2016年10月09日

仮想現実のリアル!!

ハイハイ、昨日から興奮冷めやらずなさくらです。こんばんわ。

本日ニコ生の前にどこまで行けるか!!

取りあえず真田丸も見たいし(笑)

タイムリミット1時間を切っておりますが、行けるところまで行ってみます!!!

昨晩?明け方?MCの部分も半分くらいは書いたので、それと繋がるといいんだけど・・・。




という訳で行ってまいりましたクォーターポインツ!!(笑)

金曜日は不参加だったんですけど、やっぱり1日くらいは!!って事で土曜日のみ参加。

取りあえずCDをまだ買っていない不届き者なので、物販でCDが買えたらいいな〜と思い、早めに会場へ。

昨日参加していたRさんが、とにかくすごい列でその列を見て諦めたって言ってたので、それじゃあって事で物販開始前に会場に行ったんだけど、どうやら雲行きが怪しい。

取りあえず列に並んだんだけど、ハテ?CDに関する告知はひとつもなし。

そんな訳で係りの方に聞いてみると、どうやら係りの人にも連絡がまだ入っていないとこの事。

いつ入るのか、どういう状態で売るのか、係りの人も困った様子で、多分売るとしたら入場後に販売すると思いますと言う事で、それじゃあって事で取りあえずお茶しに行ったんだけど・・・何にもないでございますよ(泣)

が!!いつもお2人がお世話になっている交通会館だっけ?

アンテナショップがたくさん入ってる、あそこに行ってみた(アホ)

なんかの回で美味しそうなの食べてたよね〜なんて言いながらプラプラしたんだけど、何県の何だったか全く思い出せず(アホ)

ニコ生スタッフさんの苦労を垣間見ただけでそこから離脱しました(笑)

いっぱい入ってたよ、アンテナショップ。

Rさんとカレー買って帰るの?買って帰るの?なんて言いながら真田丸のグッズを見たりして。

なかなか面白いね、ああいうところも。

そんな訳でお茶して会場前に入場列に並びましたよ。

国際フォーラムは銀英以来。

ここは同盟軍の雰囲気があるんだよね〜。

思い出もたくさんある劇場です。

ほぼ定時で入場が開始になって、そのままCD列に並びましたよ!!

お1人様1枚のみ!複数購入不可でしたよ。

が、既にスタッフさんが並んでも変えない可能性がありますとアナウンス。

手元には野鳥の会でおなじみのカウンターを持っていて、並んでいる人をカウントしてるんだよね。

だったら販売数に達したら列切ってくれればいいのにねなんて思いながらじわじわと進む列に心を躍らせておりましたよ。

販売員が見えてきて、段々自分の番が近づいてくる。

販売員の後ろには段ボールの箱が3段あったので、大丈夫!まだある!!って思ってたんだよね。

後ろに置いてある会場特典のステッカーの山がなくなって行き、あぁ〜特典はなくなっちゃうね。

でもCDが買えればそれでいい!!って思って一歩一歩近づいて行ったのね。

どんどん進む列にいよいよあと3人、2人・・・ってなって、お財布からお金を出して見守っていたんだよね。

よし!!次は私達の番だ!!って思って、お金を半ば差し出しながら、なんなら1枚・・・とか言いかけたくらいの状況で、販売員の方がスミマセンって言って差し出してきたのが・・・

【CDは完売いたしました】

そう手書きで書かれたはがきサイズの紙・・・。

赤い文字が一瞬解読不能でした。

謝る販売員さんに特典はなくてもいいですって多分言ったと思うわ。

そしたら店員さんが、CDがないんですって・・・。

チーン・・・。

目の前で完売(号泣)

その後列の整理をしていたスタッフさんが、後ろの人にも聞こえるように、「CD完売しました〜」ってアナウンスを入れて・・・。

まさか、自分の目の前でなくなるとは・・・。

販売員さんは二人体制で、Rさんの前にもう1人いらっしゃったんだけど、私の方は私が先頭だったんだよね。

その人も含め、しばし茫然・・・。

ここまでたどり着いたのに!?

脳ミソがやっと認識した後に、あと5分早くお店を出ていたら買えてたね・・・って2人で。

さぁ、どこで買えばいいんだ???

access初日とかに売ってくれないかなぁ〜〜(笑)

そんな訳でまだ1回も聴けてません(泣)

そんな状態で本日のライブ参戦です。

今回は2階席の後ろの方。

上手側での参戦でした。

ステージを上から見下ろす感じ。

距離はあるけど、2階席は前の席との高低差があって全体がクリアに見えるので、映像なんかを駆使するDAソロには調度いいかもって言うところ。

実際ライブが始まって、これはここで正解だったなと思いましたよ。

もちろん近ければ大ちゃんの表情をかなりガン見できますけど、ステージのいろんなところで行われるパフォーマンスや映像なんかを一緒に見ようと思ったら、目が足りない!!

このくらいの距離があれば何とか視界の中に納まってくれるので、そういう意味ではありがたかったですわ。

ステージセットはいたってシンプル。

ステージ後方にちょっと高みがある感じ。

去年のステージを彷彿とさせる照明付きの円形パイプ。

その円形の中はモニターが。

その中央から大ちゃんのシンセブースへ降りる階段が数段。

そして一段降りてその前がフリースペースみたいな感じかな。

左右対称のステージになってて、どっちも後方に高みがあって・・・って言う感じ。

そして円形の下手側に人が一人入れるくらいの大きさのアーチ形の門?が。

ここから前半はパフォーマーが出てきたりもしました。

モニターは円形パイプの中と、上下に。

ここにいろんな映像が映し出されます。

去年のように特に何か舞台上に置いてあるって事はなかったと思う。

去年は始まる前に地球儀とかお花とか袋とかなんかいろいろ置いてあったけど、今年はなくっていたってシンプル。

だからこそ期待も高まるんだけど。

今回2階席って事で、前回の銀英の時に劇中に要塞に乗り込むっていうシーンで、人が上から降りて来たじゃない?ロープ使って。

その降りて来た場所が目の前に見えて、いや〜〜コレ、結構な高さだぞと。

あの時は下から見上げてたからおぉ!!って思ったけど、上から見ると、この高さをあのロープだけで降りたのか・・・と。

Rさんいわく、消防訓練だなと(笑)

確かに・・・。

とにかく見どころがたくさんあるから始まったらびっくりするよって言われてた本日のライブ、5分くらい押したのかな?

客電が落ち、いよいよ大ちゃんの脳内空間へ!!!!!!!!!!!!!


いきなり弾丸のような音が響いて円形パイプにつけられた照明が銃弾のようにバババババ!!といろんな色で点灯したところからスタート。

そしてまずはセンターの円形モニターだったかな?去年ラストに現れたあのカプセル入り大ちゃんが!!

1,2秒後くらいだったのか、その映像が左右にも広がって、その時Rさんが上手側の端の方を指して、あそこだけ金色大ちゃんがいるよ!って教えてくれた。

そうそう!!去年も確かその位置だったかな?

そこに一人だけ金色の大ちゃんがいたんだよね。

まさしく去年のリボーンを引き継ぐ形で始まった今回のクォーターポイント。

この最初の数秒の映像を見ただけで既にDAワールドです!!!!!!!!!

たくさんのカプセル大ちゃんはアンドロイド製造工場みたいな感じで、その後もメカニックみたいな映像が確か続いてた。

回路に電流が流れるような映像があったり、ピントを合わせたりするような映像があったような気がしたけど、この辺のことはとにかく圧倒されてて覚えてない。

あと、宇宙みたいな映像が出てきたのもここだったかな?

とにかく1体のアンドロイドを構築する様な映像が入って、そのアンドロイドに大ちゃんが重なるんだよね。

これが大ちゃんなのかな?って思っていると、大ちゃんがモニターに打ち込みを始めるの。

それが『DA METAVERSE』

この文字が入力されるとアンドロイドが起動するんだよね。

大ちゃんのツイートで見れるあのロボットちゃんですよ。

アレがね、意識を持つみたいな感じになるの。

そしてそのロボットが上からゆっくり映像に重なるように降りて来るんだよね。

最初その降りて来たのが大ちゃんかと思って、まさか宙吊り!?

ジャニーズか!?(笑)って思ったんだけど、そんな危険な事は大ちゃんにはやらせられなかったのか、上から降りてきたのはロボットちゃんで、それと同時に大ちゃんは下からせり上がってまいりました。

スモークガンガンたいてあって、調度ロボットちゃんが下りて来るタイミングと大ちゃんが完全にせり上がってくるタイミングを合わせているので、なんていうの?意識を持ったアンドロイドが大ちゃん!みたいな感じの演出だった。

つかね、ここね、多分もっといろいろ映像とかあったんだけど、とにかく圧倒されて圧倒されて圧倒されまくって、多分ずっと口空いてた(笑)

バーン!!って大ちゃんが登場して拍手と歓声が沸き起こっている時に、私、スゲェ!!スゲェ!!って連呼してた記憶がある。

やっぱりこの人の作る空間は圧倒的だね。

完全にショーだから。

ここで流れていたのが今回の新曲、上弦の月でした。

この曲は今回のテーマと言うか、ラストにもこの曲でしまったりします。

そこから大ちゃんが両手をバン!!と広げて始まったのはヤタ!!!!!!!!!

まさにオープニング!!って感じの始まりだったんだけど、曲よりも何よりも両手を広げた大ちゃんの脇が!!!!!!!!!!!!!!!

つか、なんつー衣装なんだ!!!!!!!!!!(笑)


なんか甲冑?甲殻類的な何かのようだよ・・・(苦)

その中に露わになる生身の脇!!!!!!!!!(爆笑)

いやいや、すごいクォーターポイントだわ(アホ)




スマン、タイムリミット。

続きは後で!!!!!!!




sakurajun9tion at 20:03│Comments(3) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

この記事へのコメント

1. Posted by たかママ   2016年10月09日 20:51
こんばんわですー。

生放送まであと一時間ということは、今この瞬間PCの前にいらっしゃるんですね
(´∀`*)

聞きましたよ、大ちゃんの部活にヒロがサプライズで出たそうですね〜。

ツイ探して読みあさりましたよ。

ニヤニヤしてる自分は子供達に見せられん…。

お二人ともね、最近良くバラエティで見かけるし、どの番組でも安定でいじられてるな〜と一人できゃあきゃあしながらみてるんですけれども。

大ちゃんてすごいな、っていつも思うんですけれども。

私の旦那が心を病んだせいかもしれませんが・・

時々、壊れてしまうんじゃないかって不安になるんですよね。

大ちゃんの部活には残念ながら参加したことはないんですが、それでも何度か耳にした神タイムの世界観。(ああ、我が身の表現力の拙さよ・・)

こんな、こんな凄い”音の世界”を内包した人が、現実の世界で生きていけるんだろうかと。

(この間の”犬バカ”な芸能人特集を見る限り、あんまり心配ないんじゃないかって気もしますが)

私なんぞがどうこう言う余地はないとわかってはいますが・・

それでも、お願いします、神様、どうかこの人を守ってください、誰からも傷つけられないように。私達、皆、この人のことが心の底から大事なんです。

ニコ生とかで見ていても、いつもこんな心の声が画面から聴こえてくるような気がします。

だからなんですかね、ヒロが、TVでも人目をはばからずに大ちゃんを大切にしてくれるから、すごくすごく安心できるんです。

ああ、もう時間がないですね、それでは生放送、一緒に楽しみましょうね〜ノシ
2. Posted by さくら→たかママさま   2016年10月09日 21:02
ホント、その通り!!!
いつもいつもにこにこしてるけど、本当はいろんなものを内包してる人達なんですよね。
その心が本当に安らかであることを祈るばかりです!!
あ!始まる!!

続きは後で(笑)
3. Posted by さくら→たかママさま   2016年10月10日 01:16
出逢うべくして出逢った二人。
本当に神様は、時に素晴らしい奇跡を見せてくれるのだなぁと思います。
きっと大ちゃんにしか出来ない事、ヒロにしか出来ない事があって、だからこそこの2人が一緒にいる事を神様が仕組まれたんでしょうね。
互いが互いを高め合って、癒し合っていく・・・。
そんな関係になれる人はなかなかいないのでは?と思います。
だからこそ尊くて、だからこそこの2人を見ていると自然と笑顔になって行くんでしょうね。
愛おしいって気持ちはどんな銃弾よりも強い盾であり、剣なんでしょうね。

ダメだ、こんな事考えてるとまた涙腺が崩壊する(アホ)

生放送の2人はホントに楽しそうで、いつもの2人でしたね♪
これが2人のある姿なんですよね♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives