2019年06月08日
はーふなせんちゅりー
夢のような1週間が過ぎて、いろいろ情報が多すぎてウハーーーーな状態ですが、こんにちはさくらです。
ヒロちゃん50歳おめでとう!!って事で、ここ1週間でいろいろ楽しい事がありましたが、そのどれもが幸せすぎる(泣)
本当にヒロに出逢えてよかったです。
そんな訳でまずはこれですよ!!
ヒロ誕イベント!!!!!!!!!!!
まさかの抽選と言う事態に騒然となりましたが、何とかギリギリ立ち見で行けた〜〜〜〜〜〜(感涙)
だってさ、抽選になるなんて思ってもみなかったんだよ。
平日だし、何なら月初の月曜日だし。
仕事ある人、結構しんどい時期じゃないですか。
だから何の不安もなく行けると信じて疑ってなかったんですが、ふたを開けてみればまさかの抽選!?
仕事から帰る前にTwitterでその事実を知って愕然としましたよ。
で、帰ると・・・落ちてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろんソッコー立ち見に振り替えの返信用はがきを出しましたが、そこからの1週間ちょっと、生きた心地がしなかったよ・・・。
一般もトライしたけどマジでの秒殺で、行けなかったらどうしようって久し振りに青くなりました。
そして抽選発表の日、キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神様ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思ったのも束の間、オフィから立ち見は見えないところもありますとの告知・・・。
これはチケット来るまで安心できないパターンじゃないですか!!!!!
まぁ、落ちるよりかは同じ空間にいられる事だけで幸せですけれども、出来れば少しでもそのご尊顔を拝謁したい!!!!!
チケット発送日からなかなかチケットが受け取れず、結局2日前にやっと何とかチケットを受け取りましたよ。
そして、え????ウソでしょ????????
我が目を疑う番号。
てか、これってどうなの???
もしかしてちょっとは場所を選べたりする感じ???
ブリッツの座席表とにらめっこしたり、画像から何とか高低差を読み取ろうとしたり、とにかく必死でしたよ。
あんまり背が高くないので人に埋もれて見えないならちょっと外して端から見た方が見えたりする場合もあるじゃないですか。
とにかく会場に入ってどうなってるのかを確認するまでドキドキでしたよ。
そして当日、もちろん仕事は早退です。
月初の請求〆の時にホントに申し訳ないとは思いますが、私の優先順位はヒロ>仕事なのだ!!!
入場はまず指定の方から。
立ち見は階段上のスペースに集まってください的な感じで、特に番号順に並ぶとかもなくぐちゃっと。
そして思う、やっぱりみんな私より背高いですよね・・・。
ヒールとか履いてる人ももちろんいるんだけど、立ち見と決まった段階で出来ればスニーカーで行きたいって思ってたんだよね。
だってずっと立ってるんだから足に負担が少ない方がいい。
でもそれだって番号によっては・・・と思ってたけど、今回の番号なら大丈夫かなってスニーカーにしたんですよ。
そしたらやっぱり・・・そうですよね・・・って感じに自分の低さが・・・(苦)
見えなかったらどうしよう・・・。
開場はちょっと早まってたのかな?
立ち見の人がやっと入場出来たのは10分、15分過ぎくらいでした。
しかも入口はそのまま2階席に行ける2階部分からの入場。
なので入った時はお花もドリンク交換も何も出来ずにそのまま2階立ち見スペースへ。
でもあの入り方は優しかった。
係りの人が先頭に立って、スペースギリギリまで列のまま誘導してくれてました。
で、ここから会場になりますが列のまま走らずにお進みくださいって言われてやっと会場に。
見えるのか!?
前の人もちょっと迷ってたけど出来るだけセンターへ行ってみると、最前列取れた!!!!!!
そして初めて知る視界の良さ!!!!!!!!!
立ち見席と前の指定席の差が大きい!!!!!
前の方が立っても自分の胸くらい?までしかなかったような記憶。
最初座ってたので完全に足元まで見えてたんじゃなかろうか?ってくらいの高低差。
思わず前の人とも見えますね!!!良かった!!!!って。
その方と口を揃えてあんまり背が高くないからねって。
後方立ち見席は立ち見1段目と2段目って感じで大体1段に3,4列くらいかな?入れるくらいの幅があり、その後ろが2段目になっててまたここも恐らく高低差30cmくらいはあったんじゃないかな?
階段2段分くらい?
なのでどちらも最前に入れれば結構見えると思われます。
しかも柵もあるし、1段目の方は腰くらいのところまでがフェンス状の柵で、その上に1本手すりが渡してあるんだけど、これが胸の前で拍手する時に調度手のひらが来るところくらいに上の柵があって手は何処から???って感じになった(笑)
でも何にしてもちゃんとこれでヒロちゃんが拝める!!!!!!!!!
立ち見の人が大体入ったくらいの頃、林さんがやって来て、
「みなさん、スイマセン、もうちょっと入りますから隙間から譲りあって見てくださいね。」
って言いに来てくれて、何となく詰める。
おにぎりさん、優しすぎ!!!!
そんなこんなでようやっと立ち見の方も入り切ったのかな?
開演まで5分くらいになったところで再び林さん登場。
「みなさん、スイマセン、協力し合って、譲りあって見てくださいね〜。」
の声に、みんなしてハ〜〜〜〜〜イ!って幼稚園児のような返事を返して、その後何となく笑いが起きてほっこり。
ホント、いつも思うけど、林さんの優しいところ、頭が下がります。
もっと評価してあげて、ヒロ!!!!!!(笑)
まぁ、こう言う事が出来る人だって解ってるからあれだけいじったり出来るんだろうけどね。
アナウンスが入り、ドキドキしながら待つことしばし。
ステージ上は下手側にキーボード、上手側にどうやらギターのスペースらしきもの。アコギが置いてあったからね。
その中間にヒロちゃんのお水台って感じでドラムセットはなし。
その後ろにスクリーンが下りていました。
まぁ、恐らくなにがしかの映像が出るだろう事は予想してたけどね。
ファンクラブイベントみたいなノリだろうなって。
それにしたって久し振りだよ〜〜〜
最後にやったのはあの大泉洋だったやつ???
マネキン相手にデートするやつ(笑)
そういう映像を見るのも楽しいからこういうのはライブとはまた違った楽しみがあるんだよね。
そして唐突に暗転になり、Wish in the darkが流れてきてうわ〜〜って思ってると、スクリーンに映像が!!
イベントタイトルが出て、その後ファンタジーの冒頭みたいに文字が。
ヒロと一緒に旅に出よう!的な言葉が。
そして次々と現れるヒロの写真!!!!!!!!
ちびっこの頃の可愛いヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこからちょっとづつ年齢が上がって行き、幼稚園、小学生、中学生、中にはピーターパンの舞台の写真や、炎熱商人の写真なんかも出てきて、見知ったモノもあったり。
小さい頃水泳をやって時の写真もあったりで、この時からプリケツですよ〜〜〜〜(アホ)
ピーターパンのパンフの写真は何故か七三・・・。
何ですか?この昭和のお見合い写真みたいなやつ(笑)
ヒロの体操服はあずき色だった。ジャージをインしてる(笑)
でもあの世代の頃って正しくはインの時代だったんだよね。
なんたってブルマの時代ですから
そして高校生の時の文化祭でライブをやった時の写真や、みんなで河原で撮ってる写真なんかも、まさにリア充全開ですよ。
そんないわゆるオフショットなどが終わったところで、確かなんか文字が出たかな〜〜〜?もう興奮しすぎて覚えてないんだけど、いきなり流れてきたハンディマンのPV!!!!!!!!
ギャァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
知ってるけど、こういうところで見るとギャァァァァ〜〜〜〜ってなる(笑)
それなのにまだまだ追い打ちをかけるGRIEVOUS RAINのPV
そして光と影のDeja Vuと続き、とどめのSaturation Flowerが!!!!!!
いい曲あるんだよね〜〜〜このアルバムも。
そして一気にヴァージンに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
若い2人!!!!!!!!!!!!!
その後はヒロソロのフィルムライブのダイヤモンドホールでの映像。
そしてGET THE SUNの武道館の映像も。
とにかく懐かしすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
映像は記録用のもので画質が荒かったり古いけど、こうして見られるのっていいよね。
そこからはヒロソロのPV。
I&I、目を覚ませ。
ネイキッド、ride on love、この辺はまたライブの映像だったかな?目を覚ませのライブ映像を見た記憶がありますよ。
ライブのもっともっとコールの記憶もあるからきっとそう。
ラストのI&Iのアカペラとかもあったよ。
あとね、ダイハツムーブのCMもあった。ビリーブね。
あとはいつだったかのライブでの誕生日のシーンとか。
そして衝撃な湾岸ミッドナイトの映像やら、accessのライブの映像、サマスタだった!!!
あのエロいSTONEDが出た!!!!!!!!!!!
EDGEも流れたかな
そしてまたWish in the daekが流れて過去の舞台作品のチラシがずらずらと流れて、有吉の時の変顔とか、禊のカエルと格闘するところが出たり、去年のヒロソロの映像が流れました。
あの大カラオケ大会の模様も流れてたよ@ばーにんまいそーね(笑)
あとね、ラストのヒロがしばちゃんに変わってドラム叩いたシーンも出た!!!
しばちゃんが戸惑いながら最後締めたところとか。
あとは正宗パパの写真が入ったりと、かなり最近までの映像がちゃんと組み込まれていました。
このお写真たち、ちょいちょい映像にツッコミが入るんだけど、Saturation Flowerの時なんかは、ピンパーマってテロップが流れたりしてた。
そしてギミックゾーンが流れ、映像はRPGの何かのお城みたいな出島みたいな映像が。
そこにまた冒頭と同じようにテロップが
『そしてここから新たな旅へ・・・。next door with you』
なんかカッコいいんですけども!!!ギミックゾーンのOPがめっちゃ合うんですけれども!!!
そんな事を思ってると下手からグッズの暖簾の後ろに隠れたままのヒロが無言のままトコトコと登場。
そしてセンターまで来ると
「50台へ、お邪魔します(^-^)」
と暖簾をくぐってヒロ登場!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
そこで初めてステージから客席を見たヒロ、
「みなさん元気ですか〜〜〜うわぁ〜〜〜〜すごい!すごい!すごい!!
こんばんわ、こんばんわ、こんばんわ。」
ってあっちこっちに手を振って挨拶しておりました。
で片手に持ってた暖簾を
「あの〜〜これ、じゃあ、ちょっと。」
って袖のスタッフに視線を。
スタッフが取りにくると
「これね、グッズのなんですけど、売り切れちゃったみたいね。」
ってさっそく販促。
そこでイベントタイルを言うんだけど、さっそく噛んじゃったりして、今日も可愛さ全開のヒロちゃんです!!!!
「イヤ〜〜ホントに、今日は記念すべき日なんで、感謝の気持ちを皆さんにお伝えしたいんだって言う事でね、こういうイベントが出来ないかってお話をしたところですね、運よく、取れたんですよ!!!この会場が!!!ホントに!!!!普通取れないのに。だからきっと神が、やっとけって言う。」
そんな事も言ってくださって、どうやら本当に急遽決まったようですね。
「ホントに応募の方がたくさんおりましてですね、今日これでもホントに、予定・・・ホントギリギリ、ちょい、溢れるくらい頑張りましたんで、ちょっと外れちゃった方もいらっしゃったんでアレなんですけれども、だからその人達の分まで今日は一緒に盛り上がりましょう!!」
って外れちゃった人達の事まで気に掛けてくれていました。
これはね、ホントにこれなかった人たちにも伝えたいなって思ったよ。
頑張って頑張って一人でも多くの人を入れてくれようと努力したんだなって。
その結果が立ち見席の解放だったり、林さんがあんなにも回って来て声をかけてくれた事なんだなって思った。
もちろん外れちゃった方からしたら何を言われてもって事もあるのかも知れないけど。
なので本当にちょっとでも会場の雰囲気が伝わるように私も頑張ります。
最近ね、もうツイッターとかでいろいろ上がるじゃないですか。
それでいいのかも知れないなって思ったりして、私の偏見込みを見るよりね。
無駄に長いし、大した情報ないし、そんなでも結構な時間かかるし、見る人いないでしょ?って思ったのもあり、いろいろ思うところもありで書いてなかったんだけど、今回だけは立ち見でも当選した時からちゃんと記憶を残しておこうって思ったので、ちょっと無駄な部分もあると思いますが頑張って書きますので気長にお待ちください。
と、まぁ、無駄な事は置いといて、とにかくヒロも事務所もみんな頑張ってくれた結果が今回のこのイベントだったんだなという事です。
そんなヒロの優しい言葉に会場から歓声が沸くと、
「もう、今日は、最初から、最後まで、僕だけです!!」
ってヒロも笑いながら言っておりました。
このヒロだけ空間、めっちゃ楽しいって知ってる?
「まずね、最初にですね、どうでした?この・・・動画は。いっぱいいろんなのあったでしょ?僕も初めて見るのありましたから!」
と、ヒロも今回のこの映像をつくるに当たっていろいろ手を尽くしてくださったようで。
「例えば、今となってはもう胸に残っていますけれども、武道館ライブ。ね!
映像ないかって聞いて、すっごい探してもらったら、ありました、遠めの動画が!」
確かに遠かった。客席の後ろの方から撮ったんだろうなって映像だったからね。
「でも記録として残ってたって言うね。
ちなみに、武道館公演来たんだよって方は・・・。」
は〜〜〜〜〜い!!
行ったよ!!!!!!!!!!!!!
酋長見たよ(笑)
その時は確か3階席だったのかな?とにかく上の方で本当に豆粒みたいなヒロだったけど、あの酋長だけはめちゃめちゃ見やすかった(爆笑)
会場からも結構手が挙がり、
「あ!すごい!!やっぱり私達の絆はすごい!!!」
ってヒロも感激しておりました。
そんなヒロが、
「やっぱり今日は、僕のヒストリーという事で、全部皆さんに、今日は、今まで見せていないところまで赤裸々に感じてもらう事が必要なんじゃないかって事で、まずはあの〜〜赤ちゃんの時の写真をね。
実家に行ったらですね、あれ(多分2歳、3歳くらい?)が僕の赤ちゃんの限界でした。
僕、三男坊だったんで、長男の写真がめちゃくちゃいっぱいあるんだけど、それはいらねーんだよ!って言いながらオレのを探したら、オレのはほっっっっっとんどないんですよ、やっぱり。」
これは兄弟あるあるですよね〜〜〜。
初めての子はすべてが初めてだからいろいろ撮りたくなる気持ちもあるし、まだ一人しかいないから手を掛けられる。
でも下に行けばいくほど他の兄弟も見ながらってなるとその子だけに時間を割けなくなってくるって言うのは解るんだけどね。
そんな状況にも
「だから僕、頑張る力がより一層、強くなって言う気はするんですけれども。」
と、なんともポジティブな。
これぞヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あとは劇団にも入りましてね〜。」
なんて話をしてる時だったかな?マイクの調子が一瞬悪くなったりしてアレ???って顔して見せたり、ヒロちゃんがリラックスしてる感じなのが可愛かった。
「ピーターパンとか出させてもらったりしてたんですけれども。もしかしてこの中に、そのピーターパン見たんだって言う人は。」
って言うと会場から手が挙がり、
「うっそだ!!!!ホント!?
それは、僕がジョンをやっているっていうのは、その時は何も気にしてなかったでしょ?
だよね。何なら名前が違ったって言う。」
って自分でゲラゲラ笑って、
「まぁそこは別に隠してる訳じゃなく、敢えて言わないっていうね。」
とおっしゃっていました。
「要所要所に心に残る映像、場面、たくさんあったんですけど、やっぱりaccess・・・って、accessの事はあとで話すとして、」
と、accessの事は後回しにしたヒロ
「ソロでね、I&I。いいスタートを切って頑張りたいなって言ってる矢先のパーマ事件ね。」
犯されたサザエ!!!!!!!(笑)
「アレはね!僕、初めて言うかもしれないんですけれども、あのパーマはね、僕の発案ではない、んですよね。」
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
初めて明かされるオカサザの真実!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロ曰く、
「その当時、ヘアメイク、スタイリストさんにお願いして、ああいう音楽を作って行く中で、じゃあちょっと、そういう世界観を考えようじゃないかって事で、」
と身振り手振りを交えて話していたヒロ、
「何か手振り大きくなってますね。」
と苦笑いした後、ふと気付く、
「アレ?なんでオレ、こっち寄ってんだろ。」
そうなんです、話しながらちょっとづつちょっとづつ上手側、いつもの2人でいる時のポジションに移動してたんですね〜〜〜。
無意識ってすごい!!!!!!!!
それだけその場所に立つ事が身体に染みついているって事なんですよね♪
その事に気付いたヒロ、センターに戻って
「どうもこんばんわ!」
って笑っておりました。
と言う訳でヒロの発案ではなく、周りのスタッフなども含めた会議の中であの髪型にすることが決まったそうなんですが・・・
「ちょっとパーマをかけたらどうかって事で、えぇ〜?って言ってたんだけど、まぁ、かけてみて・・・なんか、そのままずるずると・・・なんか、嫌だって言えなくて・・・アハハハハ。
でも自分的には、これってイケてんのかな?イケてんのかな!?って思いながら、今見ると、コレ、もうちょっと前髪を下ろせばよかったんじゃない?」
って会場を見たが・・・
「薄いね、反応が薄いね。」
って撃沈しておりました(笑)
「でもあの頃もね、アレはアレで、なかなかちょっとね、やんちゃな感じがいい感じで出てたんじゃないかなって、楽しんでもらえれば。」
とおっしゃっておりました。
そして話はお芝居の方へ
「僕が、もともと劇団の児童だったとは思えない、湾岸ミッドナイト。」
アハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!
「頑張ったんですよ!頑張ったんです!!ただ勝手が良く解らない!!
動かない車の中ですごい動いてるようにね。」
確かにね〜〜〜ホントに車に乗る人にとっては不自然この上ない行為だとは思いますが・・・。
「あのマンガ家の人のマンガ、ファンで、他にもいっぱい書いてらっしゃいますよね?
うちの長男なんかホントに。」
って言うとなんか会場がざわざわして
「長男、長男ね。プライベート、福田家の話ね。」
と自ら言っておりました(笑)
そんなヒロのお兄さん、本当にフェアレディZの改造車に乗っていたそうで、本当に映画のとそっくりな車だったそうで、何かの縁だと思ったとの事。
「あそこがね〜ある意味、出発地点と言いますか、大人になってからのね。
で、そののち、いろいろ舞台とかも立たせていただきまして、一番最近では仮面ライダーエグゼイドに出させていただきまして、これがなかなか好評だったという。」
ですよね〜〜。
特撮ファンの方にも認識されるくらいですから。
「アレも今思えば、舞台、銀河英雄伝説でオーベルシュタインと言う役をやらせていただいて、いろんな役をやらせていただいている中で、いろいろこう、練りに練った集大成が檀正宗だったんだと思うんですよね。多分ね、見ていただいている方は解ると思うんですけれども、ここはちょっとオーベルシュタインぽいな、ここはちょっとアレだな、ここはちょっと、湾岸ミッドナイトは入ってないなって、アハハハ。」
なんて事も言っておりました。
確かにオベをやってからああいうダークサイド的な役柄、増えましたもんね。
本来ヒロちゃんはそういう役の方が好きなんだけどね、私個人としては。
確かに爽やかな役も良いし、コメディとかもいいんだけど、人間の深淵を覗くような役の方がヒロの良さが出るような気がしている。
ちょっと闇を抱えてるくらいが好きなんだよね〜〜〜〜。
令嬢と召使はサイコーだった!!!!!!!!!!!!
私の中の消しゴムも良かったしね〜〜〜。
「そんな感じで頑張らさせていただいて、一番最近は仮面ライダー。で、ちょっと権利関係があるんでね、映像は僕のアップぐらいしか使えないんですけれども。」
と先程の映像の事も言いながら
「もうあの仮面ライダーも、」
なんて話し始めて急に気付いた毎度の展開、
「僕、のっけからめっちゃ喋ってるけど大丈夫!?」
って袖に確認。
「大丈夫ね、大丈夫、大丈夫。」
って安心しておりました。
この時客席から大丈夫って声が上がったのに
「君は時間把握してないからね。」
って突っ込んだりして、最近はこんなふうに言えるようになって来たのにホッとしたり。
そして振り返りはバラエティ番組の事に。
「調度変顔の時、僕、袖にいました。ウケてましたね。
アレはでもね、僕、有吉反省会のオファーを受けまして、出まして、あの時、こう・・・何かが降りてきたんですよね。多分、番組側の人達も、まぁそこそこのトークでね、何となく終わるんだろうってなことだったと思うんですよ。でも何故か、オレ、変顔の流れになって、オレやりますよって、あそこで迷ったんだけど、やりますよの方を取ったんだよね。やった瞬間、ものすごい会場がブワーッって湧いて、後ろから『オメデトウゴザイマース』って聞こえたんだよね。」
ウケる!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロの脳内天使?何なの???
開眼おめでとうなのか?
nextdoorオープンに対してのおめでとうなのか?
まさにオープンマイハーの瞬間だったって事ですよね。
「あ!これなんだ!!って思って、そっからね、やっぱり僕はね、そんなにね、芸人さんの先輩方とかがいるわけでもなく、どうやって行ったらいいか解んないんだけど、呼ばれる度に自分なりにいろいろ頑張ってですね。
まぁ、バラエティの方もですね、一応今後も・・・!」
って慌てて袖を確認するヒロ。
「あ、で、、そうなんだよな・・・アハハハ!!」
はい、恒例のポロリいただきました〜〜〜〜〜♪
「一応予定はありますんで、楽しみにしていただければ。」
と、これ以上この話題はまずいと思ったのか早々に話題を切り替えておりました。
バラエティ出るんだね〜〜〜
何だろね〜〜〜〜〜〜
一旦ここできりま〜〜〜す。
重くなってきたんだよ〜〜〜。
続きはまた今度。
ヒロちゃん50歳おめでとう!!って事で、ここ1週間でいろいろ楽しい事がありましたが、そのどれもが幸せすぎる(泣)
本当にヒロに出逢えてよかったです。
そんな訳でまずはこれですよ!!
ヒロ誕イベント!!!!!!!!!!!
まさかの抽選と言う事態に騒然となりましたが、何とかギリギリ立ち見で行けた〜〜〜〜〜〜(感涙)
だってさ、抽選になるなんて思ってもみなかったんだよ。
平日だし、何なら月初の月曜日だし。
仕事ある人、結構しんどい時期じゃないですか。
だから何の不安もなく行けると信じて疑ってなかったんですが、ふたを開けてみればまさかの抽選!?
仕事から帰る前にTwitterでその事実を知って愕然としましたよ。
で、帰ると・・・落ちてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろんソッコー立ち見に振り替えの返信用はがきを出しましたが、そこからの1週間ちょっと、生きた心地がしなかったよ・・・。
一般もトライしたけどマジでの秒殺で、行けなかったらどうしようって久し振りに青くなりました。
そして抽選発表の日、キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神様ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思ったのも束の間、オフィから立ち見は見えないところもありますとの告知・・・。
これはチケット来るまで安心できないパターンじゃないですか!!!!!
まぁ、落ちるよりかは同じ空間にいられる事だけで幸せですけれども、出来れば少しでもそのご尊顔を拝謁したい!!!!!
チケット発送日からなかなかチケットが受け取れず、結局2日前にやっと何とかチケットを受け取りましたよ。
そして、え????ウソでしょ????????
我が目を疑う番号。
てか、これってどうなの???
もしかしてちょっとは場所を選べたりする感じ???
ブリッツの座席表とにらめっこしたり、画像から何とか高低差を読み取ろうとしたり、とにかく必死でしたよ。
あんまり背が高くないので人に埋もれて見えないならちょっと外して端から見た方が見えたりする場合もあるじゃないですか。
とにかく会場に入ってどうなってるのかを確認するまでドキドキでしたよ。
そして当日、もちろん仕事は早退です。
月初の請求〆の時にホントに申し訳ないとは思いますが、私の優先順位はヒロ>仕事なのだ!!!
入場はまず指定の方から。
立ち見は階段上のスペースに集まってください的な感じで、特に番号順に並ぶとかもなくぐちゃっと。
そして思う、やっぱりみんな私より背高いですよね・・・。
ヒールとか履いてる人ももちろんいるんだけど、立ち見と決まった段階で出来ればスニーカーで行きたいって思ってたんだよね。
だってずっと立ってるんだから足に負担が少ない方がいい。
でもそれだって番号によっては・・・と思ってたけど、今回の番号なら大丈夫かなってスニーカーにしたんですよ。
そしたらやっぱり・・・そうですよね・・・って感じに自分の低さが・・・(苦)
見えなかったらどうしよう・・・。
開場はちょっと早まってたのかな?
立ち見の人がやっと入場出来たのは10分、15分過ぎくらいでした。
しかも入口はそのまま2階席に行ける2階部分からの入場。
なので入った時はお花もドリンク交換も何も出来ずにそのまま2階立ち見スペースへ。
でもあの入り方は優しかった。
係りの人が先頭に立って、スペースギリギリまで列のまま誘導してくれてました。
で、ここから会場になりますが列のまま走らずにお進みくださいって言われてやっと会場に。
見えるのか!?
前の人もちょっと迷ってたけど出来るだけセンターへ行ってみると、最前列取れた!!!!!!
そして初めて知る視界の良さ!!!!!!!!!
立ち見席と前の指定席の差が大きい!!!!!
前の方が立っても自分の胸くらい?までしかなかったような記憶。
最初座ってたので完全に足元まで見えてたんじゃなかろうか?ってくらいの高低差。
思わず前の人とも見えますね!!!良かった!!!!って。
その方と口を揃えてあんまり背が高くないからねって。
後方立ち見席は立ち見1段目と2段目って感じで大体1段に3,4列くらいかな?入れるくらいの幅があり、その後ろが2段目になっててまたここも恐らく高低差30cmくらいはあったんじゃないかな?
階段2段分くらい?
なのでどちらも最前に入れれば結構見えると思われます。
しかも柵もあるし、1段目の方は腰くらいのところまでがフェンス状の柵で、その上に1本手すりが渡してあるんだけど、これが胸の前で拍手する時に調度手のひらが来るところくらいに上の柵があって手は何処から???って感じになった(笑)
でも何にしてもちゃんとこれでヒロちゃんが拝める!!!!!!!!!
立ち見の人が大体入ったくらいの頃、林さんがやって来て、
「みなさん、スイマセン、もうちょっと入りますから隙間から譲りあって見てくださいね。」
って言いに来てくれて、何となく詰める。
おにぎりさん、優しすぎ!!!!
そんなこんなでようやっと立ち見の方も入り切ったのかな?
開演まで5分くらいになったところで再び林さん登場。
「みなさん、スイマセン、協力し合って、譲りあって見てくださいね〜。」
の声に、みんなしてハ〜〜〜〜〜イ!って幼稚園児のような返事を返して、その後何となく笑いが起きてほっこり。
ホント、いつも思うけど、林さんの優しいところ、頭が下がります。
もっと評価してあげて、ヒロ!!!!!!(笑)
まぁ、こう言う事が出来る人だって解ってるからあれだけいじったり出来るんだろうけどね。
アナウンスが入り、ドキドキしながら待つことしばし。
ステージ上は下手側にキーボード、上手側にどうやらギターのスペースらしきもの。アコギが置いてあったからね。
その中間にヒロちゃんのお水台って感じでドラムセットはなし。
その後ろにスクリーンが下りていました。
まぁ、恐らくなにがしかの映像が出るだろう事は予想してたけどね。
ファンクラブイベントみたいなノリだろうなって。
それにしたって久し振りだよ〜〜〜
最後にやったのはあの大泉洋だったやつ???
マネキン相手にデートするやつ(笑)
そういう映像を見るのも楽しいからこういうのはライブとはまた違った楽しみがあるんだよね。
そして唐突に暗転になり、Wish in the darkが流れてきてうわ〜〜って思ってると、スクリーンに映像が!!
イベントタイトルが出て、その後ファンタジーの冒頭みたいに文字が。
ヒロと一緒に旅に出よう!的な言葉が。
そして次々と現れるヒロの写真!!!!!!!!
ちびっこの頃の可愛いヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこからちょっとづつ年齢が上がって行き、幼稚園、小学生、中学生、中にはピーターパンの舞台の写真や、炎熱商人の写真なんかも出てきて、見知ったモノもあったり。
小さい頃水泳をやって時の写真もあったりで、この時からプリケツですよ〜〜〜〜(アホ)
ピーターパンのパンフの写真は何故か七三・・・。
何ですか?この昭和のお見合い写真みたいなやつ(笑)
ヒロの体操服はあずき色だった。ジャージをインしてる(笑)
でもあの世代の頃って正しくはインの時代だったんだよね。
なんたってブルマの時代ですから
そして高校生の時の文化祭でライブをやった時の写真や、みんなで河原で撮ってる写真なんかも、まさにリア充全開ですよ。
そんないわゆるオフショットなどが終わったところで、確かなんか文字が出たかな〜〜〜?もう興奮しすぎて覚えてないんだけど、いきなり流れてきたハンディマンのPV!!!!!!!!
ギャァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
知ってるけど、こういうところで見るとギャァァァァ〜〜〜〜ってなる(笑)
それなのにまだまだ追い打ちをかけるGRIEVOUS RAINのPV
そして光と影のDeja Vuと続き、とどめのSaturation Flowerが!!!!!!
いい曲あるんだよね〜〜〜このアルバムも。
そして一気にヴァージンに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
若い2人!!!!!!!!!!!!!
その後はヒロソロのフィルムライブのダイヤモンドホールでの映像。
そしてGET THE SUNの武道館の映像も。
とにかく懐かしすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
映像は記録用のもので画質が荒かったり古いけど、こうして見られるのっていいよね。
そこからはヒロソロのPV。
I&I、目を覚ませ。
ネイキッド、ride on love、この辺はまたライブの映像だったかな?目を覚ませのライブ映像を見た記憶がありますよ。
ライブのもっともっとコールの記憶もあるからきっとそう。
ラストのI&Iのアカペラとかもあったよ。
あとね、ダイハツムーブのCMもあった。ビリーブね。
あとはいつだったかのライブでの誕生日のシーンとか。
そして衝撃な湾岸ミッドナイトの映像やら、accessのライブの映像、サマスタだった!!!
あのエロいSTONEDが出た!!!!!!!!!!!
EDGEも流れたかな
そしてまたWish in the daekが流れて過去の舞台作品のチラシがずらずらと流れて、有吉の時の変顔とか、禊のカエルと格闘するところが出たり、去年のヒロソロの映像が流れました。
あの大カラオケ大会の模様も流れてたよ@ばーにんまいそーね(笑)
あとね、ラストのヒロがしばちゃんに変わってドラム叩いたシーンも出た!!!
しばちゃんが戸惑いながら最後締めたところとか。
あとは正宗パパの写真が入ったりと、かなり最近までの映像がちゃんと組み込まれていました。
このお写真たち、ちょいちょい映像にツッコミが入るんだけど、Saturation Flowerの時なんかは、ピンパーマってテロップが流れたりしてた。
そしてギミックゾーンが流れ、映像はRPGの何かのお城みたいな出島みたいな映像が。
そこにまた冒頭と同じようにテロップが
『そしてここから新たな旅へ・・・。next door with you』
なんかカッコいいんですけども!!!ギミックゾーンのOPがめっちゃ合うんですけれども!!!
そんな事を思ってると下手からグッズの暖簾の後ろに隠れたままのヒロが無言のままトコトコと登場。
そしてセンターまで来ると
「50台へ、お邪魔します(^-^)」
と暖簾をくぐってヒロ登場!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
そこで初めてステージから客席を見たヒロ、
「みなさん元気ですか〜〜〜うわぁ〜〜〜〜すごい!すごい!すごい!!
こんばんわ、こんばんわ、こんばんわ。」
ってあっちこっちに手を振って挨拶しておりました。
で片手に持ってた暖簾を
「あの〜〜これ、じゃあ、ちょっと。」
って袖のスタッフに視線を。
スタッフが取りにくると
「これね、グッズのなんですけど、売り切れちゃったみたいね。」
ってさっそく販促。
そこでイベントタイルを言うんだけど、さっそく噛んじゃったりして、今日も可愛さ全開のヒロちゃんです!!!!
「イヤ〜〜ホントに、今日は記念すべき日なんで、感謝の気持ちを皆さんにお伝えしたいんだって言う事でね、こういうイベントが出来ないかってお話をしたところですね、運よく、取れたんですよ!!!この会場が!!!ホントに!!!!普通取れないのに。だからきっと神が、やっとけって言う。」
そんな事も言ってくださって、どうやら本当に急遽決まったようですね。
「ホントに応募の方がたくさんおりましてですね、今日これでもホントに、予定・・・ホントギリギリ、ちょい、溢れるくらい頑張りましたんで、ちょっと外れちゃった方もいらっしゃったんでアレなんですけれども、だからその人達の分まで今日は一緒に盛り上がりましょう!!」
って外れちゃった人達の事まで気に掛けてくれていました。
これはね、ホントにこれなかった人たちにも伝えたいなって思ったよ。
頑張って頑張って一人でも多くの人を入れてくれようと努力したんだなって。
その結果が立ち見席の解放だったり、林さんがあんなにも回って来て声をかけてくれた事なんだなって思った。
もちろん外れちゃった方からしたら何を言われてもって事もあるのかも知れないけど。
なので本当にちょっとでも会場の雰囲気が伝わるように私も頑張ります。
最近ね、もうツイッターとかでいろいろ上がるじゃないですか。
それでいいのかも知れないなって思ったりして、私の偏見込みを見るよりね。
無駄に長いし、大した情報ないし、そんなでも結構な時間かかるし、見る人いないでしょ?って思ったのもあり、いろいろ思うところもありで書いてなかったんだけど、今回だけは立ち見でも当選した時からちゃんと記憶を残しておこうって思ったので、ちょっと無駄な部分もあると思いますが頑張って書きますので気長にお待ちください。
と、まぁ、無駄な事は置いといて、とにかくヒロも事務所もみんな頑張ってくれた結果が今回のこのイベントだったんだなという事です。
そんなヒロの優しい言葉に会場から歓声が沸くと、
「もう、今日は、最初から、最後まで、僕だけです!!」
ってヒロも笑いながら言っておりました。
このヒロだけ空間、めっちゃ楽しいって知ってる?
「まずね、最初にですね、どうでした?この・・・動画は。いっぱいいろんなのあったでしょ?僕も初めて見るのありましたから!」
と、ヒロも今回のこの映像をつくるに当たっていろいろ手を尽くしてくださったようで。
「例えば、今となってはもう胸に残っていますけれども、武道館ライブ。ね!
映像ないかって聞いて、すっごい探してもらったら、ありました、遠めの動画が!」
確かに遠かった。客席の後ろの方から撮ったんだろうなって映像だったからね。
「でも記録として残ってたって言うね。
ちなみに、武道館公演来たんだよって方は・・・。」
は〜〜〜〜〜い!!
行ったよ!!!!!!!!!!!!!
酋長見たよ(笑)
その時は確か3階席だったのかな?とにかく上の方で本当に豆粒みたいなヒロだったけど、あの酋長だけはめちゃめちゃ見やすかった(爆笑)
会場からも結構手が挙がり、
「あ!すごい!!やっぱり私達の絆はすごい!!!」
ってヒロも感激しておりました。
そんなヒロが、
「やっぱり今日は、僕のヒストリーという事で、全部皆さんに、今日は、今まで見せていないところまで赤裸々に感じてもらう事が必要なんじゃないかって事で、まずはあの〜〜赤ちゃんの時の写真をね。
実家に行ったらですね、あれ(多分2歳、3歳くらい?)が僕の赤ちゃんの限界でした。
僕、三男坊だったんで、長男の写真がめちゃくちゃいっぱいあるんだけど、それはいらねーんだよ!って言いながらオレのを探したら、オレのはほっっっっっとんどないんですよ、やっぱり。」
これは兄弟あるあるですよね〜〜〜。
初めての子はすべてが初めてだからいろいろ撮りたくなる気持ちもあるし、まだ一人しかいないから手を掛けられる。
でも下に行けばいくほど他の兄弟も見ながらってなるとその子だけに時間を割けなくなってくるって言うのは解るんだけどね。
そんな状況にも
「だから僕、頑張る力がより一層、強くなって言う気はするんですけれども。」
と、なんともポジティブな。
これぞヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あとは劇団にも入りましてね〜。」
なんて話をしてる時だったかな?マイクの調子が一瞬悪くなったりしてアレ???って顔して見せたり、ヒロちゃんがリラックスしてる感じなのが可愛かった。
「ピーターパンとか出させてもらったりしてたんですけれども。もしかしてこの中に、そのピーターパン見たんだって言う人は。」
って言うと会場から手が挙がり、
「うっそだ!!!!ホント!?
それは、僕がジョンをやっているっていうのは、その時は何も気にしてなかったでしょ?
だよね。何なら名前が違ったって言う。」
って自分でゲラゲラ笑って、
「まぁそこは別に隠してる訳じゃなく、敢えて言わないっていうね。」
とおっしゃっていました。
「要所要所に心に残る映像、場面、たくさんあったんですけど、やっぱりaccess・・・って、accessの事はあとで話すとして、」
と、accessの事は後回しにしたヒロ
「ソロでね、I&I。いいスタートを切って頑張りたいなって言ってる矢先のパーマ事件ね。」
犯されたサザエ!!!!!!!(笑)
「アレはね!僕、初めて言うかもしれないんですけれども、あのパーマはね、僕の発案ではない、んですよね。」
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
初めて明かされるオカサザの真実!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロ曰く、
「その当時、ヘアメイク、スタイリストさんにお願いして、ああいう音楽を作って行く中で、じゃあちょっと、そういう世界観を考えようじゃないかって事で、」
と身振り手振りを交えて話していたヒロ、
「何か手振り大きくなってますね。」
と苦笑いした後、ふと気付く、
「アレ?なんでオレ、こっち寄ってんだろ。」
そうなんです、話しながらちょっとづつちょっとづつ上手側、いつもの2人でいる時のポジションに移動してたんですね〜〜〜。
無意識ってすごい!!!!!!!!
それだけその場所に立つ事が身体に染みついているって事なんですよね♪
その事に気付いたヒロ、センターに戻って
「どうもこんばんわ!」
って笑っておりました。
と言う訳でヒロの発案ではなく、周りのスタッフなども含めた会議の中であの髪型にすることが決まったそうなんですが・・・
「ちょっとパーマをかけたらどうかって事で、えぇ〜?って言ってたんだけど、まぁ、かけてみて・・・なんか、そのままずるずると・・・なんか、嫌だって言えなくて・・・アハハハハ。
でも自分的には、これってイケてんのかな?イケてんのかな!?って思いながら、今見ると、コレ、もうちょっと前髪を下ろせばよかったんじゃない?」
って会場を見たが・・・
「薄いね、反応が薄いね。」
って撃沈しておりました(笑)
「でもあの頃もね、アレはアレで、なかなかちょっとね、やんちゃな感じがいい感じで出てたんじゃないかなって、楽しんでもらえれば。」
とおっしゃっておりました。
そして話はお芝居の方へ
「僕が、もともと劇団の児童だったとは思えない、湾岸ミッドナイト。」
アハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!
「頑張ったんですよ!頑張ったんです!!ただ勝手が良く解らない!!
動かない車の中ですごい動いてるようにね。」
確かにね〜〜〜ホントに車に乗る人にとっては不自然この上ない行為だとは思いますが・・・。
「あのマンガ家の人のマンガ、ファンで、他にもいっぱい書いてらっしゃいますよね?
うちの長男なんかホントに。」
って言うとなんか会場がざわざわして
「長男、長男ね。プライベート、福田家の話ね。」
と自ら言っておりました(笑)
そんなヒロのお兄さん、本当にフェアレディZの改造車に乗っていたそうで、本当に映画のとそっくりな車だったそうで、何かの縁だと思ったとの事。
「あそこがね〜ある意味、出発地点と言いますか、大人になってからのね。
で、そののち、いろいろ舞台とかも立たせていただきまして、一番最近では仮面ライダーエグゼイドに出させていただきまして、これがなかなか好評だったという。」
ですよね〜〜。
特撮ファンの方にも認識されるくらいですから。
「アレも今思えば、舞台、銀河英雄伝説でオーベルシュタインと言う役をやらせていただいて、いろんな役をやらせていただいている中で、いろいろこう、練りに練った集大成が檀正宗だったんだと思うんですよね。多分ね、見ていただいている方は解ると思うんですけれども、ここはちょっとオーベルシュタインぽいな、ここはちょっとアレだな、ここはちょっと、湾岸ミッドナイトは入ってないなって、アハハハ。」
なんて事も言っておりました。
確かにオベをやってからああいうダークサイド的な役柄、増えましたもんね。
本来ヒロちゃんはそういう役の方が好きなんだけどね、私個人としては。
確かに爽やかな役も良いし、コメディとかもいいんだけど、人間の深淵を覗くような役の方がヒロの良さが出るような気がしている。
ちょっと闇を抱えてるくらいが好きなんだよね〜〜〜〜。
令嬢と召使はサイコーだった!!!!!!!!!!!!
私の中の消しゴムも良かったしね〜〜〜。
「そんな感じで頑張らさせていただいて、一番最近は仮面ライダー。で、ちょっと権利関係があるんでね、映像は僕のアップぐらいしか使えないんですけれども。」
と先程の映像の事も言いながら
「もうあの仮面ライダーも、」
なんて話し始めて急に気付いた毎度の展開、
「僕、のっけからめっちゃ喋ってるけど大丈夫!?」
って袖に確認。
「大丈夫ね、大丈夫、大丈夫。」
って安心しておりました。
この時客席から大丈夫って声が上がったのに
「君は時間把握してないからね。」
って突っ込んだりして、最近はこんなふうに言えるようになって来たのにホッとしたり。
そして振り返りはバラエティ番組の事に。
「調度変顔の時、僕、袖にいました。ウケてましたね。
アレはでもね、僕、有吉反省会のオファーを受けまして、出まして、あの時、こう・・・何かが降りてきたんですよね。多分、番組側の人達も、まぁそこそこのトークでね、何となく終わるんだろうってなことだったと思うんですよ。でも何故か、オレ、変顔の流れになって、オレやりますよって、あそこで迷ったんだけど、やりますよの方を取ったんだよね。やった瞬間、ものすごい会場がブワーッって湧いて、後ろから『オメデトウゴザイマース』って聞こえたんだよね。」
ウケる!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロの脳内天使?何なの???
開眼おめでとうなのか?
nextdoorオープンに対してのおめでとうなのか?
まさにオープンマイハーの瞬間だったって事ですよね。
「あ!これなんだ!!って思って、そっからね、やっぱり僕はね、そんなにね、芸人さんの先輩方とかがいるわけでもなく、どうやって行ったらいいか解んないんだけど、呼ばれる度に自分なりにいろいろ頑張ってですね。
まぁ、バラエティの方もですね、一応今後も・・・!」
って慌てて袖を確認するヒロ。
「あ、で、、そうなんだよな・・・アハハハ!!」
はい、恒例のポロリいただきました〜〜〜〜〜♪
「一応予定はありますんで、楽しみにしていただければ。」
と、これ以上この話題はまずいと思ったのか早々に話題を切り替えておりました。
バラエティ出るんだね〜〜〜
何だろね〜〜〜〜〜〜
一旦ここできりま〜〜〜す。
重くなってきたんだよ〜〜〜。
続きはまた今度。