2014年07月12日

自分達の認識が・・・

そんな訳で明日から夏ツアーなので、今日のうちに書けるだけ書きますよ。

てか、ライブの記憶が混ざるとしんどくなるので、書けるうちにささっと書いときます。

本当に駆け足ですが、行きまっせ、パチナイト!!!!!!!

 

 

と言う訳で夏ツアーより一足先にやってまいりました中野サンプラザ。

既に馴染んだこの場所ですが、本日はイベントという事もあって何となくどうなの?って思っていましたが、あぁ・・・知った顔が・・・。

ほとんどアククラじゃねーの???って疑うくらいの密集率。

見覚えのあるグッズの数々が・・・。

取り敢えず席についてまったりしておりました。

心配しておりました集客率ですが、取りあえず1階フロアは何となく埋まっててほっと安心。

2階席は・・・見ないでおこう・・・(苦)

そんな中始まりましたパチナイト。

まずはオープニングアクトのKIDS

3人だったかな?4人だったかな?

既に人数もおぼろげでスマン・・・。

この方々は3曲を披露。

ラストの曲前でのちょこっとMCでドラムがスティック飛ばすとかなんとか言ってて、ほんまかいなって思ってたら本当に飛ばしてた(笑)

すぐに予備を出して叩いてたから、どうやらこの人達のライブではこれはお馴染みの事らしい。

割とほんわかした感じの方々でしたよ。

そして次にセットチェンジしてる間だったのかな?

舞台の下手前に何故か出てきた5人組。

何故にセンターじゃないの?って思ってたら、どうやらPARTY ACTという事でセンターには立てなかったらしい(笑)

この日会場に入るドア前でビラを配ってた方々だった。LIFriends

なんとも陽気な方々で、準備運動しましょう〜〜ってな感じに客席にも屈伸だのなんだのっていろいろ振ってくる。

めちゃめちゃこの人達面白かったよ。

2曲やって、めちゃめちゃ踊りまくって、「撤収!!」って言って自分達で楽器を持って去って行った(笑)

次はセンターに立てるようにと言ってましたな。

ん?これはラジオだったっけな?言ったの。

まぁ、そんな感じで会場をめちゃめちゃあっためてくれました。

そして次に現れたのがCODE-V

韓国人?の3人組プラスダンサー2人って構成でした。

どうやらこの人達、もともとは違う3人だったみたいなんだけど、リーダーを覗く二人が兵役に行ってしまったため、新しく2人を迎えて新生CODE-Vになってのスタートらしい。

あ、そうそう!この日の影アナ?何故かKだった(笑)

始まる前にいろいろ注意事項とか喋ってくれたんだけど、これが面白かったわ(笑)

「何故かアナウンスだけの参加です」

と本人も言ってた。

1回目の時だっけ?兵役に行く前にパチナイト出てたよね。

今回も歌って欲しかったな〜〜。

この人達は5曲かな?

同じく7/9にニューシングルが出るらしく、その曲も披露してくれていた。

そしてここでは会場内に青いペンライトが。

この人達もティンクルありですか〜。

でも青一色だったよ。

それはそれでとってもきれいだったけど。

何故かティンクルに親しみを持ってしまった(アホ)

踊りもカッコいいし、さくら的にはダンサーにばっかり目が行ってしまったんですが・・・(笑)

そしてその次に現れたのがFLOW

曲はギアスの時に聴いた事あったけど、本人たちを見たのは初めてだったから、あぁ〜〜こんな人たちが歌ってたのね〜〜って思ったわ。

そして本人たち曰く、

「今回の出演者、男ばっかりなんです。

だけどその中で一番うるさいです。」

って、マイクも音割れするくらいの大声で言い放っておりました(笑)

ちょっとは存在が抑えめに見えるように衣装を黒くしてみたけど、やっぱりうるさいですって言ってました。

いわゆるヤローなイメージでしたね。

この人達は6曲かな???

やってくれました。

そして多分この人達だったと思うんだけど、ツインボーカルなのかな?の2人がセンターで肩を抱き合ってる時があったの。

あのヒロが良く大ちゃんにやる様なアレですよ。

何だけど、そこには全くやらしさとかそんなものは微塵もなくて、本当に男同士の友情と言うかなんというか、あぁ〜・・・これが本来のあるべき姿だよな・・・としみじみ思いました。

隣にならんで肩を組むことのどこがひゃあひゃあなるのか全く解らないって言われた事の意味を知りました(アホ)

そりゃあ普通はこうですものね。

肩組んだのがどうしたって事ですよね。

何であの2人がやると別の意味を醸し出すんだろうか。

やっぱりヒロのあの慈しむように見つめるまなざしでしょうか?

それとも大ちゃんのはにかんだ上目遣いのせいでしょうか?

ワンコのような満面の笑みなのにしっかり腰を抱いているところでしょうか?

やはり謎です。

まぁ、そんな健全な抱き合いの後に、ステージからすべての機材が取り払われて、やってまいりました、本日楽しみにしておりましたゴスペラーズ。

ホントね、この人達すごかったの!!!!!!!!!!!!!

ステージに普通に出てきて、ちょっとハミングで音階を合わせた後、一瞬の静寂を生んだブレス。

その瞬間に会場の空気がガラッと変わったんだよね。

これはマジで鳥肌もんだった!!!!!!!!!!!!

今までどこか浮ついていたお祭り騒ぎ的な雰囲気が、一瞬にしてピンと張りつめたものに変わったのよ。

そんな中に5人の声だけがビンビンと響いていて。

最初の曲は紹介のような曲で、どちらかと言うと言葉遊び的な感じの曲だったんだけど、それだけですごさが解るというか、あぁ、やっぱりこの人達は本物だなって感じだったの。

正直ね、負けたなって思ったわ。

こんな空気をaccessでは作れないなって。

何だろうね、独特な空気だったよ。

ホント、スコンと持って行かれた。

もちろん2人の持つ雰囲気だって独特のものかもしれないけれど、こういう感じに注意を一瞬にして惹きつけるようなものじゃないなって。

それは2人が一緒に楽しみたいっていうスタンスでいるからなんだろうけど、そういう意味ではゴスペラーズの世界に圧倒されたって言うのが本当のところかな。

これを聴いた時、2人は他のファンの人にどう見られるんだろうって思った。

こんな風にすごいって思われるのかなって。

自分達はもう当たり前になり過ぎちゃって、すごさが解らないだけかもしれないしね。

実際、春ツアーとか今回の新曲とか、いろんな人にすごいって思われてるわけだし、衝撃を与えてるんだろうけどね。

そう言う意味では2人の進む速さが速すぎて、そしてそれに慣れすぎてしまっているのかも知れないね。

とにかく自分にとってはゴスペラーズのこの音は本当に圧倒的にすごかったの。

思わず息をつめちゃう感じ。

じっと聴く事だけに意識を集中しちゃう感じだよね。

そんなゴスペラーズはMCも楽しかった。

「取りあえず皆さん座ってください」

ってみんなを座らせて(笑)自分達のライブは立って盛り上がるものじゃないんでって。

それでも5人みんながちゃんと順繰りにしゃべったりしてものすごくバランスがいいんだよね。

それも他のバンドとは違ったところだった。

普通ボーカルが割と一人でしゃべって終わっちゃったりするじゃない?

特にこういうイベントではね。

だけどゴスペラーズは歌もそうだけど、みんながみんなリードを取って行く感じなんだよね。

その雰囲気もすごく良かったよ。

そしてゴスペラーズの曲はやっぱりどこかで必ず耳にしてるんだね。

自分が好きな感じだから音を無意識に拾っているだけなのかも知れないけど。

この後も「ひとり」「永遠に」新曲の「SING!!!!!」「星屑の街」とやってくれました。

新曲の「SING!!!!!」がめちゃめちゃ楽しかった!!!!!!!!!!

初めて歌いながら踊る曲って言ってた。

ヒャダインが作ったんだって。

この日初披露だったらしく、緊張するとかなんとか(笑)

そう言いながらもめちゃめちゃ楽しいショーでした。

踊ると言っても簡単なステップ踏んだり、やってる事はそんなに難しい事じゃないんだけど、多分大変だったのはポジションチェンジかな。

ものすごく頻繁に、ポジションが変わるというか、常にコロコロと変わって行くのね。

もちろんその時リードを取ってる人が目立つようにしてたりって言うのもあるんだけど、この曲はリードを取る人もコロコロ変わって行って、いろんな声質の表現が楽しめるんだよね。

この曲に限って言えば聴かせるというよりも魅せると言った方がいいのかな。

そんな楽しい曲でした。

さすがにこの曲はみんな自然と総立ちだったけどね。

そうなのよ。やっぱりさ、お目当てじゃない人達も出る訳じゃない?

だからどうしてもばらつきがあるのは仕方ないんだけど、この時は本当にみんなが自然と立ってたって感じだった。

これも歌声の力だよね。

そして最後にはしんみりと聞かせてくれて、泣きそうになったよ。

もうね、ここで帰れって言われても充分に満足な感じだった。

そのくらい楽しかったし、聴きごたえがあったよ。

ゴスペラーズのライブも行きたくなった!!!!!!!!!!

つか、2人の新曲買わずにゴスペラーズの買ってたらどうしよう(笑)ってRさんとも笑ったわ。

そんなゴスペラーズの後は、やってまいりました、見慣れた要塞!!!!!(笑)

何故か会場から「おぉ!!」って声が(笑)

そして至る所でみんながサイリウムとティンクルを付け始める。

多分私の隣に居た人はFLOWのファンの人だったのかな?

会場内で一斉にティンクルを付け始めたアククラにキョロキョロしてました。

そうなのよ、CODE-Vの時と違って、アククラはティンクルもいろんなのがあるからね。

そしてサイリウムもいろんな色が。

さっきは青一色だったのが、今度はホントにカラフルな光が会場内にどんどん広がって行く。

あ、そう言えばセットチェンジの間にいろんな人からのお祝いメッセージが流れたりするんだよね。

じっくり聞いてなかったんだけど(苦)

そして暗転の後に聴きなれた音が流れ始め、下手から2人が登場。

キタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1曲目はジョイトレ。

衣装は春ツアーのまんまだった。

大ちゃんがインナーのシャツをピンクに変えたくらいかな。

「みんな楽しんでますか〜〜〜、accessで〜〜〜す。」

って軽く挨拶してそのまま歌い出す。

この日もヒロの腰は微妙に回っておりました(笑)

ヒロがやたら「カモン!!」って言いまくってたな、確か(笑)

そして気づく、やっぱりアククラばっかり・・・。

1曲目のジョイトレは振りも難しくないし、隣のFLOWファンの方も一緒にノッテたんですけど、2曲目のムンシャイに入った途端、事態は一転(笑)

あの振りに戸惑っておる・・・。

まぁ、仕方ないですよね、ムンシャイ。

でもラストくらいにはちょっと簡単なところはついて来てたりしたんだけど、次なる「S」では完全に戦意を喪失したのか、棒立ちになっておりました・・・。

スイマセン、ドSなもんで・・・(苦)

と、多分初めて見た人には難しい振りが続いたわけです。

アククラの一糸乱れぬ振りはある意味宗教ですから(笑)

と、まぁ、そんな事は置いておいて・・・。

1曲目のジョイトレが終わった後、軽くMCでした。

「僕達もパチパチさんには、何年前・・・いや、何十年前(ちょっと言葉を濁す)からお世話になっております!!」

とご挨拶した後始まったムンシャイ。

やっぱりこの曲はやりますか。

まぁ、そうでしょうね。

と言う訳で本日のムンライプレイのお時間です(笑)

ムンシャイはやっぱりショルキーにチェンジした大ちゃん。

この日から新しいショルキー?が初お目見え。

ツイッターとかで言ってたやつですよね。

詳しくなくてすみません・・・。

1回目と2回目はこれと言ったお楽しみもなく、いつも通りちょっと遠い距離でのムンライプレイですよ。

とは言え、その距離2メートルくらいかな?

布団1枚と考えれば、ねぇ(ニヤリ)

そして最近では定番になってきた3回目の間奏明けのムンライプレイですよね。

もちろんその前だって、さりげなくすれ違う時にボディタッチするのを忘れたりはしない貴水さんですけれども(笑)

その注目のムンライプレイ。

大ちゃんがさ〜〜〜〜〜(笑)

いつも通り背中合わせの状態だったんだけど、ムンライプレイ前くらいからチラチラとヒロを肩越しに誘ってるんだよね。

ちょっと何なのよ、それ〜〜〜〜(笑)

そしてやっとムンライプレイになった途端、フフンって顔で肩越しに見下ろして見せるんだけど、肩とか上がっちゃって、小悪魔チックに可愛いだけですから!!!!!!!!!!!!!!

そして顔を逸らした瞬間のニヤリと嬉しそうなその顔!!!!!!!!!

結局好きなんですね、あ〜〜〜そ〜〜〜ですかっっっ!!!!!!!!!!!!!

全くこの瞬間だけはどこであろうと構わずイチャこらしますな、ホントに(笑)

そんなムンシャイの後は、まさかやるとは思ってなかった「S」

いやね、Verticalはやるだろうって思ってたからさ、まさか「S」までやるとは思わなかったんだよね。

聴きたいな〜〜って思ってたけど、それはツアーまで取っとけよって事か??って思ってたのよ。勝手にね。

この日、行く前に絶対ラストはVreticalからのdiveだろって言ってたんだよね。

ホントにそのまんまでやっぱりかってなったんだけど。

で、ムンシャイはやるよねって話をしてて、過去の実績からサマブリやるんじゃねーのかと思ってたのよ。

過去2回ともサマブリ入れてるしね。

夏だし、盛り上がるし。

きっと5曲か6曲だから、じゃああと何?って話しててね。

まさか「S」をやるとは思ってなかったから。

会場の多くの人もそう思ったのか、Sが流れた瞬間、歓声が起こったよね。

で、さくら達も慌ててティンクル置いた方がいいの???

振り、振り!!!ってちょっとバタバタ(アホ)

そんな楽しいSなんですけど、この日もヒロの妖艶さはまた格段と・・・。

歌い方も春ツアーの時よりもっと練れた感じだったのかな?

余裕が出て来たのか、色っぽいのよ!!!!!!!!!!!!!

そんなヒロなんだけど、実は出てきてすぐからずっとある部分が気になってて、ヒラヒラと動く中、見たよね。

ヒロのロングシャツの右前立て裾、裏出てるけど(笑)

ほら、前立ての部分って2枚合わせになってるじゃない?

その裾の部分がさ、ひっくり返ってる訳よ。

で、まんまと生地の黒い裏側が見えてるのよ。

解るかしら???

色味の違うものがヒラヒラしてるな〜って思ってて、あれ?衣装なんかチェンジしたのかな?って思ったのよ。

ほら、ヒロ、良く自分でカスタムするじゃない?

だからさ、また何か足したのか??って思ったのよ、最初は。

だけどどう見ても右側だけで、おかしいな〜〜って思ってよくよく見たら、ただひっくり返ってただけって言う・・・。

それを隣のRさんに言ったら、そんなとこ良く見てるね・・・ってキモがられましたけれども(泣)

そんな感じで妖艶さの中にちょっぴりお茶目な部分もありながら、Sまで一気に歌い上げると、ここでMCです。

「今日のみんなサイコーですね、ね!大ちゃん!」

ハイ、始まりました〜〜大ちゃん大ちゃん大ちゃ〜〜〜ん。

ホント、この日ほどやっぱり呼びすぎだよな・・・と思った事はなかったわ。

他との比較が安易にできてしまうって恐ろしいわね・・・。

話を大ちゃんに振ったヒロ。

ここで大ちゃんから販促のお時間です。

「僕達もここで、再来週かな?夏のツアーやるんで・・・。」

言ったのを皮切りに、

「ちなみに、今日ここにいらっしゃる方で、accessのライブに来る予定のない方、いますか?」

もちろん上げずらいに決まってます(笑)

会場から手が上がらないのを確認したヒロ、

「あ!!全員来てくれるんだ!!」

「いないね。」

「予定のない方ですよ?」

念押しするし(笑)

「あ、みんな来てくれるんですね。

大ちゃん、みんな来てくれるよ!!イェ〜〜イ!!待ってるからね。

ちゃんと写真撮るからね。」

って証拠写真を撮る真似をするヒロ(笑)

そしてさらに続く大ちゃんの販促

「今日が6日でしょ?7,8,9って3日後に新曲が出ます。」

「おめでとう!!!」

「僕達、じんじょうな・・・?なんていうんでしたっけ?」

「尋常じゃない。」

「尋常じゃないね(笑)」

こんなところで大ちゃんの日本語力のなさ、露見(笑)

まぁ、尋常じゃない気合の入ったシングルが出来たと。

「ちなみに、ニューシングルを買う予定のない人いますか?」

もちろん手をあげられるはずがない(笑)

「いませんね。

大ちゃん、みんな買ってくれるよ!!

ちゃんとカメラ取っておくからね。」

これぞ貴水商法(笑)

それにしてもまめまめしく報告する男だな(笑)

でっかいワンコがいますよ〜〜〜〜(笑)

「で、ここまで新曲の話、したから・・・。」

と大ちゃんがニヤリとすると会場からは歓声が。

「どうする?僕達初めてだよ。ちゃんと演奏出来るかな。」

「解りませんっ!!」

オイオイ、ヒロ(笑)

そしてそのまま大ちゃんのタイミングを待つヒロ。

だけどどうやら大ちゃんはまだタイミングじゃないらしく、アレ?って思ったヒロが大ちゃんを見たりして微妙な間が(笑)

「???行きますか?」

「あの、どんな、どんなタイトルですか?」

「Vertical Innocenceってタイトルなんですけど。」

ってせっかちなヒロはもう歌に行きたいらしく・・・

「どんな思いで?」

「いや、もう、究極の思いをテーマにした曲です。1回聞いたら逃れられないですよ。」

逃れなくていいです!!!!!!!!!!!!!!!

「明日七夕だからね。織姫様と彦星様のね・・・。」

と曲の説明をする大ちゃんをよそに、もうヒロはコクコク頷くだけでとっとと歌いたいのかそわそわしてるのが可愛らしかったわ(笑)

そんな訳で宇宙初の完全バージョン、Vertical Innocence!!!!!!!!!

テンション上がる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてヒロがカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あのチャララララ〜〜〜ってとこでさ、シュパーンって戦隊もののヒーローのように空気を切り裂くような振りをするヒロがめちゃめちゃカッコいいのです!!!!!!!!!!!

そしてやっぱりサビ前のブレイクは必見!!!!!!!!!!!!!!!!!

あぁ〜〜なんてイイ男なんでしょうか!!!!!!!!!!!!!!!!!

結構激しく踊ります、ヒロ。

Betみたい(笑)

あの曲聴いた時もここまで激しく踊り狂うとは思わなかったけど、Betを歌うと必ずと言っていいほど壊れますもんね、あの方。

多分それだけ思いが強いんだろうけど。

今回の新曲にもそれを感じますわ。

ツアーが進んでいって、どう変わって行くのか、これは結構楽しみです。

確か、大ちゃんも両手を横にスパンって切ってのはこの曲だったかな?

この曲はそう言う曲みたいです。

もちろんめちゃめちゃ興奮しましたよ。

ていうか、早く明日からのツアーでじっくり聞きたい。

この日はね、取りあえずフルで全部聞けるって事と、初めて目の前でパフォーマンスをするヒロに意識を奪われていたからね。

ちゃんといろいろじっくり堪能したいです。

そんなVerticalが終わると、やっぱりなdiveのイントロ。

ですよね、この曲でラストですね。

そして頭でちょっと歌詞が抜けるヒロ。

それをすかさずファンが大熱唱でフォロー。

凄いぜ、アククラ(笑)

あの瞬発力はさすがだわ。

シンクタオルスピニングは隣のFLOWファンの方にも解りやすかったようです。

そしてこのdiveではヒロが跪いて大ちゃんを拝んでおった。

何事!?(笑)

いつもだったら足にまとわりついているはずのところだったんだけど、アレって一応彼なりに、制御したって事なの???

だから拝んだの?????

触れないから?

尊いものだから???

崇め奉ってるの???

何だよ、そのヒロの感性(笑)

触れないからってさ〜〜〜〜(笑)

そんなdive、ラストはめちゃめちゃシャウトしてくれて、熱狂のまま全5曲が終了しました。

例によってヒロが

「サンキュー!!」

なんて会場に言った後、ニコニコしながら手を振ってる大ちゃんのところに行って、例によって例の如くマイクを(笑)

すると大ちゃん、振り払うように

「なぁんだよ。」

「なぁんだよじゃないよ、大ちゃん。」

とじゃれ合い、マイクを渡して大ちゃんにも話させてました(笑)

ここのやり取り、可愛かったわ〜〜。

会場からもいつものように歓声が上がっておりました。

スマンな、アククラってこうなのよ・・・。

そんな大ちゃんが

「パチパチ 30周年おめでと〜〜〜。

accessの新曲とツアーもよろしくね〜〜〜!!」

ってご挨拶。

するとヒロも

「みんな写真撮ったからね。」

とさっきのやり取りを引き合いに(笑)

この後も他のアーティストはさくっとはけたのに、たくさん手を振ってくれたり、ステージ上から

「アーティストのみなさんもお疲れ様でした!!」

って言ってくれたりと、和やかな雰囲気でした。

そして最後は

「みんな待ってるからね〜〜〜。

サンキュー!!

愛してるぜ!!」

といつものように愛を告げて、もちろん大ちゃんをエスコートしてはけて行きましたとさ。

いや、アククラ的にはいつもの流れだけれど・・・初めて目にする方にはどう思われたのやら・・・。

事あるごとにエスコートするのはこの2人にとっては当然の成り行きなのです。

改めてこの2人の世界観って、すごいなと痛感したイベントでございました(笑)

いいの、唯一無二の存在だから♪♪♪

 

・・・って、これでも随分控えめでしたけれどね(苦)

だって、1回もそれらしいイチャこらしてないし!!!!!!!!!!!!

 

・・・ってそこかよ・・・っていわれそうだ(笑)

 

 

 



sakurajun9tion at 04:08│Comments(5) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

この記事へのコメント

1. Posted by たかママ   2014年07月12日 04:58
こんにちはです。
いよいよ今日ですね!
ただいま午前4時くらいで、緊急地震速報とかあったりして、「やめて〜電車止まるぅ〜」などと戦々恐々としております。
もちろん楽しみなんですけど、初日だけがただ一度のLIVE参戦なので終わっちゃうのが寂しいです・・
会場のどこかにさくらさんがいるんですね。今日と、後日のレポ楽しみにしてます!一緒に盛り上がりましょうね!

パチレポありがとうございました!

やっぱり対バンのイベントではそれなりに控えるんですね(笑)。
てことはそれなりに絡みは普通じゃないってわかっててやってるんだな・・・
ってそれはそれで萌える(←アホ)。

でもそんなの関係ねえ!とばかりに大ちゃん大ちゃん連呼するヒロはいいなあ〜といつも思います。
2. Posted by ゆう☆   2014年07月12日 09:37
さくらさん、おはようございます!!

ついにツアー初日ですね☆
私は今回も名古屋だけの参加なので
ヒロに会いに行けるのはまだ少し先ですが、、
新曲リリースやMV公開などなどにテンション上がってます!!!
ヒロ、尋常じゃないくらいキレイ。。

私も昔、友達に連れられてゴスペラーズのコンサートに
行ったことがあります☆
他にも色々なアーティストのライブに行ったことがあるし、
もちろんそれぞれに感動したり、見所があったりするけれど、
やっぱり帰って来るのは二人の所。。

音も歌声もあんなに凄いのに、
もっと一般受けする見せ方もできたかもしれないのに、、
そこはあくまで我慢?妥協?せずに
いつまでも仲良く
イチャコラしてくれてる二人がやっぱり最高☆です。

夏ツアー、さくらさんの日頃の慌ただしさや疲れを
吹き飛ばしてくれるくらいの素敵なツアーになります様に☆
3. Posted by たかママ   2014年07月12日 21:12
終わっちゃいました!!

なんという神セトリ!!

今武蔵野線の電車に揺られてますよ〜。

これから東京まで行って高速バスに乗り(以下略)

疲れたけど最高に楽しかったです!
4. Posted by さくら→たかママさま   2014年07月13日 14:17
ライブお疲れ様でした〜〜〜。
ホントに神なセトリでしたよね!!!!!!!
テンション上がりまくりました♪

パチは短時間だし、そんなにテンションが上がる前に・・・って感じだからなのかも知れないですけど、2人も割とリラックスしてやってる感じがしますね。
特に今回はツアー直前だったから、そういう意味でもいい感じでウォーミングアップ的な要素もあったのかも知れないですね。
今にして思えば全部夏ツアーのアレンジだったしね、多分。
公開ゲネって感じですかね(笑)
リラックスした2人の空気は本当にほんわかしていて可愛らしいですよ。
何処へ行ってもあの空気感が変わらないって言うのがいいな〜なんて。
そう言う意味ではおっきなワンコの存在ってやっぱりすごいなと(笑)
今後のおっきなワンコにも期待です(笑)
5. Posted by さくら→ゆう☆さま   2014年07月13日 14:24
行ってきましたよ〜〜〜初日!!!
名古屋の頃にはいい感じに2人も崩れてるだろうな〜〜なんて(ニヤリ)
MVのヒロは犯罪的に美しいですよね〜〜〜♪♪♪
やっぱり毎回作って欲しいです、MV。

私はライブは2人のしか行った事ないので、他の人は良く解らないんですよね。
だからパチみたいなイベントで初めて他の人のを目にする感じなので、やっぱり新鮮ですね。
バンドの人達は何となくどこを見てもそんなに変わらないし、言うほど衝撃を受けたりもしないんですけど、ゴスペラーズは全然違った。
もともとそう言う音が好きだっていうのもあるのかも知れないですけど、独自の世界を貫いている方々はすごいなと。
20年のキャリアって、そう言うところに出るものなのね。
そう考えた時、あの2人もきっと他の人達には同じようにすごいなって思ってもらえてるのかなってちょっと思いました。
何となくイチャこらすることが当然のようになってそれを見るのが楽しみの一つにもなってますけど(笑)やっぱり音ありきなんで。
そう言う部分では本当にすごいものをいつも見せてくれる2人にメロメロなんですよね、結局(笑)
恋は盲目ですわ(アホ)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives