2013年08月20日

アレ???ワンコ封印???

そんな訳で帰宅から一夜明けて、本日、レポ休暇を取っておきましたよ(笑)

って言うか、本来はこの辺ずっと休みだったからね、仕事辞めるってなった時は。

いまだ全社的に辞令が出てないので、一応辞めるていで、休みは取りやすかったのだ。

なのでそれを良い事にがっつり休んでみた(笑)

しかし、これって自分の首を絞めてるって事だよね。

恐らく今日あたり辞令が出るっぽいんだけどさ、ラスト1週間で全部引継ぎとか・・・マジで死ぬわ。

まぁ、そんな事どうでもいいわね。

楽しい事だけ考えて生きて行こう!!!!(笑)

そんな訳で頑張って書けるところまで書きたいなと。

今日も夕方からレッスンなんでね、その前まで。ラストまで・・・行かないかもね・・・(苦)

 

 

 

 

 

 

と言うわけで行ってまいりました名古屋!!

いや〜〜〜暑い!!!!!!

こっちも暑かったけど、名古屋も暑いね〜〜。

今回はお泊りだったので取りあえずはホテルにチェックインしてご飯食べて・・・みたいな感じでぼちぼちと会場に向かいましたよ。

この会場、さくらは2回目なので、遠征し始めて3年って事か。

名古屋は既に馴染みの感じになってきたよ。

とは言えまだ名駅で迷子になりますが(アホ)

開場30分くらい前に会場にはついて、何となく物販列を見ていると、何故か話しかけられる。

本日の終了時間について。

そうなんですよ、今回のツアー休日で開始時間が早いからあんまり時間を気にしてなかったんだよね。

遠征の時はお泊りだし。

なので聞かれて初めて考える・・・何時間くらいだっけ???

確かなお答えを出来ずに本当に申し訳ないと思いながら、ふとRさんと、こんなにたくさん人がいるのに何故にうちらに???

何度もライブに来てる感満々だったんだろうか・・・そんなもの出してるつもりはないのに。

が、しかし、私もRさんも自分が初めて言った場所でも何故か道を尋ねられるタイプらしい。

最近は音楽聞いてたりするからだいぶ減ったけど、それでもそんな私に目を合わせてきて何かを聞いてくる人はいる。

ごめんなさい、私も解りません・・・。

本当にそういう時には申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよ。

何なんだろうね、この聞かれる人と聞かれない人の差って。

まぁそんな事もあって、今日は久しぶりに張り切って開場列に並んでみた。

なので開場と同時に入った感じでした。

今回の席はまたも端っこ。

ホント端っこばっかりですよ(泣)

とは言えこの会場は花道があるので、もしかしたら嬉しい展開になるかも♪なんて思って会場に入ると、う〜〜〜ん、微妙だな。

確かに花道の横なんだけど、ここで立ち止まるかな?

もうちょっとあっちじゃないかな・・・とRさんと検証。

既に足元には虎ロープが置いてあって、ガタイのいい男性が何人も。

開演を待っている間にも男性スタッフはどんどんと集結し、リーダーのような人がポジション指示を出したりして何となく大阪の時より厳戒態勢。

この日のライブは15分くらい押して始まりましたよ。

本日は上手側からの参戦です。

心配してた見切れもなく、とは言えシーちゃんは全く見えませんでしたけど(苦)

まぁ、大阪の時みたいに登場時のヒロが見切れるって事はなかったのでいいんだけど。

OPSEもだいぶ馴染んできて、さぁあのすだれの奥から蕎麦屋みたいに登場するぞ〜〜〜ってRさんと(笑)

暗転の中でも登場シーンを確認し、本日もカッコいいヒロを堪能!!

あぁぁ〜〜〜カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして今日は登場の時からヒロの機嫌がいい!!

会場に向かって拳を上げてみたり、もっともっとと煽ってくれました。

そして1曲目のジョイトレ。

一気にキラキラ感に包まれます。

そしてそのキラキラ感を引き継いで七色に変わるキャッチ。

このキャッチの時、大ちゃんが歌ってるパートがあるじゃない?

その時ヒロは後ろ向きでリズム取ってるじゃない。

何だけど、この日、ヒロはずっと目をごしごししてた(笑)

どうも目がゴロゴロしてたのか、何かが視界をふわふわしてたのか、リズム取りながら目をごしごしするヒロが可愛かったよ〜〜〜♪♪♪

もうね、その瞬間の子供みたいな素の部分に激しくときめきました!!!!!!!

あと、切り裂きの前の「ナイフのように」のフレーズで手をぐっと顔の前で握って見せたりして、それもかっこよかった。

この日は割と長めの切り裂きでした。

切り裂きの振りはメジャーになってきたのか???

やってる人がたくさんいたと、Rさんが教えてくれた。

そしてここでは大ちゃんも。

ラストのサビで音に合わせて大ちゃんがバッキュンしてたらしい。

もちろん私は目撃してませんけれども!(笑)

そしてここで軽くご挨拶MC。

ご挨拶の後は夏メドレー。

まずはドラマメから。

ドラマメでは大ちゃんの手がかっこよかったよ!!!

2コーラス目で大ちゃんがショルキーを弾いた後、手をクルクルって回して音を締めるみたいな振りをたくさんしてくれて、思わず目が行った。

ここでは割と2人ともが舞台の端まで来てくれたりして、思わずテンションが上がったわ〜〜。

やっぱりちょっとでも近づけると嬉しいよね。

そして続くネイキッド。

冒頭部分でヒロが笑いながら肩を揺らしてシーちゃんの方へ近づいて行ったのが可愛かったわ〜〜。

あの少年のような笑顔がも〜〜〜!!!!!!!!!!!

今日もワンコ〜〜♪って思ってたのに、アレ?????

そんなもんですか???

あのいつものテケテケな感じは何処へ行ったんでしょうか???

大ちゃんの後をついていかないし、特に背中合わせで寄りかかったりもないし・・・。

1回大ちゃんが近づいてたヒロに指であっちに行くよって示して見せたんだけど、それにだってしばらく答えず、ちょっとしてからおもむろにゆっくり移動みたいな。

良いんですか?それで!!!!!

ネイキッドはワンコポイントとして登録してあるんですけれどもっっっ!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

可愛らしいヒロが見れず若干凹んだわ・・・。

ワンコはしないくせに氷川きよしのズンドコ節はやるのね、ヒロ・・・。

誘惑のくだりで大ちゃんと向かい合って、ズンドコしてました。

それはいいから背中合わせになるとかしてくれよ・・・。

誘惑してないじゃんか、まったく・・・。

何とも消化不良のネイキッドだった・・・。

これは追加で再度グレードアップしたワンコを期待するわ!!!!!!!

とは言え、動いてくれるので脇腹がチラチラ見えて、それはそれは素晴らしい眺めでございましたよ♪

もう上着脱いじゃいなよ。

良いじゃん、着てるんだし。

ん??ちょっと待って!!

初日の松戸では脱いでたよね!!!!!!!!!

どうして脱がなくなったの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

脇チラNGなの????????????????????

そんな脇チラぐらい、後半でてぃくび丸見せのくせに!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロの羞恥度合いがいまいち測れない・・・。

そして夏メドレーラストはサマブリ。

ここのヒロが(笑)

それ、じゃじゃ馬ですか????(笑)

じゃじゃ馬のところで肩を後方へ回してだらんだらんとステップ(笑)

それ、じゃじゃ馬って言うか・・・何???

そんなステップはラストにも。

足元覚束ない酔っぱらいみたいだけど、大丈夫か?ヒロ(笑)

まぁ、そんなところももちろん可愛いんですけども(アホ)

サビのところだったかな?大ちゃんがヒロを煽ってた。

ここからヒロの番!!みたいに歌え〜〜ってしてたよ(笑)

そっちの方がよっぽど可愛かった。

そして夏メドレーの後はしっとりとバラード。Grund Muse。

このGrund Museでの見どころはやっぱり間奏のところの大ちゃんのシーちゃんを指さすところではないでしょうかね〜〜。

アレはマジでかっこいいと思いますわ。

何だけど、今日も今日とてヒロをガン見してるさくらはその瞬間もヒロをガン見してたのね。

そしたらこの日は調度同じタイミングでヒロもマイクから顔を上に向けてガクンってしてたの。

音を切るというか、なんていうんですか?歌いきったみたいに。

それが大ちゃんの指さすタイミングと同じでめちゃめちゃかっこよかったのよ!!!!!

今回のセットはありがたい事に上下のセットだから、その瞬間チラリと大ちゃんを見たら大ちゃんもビシッと指を出してて、なんだよこのカッコいい人達は!!!!!!ってテンション上がった。

そしてこの日は間奏の後大ちゃんがうんって1回頷いてた。

R頷くのと頷かないのの差はなんだ・・・って後で言ってた。

大ちゃんの気分???

頷いてくれた方が嬉しいけど。

それともシーちゃんの演奏に満足してない時は頷かないの!?

ヒェェェッェェ〜〜〜〜怖すぎる・・・。

そんなGrund Museの後はスタンバイ。

この日のスタンバイは歌い方が違った。

って言うか、頭から力強くて、希求する力がいつもよりも前面に出てる感じだった。

強い願いと言うか、本当に空に向かって届けたいって感じだったよ。

いつもは最初は呟きと言うか疑問な感じで歌ってサビから空へ開放する感じに聞こえるんだけど、この日は最初から空にぶつけるように歌ってた。

この願いを誰か!!って感じで、時たま苦悶の表情を浮かべたりして。

そんなヒロもカッコいいね〜〜。

ヒロの気持ち一つでこんなにも歌の印象が変わって行くのがやっぱりライブの醍醐味じゃないかなって思うわ。

その一瞬の思いはもう二度と同じものは得られないけど、深く刻まれるよね。

あぁ〜〜〜かっこいいよ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

ライブDVDとかだとやっぱり生で聴くのと変わっちゃうしね。

やっぱり歌はその空気も聴かないとって思ったりする。

歌声だけじゃないその人から溢れてくる気迫のようなものがその歌の土台を作って、そこに初めて歌が乗って行くんじゃないかな。

スタンバイを歌い終わるとヒロはナイトのご挨拶をしてそのままはけて衣装チェンジ。

今日はどうかな〜〜間に合うかな〜〜(笑)

ここも微妙に見どころ(笑)

だけどこの日はちょっと走っては来たけど、まだ余裕だった。

あの中野初日の慌てようがもう一度見たいわ(笑)

レミゴはやっぱりヒロのコミカルな部分がたくさん見れて楽しいよね〜〜。

難しい事考えないで純粋に楽しめる曲。

ヒロも脳みそ空っぽにしてる感じだし。

これがさっきあんな壮大にスタンバイを歌ってた人かと思うと、やっぱりヒロの幅の広さに感動するわ。

きっとこういうところが大ちゃんにもたまらないんだろうね。

何だって一人で出来ちゃう。

こういう曲じゃなきゃダメって言うのがないから大ちゃんも安心していろんな曲が作れるんだろうね。

そんな可愛らしいレミゴの後はムンシャイ。

本日のムンライプレイは1回目は普通、2回目は2人とも跪いて手を差し出し合ってたんだけど、ラストでヒロが自分の額に手を当てて軽く頭を下げるという。

ナイトのつもりだったのかな???

そして3回目が面白かった!!

ムンライプレイの前から前を向いて歌ってるヒロの方へ後ろから回り込むようにじりじりと近寄って行ってのムンライプレイ。

てっきり真横にいると思ってたヒロはいきなり自分の肩口にいた大ちゃんに思わず2度見(笑)

しかも変な顔つき(笑)

ひょ???って感じの顔してた(笑)

しかも2回目は上から覗き込むように背伸びして。

こういうところのコミカルさがヒロはいいよな〜〜。

そんなムンシャイの後は繋ぎMC

「まだもうちょっとだけ手の動きが違う人がいるね。今年はこうで。」

手振りの事に今回も触れました。

そして大好き、スタートライバル!!!!!!

が、この日はロックテイストがちょっと薄い感じだった。

どちらかと言うとバラードよりの歌い方になってたな。

サビくらいから取り戻してきたけど、頭からガツンガツンとロックな感じが今回のツアーにおけるスタートライバルのみどころ、聴きどころなのでちょっと残念。

でも久し振りにこういう流れる感じのスタートライバルを聞いたかも。

このスタートライバルではヒロの低音の太い声が聴けてそこにしびれますね〜〜。

ズシンと底を這うような低音ってカッコいい!!

言うなればオベ様みたいな感じ?

ホントに最近ヒロの低音の魅力にやられてるさくらとしてはスタートライバルはそういう声を聴くにはもってこいのステキ曲なんですよ。

もともと去年ライブで初めて聞いた時からメロディも世界観もすごく好きだったので、さらに低音の魅力が加わってたまらない曲になりましたよ。

そしてこのスタートライバル、ラストは大ちゃんを是非見て欲しいですわ。

シンセをバシバシと叩く姿もカッコいいんだけど、ラストの音を締める横に引く手がカッコいいのよね〜〜。

こういう瞬間に大ちゃんにも男を感じますよ。

そして本日のバラードは・・・

 

 

ペイルブルーか!!

 

これは中野2日目が秀逸すぎたからな〜〜。

アレを超える事は出来ないだろう。

が、その辺はヒロも十分承知。

今回のペイルブルーは失恋2週間後な感じ(アホ)

中野の時より歌ってた。

中野2日目は別れた直後、それこそ雨の中女の人が背中を向けて去った後の状態で呟くように歌った感じだったんだけど、今回は2週間経って、自分もやっと過去の出来事にするために向かい合おうとしてる感じ。

何だろう、直後に雨に打たれながら歌った感じと、雨の降る窓の外を見つめながら歌ってる感じの差とでも言いましょうか。

同じように痛みはあるんだけれど、今日の方が先に僅かでも光が見える感じ。

中野のやつは茫然自失と言うか、先の事は何も考えられず、過去の事も振り返れず、ただただ心の空洞がそこにあるって感じだったんだけど、この日のはちゃんと過去とも向かい合って、あの時あんな事もあって、2人で笑いあって、その気持ちを捨てる事はないけど、でももう一緒にはいられないんだなって感じだったのよ。

自分だけじゃなくて、別れを切り出した彼女にも同じだけの苦しみもあったって気付いたから、だからせめてこの先の未来が幸せでありますようにって感じかな〜。

こうして時間経過を歌で見せてくれるヒロがステキだな〜って思いましたよ。

そりゃあ大ちゃんだって手放しませんよ!!(笑)

でもこれ、大ちゃんの音も秀逸だったよ!!!

ヒロの気持ちを汲み取って強弱を変えてくるところがやっぱりさすがだな〜って。

ヒロがどんな方向に気持ちを持って行っても必ず寄り添うようにそっとついてくる。

そんな事が出来るのはやっぱり大ちゃんだけなんだろうね〜。

この曲はバンドメンバーはお休みなので、ホントに大ちゃんとヒロの2人だけが作り出す世界なんだよね。

だからヒロも心置きなく自分の間合いを持ってくるし。

やっぱりバンドが入るとそう言うわけにはいかないしね。

そんな素敵ペイルブルーの後はDAソロですよ。

中野の時のように気持ちをグワッと持って行かれた感じではなかったので、やっぱり2週間たってる感じだったからか?(アホ)

この日は割とDAソロも普通に楽しめました。

つかね、大ちゃん可愛いな〜〜。

調度何なの?あの機械。

まったく機械に詳しくないからなんだか解らないんだけど、つまみをグリグリ回すやつ。

端から2個目くらいにあるやつね。

アレをいじってる時が調度さくらの真ん前でさ。

その時の大ちゃんの可愛い事!!!!!!!!

ちょっと台が高めなのか、そこに若干背伸びする様な感じでつまみをグリグリしてるんだけど、その下は特に何も機械が置いてないから丸見えなのね、大ちゃんのお姿が。

そんな大ちゃんがさ、内股で若干背伸びする感じにつまみをギュインギュインする姿!

めちゃめちゃ可愛いんですけども!!!!!!!!!!!!!!!!!!

台を見てるからうつむき加減で、真剣な顔でホント子供みたいなの。

つか取りあえず内股!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

犯罪的に可愛かった。

このゴリゴリな音を出してる人とは思えない可愛さだった。

そりゃあもう、大ちゃん可愛いから何でも許す!!!って言いたくなるよ、えぇえぇ。

そんなDAソロが終わると、あぁ!もう前半が終わってしまった!!!!!!!って思う。

ここから後半戦スタートですよ。

速いよ、ホント速いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

この後のドラム&ギターソロの後はヒロのキーペだからね〜〜。

テンション上がりますよ〜〜〜。

振り、覚えたいね〜〜。

まぁ、ニコ生入るからそこでじっくり観察しますけど。

って、頼むよカメラ。アップとかいらないから!!!!!!!

全身映るように撮ってくれよ、マジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

後になってRさんと話して笑ったんだけど、ヒロファンってカメラアングルにもうるさいよねって(笑)

大ちゃんファンはそんな事言わないよって。

確かにラインアイズの時とか、顔を映してどうする!!って感じだしな。

ニコ生とかでもコメントがすさまじいもんね。

で、結果、大ちゃんファンにおける大ちゃんの指のアップとヒロファンにおけるヒロの腰は同列の存在だという事で納得した(笑)

大ちゃんファンがカメラアングルに注文を付けずにいられるのは、撮る側だって指のアングルは重要って認識がそもそもあるからで、ヒロの腰は撮る側には普通認識されてない。

一般のアーティストであんなに腰を重要視してる人なんてそうそういないだろう。

でもここにおいてヒロの腰はaccessの代名詞と言っても過言ではないくらい重要なんだよ!!!

その認識を撮る側が知っていてくれたらきっとこんなにも腰腰言わなくて済むんだろうけど・・・。

カメラアングルに注文を付けてるわけじゃなくて、その認識を正してるだけなんだけどなぁ〜〜。

って、結局注文付けてるのか!!(爆笑)

そんなキーペ、振りが一部増えてた!!!

Rさんに良く覚えてるねなんて言われたけど、1コーラス目の階段から降りてくる前のところの振りが一部増えてましたよ。

あんな動き、してなかった。

何となくパーツパーツと流れは把握出来たんだけど、やっぱり細かいところがな〜〜。

ニコ生に期待!!!!!!!!

そして衣装チェンジの終わった大ちゃんも登場し、EDGEに。

が、やっぱりこの曲はヒロの衣装をガン見してるうちに終わる・・・(アホ)

前のシースルーの部分、あんなだったかな・・・。

もしかして2枚あるのか?

何となくもうちょっとこう・・・。

む〜〜〜ん、謎だ。

次の追加でもう一度検証しよう。

そしてEDGEの後、これ、ライドアップだ・・・。

ソッコー解った。

確かに入り方はどっちも似てるんだよね、フリーとライドアップ。

何だけどその奥でなってるメロディラインが違うんだよね。

あぁ〜〜フリーが聴きたかったよ〜〜〜。

ヒロ、汗を拭いてから袖からティンクルを受け取り歌い始めたんだけど、出だしはちょっとだけ間に合わず。

この日はあんまりきれいなティンクルさばきが見れなかった。

なんかいまいちな感じだったな・・・。

って、それは多分にこっちのテンションの問題もあるのかも知れないけど・・・。

が、このライドアップ終わりは可愛かった。

曲が終わってティンクルをヒロテーブルに置きに行ったんだけど、今回のティンクル、1回では切れませんよね?

ヒロ、1回スイッチ押してそのままテーブルに置いて代わりにタオルを取ったんだけど、アレ??まだ点いてる!って慌ててティンクルを取ってもう1回スイッチを、もちろん消えません(笑)

そうだったって感じに思い出したのかぽちっともう1回スイッチを押して消えた事を確認してからテーブルに戻してました(笑)

何だその慌てぶり(笑)

ホントに素の可愛い男です。

汗を拭いてダウトラに突入。

そして気になる次の選曲は・・・

 

 

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Betキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

この流れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロが壊れ始めます!!!!!!!!!!!!

「カモン!!」と力強く煽ったり「Hey!!」と先を促したり、ラストのサビの時かな?

あのハチャメチャジャンプで

「Fu!!!!!!!」

って言ってた。

ヒロのこういうのホント好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてここで嬉しい事件が起こった!!!!

花道に・・・花道に・・・

 

 

ギャァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

しかも目の前だし!!!!!

もっとあっちで止まるかと思ってたのに、目の前で止まってくれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

が、めちゃめちゃすごい状態に。

雪崩のように人が押し寄せてきて、目の前のトラロープが・・・。

スタッフのお兄さんも必死に耐えるけど、すごい勢いでとにかくもみくちゃ状態。

それでもヒロの手に触れられた!!!!!!!!!!!!!!!!

小心者のさくらにとっては快挙です!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

ほんの一瞬の出来事だったけど、幸せだった〜〜〜。

ヒロの手、柔らかかった〜・・・。

そんなこっちの心の中もグルグルとルーレットみたいに回してくれたBetが終わると永遠diveに。

もちろんBetの後ですから、ヒロも壊れてますよ〜〜。

この日はすっごい高いところまでタオルを投げてキャッチしてた。

アレを見てRさんがさすがヒロだよねって言ってた。

そして永遠の時、今度は大ちゃんが花道に。

もちろんさくらは身を引いて、Rさんを。

が・・・ごめんね大ちゃん。

すぐそばに大ちゃんがいるのに一人だけ違う方向を見てヒロをガン見してました・・・。

だからヒロがこっちに向かってくるのが早い段階で解ったんだよね。

なのでRさんの隣にスッと入って待機。

ヒロキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

その瞬間、またしてももみくちゃ状態。

頭叩かれて目の前に2人がいるのにあんまりきちんと見れなかったよ・・・。

こっちサイドはヒロファンがものすごく多くて、大ちゃんが来た時とヒロが来た時の差が激しすぎる・・・。

この時もヒロの手にチラリと触れてわ〜〜い!!ってなった。

大ちゃんは触れないけどね。演奏してるし。

そうそう、この日のショルキー落とすのもやっぱり下手でしたよ。

上手ではやってくれないのかな・・・。

そして逆サイドに走って行くヒロは今度は下手側の花道に。

最後にタオルを投げてた。

いいな〜〜〜〜ヒロのタオル欲しいよ〜〜〜〜〜。

そんなヒロがタオル投げてる時、大ちゃんは上手側の前に男性がいたんだけど、その人が投げたタオルをパシッと取って、え??って顔してた男性を見て得意げにタオルを数回回して見せてたよ。

もちろんその後タオルはちゃんと返してあげてましたけど。

大ちゃんのこういういたずらって可愛いよね。

そしてあっという間に本編ラストWe’llに

速いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

みんなで大合唱して、大ちゃんもニコニコ笑顔で歌ってくれて、ラストはヒロがシャウトしてくれてね。

で、この日はヒロ、いきなりダダダっと駆け出してしばちゃんのところに行ったら、もっと叩け〜〜〜ってしばちゃんに。

それを受けてしばちゃんもダカダカ鳴らしてくれて、ヒロも嬉しそうだった。

可愛いね〜〜こういうの。

そしてもちろんラストのジャンプで頭に紐がかぶっておりました。

ドレープじゃなかったけど、あの細い紐ね。

で、またあはははって感じに笑って紐をどかしてた。

そんな感じで本編は終了。

手を振りながら2人ははけて行きました。

 

 

 

という事でこっちも一旦休憩。

 

 

 

 

 

 

 



sakurajun9tion at 14:36│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives