2014年03月31日
さすがなり!!股間帝王(爆笑)
とうとう3月最終日。明日からは増税ですよ・・・。
いろいろ世知辛い世の中になってまいりましたが・・・。
そんなこんなでいろんなものが終わったり変わったりしていく今日この頃。
いいともも最終回だし、って別にそんなにフリークでもないんだが・・・ローカルネタで申し訳ないがsakusakuが終わったのはちょっぴり切なくてねぇ・・・。
別にこっちもものすごくフリークと言う訳ではないんですが、見るものがない時に見るくらいのゆる〜〜い感じだったんですが、気付けば2代目MCの木村カエラの時から見ていたりする・・・。
もちろん飛び飛びなんですが・・・。
せつねぇなぁ…と思っていたら夜の再放送の枠ではするらしい。
なんだまだ見れるじゃん(笑)
そんな訳で駆け込みで買い物をちょっぴりしたりして、一応世の中の流れには乗ってみたさくらです(笑)
とまぁ、世の中慌ただしく動いておりますが、こっちもようやく動きがありましたよって事でヒロゲストのネオエイジ。
久し振りにネオ自体を聞いたりして・・・スマン、大ちゃん・・・。
やっぱりヒロが来ると心なしか大ちゃんの声も弾んで聞こえるというもの。
こちらも春がやってまいりましたよ、ってこいつは年中、隣にこの男がいる限り春だがな。
そんなイチャこらネオもさることながら、驚いたのが昨日のヒロメール。
「カラコルちゃんに初めて会ったよ^ ^
カッコ可愛いかったよ!」
って、今更かい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや〜〜〜全然ヒロの口からカラコルの話題が出ないからもしや・・・とは思っていたが、やっぱり全然会ってなかったのね・・・。
やっと新しい子供とご対面のダンナ。
頑張ってすーぴーの時のように肩ノリにしてやってください。
つか、きっとワンコよりは馴染みやすかろう。
しかしこんな報告をいただいてしまうと、画像、どっかにあげてくれないかな・・・と欲が出てしまうのが人間のサガ。
会報でもいいのでご一家で映っているお写真を!!!!!!!!!!!!!
つか、オベ写真の構図でいいので、手乗りカラコルの写真を是非!!!!!!!!!!!!!
春ツアー前に華麗なる営業をかけてくるこやつらの手腕。
解っているのに毎回踊らされるのも毎度の事ですわ・・・。
まぁ、これが腐ってもファンと言うものだろう。
そんな訳で無駄な事をグダグダと話してしまったが、ざざっと3/29分のネオの感想をば・・・。
冒頭からあっという間に登場したヒロ。
「そこからぁ?」
と笑いながら言ったのは毎回の紹介の時の
「ヒロこと、貴水博之」
のくだり。
「ここ、大事みたいよ。」
と言いながら
「ヒロコちゃんも来てるんだよね。」
と訳解らんことを言っております。
もう冒頭から乙女オーラ、甘えオーラ全開です(笑)
そんな大ちゃんが真っ先に口にしたのが
「メガネ男子。」
そうですかそうですか、またあのカッコいい感じなんですか。
私もメガネヒロは大好物なんで、そのカッコよさは十二分に解りますが、きっと今大ちゃんもそんな目の前のメガネ男子にメロメロなんだろう。
しかし、ヒロのメガネ男子の理由は・・・
「最近、メガネかけると、なんかちょっと楽だよね。」
「なんで?」
「疲れてる時とか、なんかちょっと目が虚ろでも、メガネをかけておけば、なんかちょっとしゃっきりしてるんじゃないかと。」
そんな理由!?(笑)
つか、アナタに目が虚ろじゃない時などいつあるんでしょうか?
だから常にメガネ男子なんでしょうか。
だったらこれからライブもメガネかけてするがいいよ。
・・・それはそれで激しく萌えてしまいそうだがな(ニヤリ)
しかしメガネ男子は大ちゃんにも好評らしく、
「でも似合うよね。コマーシャルとか出たりして、メガネの。」
そこまでか(笑)
ホントにこの人の世界はダンナ中心に回ってんだな〜〜〜。
そんなノロケ展開もありながら冒頭からヒロへの質問メールをいくつか。
まぁだいたいは舞台の事についてが多いですよね〜。終わったばっかりだし。
「感無量!」
って言いながら笑い出したヒロ。
その一言にいろんな意味が詰まってるんだろうな〜〜と勘ぐってしまう。
「1章から同じ役でずっと出たのはね、僕だけみたいで。」
そうなんですよ!!!!!!!!!
ホントに誇らしい!!!!!
他にも通しでやった役者さんはいるけど、ホントに年月的に一番長くかかわったのはヒロだもんね。
後は河村ヤンとかはねゆりさんのフレデリカとか、中川ポプラン、中村コーネフくらいのものだもんね。
とは言えポプラン、コーネフは激突前夜は欠席だったし・・・。
回数的な事を考えるとやっぱりヒロが最多って事になるのかな・・・。
2章も映像参加してるしね(笑)
3章からはずっと参加してるし。
つくづく良く続いたな・・・と。
今にして思えば一番最初に銀英に出るって聞いた時、よもやオベだなんて想像もしなかったし、帝国の話って聞いたからロイか・・・?にしては歳行き過ぎてるけど・・・と思ったもんだ(酷)
その前に鬼とかやってたからそう言うポジションでもおかしくないなって思ってたんだけど、まさかのオベと聞いて、絶対無理!!!!!!!!!!!!って思ったもんだ。
世の中がひっくり返ったくらい驚いたもんね。
それが蓋を開けてみたらびっくりするぐらいはまり役で、まさかのスピンオフまで作成していただいて・・・。
あれだけキャストがコロコロと変わる舞台、特に帝国の中で唯一貫き通したオベヒロ。
そこにも鉄の意志を感じましたよ。
今となってはもうオベはヒロ以外には考えられないし、本編のあの重々しさとアフタートークでのコミカルさがヒロファン以外にも受け入れていただけた事はすべてヒロの努力のなせる業なんだよね。
もし本編がグダグダだったらアフタートークであんなはっちゃけた事してたら血祭ですよ(笑)
いつの間にか合言葉は『御意』になってるしね。
第1章の時は『プロージット!!』だったのにね。
そう思うとヒロがこの銀英でやってきた事は本当に大きいなぁと。
まさに帝国を牛耳っておりましたよ、えぇえぇ(笑)
はぁぁぁ・・・話がどんどん脱線してしまう。
銀英の話をし始めると止まらないですよ・・・。
質問メールをもういっこ。
春ツアーの事。
いろんな思いをぶつけてくれるらしいので受け止めて、さらにお返しして下さいとの事。
了解いたしました!!!!
と言う訳で本日の1曲目、ジョイトレ。
曲明け、質問。
メガネをかけているのはどこか目の具合が悪いからですか?との質問。
「まったくもってして、度ナシのガラスです。」
良かった良かった。
なんかレーシックした人で何年かすると急激に視力が落ちる人がいるらしいって言うのを私もどこかで聞いた事があるんだよね。
取りあえずはそういう事ではないらしいですよ。
次の質問はPV、DVDの件
ここでもやっぱりヴァージン押しのヒロ。
PVも作りたいと言ってたけど・・・作ってください。
そして次のメール。今度はラインの事。
ラインを初めて良かった事は?というもの。
「これはもう、良い事だらけですよねぇ。」
と言う後ろで大ちゃんが何故か笑っておる。
「あれ、でもなんでさ、メールとかと違って、臨場感あふれるんだろうね、アレ。ラインって。」
「なんかさ、会話してる感じで、メールってやっぱまとめて送って。」
「時間差を感じるよね。」
「時間差も感じるし、話をまとめて、返事を求める感じじゃ、ないじゃん。」
「まぁそうか。」
「ラインは、」
「文章を送るみたいな感じかな。」
「チャット?なんかさ、」
「セリフを送るみたいな感じかな?」
「そう、もう、そうそう。ホストクラブとかいろいろやられてね。セリフを送る・・・なるほどね。」
「短くても良いしね。」
「そそそ。」
「スタンプと一緒に。」
「え?とかおぉとかでいいもんね。」
「一言でいいんだもんね。」
「結構ラインのお友達も増えた?結構今、みんなラインやってるって言うもんね。」
「そ、うだね。でもなかなか続く相手って言うのも、だんだんこう・・・振るい落とされていきますよね。」
「あははは。」
「なんか、やってくうちにね。」
「まぁね。調度その時にタイムリーに盛り上がってる事とかね。そう言うのありますけど。
僕も振り落とされないよう・・・頑張ります。」
「いやいや大ちゃんからスタンプ、オレ、スタンプ3つも4つも送るじゃない、いっぺんに。あれ、これ送りすぎたかな?っていう。」
「いや、全然いい、全然いいですよ。」
「あははは。」
「スタンプ変えたんだみたいな。」
何でしょう、このやり取り。
2人のスタンプのやり取り、是非覗き見してみたいです!!!!!!!!!!!
まぁ、ヒロの内容は何となく想像つく(笑)
日記の「!」がスタンプになってるって思えばいいんでしょ?(笑)
って言うかいまだに自分の中でヒロは文字打つのが遅いイメージ(笑)
記号とか出せないようなイメージがするのは何故なんだろうか。
まぁそう言うところが可愛いんだけど。
と言う訳で今月のテーマに。
私の宝物がテーマらしい。
今日はヒロがゲストという事でまたも川柳での募集となったそうな。
が、テーマに行く前に素朴な質問。
ヒロは川柳が好きなのかと言うもの。
「いや、僕はもちろん、川柳が好きですよ。しかし、川柳と同時に、川柳ギャルズも好きですからね。」
「川柳ギャルズね、今日もね。」
「やっぱ川柳ギャルズの反応を見る、大ちゃんも好きですからね、僕。」
「アハハハハハ。」
「アハハハハハ。」
「いろいろね、これが、気、使うんですよ。」
「解る。何かと気を使ってる、この様を、ビデオに撮りたいって言うね。」
結局大ちゃん大好きに落ち着きました。
何なんでしょうか、この安定感。
この方も言う様にヒロが来ると川柳にしなきゃって思うからメールが送れないと。
「苦情じゃん、これ〜。」
と言う大ちゃん。
が、一応作りましたとこの人が作った川柳が特選を獲得。
「ヒロですと 川柳悩んで 疲労です」
解ります(笑)
そんなところで一旦CMです
CM明けはツアーの告知。
そしてツアーグッズを紹介。
マフラータオル、Tシャツ(2色)、トートバッグ、ポーチ、マグカップ、ご当地限定グッズはブレスレット(限定カラー)、星ストラップだそうです。
ここからまた質問。
新曲について、どんなものかと。
「和の心をEDMに融合するとどうなるのかみたいな、どんな感じのEDMなのかって言うのを。」
「おぉ、なるほど。」
「これ、ツアーで聞ける・・・よ・・・ね?」
「ですね。完成します・・・」
「よ・・・ね?」
「か・・・な?」
させてください!!!!!!!!!!!(笑)
次の質問
2人一緒にいて2歳の差は大きいなと感じる事はあるかと。
「これはもうやっぱり。」
「ないね、全然。」
「いやいや、ちょっと2年、されどやっぱり2年先に、お生まれになった方ですから、やっぱ、そこはね、もう、ちょっと、年配の方という事で、必ずあの、」
「ちょっと待て!!」
「電車で席が1個しか空いてなかったら、必ず譲る!って言うね。大ちゃんまずは座ってください、ここ!!って。あはははは。」
「年配って言葉は初めて言われたかも。
そうだよね。」
「そうですよ。」
「小学校で考えるとそんな離れてないけど、中学校おっきい。」
「中学校になったらかなり先輩だよ、大ちゃん。だからオレが中1の時に大ちゃん中3でしょ?」
「そうだよ。ブイブイ言わせてた。」
「そうでしょ?だからオレの次男、兄貴と同い年なんだよね。」
「出た。
でもこの投稿にあるように、そんなところも含めて一緒にいるのがとっても楽しいと。」
「楽しいですよ。ね。」
「ね。」
「大ちゃんからいろんな事を教わり、いろいろね、人生の先輩として。」
「僕もね、若い人から刺激を受けてね。」
「アハハハハハハ。」
「歳下のね。なんかメガネかけるといいかな〜みたいなね。」
結局歳の差なんて関係なくイチャこらです、こいつらの場合(笑)
一緒にいるのが楽しいのは素晴らしい事ですよ。
ずっとずっと一緒にいてくださいよ。
ホント、いまだにティアーズが好きになれない傷持つ身なもんで・・・(苦)
そして次のメールは遠征しますメール。
「来て来て〜。」
と嬉しそうに言っておりましたよ。
次は衣装について。
ヒロが自分でデザインしている春ツアーの衣装コンセプトはどんなものかと。
そしてもし大ちゃんの衣装もデザインするならどんなものにするかと。
来ましたよ〜〜。
こうして周りからじわじわと大ちゃんの衣装もデザインしちゃいなよ〜な空気を醸し出していくことが重要ですよ。
だって絶対にヒロデザインの大ちゃんは可愛いに決まってるんだから!!!!!
過去のプレゼントの数々が物語るヒロの大ちゃんイメージは限りなくファン目線に近いのよ!!!!!!!
あからさまじゃない乙女チック加減が絶妙なのよね〜〜ホント!!!!!
デザインはちゃんと男物なのに色遣いが乙女色とか、その逆にデザインが可愛らしい時は抑えた色味にするとかさ、ホントにヒロの持ってくるものは大ちゃんを一番輝かせてくださるのですよ!!!!!!!
今年は無理だとしても数年後には・・・と期待してしまうわ。
access衣装部になればいいのに、ヒロ。
「今回ね、まだちょっと詰めてはいないんだけど、ま、やっぱちょっと軽い感じの・・・春っぽいね。」
「いんじゃない。春だし、Sだから、スポーツウェアみたい、テニスウェアとか。」
「あぁ・・・2人で短パン、半ズボンで出ますか。」
「ラケット持って、」
「ね。」
「テニスの・・・なんとか様!みたいな。」
皇子様って言いたいんでしょうよ!!!
そうでしょうよ!!!!!
隣の人はいつだってあなたの皇子様ですよ!!!!!!!!
結局、元ネタの解らんヒロがお二人様とか言っちゃって笑ってましたけど。
「じゃあヒロが、僕の衣装をデザインするならどんな感じにしたいですかって言うのは。」
「そうね。ま、クラブツアーだからやっぱ、ちょっとあんまりスーツとかだとね、2人してちょっと硬すぎちゃうかもしんないんで、大ちゃんなんだろうね〜、そうね〜ちょっとこう・・・やっぱピンクっぽい色の、ちょっと衣装ですかね。」
「ほう。ピンク。」
「ピンクと白の・・・。」
「ピンクと白。」
「ま、ちょっと、こう・・・コントラストをちょっとね。」
「あの〜林家なんとかさんみたいなああいうピンクじゃ・・・。」
「ないないない。もっとオシャレですよ。パリコレに出てきそうな。」
どんなよ・・・。
つか、やっぱりピンクなんだ(笑)
ヒロから見てもピンクってさ。
しかも白とのコントラストって言うからには・・・完全乙女(笑)
いや〜〜是非、作って欲しい!!!!!!!!!!!!!
きちんと形にして見せて欲しいわ。
次のメールは体調管理について。
「僕はもう、もっぱらね、鼻うがいですね。」
「ほう!」
マジか!!!!!!!
アレ、痛いじゃん。
大ちゃんも言ってたけど、それをヒロがやってる図って・・・想像・・・シュールだよね・・・。
鼻うがいは私も勧められたことがあって、トライした事はあるんだけど、マジで辛いよ。
めちゃめちゃ痛いし、最初は全然上手く出来ないしで、続かなかったわ。
アレを続けてるヒロってやっぱりすごいな・・・。
ところがヒロ、
「ちょっと調子よくなりすぎたせいか、今年初めて、もしかしたらオレ、花粉症にちょっと・・・?なったの・・・かなぁ・・・みたいな。」
「ていうかその塩が粘膜刺激してんだよ、強すぎるんだよ、きっとその刺激が。」
「あ、塩の量が多すぎんのかな?」
「もうちょっと体液に近い、なんかこう・・・。」
と大ちゃんの説明を受け納得しているヒロの横で、
「ま、でもヒロの事だから、そういう健康ブームって来るじゃん、波が。だからそんな心配はしてないんだけど。」
良くご存じで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
気が済んだら止めるだろうって既に解られている(笑)
さすが長年連れ添った夫婦だわ。
そんな事を言われても一切気にしないヒロ。
「なるほどなるほど。ちょっと塩の量を減らそう、じゃあ。」
気にするところはまだそこです(笑)
という事でここで1曲。
今度はWE’LL
こっちも一旦切ります〜〜。
まだ半分だよ・・・。