2019年06月08日

はーふなせんちゅりー その2

ではでは続きでございます。



いろんな映像を振り返った後は・・・

「僕のヒストリーを短い時間で振り返ったわけなんですけれども、まずはこう映像で見てもらったのちは、やっぱり僕も、まずはみんなへの感謝の気持ちを形に表さないと、男じゃないんじゃないかって言うね、気がしまして、今日はこのここへ集まってくださった方の中で、どなたがくじ運が強いかっていうところでですね・・・

貴水博之、私物プレゼント〜〜〜〜〜。」


という事でいきなり始まりました私物プレゼントコーナー。

下手からスタッフさんがガラガラとテーブルに乗った私物を運んでまいりました。

「そんな大したもんじゃないんですけれども、いっぱい用意してもアレなんで、3つ用意しました。なのでここで皆さんも潔く自分のくじ運を信じて、信じて、信じて、外れた時も当たった人を妬まない!!」

という事で本日のプレゼント

「まずは平成も終わって新たに令和になったわけですけれども、まぁ僕も新たに頑張ろうって気持ちをですね、入魂したって事でもないですけど、事務所の地下室に2時間ほど入って、書道をして、みなさんにも紹介したものだと思うんですけれども、僕が一番気に入って書いた、令和の直筆でございます。」

アレですよ〜〜〜ツイッターなどなどに載っていたあの令和です!!

ちゃんと額に入れられていて、何だかすごい重厚感

「サイン書きました。」

って額の後ろ側にサインが入ったモノ。

「これは正真正銘世界にひとつしかないんで、是非、台所でも、食事をするところでも、寝室でもいいし。ん?寝室???」

って何かいやらしい事でも思ったのか、ニヤリとしておりました。

「まずこの令和の額を、この中から公平に選びますね。」

と同じくテーブルに乗せられていた箱の中からくじ引きで選びます。

恐らくチケットの半券が入っていたのよね。

口でドルルルルルってドラムロールしながら

「君だ!!」

って引いたのはいいんだけど、

「????アレ?コレ、僕はどこ読んだらいいんですか??」

と後ろのスタッフに(笑)

ヒロちゃん!!!!!!!!!!!(爆笑)

「ごめんね、ごめんね、行きます!!」

って引いたくじは、いきなり2階!!

これには2階席がすっごい盛り上がった
 
そして列を告知され、その列の人がざわざわする中でとうとう座席番号が発表になりました。

私達の立ち見の席からもその人のビックリする様子が見えたんですが、本当に驚いていて、ステージからはヒロが当選者を

「どこだ、どこだ?」

って確認してたんだけど、なかなか手をあげられないくらい動揺していたよ。

「あ、見えた見えた!」

ってやっと確認出来た時には周りの友達に立ち上がらせてもらってたみたいな感じだった。

確かにね〜〜。当たって欲しいとは思うものの、いざ当たったらアワアワしちゃうよね。

で、そんなアワアワしてる人に

「じゃあ、降りてきてもらって、ステージに上がってもらってちょっと待っててくださいね。」

なんて言うもんだから

確かにこのコーナーが始まった時にステージ下手下に階段がつけられてたから当選者はステージなんだなって思ってたけど、まさか2階席から降りていくとは思ってなかったし、そもそもこういうので2階席なんて当たらないだろって思ってました。

ホント申し訳ない・・・。

そんな感じで次なるプレゼント。

「これは僕が実際に、今日も使った香水ですね。これ、非常にいい匂いで、六本木の〜あの〜けやき坂の〜ところで買ったんですけれども。これもサインを書かせていただいております。」

とヒロ愛用の香水、UNITED ARROWSのTHE DIFFRENT COMPANYですよ。

半分くらい使っているというリアルさ。

「これはさ、ホラ、女子が当たっても男子が当たっても使えるでしょ?」

って言う事で引きました。

またしても自分でドラムロール。

「アナタだ!!」

って事で今度は1階でした。

最後は

「最近買ったもので、実は結構使ってるものなんですけれども。」

という事で取り出したのは

「コレ、落書きしてるように見えるでしょ?コレ、バレンシアガのね、バッグね。」

とヒロが説明していると後ろのスクリーンに使用時のお写真が。

Twitterとかであがってたライブ帰りの新幹線の中とかでヒロが座ってるのの脇にバッグが。

そこに〇が描かれていました(笑)

証拠写真(笑)

「これも中に、シルバーでサインをね。これも男子も女子も使える。まぁ〜〜〜高いです(笑)」

という事でまたしても1階。

「ちょっと近くなっちゃった。ちゃんとかきまぜたからね。かきまぜたからね。」

と言いながら発表してくれたのはさっきの人と同じ列の反対側の席番だった。

「じゃあ、どうぞどうぞ、お3人の方、あがっていただいて。」

とステージに当選者を招いたところで、1人ずつ贈呈式。

最初の令和が当たった方はヒロと同じ埼玉の方。

詳しい地名を聞いていたけど、

「解らない!僕、所沢なんで、ちょっと遠いですもんね。埼玉広いからね。」

なんて言っておりました。

そしていつからファンになったのかチェックもしながら、ムンシャイからって言った。

「長いですね、じゃあ1992年の・・・。」

って言うと会場から3、3、とツッコミが入り、

「3年だよねっ!ごめんねっ!!1年間違えちゃったね!!」

って笑っておりました。

部屋のどこに飾ってくれる?って聞いててベッドの脇にって言われると

「エッチだなぁ

って言ってましたけど、これで何も出来ないですよね?

そしてとっても自然な感じで握手して、こういうところがやっぱりモテる男は違うなって。

2人目の方は確か・・・兵庫県だったかな?の方で普段はあまり香水使わないって言ってた。

ヒロが使ってって言ったら飾っときますって言ってて、

「え?腐っちゃうと思うよ。」

とか言われてた。

「コレ、ホントにいい匂いなんで、是非じゃんじゃん・・・って、じゃんじゃんはダメか。」

とかも言ってた。

最後の方も初めて買ったCDがムンシャイという事で、ここでは自信満々に

「93年ですね!」

って言ってた(笑)

この方もバッグを飾っとくって言ったら、

「飾らなくていいよ。使って使って!!こういうのは使っていただいて、幸せになると思うんで。」

とバッグの気持ちになったコメントも。

「すごいよ、だってこれ、パワーオブドリームって。」

って使ってアピールをしたところでもう1回改めて聞いたんだけど、やっぱり飾っとくって答えに、

「返せ。」

って(笑)

こういうところがヒロってすごい可愛いな〜って思うんだよね。

ファンとしてはやっぱりずっと取っておきたいし、飾っておきたいし、使うのなんてもったいなさすぎるって思うけど、ヒロとしては使ってくれてなんぼだって思ってるところがあって、特別なものじゃないよって感じなんだよね。

それこそ友達とかにあげる感覚って言うかさ。

自分が使って幸せだったから使ってもらいたいっていう感じとでも言ったらいいのかな?

それこそ使いかけのお古でごめんねみたいなところが見えるのが人の良さを感じさせるんだよね。

そういうヒロだから好きなんだけど。

こんな感じでプレゼント大会は終了し、

「なんか、2階の方、見えてます?」

って改めて2階を見てくれて、

「なんか、立ってる方も・・・あぁーーホントだ!!」

って手を振ってくれて、こっちも精いっぱい振り返したりして。

この状況を初めて確認したのか、立ち見がいる事は知っていたけど、実際どんなふうに立ち見が入ってるかをこの時初めて確認したみたいな感じだった。

「あぁ〜そうだよね、後ろの方の人達・・・あぁ〜〜〜見える?見える?」

ってステージをあっちこっち行き来してくれて、

「そうだよね、スゴイ事になっちゃたよね。ごめんね、ごめんね、オレのせいじゃないけど。」

なんて言ってました(笑)

「ね!そうなんだよ。でもホントに、ホントにこの会場、運よく取れたんだよ。だからホントに良かった、今日。こんなに8万5千人?の方に会えて。」

とかテキトーな事も言ってました。

「ホントに嬉しいですね。のっけから、こう、みなさんのパワーと言うか、愛と言うか、そういうものをすごく感じてるんですけれども、これからも僕は本当に頑張って行きたいと思ってるんですけれども、やっぱりそう言った気持ちを今度は、やっぱり、物じゃなくて、ここで。」

と喉に手を当てて、

「伝えていきたいと。」

って照れたように笑うヒロが本当に可愛かったし、誇らしかった。

こんな素敵な人を好きになれたんだな〜〜って。

出逢えて本当に良かったよ。

って思ってたら、

「え〜〜〜進行あってますよね?」

って袖に確認(笑)

こういうところもマジで愛おしい!!!!!!!!!!!

「それじゃあ、僕ちょっと準備しますんで、一旦、ひとまず、少しだけ、みなさん、ちょっとお楽しみください。またすぐ会いましょう。」

って袖に引っこんで行くヒロ。

「失礼しま〜〜す。失礼しま〜〜す。」

って手を振りながらステージを後にしました。




って事でしばし休憩。

こっちもちょっと短かったけど休憩させてもらいます〜〜〜。

あ、全然衣装の事とか書いてなかった!!!

この日のヒロちゃんの衣装、クラシカロイドの中野の時にはいてた赤い左ひざだけ空いてる細身パンツに、上はこの日のグッズTシャツでした。

ここまでは割とラフな格好。

この後上だけ衣装チェンジしてお歌ブロックに突入です。










sakurajun9tion at 21:48│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives