2014年06月05日
デート報告はいつですか?
梅雨入りしましたね・・・。
昨日までの暑さが一転してしとしと雨模様なんですが、北海道の方はまだ猛暑らしいですね。
四国の方はヤバいらしいし・・・。
一体どうなっちゃってるんでしょうか?
まぁ、そんな事は置いといて・・・。
MUSIC ON TVですよ。
画質がめちゃめちゃいいんですけども!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして例に漏れずナチュラルにイチャこらしてるんですけども!!!!!!!!
これはこの前のオフィのコメント動画の時と同日ですねって衣装なんだけど、やっぱりヒロの美しさたるや(感涙)
この人、どうしてこんなに美しいんでしょうか。
こうしてみるとだいぶ髪の毛伸びましたねって思う。
あぁぁ!!!美しい!!!!!!!!!!!!!!!
取り敢えず新曲の話から。
こういうところは全部大ちゃん任せのヒロなんですけど、本日の大ちゃんも美しいなぁ〜〜〜。
そして流れた『S』にやっぱり心奪われる!!
春のツアーだからっていう事で『桜』をキーワードにしようって事から始まったみたい。
和楽器を使ってるわけではないけど、和のアプローチが出来たかな〜なんて言ってる大ちゃんも『S』に関してはかなりご満悦のご様子。
そんな『S』ヒロの口から語られる作詞事情。
「まぁ、『S』に関しては、大ちゃんの方から曲を貰った時に、え〜っとちょっと、和歌を思わせるような、感じの、詩を書いてほしいなぁっていう事を、まぁ聞いたんで、ま、僕なりに、いろいろリサーチをかけたりもしたりしながら、ま、自分なりに、やっぱり大ちゃんも今言いましたけど、やっぱり春と言えば桜の儚さとかせつなさとか、ま、そう言ったものを入れたいなと思ったんですけど、やっぱりaccessは、とは言えやっぱり僕、ポジティブな世界観だと思うので、ま、そんな中でも桜のその命の力強さと言うか、そういうものをちょっと強くピックアップしたくて、ま、それを織り交ぜながら、書いて作ったって言う感じですね。はい。」
ヒロの中の和テイストがとってもいいのよね〜〜〜。
大ちゃんからの要望があったとはいえ、やっぱりヒロの中にはどこか和の部分があるんだよね、この人。
「初めてじゃないですかね、そう言う和歌っぽく書いたのは。」
って言ってたけど、この人こそ本当に大和撫子なんだよな〜〜。
いつもはどっちかって言うとチャラチャラしててホントどうしようもなく軽い男に見られがちだけど、この人の芯の部分って相当大和撫子だよね。
いつも大ちゃんを立てまくったり、相手の気持ちを汲んで穏やかにいたりとか。
この2人ってそう言うちぐはぐさが、またいいんだけど。
一見すると大ちゃんの方が女の子っぽくってなよなよしてそうに見えるんだけど、実際は大ちゃんの方が男っぽいしね。
江戸っ子気質って言うのかな。
祭りの血が騒ぐぜみたいな(笑)
そう言う意味ではヒロの方が穏やかだよね。
でもそれは2人をよくよく見て行かないと解らない。
表に出てる部分はヒロの方が男っぽいというか、下ネタ言ったりオスっぽいところを出してくるからさ。
それを大ちゃんがハイハイ・・・って感じに受け止めてるように見えるけど、実際はやっぱり逆だもんね。
なんたって下ネタを振るのはいつも大ちゃんじゃないかだから(笑)
まぁ、そんな奥ゆかしいところが今回の『S』にはものすごくはまってるんだろうね。
今までにない妖艶さと言うか、色香って感じだよね。
「万葉集とかって、すごい言葉きれいですよね。」
って大ちゃん言ってるけどさ、きっとヒロ、解ってないから(笑)
この人の場合は滲み出る色香ですから。
多分リサーチしてた中でそういうものを目にする事はあったと思うけど、そういうものを消化してヒロ語として新たに生まれ変わったわけですよ。
と言うか、この人の詩はちゃんと歌詞カードを見るまで安心は出来ないわ・・・。
聞こえてる言葉がそうだったとしても文字に書いてある言葉はとんでもないものがあったりするわけで・・・。
もしかしたら大和撫子とかも実は英語表記だったなんて事があるかも知れん・・・。
さすがヒロ語・・・。
そして夏の新曲の話。
「何だろう、すごい、ストーリー性があるのか、カオスなのか、踊れるのかみたいなところを今うろうろしてます。(笑)すっごい漠然としてます。」
「僕も楽しみに待っています、今。」
と笑ったヒロ。
どんな曲になったんだろうね〜〜。
楽しみだね〜〜〜。
モバイルでちょろっと言ってたけど、新しい試みもまた・・・なんて言ってたからね。
タイトルもいい感じだし、かなり期待してるんだけどな〜〜♪♪♪
そしてここからPATI PATIガチャトークと言うコーナーに。
「ガチャガチャと聞いてきたんですが、ここにあるのはどう見ても段ボール箱なんですけど。」
「最新型らしいですよ。でもこれは、間違いなく。」
「最新型なんだ。」
大ちゃんの容赦ない突っ込みのもと始まりましたガチャトーク。
黄色に塗られた段ボール性ガチャガチャから出て来る質問に答えるコーナーです。
まずはリーダーからという事で大ちゃんが。
「自分がもし今ミュージシャンじゃなかったら何をしていると思いますか。」
まずは無難な質問ですね。
大ちゃんは子供の頃新幹線の運転手になりたかったと。
するとヒロが、
「似てるよね。僕もね、幼稚園の頃はバスの運転手とかね。」
「パイロットとかもやってみたかったしね〜。」
「オレもF1レーサーなりたかった。似てるね。」
「ね。」
「乗り物だね。」
「乗り物って言うのはあるね。」
なんてここでも僕達一心同体アピール。
まぁ、子供の頃なんてだいたい似たようなもんですよね。
今はだいぶ違ってるけど、この2人が子供の頃なんてこぞってみんなおんなじものになりたがってたもんね。
男の子がまず憧れるのは何かの運転手だよね。
普通では乗れないものの運転手。
そのくらいしか将来の仕事に対する認識がなかったって言うのもあるけど。
それが過ぎると漫画の影響で野球の選手かサッカーの選手(笑)
クラスの男子の大半がこの中に納まってたもんね(笑)
と言う訳で次の質問。今度はヒロね。
「今2人で出掛けるとしたら、どこへ行きたいですか?」
無駄にいい声だし(笑)
「二人で出かけるとしたら、2人ででしょ?1人でじゃないでしょ?2人揃ってでしょ?」
って、ずっと笑ってるヒロ。
この質問の不穏な空気に気付いたんでしょうか?(笑)
「あ、オレはじゃあね、デビュー・・・直前くらいの時に一度、ディズニーランドに連れて行ってもらった事があるんで、」
「懐かしい話だね。」
「やっぱ今のディズニーランドをちょっとね。」
「行こうよ!!」
なしてそんなに食い気味(笑)
「連れて行ってもらいたいですね。僕ね、それ以来行ってないかも。」
「マジで!?」
「うん。」
「ヤバいよ、進化してて。」
「ヤバいかな。」
って、それは大ちゃんとの思い出をずっと汚したくなかったからなんですかね〜〜(ニヤリ)
って、ただ単にこの男の性格からして、あんな混むとこ行きたくないって事なんだろうけど。
だってすっごい並ぶじゃん!!とか言いそう(笑)
が、そんなヒロの口から。
「フルコースで。」
フルコースでですと!!!!!!!!!!!!!!!!
それはこの男の言うフルコースに連れて行ってって事ですよね!!!!!!!!!!!
金髪のディズニーフルコースなんて、アンタ・・・濃密すぎるデートじゃないですか!!!!!!!!!!!!
つか、1日じゃもちろん足りませんよね?
何ならもう連泊して昼も夜も楽しんじゃえばいいじゃないですか!!!!!
って、それってもしかして金髪のフルコースに入ってるのかな?
まぁ、その辺の楽しみ方には抜かりなさそうですけども(笑)
「ディズニー行こう、ディズニー。」
って心の中でいろいろ計算を働かせている大ちゃんに
「USJでもいいけどね。」
「あ、USJね。あのハリーポッターのさぁ。」
「ハリーポッターのさぁ。」
はもってます(笑)
「お城。」
「アレ、行ってみたい、何百億ってかけてんだよ、アレ。」
って、そこが2人の愛のお城になるわけですね。
そーですかそーですか。
もう好きなだけ愛の城を堪能すればいいよ。
と言うか、この頃本当に2人のデートプランがたくさん公表されておりますな。
行こうよって言ってるけど、行きました報告はいつ聞けるんでしょうか?
別に夜のデートコースは隠しておいてもいいから昼間のデートを報告してくれるといいんだけど。
って、昼からそういう事してるから報告できないのか???
そうか、それなら仕方がない(アホ)
片鱗でも覗かせてくれたらそれだけで完全に脳内補完出来るくらいのスキルをみんな身に着けてるから心配なんだけどなぁ〜〜。
そんな訳で次の質問です。
「一番落ち着く場所を教えてください。」
それは愚問と言うものでしょう。
互いの腕の中に決まってるじゃないですか(キッパリ)
とは言え、ここはTVサイズでのお答え。
大ちゃんは半身浴。
で、そこで新たなイチャこらが。
半身浴中に文庫本を読むという大ちゃん。
だから文庫本が湿気を吸ってしなしなになってしまうとの発言に、
「だからちょっと、この間借りたジョジョ。」
「アハハハハ。」
「ジョジョの大冒険の本を借りたんですよ。なんか、わしゃわしゃしてましたね、本が。アハハハハ。」
「最初ね、10冊の文庫スタイルになってて、最初箱に入ってたんですけど、読み終わった後入んなくなっちゃったんだよね。ふやけちゃって。」
萌える!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうそう!!これですよ!!!!!!!!!!!!!!!
こういう何気ない繋がりが萌えるんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンガかしてあげてたりなんて、微笑ましいというか。
それについてまた2人でいろいろ話したりするんでしょ?
あそこ良かったとか、あのキャラがとか、オレは誰が好きとか。
で、先を知ってる大ちゃんが実はあの後ね〜〜とか言って、言わないで〜〜とか言うやり取りとか、イチャイチャしながらやってるんでしょ。
もうそれを考えただけでたまらなく萌える訳です!!!!!!!!!!
でも・・・調子に乗ってヒロ、ジョジョ立ちとかしてそう・・・(アホ)
2人して楽屋でそんな事してたら笑える。
是非その様をライブで披露していただきたいものです(笑)
そしてヒロの回答はまたまたまとも。
「僕も、やっぱり寝る時ですから、ベッドの上ですかね。」
しかしその瞬間の大ちゃんの目(笑)
大人しく寝てるわけないじゃんみたいなその目(笑)
つか大人しく寝かせてないのはアナタでしょ!!!!!!!(笑)
「次行きますか、次行きますか。」
とあっという間に会話を打ち切るヒロもまた怪しい(笑)
そんな訳でこのコーナーは終了。
ここからまたインタビューに戻るわけなんですけど、大ちゃんは自分のスタジオがある事の素晴らしさをしみじみと感じているご様子。
20年前はわざわざ録音スタジオに機材を持ち込むことからだった事を思うと今はパソコンのデスクトップの上ですべてが出来てしまうって言うのはスゴイ進歩だよねと。
「いま、全部ネットワーク上で処理出来ちゃうからね。何かあってもラインで送っとくよみたいなね。」
「もう、『S』の、譜面とかが欲しいって言ったら、」
「そうだ。」
「ラインで送ってくれるとか。ただそれを僕が、あのパソコンの方に移動するやり方が解らなくって、」
「アハハハハ。」
「ずっとこのiPhone見ながら、」
「ちっちゃい画面で見てたの?」
「あ、そういう事かみたいな。」
「またそこがaccessならでは。この画面で楽譜見てたんだ。」
「そそそ。」
「拡大して。」
「そう。これ以上大きくなんないんですよね。この大きさだから、本体が。」
さすがヒロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
やっぱりヒロはこうでなくっちゃね。
こういうところがやっぱりaccessクオリティなんだよね。
その時のヒロを想像すると何とも可愛らしいな〜〜♪♪♪
あれ???
とかなんとか言いながらちっさい画面で格闘するヒロ。
ホント可愛いよね〜〜〜。
きっと大ちゃんはそんな事夢にも思ってないんだろうけど。
大ちゃん的にはそんな事一連の作業の中で当たり前の事なんだろうから。
大ちゃん、これからはそこまで一緒に指示を出してあげてね(笑)
そんなお2人ですが、最後は大ちゃんが真面目なトークで。
今の音楽はBGMとしてながら聴きする事が多いけれど、その曲が流れている間は例えそれが、3分でも5分でもショーだと思っているという大ちゃん。
だからその短いショーにはこだわりを持って作っているし、そのショーに耳を傾ける時間を作ってもらえると嬉しいと。
もちろんBGMでもいいんですけどねと付け加えた大ちゃんに2人のこだわりの一端が見えたような気がしました。
確かに昔は家でしか音楽を聞けなかったからね。
ウォークマンが出てから音楽を持ち歩く事が日常化してきて、音楽に対するスタンスも随分変わったし。
特にここ最近では音楽はダウンロードするものって言う感覚も増えてきて、わざわざ盤を買うなんて事はしない人も多いし。
だからあの手に入れた時の「よし!今から聞くぞ!!」って言う感覚は薄れてきつつあるのかもね。
それは作り手としては哀しい事なのかも知れないね。
ダウンロードって言う手軽に聴いてもらえる環境も悪くはないけれど、こだわった音たちを同じようにこだわって聴いてほしいって思うのは当然の事だと思うしね。
音楽の在り方って言うのもデビューした時と比べたらだいぶ違うよね。
う〜〜ん、そう考えると重みのある年月だわ。
そんな感じで最後はちゃんと真面目に締めてくれた本日のM-ON TV。
次も楽しみですわ〜〜〜。