2015年06月21日

銀河の歴史が・・・

とうとうホントに終わってしまいましたね・・・。

この虚無感(泣)

もうあの銀河に行かれないのかと思ったら・・・。

本当に本当にステキな舞台でした。

今頃はウェ〜〜〜イ!!な飲み会の真っ只中でしょうけれども。

本当に良いカンパニーで、キャストももちろん、今回は見ている観客も一丸となってこの銀英の世界の緊張感を作っていたような気がします。

本当に良いテンションがみなぎっていて、これが銀英を愛する人たちの熱量なんだよねって思いましたよ。

今もいろんなセリフが頭の中を回ってるよ〜〜〜。

もう一度聴きたいセリフが・・・。

本当に銀英は名台詞が多くて、そう言う意味でも考えさせられる事がたくさんありますよね〜。

今すぐDVDでいいから見たいよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!



と言ってますが、本日の千秋楽には不参加でした(苦)

前楽の昨日の夜が自分的千秋楽。

そんな昨日の舞台、3列目のまみんポジションでウハウハしてたんだけどね〜〜・・・。

昨日は泣かなかったよ・・・。

いや、泣き顔が見たいとかそう言うわけではないんだけど(笑)

一気に感情が放出する瞬間を見たいと思うわけです。

あのキルヒアイスとの会話のところね。

昨日はキルヒアイスがぁぁぁ〜〜〜セリフ出なかったんだよね〜〜。

惜しい!!!!

が、怪我の功名なのか、あの

「私は、忠実な部下です。」

のところのセリフがすこぶる良くてね〜〜〜〜!!!!!!!!!!

間が絶妙でさ〜〜。

「私は・・・・・・・閣下の命令に従う忠実なっっ!!・・・・・・・・・部下、です。・・・ラインハルト様。」

って感じでさ!!!!!!!!!!!!!!

良いぞ、キルヒアイス!!!!!!!!!!!!!!!!!!


やっぱり3列目とかだと近すぎてちょっとね(苦)

視界に2人が入らないのよ。

なのであっち見たりこっち見たりってなっちゃうんだけど、このシーンは、というか、昨日はホントにまみんばっかり見てて、他を一切見てなかったのね。

つか、ヒロすらあんまり見てなかった(爆笑)

そのくらいまみんが凄すぎてね。

あぁ〜〜〜これがラインハルトだよ!!!!ってホントに感動しましたよ。

そんな訳でこのシーンもキルヒアイスを一切見ずに、ラインハルトをガン見し、キルヒのセリフを聞いてたんだけど、その聞こえてくるセリフがね!!!!!!!!!!!!

良いよ!!!!!!!!!!!!

良すぎるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今までさらっと言ってしまってたから、このくらいのためと言うかそう言うものが欲しかったの!!!!

キルヒアイスの心情が現れるだけの間がね〜〜〜。

最後にして凄い良いものを聞かせていただきました!!!!!

そんな事もあってかなのか、まみんの感情がここではドバっと溢れて来なくてね。

それでも凄いんだけど。

そのままミッター達を入れて作戦の話をした後ですよ。

まさかこっちにテンションはまってくるなんて!!!!!!!!!!

お供しますと言ったヒルダに、

「もうこれ以上、大切な人を、失いたくないのだ。」

って暗転前のセリフね。

これが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


肩震わせて泣きそうな声でね〜〜〜〜。

めっちゃヒルダの事好きじゃん!!!!!!!!!!!!!って(笑)

もうあんな事言われたらヒルダじゃなくてもやられるでしょう(笑)

この日ね、劇場に向かう時にRさんとまみんが弟だったら〜なんて話に盛り上がってね。

たまらんよね。

まみんみたいな弟いたら。

可愛いよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

そんなけしからん(笑)話してたんだけど、これを見たらホントにたまらんかった。

まみん、好きすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もちろん本編は申し分なく、とは言え、同盟軍で爆笑しまくって芝居が出来なくなったことがあったけど(笑)

思わずヤンが、

「実名でスイマセンが裕之さん、長い間一緒に銀河を旅してきましたけど、貴方がこんなにアドリブが好きだとは思いませんでしたよ。」

って。

この後シェーンコップが芝居を戻そうとするけど、シェーンコップも笑っちゃって仕切り直してやり直すんだけど微妙で、さらにその後のマシュンゴも笑っちゃってね。

「人は、運命には逆らえませんから。」

って言ったマシュンゴに

「なるほどね〜〜。」

ってヤンが言って爆笑でした。

その間中フレデリカが後ろ向いて爆笑してました(笑)

そうそう!あのヤンが査問会から解放された後駆け付けたフレデリカとのシーン。

マシュンゴが面白い事結構してて、それを見てクスクス笑ってたんだけど、最後にマシュンゴがフレデリカの手をヤンの手に重ねるところがあるじゃない?

あの後、

「マシュンゴ准尉!!」

って言ってフレデリカがバチン!ってマシュンゴを平手するところ、昨日はものすごい音が(笑)

これには会場からも声が上がってたよ(笑)

そしてマシュンゴが

「痛キモチイ♡」

って言ってた。

ポプランもやってくれたよ。

あのスパルタニアンが発信する前のユリアンとの会話のシーン。

この前のアフタートークの日はにゃんにゃん言ってたけど、昨日はめっちゃユリアンにキスするんじゃないかってくらい顔を近づけて思わず会場からはひゃぁ〜〜って声が上がってた。

その後コーネフとユリアンのところに潜り込んできたポプランに

「気持ちわりぃんだよ!!」

ってコーネフに殴られて(笑)

「よ〜し!じゃあ気持ち悪い俺様に続け〜。」

って言ってたよ(笑)

この辺がスパルタニアンの良いところよね〜〜〜。

他にも「ムライの、オッサン」のところも昨日はコーネフだけじゃなく、シェーンコップまでが「オッサン」って言ってて、その後コーネフとシェーンコップががっつり握手してた(笑)

あと、ポプランとコーネフのじゃれ合いでムライが殴られるところ。

これも最初の方は殴られてなかったんだよね。

ムライが咳払いして言い争い?を止めるって感じで。

それがムライが殴られる展開になって、殴られたムライは無言で睨むだけだったのが、昨日は

「実は結構痛い」

とか言ってた(笑)

その後も暗転になるまでに頭をなでなでしてたりして。

ムライが段々ヤン艦隊に染まっている(笑)

あぁ!!思い出した!!!

冒頭の帝国のところね。

オベがNo2の話もしておこうって言うところ。

いつもさ、最後のところ、

「組織を・・・・損なう。」

って結構間をあけてから去るじゃない?

あそこがちょっと短くてね、さらっと行ってしまって、あぁ〜〜〜損なうが〜〜〜って思ったんだよね(笑)

もちろん後ろの音と合わせなきゃならないからって言う感じで巻いたんだと思うんだけど、そこの間が結構好きだった自分に気付いたわ(笑)

Rさんにも言われるんだけど、細かいとこ、好きだよね〜〜〜って(笑)

別に細かいところが好きだっていう意識はないんだけど、そう言うところ見ちゃうんだろうね、きっと。

実は最初のシーンで、ヤンとラインハルトの会見のラスト、ヤンが退役します、年金暮らししますって言った後照明が落ちていくでしょ?

その時にラインハルトが「フフッ」って笑って、ヤンが「ハハ・・・。」って笑うのとかめっちゃ好きなんだよね〜〜〜。

その照明落ち間際の笑いがね〜〜〜。

きっと照明ががっつりついてる中で笑ったら違うと思うんだよね。

そうすると余韻って言うか、そう言うものじゃなくなっちゃいそうでね。

この照明消えかけのところがいいのよ!!!!!!!!!!!

マニアックで申し訳ないんだけど。

こういうの、DVDでは入らないかもしれないからこそ、やっぱり劇場で見たいんだよね〜〜〜。

それと同様にヤンに敗れた後の

「私は勝ちを譲ってもらったわけか・・・まるで物乞いのようだな・・・。」

って言ってラインハルトが力なく笑うじゃない?

あそこも照明落ちかけでいいのよね〜〜〜〜♪♪♪

暗くなっていく中に力ないラインハルトの笑い声がね。

それが良いのよ!!!!!!!!!!!!!

そしてこの時のオベ様のラインハルトを見る視線がね〜〜〜。

冷徹な中に黙って何かに耐えるようなそんなものが見えるのです!!!!!!!!!

良いです、オベ様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

その前のラインハルトのセリフもあるので何かね、ラインハルトが切なくてね〜〜。

みんなが自分について来てくれるのは自分が勝ち続けているからだって切ない事言うじゃないですか。

ヒルダに向かって。

あと、

「勝ち続け、最後に負けるのかっ!!」

って言うとこも好き!!!

あの脱出のくだりはいいよね〜〜〜〜。

ラインハルトのあの激昂した感じがものすごくいいんだよね〜〜〜。

アレをまさか生で聴ける日が来るとは!!!!!!!!!!!!

バルハラでのところとか、たまらないよね〜〜〜。

が、これは近い人しかしかも下手側しか見れないかもしれないけど、この後オベ様がラインハルトに詰め寄るじゃない?

脱出して再起を期してって言うところね。

それで

「私も主君を失いたくありません。」

って言うところだけ目をカッと見開くんだよね。

それまでずっと薄目で、階段とか大丈夫なのか???って思うくらいだったんだけど(笑)

これは近くないとなかなか見づらいけど、オベ!!!!ってなるわ。

オベにとってもラインハルトは大切な人なのよね〜。

自分の野望を果たすための道具って言ってるし、逆もまたしかり、自分はラインハルトが宇宙を手に入れるための駒のひとつに過ぎないって言ってるけど、多分誰よりもラインハルトの事を冷静に見ているのはオベで、だからこそ自分の美学だけで死ぬなと言ってるんだと思うだけどね、同時にそんなラインハルトだからいいのかも知れないね。

そう言うのがこのシーンには詰まってる感じがしてね。

砲撃されて

「もはやこれまでか・・・。」

てところでオベがいつものオベスタイルを思わず崩して生身のオベがちょっと見えるのね。

だけどラインハルトの参謀だっていう事を取り戻すとまたいつもの冷徹なオベスタイルに戻るって言うね。

ホントに強靭な精神の持ち主だよね〜〜〜。

ステキ過ぎる!!!!!!!!!!!

そういう細やかなところをヒロが演じてくれてるのがいいよね〜〜。

まさに兄さんに言われた通り、

「その仮面を脱ぐな!!!」

ってとこですかね。

今回のお芝居を見ててホントにあの外伝の内容が蘇って来てね。

そう言うオベのバックボーンを考えるとホントに泣けるって言うかさ。

だからこそNo2は必要なくて、綺麗な手の統治者はいないっていうセリフがね、泣けてくるんだよね。

この「ここまでか」って言うセリフもさ、兄さんを裏切ってまでかけたラインハルトという人物に対しても、自分の人生に対してものセリフだと思うとさ〜〜〜〜〜〜。

も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!

兄さんの死が蘇ってくるわけですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

だめだ〜〜〜銀英好きすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

結局ね、好きなのよ、銀英がさ(笑)

だから細かいところまで見ちゃうし、いろいろ考えちゃうしね〜〜〜。

そんな中でもこの日はコーネフの死のシーンがヤバかったよ。

もうさ、ポプランが!!!!!!!!!!!!!!!

クロスワードをバタッ・・・って落とした瞬間に、ダメだ・・・もうダメだ・・・って涙腺やられた。

歌もスゴイ良かったんだよ。

アッキー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして振り返るコーネフの映像で、もう・・・。

涙を拭きたいけど、その瞬間を見逃したくない!!って言うね(アホ)

暗転になるまで我慢ですよ。

とにかくこのアッキーの歌は必聴ですね。ホントに。

あぁ、1部ラストのオベの歌ですが、段々キーが上がっている気がするわ。

2日目に聞いた時はホントにオベのトーンで低く朗々と歌い上げてたけど、昨日聴いたのは割といつものキーに近くなってた。

とは言え、まだまだ充分に低いですけれども。

個人的にはこの場面は2日目の低い朗々とした方が好きかな〜。

もちろん歌単体で聞くならヒロの一番美しいキーで聞くのが良いんだけど。

とにかく見どころがたくさんありすぎて、困るわ〜〜〜。

やっとね、この1幕目ラストの歌のところで同盟をチラ見した(笑)

今日は絶対同盟を見るぞ!!って思ってたんだけど、やっぱり目の前をラインハルトが通った瞬間に敗北いたしました・・・(笑)

それでもチラ見して何となくの雰囲気は理解。

もう後はDVDに頼るしかない。

だって目の前でまみんが肩を震わせてたら見るでしょ!!!

見ないなんて出来ないでしょ???????

ホントすごいよ、あの覇気。

ダメだね〜〜銀英の事語り出すと長くなってしまう(笑)

とにかく好きすぎて、そしてそんな好きな気持ちを満足させてくれる舞台を作ってくれて、まさに星々の軌跡だったよ。

もちろん舞台の中のそれぞれのキャストそれぞれが星々の軌跡なんだけど、そこに辿り着くまでのいろんな出来事も、星々の軌跡だったんだって思うわ。

これだけステキなキャストがこうしてまた集まってくれた事、これだけの熱量をもって演じてくれたこと。

もちろんいろんな兼ね合いもあるだろうし、スケジュール的にも金銭的な問題も。

でもそういう事をすべて乗り越えてこれだけの舞台を作ってくださったことが本当に嬉しいです。

今までのフラストレーションがすべて浄化されたようなね。

これで終わりなんだって思うのはホントに淋しいし、またどこかで!!って思うけれど、取りあえずは満足な舞台です。

最後にホントに清々しい気持ちでサーチンを歌えるのは良いね。

そしてここからがもう(笑)

カーテンコール最高でした!!!!!!!!!

「いや〜〜〜いろんな事があるね、舞台って言うのはね。間宮〜。」

と河村さんが話し出して、

「あんな事が起こるとは、僕は思ってませんでしたよ。」

「ね〜〜。止めに入ったつもりが、まさか、自爆するとは・・・。」

と、メルカッツ渡辺さんをチラ見して、あの爆笑で芝居が出来なかったところの事を話してくれました。

「我々のシーンの後がフェザーンなんだよね。」

そう言って下手端にいるフェザーン2名を見ると親子が揃って前に出てた(笑)

そうなの、このカーテンコールの時、フェザーン親子が仲良さそうにしてるのもなかなか見てて面白い。

そんなフェザーンの2人から、

「出にくい。」

とクレームが入った事を暴露してくれる河村さん。

大きく頷くフェザーン陣営に、今度はまみんが

「あの〜〜帝国側から言わせていただくと、ケンプの死が不憫すぎる。」

アハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!

これには笑ったわ〜〜〜。

ヒロもこの時はまだ微妙にオベのままで、でも小さく頷いておりました。

河村さんも止めに入ったけどどうしてもね〜〜〜と渡辺さんを見ると、

「いや、座長のリクエスト通りだと思います。」

「えぇ!?」

ととぼけるヤン提督がまさにヤンでした(笑)

そんな中、河村さんが明日来てくれる人〜と言いながら、明日はもう満席だからリピーターチケットと言いたけど・・・なんて事を言っていて、

「あ、あそこの壁外したらもうちょっといけるか。」

と客席後方の壁を指さしたり、

「あと、通路もね。」

というとまみんから

「通路の芝居できなくなっちゃうんで。」

と軽く却下され、それじゃあって事で

「じゃああそこ開けっ放しにして、あそこに。」

と1階中通路の扉を指さしておりました。

でも本当にそのくらいの気持ちで、見たかったよ!!!!!

何ならアンサンブルに入れてくれよ!!!!!!

一緒に銀河に旅立ちたいよ〜〜〜〜(号泣)

そしてこの日はアッキーに締めが回って来て・・・

「軽快なコーネフとポプランの〜〜。」

とご指名が入り、関係ないって思ってたコーネフがえ???って顔してた。

そしてさらにポプランがコーネフに丸投げするもんだから(笑)

「俺が??一緒にやんないの?」

そりゃあ戸惑って当然。

するとポプランが、

「締めって事で、ホラ、同盟と帝国って違いがあるじゃないですか。」

って言うとコーネフが、

「解った。」

「え!?今ので解ったの!?」

と驚く河村さん。

「アレを全力でやるんでしょ?」

「アレを。」

と言いつつ、耳元でこしょこしょ打ち合わせする2人に

「なんだ、解ってなかったんじゃん。」

と和やかに笑う河村さんはやっぱりヤンでした。

と言う訳で締めの一言。

「本日もご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

あ、コーネ。」

「Fu〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!」

全力でレイザーラモン(笑)

アホや〜〜〜〜〜〜(爆笑)

会場も爆笑してたんだけど、河村さんがさらに、

「これを見たら貴水さんも黙ってられないでしょう。」

って言うから(笑)

もちろんもう解ってる銀英ファン(笑)

待ってましたとばかりに歓声が上がるわけですよ。

もうさ、この劇中以外でのオーベルシュタインの弾けっぷりは舞台版銀英伝の名物ですからね。

これを見ないと終われない!!!!!!!!!!!!!(笑)

最初、まだクールを通してたヒロがちょっと〜〜って顔で苦笑した後、もうここから完全に兄さんに言われていた冷徹な仮面を脱ぎ捨てましたよ(笑)

前に進み出て来ると・・・

「全身全霊、頑張るギョイ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

と全力ギョイ(笑)

これにはまみんが大うけしてた。

手叩いて笑ってたもん。

もちろん周りも爆笑でしたけど、一番まみんが喜んでた。

さすがタカミニズム!!!!!!!!

あ!!今思い出した。

2日目の大人しい方のアフタートーク、まだ書いてないね!!!

ヤバい!!やる事増えた(笑)

もう解読出来るか・・・。

そんな事は置いといて、この全力ギョイを見た同盟軍、

「ヤバい、ヤバいよこれ、負けるな〜。」

とここから合戦状態に(笑)

すると河村さんが、

「貴水さんに、是非同盟に入ってもらいたいですよね。」

とキャゼルヌ先輩とメルカッツに視線を送ると、

「オレが同盟に入ったら大変だよ。」

とヒロが(笑)

本人自覚があるようです(笑)

するとそれに被るようにまみんまでもが、

「大変ですから。」

と(爆笑)

閣下、一番身近でね〜〜〜。

ホントご迷惑おかけしてます(笑)

多分帝国で一番被害をこうむってるのはまみんでしょ。

何とも重みのあるお言葉です(笑)

と言う訳で次を指名していい?って感じに指名されたのはもちろんキャゼルヌ先輩。

「え〜〜私の今の気持ちは、AICSだね。」

「AICS?」

「あと一回だなんて、キャゼルヌしょんぼり。」

これを聞いて俄然活気を取り戻す同盟軍。

ポプランとコーネフが勝ち誇ったようにウェ〜〜イ!!ってガッツポーズしてたり、ユリアンまでもがニコニコ笑顔でポプラン達に頷いてたり。

で、もちろんこんな流れになって黙っているような参謀閣下ではございません(笑)

「え?何?そう言うの?そう言うの?」

と半歩前に身を乗り出して落ち着かなくなる(笑)

この瞬間にファスナー、ジ〜〜〜って下ろしてまたまみんに止められる(笑)

で、怒られた子供みたいにまたファスナーを上げるヒロが可愛すぎる!!!!!!

ホント、隙あらばっていうか、スイッチ切り替わると途端にオベの欠片もなくなる、ただのオベコスした人だな、もう(笑)

「ヤバい、ヤバい。」

って次の展開を考える参謀閣下なんだけど・・・帝国の面々を見回しても誰も目を合わせてくれない!!!(爆笑)

みんな揃って下手袖の方に何気な〜〜〜く視線を逸らして、それをフェザーン陣営が面白そうに見てる図が(笑)

「ここはね〜やっぱりね〜〜。誰?」

と誰も目を合わせてくれないため参謀閣下の智略は発揮されず(笑)困って閣下を振り返る(笑)

するとやっぱりすべてお見通しな閣下、

「やりたい!!オーラが凄い出てるんですけど。」

とヒロの落着きなさを(笑)

「いや、違う違う違う。」

って否定するも、やりたいオーラ出まくってます(爆笑)

つか、こういう仲の良さ、ホントいいよね。

まみんとも随分長い事帝国を支えてきたわけだし、お互いだいぶ気心知れてきたしね。

最初にまみんが本編に現れた時は本当に恐縮してばっかりで河村さんにもヒロにもアッキーにもとにかく気を使って礼儀正しく「ハイ。」って感じだったけど、それから考えると本当に打ち解けたというか、こうやってヒロを止めてくれたり、突っ込んでくれるようになってくれたって言うのがやっぱり嬉しいんだよね。

そう言う空気ってやっぱり芝居に出るしね。

はっちゃけるオーベルシュタインと同じくらいカーテンコールでは腰の低い閣下って言うのも名物だったけど、それが今はいい感じに和やかになって、だからこそヒロもこれだけ羽を伸ばせるって言うのあるのかもね。

ホントいい演者に出会えてよかった!!!!!!!

そんなやりたいオーラ炸裂のヒロに

「こんなんなってますから。」

とヒロの落着きなさを真似するまみんが可愛かった〜〜〜。

と言う訳で

「やっぱりここは、サムさんじゃないですか?」

と身体ごと素知らぬふりをしてたケンプ石坂さんが指名され、思わず苦笑い(笑)

ハードルあがってますからね〜〜〜。

しかしこちらも宴会大好きなケンプ提督。

「え〜〜〜今の私はですね、SSS。」

とキャゼルヌ先輩に対抗。

「サムちゃん淋しくてしょうがない♪」

アハハハハハ〜〜〜。

そして始まる帝国のウェ〜〜イ!の時間(笑)

ヒロが客席まで煽ってウェ〜〜イ!!をしてとにかく楽しい!!

「それじゃあ最後にこの方に締めてもらいましょう。」

「我が軍の爆弾です!!」

とポプランに言わしめたメルカッツ提督登場(笑)

これにはヒロも「イヨッ!!」とか言って煽ってました。

そしてメルカッツ提督、

「それでは・・・・明日は、ファイト!あと、」

「1回!!」

ムライのオッサンの援護射撃をいただいたんですが、みんなついて行けず、

「あの〜〜〜僕達は1回って言えばいんですかね?」

と河村さんが確認を(笑)

そんな訳で仕切り直して、みんなで

「ファイト!!あと、」

1回!!

とやってこの日はお開きになりました〜〜。

はけて行く時も結構みんなフリーな感じで、お互いに肩を叩いたり、客席に手を振ってくれたりといろいろしてくれました。

ヒロも袖間際でハトをやってくれたりね。

そしてまみんと河村さんが下手に向かって歩いて行って、そこでまみんがクルって振り返って、

「あと1回です!」

ってぺこりってお辞儀をしてくれたのね。

めっちゃ可愛い!!!!!!!!!

そんな感じではけて行ったんだけど、この日は拍手が鳴りやまず、再度河村さんとまみんだけが登場。

舞台上で2人で抱き合ってお互いを称え合う姿に銀英のアツさを見ました。

その後河村さんがまみんの手を取ってくれて万歳からのご挨拶。

2人とも客席を隅から隅まで見てくれて何度も頷くようにお辞儀をしてくれてはけて行きました。

銀英のあるべき姿だね〜〜〜〜。

この両雄が並び立っているのが本来の姿なのに、この姿に辿り着くまでが長かったよ・・・。

思い返すといろいろな名シーンが溢れてるんだけど、このカーテンコールやアフタートークの楽しい和やかさも銀英の魅力のひとつだったんだろうな〜って改めて思うわ。

まさに英雄達が全力で生きて、駆け抜けて行ったっていう感じが心に残るわ。

あぁ〜〜また銀英伝みたい!!!!!!!!!

小説も読みたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


この前もケッセルリンクの死ぬシーンを読んで、そうそう!!!ってニマニマしちゃったもんね(アホ)

ホント忠実にやってくださって嬉しかったわ。

確かに登場人物も多いし、いろんな固有名詞もカタカナで難しいし、なかなか理解出来ないところはあるだろうけど、本当に面白い作品だからこういうきっかけででも多くの人に愛してもらえると嬉しいなって思う。

ヒロファンだけどその前に銀英ファンの自分としては今回こういう形で銀英に係ってくれた事、その中でみんなに愛されて不動のキャスティングになってくれた事をどっちのファンとしても嬉しく思います。

はぁ〜〜まだまだ見たいね〜〜〜。

オベの最後まで見たいね〜〜〜。

鶏肉かってやってって死んで行くとこも見たいね〜〜〜。

まみんハルトに

「結局一番オーベルシュタインの言を聞き入れて来た・・・。」

としみじみ語って欲しいね〜〜。

弱ったまみんが傷付いた長江ユリアンに

「ここまで来い。」

って豪奢な金髪をなびかせて言うのも見たいね〜〜〜。

フラフラになりながらも必死に立ち続ける長江ユリアン、見たいね〜〜〜。

階段に座って不敵に笑いながら目を閉じる岩永シェーンコップも見たいね〜〜〜。

もちろん「遅いじゃないかミッターマイヤー。疾風ウォルフの名が泣くぞ。」ってワインをくゆらすフッキーのロイもみたいな〜〜〜。

とにかく名場面が多すぎて、まだまだ見たい場面が多すぎて、考えるとそれだけで泣きそうになるわ。

終わらないでほしい!!!!!!!!

でも

「終わりの始まり」

なのかも知れないね。

取り敢えずはお疲れ様でした。

銀河の夢を見せてくれて本当にありがとうございました。

今頃飲んだくれてるだろう銀河の英雄の方々へ(笑)

ウェ〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!(笑)












sakurajun9tion at 22:21│Comments(4) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | Hiro's 舞台

この記事へのコメント

1. Posted by ミセスヒーロー   2015年06月26日 15:09
さくらさん、こんにちは。銀英伝が無事に千秋楽を迎えてよかったですね。
私が観に行った18日のカーテンコールで、河村さんが間宮さんに「よく泣いてるね」と振ってくると「涙がかれるまで、ないてます」と答えていました。
アッキーさんが何か終わると寂しいよねと話すと、多分千秋楽で号泣すると思うと言ってました。
勿論ヒロにも同じ質問すると、前髪が目に入ったら泣くと惚けた答え方をしてました。
2014年10月のコンサートを開催していた時に、再演を望んでいた河村さんの一言が、スタッフやキャストの皆さんを動かしていたのですね。
私はアニメで始まり、まさかの舞台化に多少戸惑いを感じたけど、蓋を開けたらでら面白いとのめり込んでしまいました。
ヒロが、舞台に立つこと自体にも違和感を覚えたが、オベ様という冷徹キャラを素敵に演じて、やっぱり彼は天才だと思いました。
やっと原作の小説にたどり着きましたよ。
ようやく欲しかった本が手に入り、読み返しています。
最終話まで舞台は続くのでしょうか?
2. Posted by たかママ   2015年07月12日 01:48
さくらさんおひさしぶりです、こんばんは。

深夜のヒロメール、何事かと思ったら・・わはははは!ヒロえらい!

顔が、顔が・・!腰がひけてる〜!


ていうか恐ろしい程の大きさだ((((;゚Д゚))))

小さい頃ならちっちゃいカエルくらいは触れましたけど、今は全然ダメですね〜


漢気をみた・・!

おやすみなさい。
3. Posted by さくら→ミセスヒーローさま   2015年07月12日 21:32
時間が経ってしまいまして申し訳ありません。
銀英の動向はこの後はアニメに傾いていくんじゃないかと思っていますが。
発表があったのにその後の進展がそんなじゃないので、そろそろ本腰を入れるんじゃないかと。
舞台はもう終わりかなという気がします。
残念な気もしますが。
4. Posted by さくら→たかママさま   2015年07月12日 21:35
お久しぶりです〜。

ヒロの漢気!!
可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて!!!!!!!!

もう何度見ても笑っちゃいます。
ああいうヒロって大好きだわ〜〜。

あの大きさのカエルはヒロじゃなくても無理でしょう(笑)
それなのに泣きながらも頑張ったヒロはエライ!!!!!!!!

小さい頃ってなんであんなにいろんなものを触れたんでしょうね?
触り続けてないとダメになるんですかね?
って、カエルは私もダメですけど・・・(苦)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives