2022年10月23日
もしかして行けない!?遠き名古屋 その3
ずいぶん間が空いてしまいましたが、頑張っていきます!!!
だってまだ名古屋・・・(苦)
というわけでMC明け、Knights of Peaceから。
シャンシャンしてめっちゃ楽しい!!
ヒロの振りもちょっとずつ増えて行って、それを見るのも楽しいんだよね。
客席も複数回参加組が増えてきて振りもかなり揃ってきてます。
こういう振りが浸透していくのってやっぱり見てて楽しいね。
accessのレミゴとかもそうだけどさ、みんながすっごいビシッと揃ってたりするじゃない?
あれっておんなじ楽しさをみんなが共有してるのが目に出来る瞬間って感じがするんだよね。
そういうのも含めてすごい楽しい。
そんなKnights of Peaceの後はしっとりとEDEN
この席でこの曲聴けるって・・・。
あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜ヒロちゃん(号泣)
もうこの曲は本当に自分の想いが大きすぎて、今のヒロの歌声、そしてそのスッと立った姿の美しさにいろんな感情が揺さぶられるわけです。
いろんなことがあって、この曲を歌った時には抱えていただろう想いが、本当に時を越えていつまでも輝く愛になったんだよね・・・って思ったり。
あの時の気持ちはきっとこの先も明かされることはないんだろうけど、2人だけが知ってたって言うのが全ての答えだなって個人的には思ったりしているのです。
それでいいんですよ。2人が同じ気持ちを抱えてあの瞬間一緒にいられなかったって言う事実が全てなのです。
なので知りたい気持ちはすごくあるけど、この先も一生あの時の内実は曝さないでいてくれたらいいなと思ったりもしているのです。
ハイ、ヤバイ妄想ですよ〜〜〜〜(アホ)
だけどさ、この曲の最後にヒロがスッと胸に手を当てて、遠くを見つめるような視線をして見せるのが全ての答えでいいと思っちゃう自分はやっぱり腐りきってるわけですよ、えぇえぇ。
ていうかさ、このタイミングでこの曲をセトリに入れてきたことに意味を見つけてしまいたくなってしまうのです!!!!!
だって30thですよ?
その年にソロでこの曲を歌ってくれるって言うのはさ、深読みしようと思えばいくらでも出来てしまうじゃないですか!!!!!!!!(アホ)
久し振りにこの曲やるか〜みたいなのはノーサンキューなんで!!!!!!!!!(笑)
そんな勘違い席で充分堪能した後は一旦ブレイクで後半戦です。
この時のSEもカッコいいんだよね。
じわじわと期待を煽ってくる感じでさ。
チキドンドンが聞こえてくると、そろそろ来るぞ〜〜〜〜って気持ちになるわけです。
あぁ〜〜〜も〜〜〜〜待ちきれないわ〜〜〜って思ってるとバンドメンバーが登場し、守尾さんがマラカス振って煽ってくれるのも楽しい。
本当にヒロソロはこうしてバンドメンバーもだいぶ前に出て来るようになって、みんなで一緒に楽しもうの精神がどんどん浸透している。
そして始まったミステイク!!!!!!!!
これはホント、爆上がりするよね!!!!!!!
この日はさ、
「じゃあさ、解った解った、10回に1回くらいはオレの言う事、聞いて〜〜〜。」
って言ってた(笑)
10回に1回でいいのか〜〜って思ったから(笑)
コレ大ちゃんに言ったら
「ヒロの言う事、いつも聞いてるじゃん。採用するとは言ってないけど。」
ってシレっと帰ってきそう(笑)
この曲さ、女性とのやり取りだって解るんだけど、どこかチラつくんだよね(アホ)
日常、こんな感じなのかな〜〜〜。
「ハイ、ハイ。」
っていなされてる気がする(笑)
そんなミステイクの後は清々しいGAME CHANGER。
心が浄化されるわ〜〜〜〜。
そして座って〜ってジェスチャーで告げられて始まったライドン。
この日が一番どっしり弾いてた気がした。
不安定なところもなかったし、ヒロが結構力強く鍵盤を押さえてた気がして、それがすごくずっしり聞こえたのかも。
やっぱりヒロって本当に凄いなって思ったよ。
やるって決めたら本当に努力を惜しまないし、絶対に妥協しないんだよね。
絶対挫けた瞬間だってたくさんあったと思うのに、そういうのあんまり見せないし、時々口にはしてくれるけど、言い方がサラッとして明るく笑い飛ばしてくれちゃうから、何でもひょいひょいこなしてるみたいに見えるけどさ。
そういうヒロの姿が本当に凄いなって思うし、見習いたいなって思うわけです。
だからヒロが大好きなんだよ。
この日もライドンを引き終わると立ち上がってお辞儀をして、そこまでは厳かな雰囲気だったのが、一転してカラッと明るく笑顔にしてくれるエブリディ。
ヒロも弾き終わった安心感からなのかいつもニコニコなんだよね、この曲。
さてここからはラストまでノンストップ!!!!!
まずはCritical Calling
このセトリ、ここからの畳みかけがいいんだよね〜〜〜。
まずエブリディで明るく盛り上げといてCritical Callingで男っぽい方に振ったかと思うと、Wish〜でダークなところへ持っててからの目を覚ませの劇場で明るく笑ってのエンディング。
ヒロのいろんな魅力がコロコロ現れるんだよね。
もともとヒロソロっていろんな表情が次から次へと現れる楽しさがあるし、楽曲ごとに全然違う人格を楽しめるのがいいんだけど、ここは男っぽさで立て続けにいろんな表情を見せてくれるのがカッコいいんだよね〜〜〜。
Wish〜はテンポも上がってきて、ヒロも片足上げてシャウトしてくれたりして、とにかく荒ぶる!!!!
荒ぶってくるとヒロの場合腰が動いてくるから(笑)
ここではしーちゃんを前に出させたりして、ステージ上もいろいろ忙しい。
そしてラストの目を覚ませ!!!
「それじゃあ!みんなで!!一緒に!!目を、覚ましましょ!!」
って劇場の始まりです!!!
この日は!!!!!!!
きゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!エロい!!!!!!!!!!!!!!
♪クシャクシャのシャツでもいいか、のところで、まずは自分のインナーの白Tをクシャクシャと揉みしだいたのよ!!!!
これもすっごいよかったんだけど、次のところでは上に羽織っていたシャツの襟元を持ってはだけさせて、持ったシャツを脱ぐ途中みたいな状態で左右に動かしながら上体と腰でリズムを取って見せたのです!!!!!!!!
明るいストリップみたいな状態!!!!!!!
このヒロ、めっちゃエロかった!!!!!!!!!!!!
もちろんこの他にもシャワーだの文句付けるだのいろいろやってたけど、この日はこれが強烈すぎて。
絶対ヒロちゃん無意識なんだけど、なんせはだけたシャツの下の白Tがさ、汗でもうスケスケでさ。
上のシャツはだけたらねぇ、がっつり見えますよね?てぃくび(変態)
なかなか御開帳ならないヒロちゃんだから、マジでありがたや〜〜〜って感じだったわ。
遠くても見えるって相当でしょ?
それとも変態すぎて第3の目が開眼してたのか????(アホ)
この日のシャワーはめちゃめちゃ寒そうなシャワーだったわ。
アレ、絶対水だよね(笑)
こういう細かいところもちょこちょこ変わってて面白いのよ。
目を覚ませでハチャメチャに盛り上がって本編は終了です。
ここからしばらく休憩の後、アンコールへ。
ここで会場がどうするの??立つの?立たないの???みたいになってやっぱりバラバラと立ってる人、座ってる人みたいになったのね。
そしたら出てきたヒロちゃん、
「いいんだよ、いいんだよ、座って!」
って早々に座らせてくれました。
「まぁまぁゆっくりしましょうよ。」
って始まったMC
この日は緑のロンTです。
「あれでしょ?途中でさ、Knights of Peace歌って、EDEN歌って、僕、はけるじゃないですか?その後、みんな座ってるんでしょ?」
ってヒロの言葉に会場はクスクスと。
「座ってる人。」
って改めて確認してくれて、座ってたらダメなのか???と思いつつ手をあげると、
「あ、大丈夫だよね。いいんだよ、座って。ね。
今、絶版だって言おうとしたんだけど、そこ絶版しちゃったらダメだなって思って。」
って本人も笑っておりました。
ということでこの日はやっぱり新幹線ネタ。
自分たちも来るのが大変だったけど、みんなも来るのが大変だったよねって気遣ってくれて、
「ホント、皆様、ご苦労様です!!」
ってペコリとお辞儀をしておりました。
冒頭のMCでも言ってたけど、困難の中こうして会えたことでこの日は本当にある種の絆のようなものがありましたね。
みんな多かれ少なかれ苦労してこの地へ馳せ参じたわけですから。
L&Vツアーもあと大阪で終わりだねって話もあり、グッズの話へ。
Tシャツ、みんな似合ってるって話をして、
「Tシャツもね、もう、解ってる。ピンクを出したらみんなピンクを買うんだろうなって。もちろん女性もみんなピンク似合ってますけれども。」
ということで紹介をし忘れていたと、
「このロンTもね、すごい考えて作ったんですよ。ロゴを、すごいね、ちょっとピカソ風にじゃないんだけど、結構崩したのを考えて欲しいって。
コレ、解ってました?同じロゴの。
解ってなかった人、手挙げてもらっていいですか?解ってなかった人、絶版だ!!!」
ってこの日も早々に絶版してました(笑)
そんなヒロちゃん、
「皆さんもそうだとは思うんですけれども、夏はやっぱり暑いから半袖着るじゃないですか。僕もね、結構気を付けてはいるんだけど、でも焼けますね。ここ(腕)こっからなりますよね。」
とTシャツの袖部分との境目を差して、焼けて色が変わるって言うことをアピール。
「みんなもなるでしょ?さすがに。お肌、大切にしないと。
ロンT買わなきゃ。」
新手の販促!!!!!!!!(爆笑)
そんなヒロちゃん、会場を見て緑のロンTを着てる人に
「着てますね、着てますね、似合ってますよ。半袖もね。
どっちも着てない方、いますね。アハハハ。」
って(笑)
そんな感じでサラッとロンTも買ってねアピールをした後、何を話そうかなって話し始めたのが、
「最近、正直に言うとすごく嬉しいのが、男子がチラホラ、見えるんですよね。
これはね、個人的にはすごく嬉しいんです。やっぱり普段は野郎とつるんでワイワイやってるところもあるんで。
もちろん、だから、解りますよ?男子諸君。押されますよね?女性が多くて。でも男子諸君、盛り上がって行こうぜ!!」
ってやっぱりヒロちゃん、男子にも来て欲しいんだよね。同性に好かれるっていいもんね。
そしてコロナについての話も。
「誰が想像したでしょうか、このL&Vツアー、3年目にしてまだみんなマスクをしてるって言うね。」
確かにこんなに長引くとは思ってなかったもんね。
日本は特にまだ規制が厳しかったり・・・みたいな話もして、
「皆さん、どうですか?日々、生活をしてる中で、そんなに、僕、私は、もう、そんなに、」
って話してて、
「オレ、なんでこんなに声高いわけ?喋る声が。」
って(爆笑)
いや、いつもそんな感じですよ(笑)
ヒロちゃん、テンション上がると声、高くなるんだよね。
「大丈夫?大丈夫?大丈夫?アハハハ。」
って会場に確認してたけども。
そして再びアンケート。
「そんなに生活している中で、そんなに支障がないって言う方、あげてもらえます?」
これにはあんまり手が上がらなかったようで、
「やっぱりいろいろまだ大変だぜって方は。」
って言うと、こっちの方には手がだいぶ挙がった。
「やっぱりそうなんだね〜。
オレ、部屋に1人でいるとさ、こんな思いしてるのもしかして地球上にオレだけなんじゃないかって思うんだけど、そうじゃないんですよね。
みんなもアレなの?外食とかさ、そういうのは控えてるの?控えてる人。」
って再びアンケート。
「気を付けながらも行っちゃってる人。」
これには気を付けて控えてる人もいたみたいだけど、気を付けながらの人の方が多かったみたい。
「あ、そうだよね。だってそういう世の中になってきてるんだもんね。
じゃ、そろそろヒロも、ちょっと外食くらいは良いんじゃないかって思う方、挙げてくれます?」
これにはだいぶ手が挙がって、
「あ、ホント!?いいの??ホント??」
って会場に確認した後、袖を見て
「いいって。」
ってスタッフにおねだり口調(笑)
「アハハハハハ。」
策士なヒロちゃん。ファンのせいにしようとしている。
「でさ、オレは人一倍気をつけなきゃいけない立場だから、それはもう重々解ってるんで、なかなかね、人と接しなければよりいいんだろうなって思って。
オレね、1人で家でトレーニングしてたんだけど、やっぱり限界あるから、最近ジム行くようになったんですね。ちょっとずつさ、ほら、自分が旗振ってさ、みんなにそろそろ立っていきましょうって言ってるのに自分がゼーゼー言ってたらシャレになんないんで、ちゃんと鍛えなきゃと思って、最近ジム行って、オレね、ほぼ、毎日、2キロ泳いでます。」
結構泳いでるな〜〜〜〜。
最後の方はこんなになってるって言いながらへとへとな状態で泳いでる振りをしてくれたけど、こういうとこ、ホントストイックなんだよね〜ヒロ。
「でもね、それぐらいしないと、ま、僕は皆さんも知ってる通りアラフィフなんで、それぐらいしないといつもの体力にはね、なかなか戻らないところがあって、でもそういう自分を知って、いつも以上に鍛えたりして、いつもの自分に戻るとね、またひとつ自信が、昔のようにって言ったらちょっとおかしいけど、コロナ前の時のように。
コロナ中の時、オレ、今ビデオとかでさ、ライブ中の自分を見るとさ、あれ、こいつちょっとげっそりしてねーか?みたいな瞬間もあったりなかったり。まぁ回によって違うんだけど。」
そんなふうに思ってヒロちゃんはしっかり動ける身体を作ろうと思ったみたいです。
「だからね、皆さんも、ちゃんと運動しなきゃダメよ。」
っておばさんのように手をやりながら言ってくれました。
「普段からちゃんと運動してるって方、手、挙げてくれます?」
って会場に言った後、
「コレ、何の会になってきたんでしょうね?アハハハハ。」
って笑ってました。
ヒロちゃん曰く、これからどんどん立っていくことになると思うからって事らしく、今日のライブも立ってたけど疲れなかったわって思う人、正直ちょっと疲れたって方、って手を挙げさせたり、
「じゃあMCで座れたから何とか大丈夫だったわって方。」
と手を挙げさせると・・・
「なんでちょっと増えるの?」
これを見たヒロちゃん
「じゃあ、これさ、今後のライブもね、MC中は・・・
みんなちょっと目、瞑って、目瞑って、目瞑って。」
って目を瞑らせて、
「MCの時はこれからも座りたいって方。
もーーーーーー。下ろしてください。
教えましょう。多めです。アハハハハハハ。」
どうやらヒロちゃんの想像よりは多い方が手を挙げていたようで、
「解った、解った。じゃあ、こうしない?
何コレ、ミーティング???」
そうそう!!!この感じ!!!!これがヒロソロだよね(笑)
そんなヒロちゃんが提案してくれたのが、
「ライブって1回が長いんだからさ、今日で言うと、途中あったじゃん?Knights of Peaceの前、真ん中で長くしゃべるやつ。
あそこはじゃあ、座るようにする?大体。これから。
賛成の人。」
って再び手を挙げさせ、
「多いやんけ!!」
ウケる。ライブ後1本なのにミーティング(笑)
「じゃ、2回くらい座ります?途中と、アンコールの時。オレ、話長いから。
もし、2回、あ、解んないよ。
じゃあ、もう一回、目瞑って。
2回座れたら、私は満足だって方、挙手。
あ、ほぼですね。あ、解りました。最大2回で行かせてもらいます!!検討します!!」
今後の方針が決まりました(爆笑)
ヒロソロってホント合議制だよね〜〜〜〜(笑)
こういうのがヒロソロの楽しいところの一つでもあるんだけど、ヒロが本当にファンの意見を結構聞いてくれるところがあったり、聞きながらも許しませんっ!なんて言いながらはっぱかけてくれるのが楽しかったりするわけです。
ヒロもそう言うのを楽しんでるところがあって、自分一人の意見でどうとでもなるはずなのにこうして議題をあげてくれるの、ファンとしては嬉しかったりするわけです。
こういうの見るときっとスタッフとの打ち合わせもこんな感じなのかな〜って思ったりする。
「これからも運命共同体ですから、これからもどんな世界が待っていようと一緒に頑張っていかなきゃいけないですからね。」
ってさらっと言ってくれたのも嬉しかったよ。
そんなわけでメンバーの紹介です。
まずはしーちゃん。
なんか出てきた時、もぐもぐしてて、
「なんか食べてきたのね?ごめんね、タイミング悪かったね。それを嚙み砕いて飲み込んでからどうぞ。」
ってこの辺もすっごいアットホームでほっこりしたわ。
「最近どうでした?」
って話題を振ってあげるとしーちゃんがここ1週間を振り返って
「先週、仙台終わって・・・・・・・・・・引きこもり〜〜〜。」
「一緒〜〜〜〜。」
2人で顔見合わせて笑ってました。
「しーちゃんはさ、トレーニングしないの?」
「あ・・・しない。」
「しなきゃダメじゃん。」
「でもね、そんなにね、体力は落ちた感じはしない。」
「落ちた感じ、しない。違うところで使ってるから。」
「そうじゃない。」
ヒロ〜〜〜〜〜(笑)
ヒロのシレっと下ネタ挟んでくるの、好き(笑)
そんなしーちゃん、実は初日の東京の時、2曲目か3曲目で
「足が・・・?」
「つったのよ。多分、サイレントムーンかな。」
「はぇーな。冒頭じゃん。」
「そうなのよ。ちょーっとスケベ心出して前に行ったら、アレ???」
どうやら腿の裏側辺りがピキッとつったようで・・・
「それはさ、明らかな運動不足じゃん。後半で動いて動いてつったんじゃないもんね。最初にスケベ心でつったんだもん。スケベつりだね。題してスケベつり。」
すっごい楽しそうにスケベつりって言うヒロに、
「やっぱ運動不足・・・なんだろうね。」
「そうだよ。
でもね、オレも正直、白状すると、つっちゃった時があったの、やっぱり。」
「ライブ中?」
「ライブ中。だからそっから鍛え始めたね。」
そしてヒロちゃん、おもむろに、
「こうして、後ろにやるじゃん?この動き凄いんだよ。バックランジって言うんだけど。」
って足を前後に開き、そのまま腰を真下に下ろす動きをやってくれました。
これ、やっぱりやってるだけあって美しかった!!
かなり下までちゃんと降りてて、膝もちゃんと真っ直ぐだったし、何よりやり慣れてるんだなって感じで余裕を感じたわ。
何回かやって見せてくれて、
「コレ、1日30回。」
「手は腰なの?」
「まぁまぁいいよ、別に腰じゃなくても。ここでも。」
って両胸を手で隠すようなポーズでやってくれて、アホっぽくって可愛い・・・。
そんなヒロの姿をみて、スポーツマンだよねって言うしーちゃん。
「オレね、最近YouTubeの鍛える系は結構見ちゃう。結構流行ってるみたいだよね。」
「先週見たんだけど、寝る前にこういうのやったらいいよみたいなのをさ。寝る前に数分とかっていうから見てみたんだけどさ、30分くらいやってる。」
「確かに確かに。いろんなのやってね。」
「こういうのもあります、こういうのもありますって。全然1個もやる気が起きなかった。」
しーちゃん(笑)
めっちゃ気持ちが解る。
私も嫌いなんだよね〜〜〜筋トレ。
「じゃあ、スケベつり、継続ですね。」
って言うヒロに、
「でも、でも、その後、全然大丈夫です。」
って必死に訴えてました(笑)
「ちょっと慣れたんだね。」
「慣れたのか、ちょっと控えめにしてるのか。
ヤバいな〜って。あんまりしゃしゃってない時は、あの人ヤバいんだなぁーって見てもらっても結構です。」
ということで、
「スケベつり、しーちゃんです!!!」
ってしーちゃんのお話は終了。
次にもりおさんを呼び込んで、
「守尾君は、結構鍛えてるよね?」
「割と、好きかも。ただ、ジム行ったりするのが嫌いで、割と家でやる系。」
「あ、家でね。器具はあんの?」
「いや、自分の重さで鍛えるのが好き系。」
「あ、自重トレーニングね。」
「懸垂したり、腕立てしたり。」
これは結構守尾さんはやりこんでますね。ヒロも食いつきが違う。
「え?自重で懸垂ってどうやってやるの?」
ってやり方を素で聞いてました。
どうやら壁の階段のところに懸垂するボードを引かけているらしく、
「あ〜〜・・・アレ、くっつく?」
ってどうやらヒロも試した、もしくは気になって買おうとしたことあるのかな〜みたいな感じだった。
すると守尾が持っているのはどうやら棒のやつではないっぽくって、前にaccessでクライミングした時みたいなやつって言ってた。
ボードにいろんな大きさの石?掴むところがついていて、最初は大きいのを掴んでやればいいし、慣れてきたらどんどん小さなもの、持ちづらいものにしていくらしい。
「アップルウォッチ持ってる人いるかな?毎日、50分経つと、そろそろ立ちなさいって言われるのよ。ずっと座ってると。」
「立ちなさい。」
ってヒロがまたシモに(笑)
すると守尾さん、すぐに反応して、
「アレ?今日、そういう回?」
「スケベつりしーちゃんです!!立ちなさい崇!!」
そんなこと言ってまた笑ってた。
そういう回、全然いいんですよ〜〜〜。
これこそライブならではのノリだよね。
そんなヒロのテンションに、
「(アップルウォッチに)そう言われて、じゃあそろそろ・・・。」
って守尾さんもニヤリとしてちょっとノってくれてました。
ヒロももちろんその発言にニヤニヤして2人でクククって笑って満足したのか、もりおさんが話を続行してました。
そんな感じでアップルウォッチのタイマーが鳴ると、懸垂したり腕立てしたりしてるらしい。
ずっと座りっぱなしになっちゃうから、これは結構いいかな〜って私も思った。
仕事中ってホントにずっと座りっぱなしだし、全然動かないで1日終わっちゃうもんね。
ちょっと取り入れてみようかな。
そんな守尾さんの日常を
「いいよね。だって守男君、結構ガッチリしてるもの。」
って言ってると後ろの方からしーちゃんが、
「ボルダリング・・・。」
「マイクで喋って。」
アハハハハハハハ!!!!!!!!
コレ、めっちゃ笑ったのよ!!!!!!!!!
ただでさえ声小さいしーちゃんがマイクを通さずに素で喋ってて、ヒロがすかさず突っ込んだのがね〜〜〜。
どうやらaccessで行った時に、守尾さんが結構いろいろ指導してくれたみたいで、楽しかったよねなんて話をしてました。
あの時ロケで行った場所はもう無くなっちゃったらしく、
「再開発?大井町の辺りだったんだけど、なんか品川区役所建て替えみたいな話で。」
って詳しい守尾さん。
あの時アーチェリーとかもやったよね〜なんて話で盛り上がっておりました。
「守尾君はさ、身体の事でいろいろ聞いてもちゃんと答えてくれる。」
としーちゃんお墨付きの守尾さんでした。
「なんかさ、今日は名古屋の名物系はないの?」
と、この日も事前打ち合わせチェック。
「手羽先?」
「山ちゃん。
山ちゃん、東京にもあるよ。」
その後も風来坊とかいろいろ話をしてたんだけど、会場が静かだったからなのかな?
「アレ?大丈夫?もしかしてみんな名古屋の人じゃない??」
う〜〜〜ん、私も遠征民だからな〜〜〜(苦)
その後もいろいろ名古屋の名物を出してたんだけど・・・
「あんまり、アレか、膨らまないか、コレ。」
「うん、そう。あんま膨らまなさそうだったんで、今日は違うかなって。」
「たくさん、名物あるからさ。」
って2人もフォローしてた。
あんまり中途半端なこと言うとね、なんてしーちゃんが言ってたらみんなが教えてくれるからって守尾さんが会場任せなことを言うと、
「でも仙台、教えてくれなかった。」
ってしーちゃんが。
「みんな喋っちゃいけないからね。」
バッサリ(笑)
そうなんだよ〜〜。喋っちゃいけないからね〜。
守尾さんがTwitterで教えてくれるよって話を。
仙台の時もずんだシェイクが買えなかったって呟いたらみんなが次は飲んでねって心配してくれたって言ってました。
「オレなんかアレだよ、昨日新幹線、ずいぶん待ったじゃないですか?ほら、大ちゃんが、どこで言ってたんだっけ?ファニコン?ファニコンで言ってたんだっけ?
焼き芋?スタバのシェイク?アレを頼んでみて、飲みましたよ。僕、初めてスタバでコーヒーじゃないものを頼みましたよ。」
大ちゃんの影響力!!!!!
ソロの時に大ちゃんの話が出るのってちょっとニヤリとしちゃうよね♪
「でも飲んで思いました、僕。コレ、コーヒーと全然関係ないじゃん。
ああいうもんなんだ。ああいうもんなの???」
どうやらヒロ的にはスタバはコーヒーのみって思ってたのか、その他のものもコーヒーがらみの物ばかりだと思っていたらしく・・・
「で、オレ、初めてコーヒーじゃないもん頼んだりしたもんだから、なんかちょっとブツブツ言いながら飲んだわけ。
なぁ〜んだよ、コレ、甘くて!なぁ〜んだ、この、芋!みたいな。」
「だって芋でしょ?」
って守尾さんが当然だよって顔して言ったんだけど、
「何なの、コレ?コーヒー関係ないじゃん!って言いながら、ブツブツ言いながら飲んでさ、ね?
お客様、今日は運行停止になりましたって言って帰ったじゃん。家帰ってさ、次の日、さっき昼、乗ったじゃん。じゃあちょっと乗る前になんか買います?って言ったら、ちょっと糸引いてたみたいで、
うん、焼き芋シェイク?
2回飲みました。」
ウケるんですけれども!!!!
すっごい目に浮かぶよね〜コレ。
なぁ〜んだよ!!って言ってるの、めちゃめちゃ想像つくんですけれども。
本人も笑ってたけど。
「あの種類、すっごい甘いよね。」
ってやっぱり気を使ってる守尾さんが。
「甘い!!」
「なんか甘すぎて、それと一緒にコーヒーを飲みたくなる。」
「あ、そうかそうか。」
「おやつみたい。」
「オレなんか、焼き芋シェイクと、焼き芋ケーキ、買っちゃった。」
可愛い!!!!!!!!!!
しかしこの取り合わせに守尾さんは甘さを想像し、
「すごいね・・・。」
「うん。でも美味しかった美味しかった。」
と本来は甘いもの嫌いじゃないヒロちゃんは満足された様子でした。
そんなわけでMCを締めようとして、
「そんな、えーっとなんだっけ???
スケベつりしーちゃんと、立ちなさい崇。」
と2人を紹介。
守尾さんも悪ノリして、
「毎日50分になると、こう・・・立って。」
ってニヤニヤして、それを見てヒロも大爆笑しておりました。
ということで
「もう皆さん、充分座りました?もうお尻、大丈夫でしょ?」
ってことでI&Iへ。
I&Iを聞くとやっぱりほっこりするし、ヒロの原点って感じがして、本当にこの人のこういう気持ちが好きなんだなぁ〜って改めて思います。
この曲は歌わない時がない曲だけど、やっぱり一番ヒロのヒロらしさが詰まってる曲だなって思う。
核になる1曲というかね。
ライブが終わると全体を通してこの気持ちが溢れたものだったなぁって思うよ。
そんなI&I、この日はベル&タンバリンを持ってたんだけど、途中でタンバリン、壊れてました。
ヒロちゃん、いろんなもの破壊していく(笑)
そのくらいテンションが溢れてるんだね。
そして一気にヒートアップするワイタマ!!!!!
この曲はホントにまだまだやらなきゃな!って気持ちにさせてくれる曲だよね。
ヒロがこうして年齢なんか関係ないよ!って言ってくれるからいつだって新しいことにチャレンジしていいんだって気持ちになる。
この日のワイタマは
♪冗談でしょ、のところで股間をサワサワしてました。
そして♪不意打ちキュンと、のところは下手のお立ち台で、ペロって舌を出して、人差し指を左頬に刺してあざとい表情して見せてくれました。
大ちゃんとは違うあざとさ!!!
可愛いよ〜〜〜〜〜。
ラストはお祭り騒ぎなYahho!
ヾ(*´∀`*)ノ って感じでヒロもあちこち走り回って、客席を煽りまくってくれて、笑顔があふれまくる1曲。
この日も間奏では守尾さんがピアニカで前に出てきてくれて、ヒロとしーちゃんとわちゃわちゃして、本当にステージ上のみんなも楽しんでるんだよな〜って言うのがこっちに伝わってくる感じ。
この曲、本当にラストにふさわしいhappyな曲だよね。
終わった時にみんなが笑顔ってサイコーじゃないですか。
ヒロも気持ちよさそうで、メンバーとグーパンチのご挨拶。
先にメンバーを見送って、
「もうしばらく会えないって言うか、明日会えるよね!!!」
って笑ってくれた。
「一つのツアーの中でもいろいろと時代が変わっていてて、そんな中でもこうして皆さんと一緒にどんどんどんどん右肩上がりで、みんなと一緒に上がっていくような気持ちで、この思いがね、日々の中でもみんなの中でも1日1日がポジティブな気持ちにどんどん変換して行って、一緒に元気に、明るく、素敵な未来に進んでいきたいと思っていますので、これからもどうか応援よろしくお願いします!!」
って言ってくれた後、生声でI&Iを歌ってくれました。
はける間際まで、いろいろ言ってくれて、
「愛してます!!!」
って大きく手を振ってくれました。
はあ〜〜〜〜〜名古屋も終わってしまった〜〜〜〜。
あと、大阪だけだよ〜〜〜〜(泣)
ホントに始まるとあっという間過ぎて、ヒロソロ、楽しすぎて・・・。
しかもこの日は最大の勘違い席で、このタイミングでこの席で良かったって思いました。
そんなわけで朝からバタバタした名古屋ライブ、無事参加出来て本当に良かった!!!!!!!!
ヒロの言ったように特別なライブになりました!!!!!!
というわけで、ここから京都へ移動です〜〜〜。
今年のさくらの夏休みを満喫です〜〜〜♪
だってまだ名古屋・・・(苦)
というわけでMC明け、Knights of Peaceから。
シャンシャンしてめっちゃ楽しい!!
ヒロの振りもちょっとずつ増えて行って、それを見るのも楽しいんだよね。
客席も複数回参加組が増えてきて振りもかなり揃ってきてます。
こういう振りが浸透していくのってやっぱり見てて楽しいね。
accessのレミゴとかもそうだけどさ、みんながすっごいビシッと揃ってたりするじゃない?
あれっておんなじ楽しさをみんなが共有してるのが目に出来る瞬間って感じがするんだよね。
そういうのも含めてすごい楽しい。
そんなKnights of Peaceの後はしっとりとEDEN
この席でこの曲聴けるって・・・。
あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜ヒロちゃん(号泣)
もうこの曲は本当に自分の想いが大きすぎて、今のヒロの歌声、そしてそのスッと立った姿の美しさにいろんな感情が揺さぶられるわけです。
いろんなことがあって、この曲を歌った時には抱えていただろう想いが、本当に時を越えていつまでも輝く愛になったんだよね・・・って思ったり。
あの時の気持ちはきっとこの先も明かされることはないんだろうけど、2人だけが知ってたって言うのが全ての答えだなって個人的には思ったりしているのです。
それでいいんですよ。2人が同じ気持ちを抱えてあの瞬間一緒にいられなかったって言う事実が全てなのです。
なので知りたい気持ちはすごくあるけど、この先も一生あの時の内実は曝さないでいてくれたらいいなと思ったりもしているのです。
ハイ、ヤバイ妄想ですよ〜〜〜〜(アホ)
だけどさ、この曲の最後にヒロがスッと胸に手を当てて、遠くを見つめるような視線をして見せるのが全ての答えでいいと思っちゃう自分はやっぱり腐りきってるわけですよ、えぇえぇ。
ていうかさ、このタイミングでこの曲をセトリに入れてきたことに意味を見つけてしまいたくなってしまうのです!!!!!
だって30thですよ?
その年にソロでこの曲を歌ってくれるって言うのはさ、深読みしようと思えばいくらでも出来てしまうじゃないですか!!!!!!!!(アホ)
久し振りにこの曲やるか〜みたいなのはノーサンキューなんで!!!!!!!!!(笑)
そんな勘違い席で充分堪能した後は一旦ブレイクで後半戦です。
この時のSEもカッコいいんだよね。
じわじわと期待を煽ってくる感じでさ。
チキドンドンが聞こえてくると、そろそろ来るぞ〜〜〜〜って気持ちになるわけです。
あぁ〜〜〜も〜〜〜〜待ちきれないわ〜〜〜って思ってるとバンドメンバーが登場し、守尾さんがマラカス振って煽ってくれるのも楽しい。
本当にヒロソロはこうしてバンドメンバーもだいぶ前に出て来るようになって、みんなで一緒に楽しもうの精神がどんどん浸透している。
そして始まったミステイク!!!!!!!!
これはホント、爆上がりするよね!!!!!!!
この日はさ、
「じゃあさ、解った解った、10回に1回くらいはオレの言う事、聞いて〜〜〜。」
って言ってた(笑)
10回に1回でいいのか〜〜って思ったから(笑)
コレ大ちゃんに言ったら
「ヒロの言う事、いつも聞いてるじゃん。採用するとは言ってないけど。」
ってシレっと帰ってきそう(笑)
この曲さ、女性とのやり取りだって解るんだけど、どこかチラつくんだよね(アホ)
日常、こんな感じなのかな〜〜〜。
「ハイ、ハイ。」
っていなされてる気がする(笑)
そんなミステイクの後は清々しいGAME CHANGER。
心が浄化されるわ〜〜〜〜。
そして座って〜ってジェスチャーで告げられて始まったライドン。
この日が一番どっしり弾いてた気がした。
不安定なところもなかったし、ヒロが結構力強く鍵盤を押さえてた気がして、それがすごくずっしり聞こえたのかも。
やっぱりヒロって本当に凄いなって思ったよ。
やるって決めたら本当に努力を惜しまないし、絶対に妥協しないんだよね。
絶対挫けた瞬間だってたくさんあったと思うのに、そういうのあんまり見せないし、時々口にはしてくれるけど、言い方がサラッとして明るく笑い飛ばしてくれちゃうから、何でもひょいひょいこなしてるみたいに見えるけどさ。
そういうヒロの姿が本当に凄いなって思うし、見習いたいなって思うわけです。
だからヒロが大好きなんだよ。
この日もライドンを引き終わると立ち上がってお辞儀をして、そこまでは厳かな雰囲気だったのが、一転してカラッと明るく笑顔にしてくれるエブリディ。
ヒロも弾き終わった安心感からなのかいつもニコニコなんだよね、この曲。
さてここからはラストまでノンストップ!!!!!
まずはCritical Calling
このセトリ、ここからの畳みかけがいいんだよね〜〜〜。
まずエブリディで明るく盛り上げといてCritical Callingで男っぽい方に振ったかと思うと、Wish〜でダークなところへ持っててからの目を覚ませの劇場で明るく笑ってのエンディング。
ヒロのいろんな魅力がコロコロ現れるんだよね。
もともとヒロソロっていろんな表情が次から次へと現れる楽しさがあるし、楽曲ごとに全然違う人格を楽しめるのがいいんだけど、ここは男っぽさで立て続けにいろんな表情を見せてくれるのがカッコいいんだよね〜〜〜。
Wish〜はテンポも上がってきて、ヒロも片足上げてシャウトしてくれたりして、とにかく荒ぶる!!!!
荒ぶってくるとヒロの場合腰が動いてくるから(笑)
ここではしーちゃんを前に出させたりして、ステージ上もいろいろ忙しい。
そしてラストの目を覚ませ!!!
「それじゃあ!みんなで!!一緒に!!目を、覚ましましょ!!」
って劇場の始まりです!!!
この日は!!!!!!!
きゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!エロい!!!!!!!!!!!!!!
♪クシャクシャのシャツでもいいか、のところで、まずは自分のインナーの白Tをクシャクシャと揉みしだいたのよ!!!!
これもすっごいよかったんだけど、次のところでは上に羽織っていたシャツの襟元を持ってはだけさせて、持ったシャツを脱ぐ途中みたいな状態で左右に動かしながら上体と腰でリズムを取って見せたのです!!!!!!!!
明るいストリップみたいな状態!!!!!!!
このヒロ、めっちゃエロかった!!!!!!!!!!!!
もちろんこの他にもシャワーだの文句付けるだのいろいろやってたけど、この日はこれが強烈すぎて。
絶対ヒロちゃん無意識なんだけど、なんせはだけたシャツの下の白Tがさ、汗でもうスケスケでさ。
上のシャツはだけたらねぇ、がっつり見えますよね?てぃくび(変態)
なかなか御開帳ならないヒロちゃんだから、マジでありがたや〜〜〜って感じだったわ。
遠くても見えるって相当でしょ?
それとも変態すぎて第3の目が開眼してたのか????(アホ)
この日のシャワーはめちゃめちゃ寒そうなシャワーだったわ。
アレ、絶対水だよね(笑)
こういう細かいところもちょこちょこ変わってて面白いのよ。
目を覚ませでハチャメチャに盛り上がって本編は終了です。
ここからしばらく休憩の後、アンコールへ。
ここで会場がどうするの??立つの?立たないの???みたいになってやっぱりバラバラと立ってる人、座ってる人みたいになったのね。
そしたら出てきたヒロちゃん、
「いいんだよ、いいんだよ、座って!」
って早々に座らせてくれました。
「まぁまぁゆっくりしましょうよ。」
って始まったMC
この日は緑のロンTです。
「あれでしょ?途中でさ、Knights of Peace歌って、EDEN歌って、僕、はけるじゃないですか?その後、みんな座ってるんでしょ?」
ってヒロの言葉に会場はクスクスと。
「座ってる人。」
って改めて確認してくれて、座ってたらダメなのか???と思いつつ手をあげると、
「あ、大丈夫だよね。いいんだよ、座って。ね。
今、絶版だって言おうとしたんだけど、そこ絶版しちゃったらダメだなって思って。」
って本人も笑っておりました。
ということでこの日はやっぱり新幹線ネタ。
自分たちも来るのが大変だったけど、みんなも来るのが大変だったよねって気遣ってくれて、
「ホント、皆様、ご苦労様です!!」
ってペコリとお辞儀をしておりました。
冒頭のMCでも言ってたけど、困難の中こうして会えたことでこの日は本当にある種の絆のようなものがありましたね。
みんな多かれ少なかれ苦労してこの地へ馳せ参じたわけですから。
L&Vツアーもあと大阪で終わりだねって話もあり、グッズの話へ。
Tシャツ、みんな似合ってるって話をして、
「Tシャツもね、もう、解ってる。ピンクを出したらみんなピンクを買うんだろうなって。もちろん女性もみんなピンク似合ってますけれども。」
ということで紹介をし忘れていたと、
「このロンTもね、すごい考えて作ったんですよ。ロゴを、すごいね、ちょっとピカソ風にじゃないんだけど、結構崩したのを考えて欲しいって。
コレ、解ってました?同じロゴの。
解ってなかった人、手挙げてもらっていいですか?解ってなかった人、絶版だ!!!」
ってこの日も早々に絶版してました(笑)
そんなヒロちゃん、
「皆さんもそうだとは思うんですけれども、夏はやっぱり暑いから半袖着るじゃないですか。僕もね、結構気を付けてはいるんだけど、でも焼けますね。ここ(腕)こっからなりますよね。」
とTシャツの袖部分との境目を差して、焼けて色が変わるって言うことをアピール。
「みんなもなるでしょ?さすがに。お肌、大切にしないと。
ロンT買わなきゃ。」
新手の販促!!!!!!!!(爆笑)
そんなヒロちゃん、会場を見て緑のロンTを着てる人に
「着てますね、着てますね、似合ってますよ。半袖もね。
どっちも着てない方、いますね。アハハハ。」
って(笑)
そんな感じでサラッとロンTも買ってねアピールをした後、何を話そうかなって話し始めたのが、
「最近、正直に言うとすごく嬉しいのが、男子がチラホラ、見えるんですよね。
これはね、個人的にはすごく嬉しいんです。やっぱり普段は野郎とつるんでワイワイやってるところもあるんで。
もちろん、だから、解りますよ?男子諸君。押されますよね?女性が多くて。でも男子諸君、盛り上がって行こうぜ!!」
ってやっぱりヒロちゃん、男子にも来て欲しいんだよね。同性に好かれるっていいもんね。
そしてコロナについての話も。
「誰が想像したでしょうか、このL&Vツアー、3年目にしてまだみんなマスクをしてるって言うね。」
確かにこんなに長引くとは思ってなかったもんね。
日本は特にまだ規制が厳しかったり・・・みたいな話もして、
「皆さん、どうですか?日々、生活をしてる中で、そんなに、僕、私は、もう、そんなに、」
って話してて、
「オレ、なんでこんなに声高いわけ?喋る声が。」
って(爆笑)
いや、いつもそんな感じですよ(笑)
ヒロちゃん、テンション上がると声、高くなるんだよね。
「大丈夫?大丈夫?大丈夫?アハハハ。」
って会場に確認してたけども。
そして再びアンケート。
「そんなに生活している中で、そんなに支障がないって言う方、あげてもらえます?」
これにはあんまり手が上がらなかったようで、
「やっぱりいろいろまだ大変だぜって方は。」
って言うと、こっちの方には手がだいぶ挙がった。
「やっぱりそうなんだね〜。
オレ、部屋に1人でいるとさ、こんな思いしてるのもしかして地球上にオレだけなんじゃないかって思うんだけど、そうじゃないんですよね。
みんなもアレなの?外食とかさ、そういうのは控えてるの?控えてる人。」
って再びアンケート。
「気を付けながらも行っちゃってる人。」
これには気を付けて控えてる人もいたみたいだけど、気を付けながらの人の方が多かったみたい。
「あ、そうだよね。だってそういう世の中になってきてるんだもんね。
じゃ、そろそろヒロも、ちょっと外食くらいは良いんじゃないかって思う方、挙げてくれます?」
これにはだいぶ手が挙がって、
「あ、ホント!?いいの??ホント??」
って会場に確認した後、袖を見て
「いいって。」
ってスタッフにおねだり口調(笑)
「アハハハハハ。」
策士なヒロちゃん。ファンのせいにしようとしている。
「でさ、オレは人一倍気をつけなきゃいけない立場だから、それはもう重々解ってるんで、なかなかね、人と接しなければよりいいんだろうなって思って。
オレね、1人で家でトレーニングしてたんだけど、やっぱり限界あるから、最近ジム行くようになったんですね。ちょっとずつさ、ほら、自分が旗振ってさ、みんなにそろそろ立っていきましょうって言ってるのに自分がゼーゼー言ってたらシャレになんないんで、ちゃんと鍛えなきゃと思って、最近ジム行って、オレね、ほぼ、毎日、2キロ泳いでます。」
結構泳いでるな〜〜〜〜。
最後の方はこんなになってるって言いながらへとへとな状態で泳いでる振りをしてくれたけど、こういうとこ、ホントストイックなんだよね〜ヒロ。
「でもね、それぐらいしないと、ま、僕は皆さんも知ってる通りアラフィフなんで、それぐらいしないといつもの体力にはね、なかなか戻らないところがあって、でもそういう自分を知って、いつも以上に鍛えたりして、いつもの自分に戻るとね、またひとつ自信が、昔のようにって言ったらちょっとおかしいけど、コロナ前の時のように。
コロナ中の時、オレ、今ビデオとかでさ、ライブ中の自分を見るとさ、あれ、こいつちょっとげっそりしてねーか?みたいな瞬間もあったりなかったり。まぁ回によって違うんだけど。」
そんなふうに思ってヒロちゃんはしっかり動ける身体を作ろうと思ったみたいです。
「だからね、皆さんも、ちゃんと運動しなきゃダメよ。」
っておばさんのように手をやりながら言ってくれました。
「普段からちゃんと運動してるって方、手、挙げてくれます?」
って会場に言った後、
「コレ、何の会になってきたんでしょうね?アハハハハ。」
って笑ってました。
ヒロちゃん曰く、これからどんどん立っていくことになると思うからって事らしく、今日のライブも立ってたけど疲れなかったわって思う人、正直ちょっと疲れたって方、って手を挙げさせたり、
「じゃあMCで座れたから何とか大丈夫だったわって方。」
と手を挙げさせると・・・
「なんでちょっと増えるの?」
これを見たヒロちゃん
「じゃあ、これさ、今後のライブもね、MC中は・・・
みんなちょっと目、瞑って、目瞑って、目瞑って。」
って目を瞑らせて、
「MCの時はこれからも座りたいって方。
もーーーーーー。下ろしてください。
教えましょう。多めです。アハハハハハハ。」
どうやらヒロちゃんの想像よりは多い方が手を挙げていたようで、
「解った、解った。じゃあ、こうしない?
何コレ、ミーティング???」
そうそう!!!この感じ!!!!これがヒロソロだよね(笑)
そんなヒロちゃんが提案してくれたのが、
「ライブって1回が長いんだからさ、今日で言うと、途中あったじゃん?Knights of Peaceの前、真ん中で長くしゃべるやつ。
あそこはじゃあ、座るようにする?大体。これから。
賛成の人。」
って再び手を挙げさせ、
「多いやんけ!!」
ウケる。ライブ後1本なのにミーティング(笑)
「じゃ、2回くらい座ります?途中と、アンコールの時。オレ、話長いから。
もし、2回、あ、解んないよ。
じゃあ、もう一回、目瞑って。
2回座れたら、私は満足だって方、挙手。
あ、ほぼですね。あ、解りました。最大2回で行かせてもらいます!!検討します!!」
今後の方針が決まりました(爆笑)
ヒロソロってホント合議制だよね〜〜〜〜(笑)
こういうのがヒロソロの楽しいところの一つでもあるんだけど、ヒロが本当にファンの意見を結構聞いてくれるところがあったり、聞きながらも許しませんっ!なんて言いながらはっぱかけてくれるのが楽しかったりするわけです。
ヒロもそう言うのを楽しんでるところがあって、自分一人の意見でどうとでもなるはずなのにこうして議題をあげてくれるの、ファンとしては嬉しかったりするわけです。
こういうの見るときっとスタッフとの打ち合わせもこんな感じなのかな〜って思ったりする。
「これからも運命共同体ですから、これからもどんな世界が待っていようと一緒に頑張っていかなきゃいけないですからね。」
ってさらっと言ってくれたのも嬉しかったよ。
そんなわけでメンバーの紹介です。
まずはしーちゃん。
なんか出てきた時、もぐもぐしてて、
「なんか食べてきたのね?ごめんね、タイミング悪かったね。それを嚙み砕いて飲み込んでからどうぞ。」
ってこの辺もすっごいアットホームでほっこりしたわ。
「最近どうでした?」
って話題を振ってあげるとしーちゃんがここ1週間を振り返って
「先週、仙台終わって・・・・・・・・・・引きこもり〜〜〜。」
「一緒〜〜〜〜。」
2人で顔見合わせて笑ってました。
「しーちゃんはさ、トレーニングしないの?」
「あ・・・しない。」
「しなきゃダメじゃん。」
「でもね、そんなにね、体力は落ちた感じはしない。」
「落ちた感じ、しない。違うところで使ってるから。」
「そうじゃない。」
ヒロ〜〜〜〜〜(笑)
ヒロのシレっと下ネタ挟んでくるの、好き(笑)
そんなしーちゃん、実は初日の東京の時、2曲目か3曲目で
「足が・・・?」
「つったのよ。多分、サイレントムーンかな。」
「はぇーな。冒頭じゃん。」
「そうなのよ。ちょーっとスケベ心出して前に行ったら、アレ???」
どうやら腿の裏側辺りがピキッとつったようで・・・
「それはさ、明らかな運動不足じゃん。後半で動いて動いてつったんじゃないもんね。最初にスケベ心でつったんだもん。スケベつりだね。題してスケベつり。」
すっごい楽しそうにスケベつりって言うヒロに、
「やっぱ運動不足・・・なんだろうね。」
「そうだよ。
でもね、オレも正直、白状すると、つっちゃった時があったの、やっぱり。」
「ライブ中?」
「ライブ中。だからそっから鍛え始めたね。」
そしてヒロちゃん、おもむろに、
「こうして、後ろにやるじゃん?この動き凄いんだよ。バックランジって言うんだけど。」
って足を前後に開き、そのまま腰を真下に下ろす動きをやってくれました。
これ、やっぱりやってるだけあって美しかった!!
かなり下までちゃんと降りてて、膝もちゃんと真っ直ぐだったし、何よりやり慣れてるんだなって感じで余裕を感じたわ。
何回かやって見せてくれて、
「コレ、1日30回。」
「手は腰なの?」
「まぁまぁいいよ、別に腰じゃなくても。ここでも。」
って両胸を手で隠すようなポーズでやってくれて、アホっぽくって可愛い・・・。
そんなヒロの姿をみて、スポーツマンだよねって言うしーちゃん。
「オレね、最近YouTubeの鍛える系は結構見ちゃう。結構流行ってるみたいだよね。」
「先週見たんだけど、寝る前にこういうのやったらいいよみたいなのをさ。寝る前に数分とかっていうから見てみたんだけどさ、30分くらいやってる。」
「確かに確かに。いろんなのやってね。」
「こういうのもあります、こういうのもありますって。全然1個もやる気が起きなかった。」
しーちゃん(笑)
めっちゃ気持ちが解る。
私も嫌いなんだよね〜〜〜筋トレ。
「じゃあ、スケベつり、継続ですね。」
って言うヒロに、
「でも、でも、その後、全然大丈夫です。」
って必死に訴えてました(笑)
「ちょっと慣れたんだね。」
「慣れたのか、ちょっと控えめにしてるのか。
ヤバいな〜って。あんまりしゃしゃってない時は、あの人ヤバいんだなぁーって見てもらっても結構です。」
ということで、
「スケベつり、しーちゃんです!!!」
ってしーちゃんのお話は終了。
次にもりおさんを呼び込んで、
「守尾君は、結構鍛えてるよね?」
「割と、好きかも。ただ、ジム行ったりするのが嫌いで、割と家でやる系。」
「あ、家でね。器具はあんの?」
「いや、自分の重さで鍛えるのが好き系。」
「あ、自重トレーニングね。」
「懸垂したり、腕立てしたり。」
これは結構守尾さんはやりこんでますね。ヒロも食いつきが違う。
「え?自重で懸垂ってどうやってやるの?」
ってやり方を素で聞いてました。
どうやら壁の階段のところに懸垂するボードを引かけているらしく、
「あ〜〜・・・アレ、くっつく?」
ってどうやらヒロも試した、もしくは気になって買おうとしたことあるのかな〜みたいな感じだった。
すると守尾が持っているのはどうやら棒のやつではないっぽくって、前にaccessでクライミングした時みたいなやつって言ってた。
ボードにいろんな大きさの石?掴むところがついていて、最初は大きいのを掴んでやればいいし、慣れてきたらどんどん小さなもの、持ちづらいものにしていくらしい。
「アップルウォッチ持ってる人いるかな?毎日、50分経つと、そろそろ立ちなさいって言われるのよ。ずっと座ってると。」
「立ちなさい。」
ってヒロがまたシモに(笑)
すると守尾さん、すぐに反応して、
「アレ?今日、そういう回?」
「スケベつりしーちゃんです!!立ちなさい崇!!」
そんなこと言ってまた笑ってた。
そういう回、全然いいんですよ〜〜〜。
これこそライブならではのノリだよね。
そんなヒロのテンションに、
「(アップルウォッチに)そう言われて、じゃあそろそろ・・・。」
って守尾さんもニヤリとしてちょっとノってくれてました。
ヒロももちろんその発言にニヤニヤして2人でクククって笑って満足したのか、もりおさんが話を続行してました。
そんな感じでアップルウォッチのタイマーが鳴ると、懸垂したり腕立てしたりしてるらしい。
ずっと座りっぱなしになっちゃうから、これは結構いいかな〜って私も思った。
仕事中ってホントにずっと座りっぱなしだし、全然動かないで1日終わっちゃうもんね。
ちょっと取り入れてみようかな。
そんな守尾さんの日常を
「いいよね。だって守男君、結構ガッチリしてるもの。」
って言ってると後ろの方からしーちゃんが、
「ボルダリング・・・。」
「マイクで喋って。」
アハハハハハハハ!!!!!!!!
コレ、めっちゃ笑ったのよ!!!!!!!!!
ただでさえ声小さいしーちゃんがマイクを通さずに素で喋ってて、ヒロがすかさず突っ込んだのがね〜〜〜。
どうやらaccessで行った時に、守尾さんが結構いろいろ指導してくれたみたいで、楽しかったよねなんて話をしてました。
あの時ロケで行った場所はもう無くなっちゃったらしく、
「再開発?大井町の辺りだったんだけど、なんか品川区役所建て替えみたいな話で。」
って詳しい守尾さん。
あの時アーチェリーとかもやったよね〜なんて話で盛り上がっておりました。
「守尾君はさ、身体の事でいろいろ聞いてもちゃんと答えてくれる。」
としーちゃんお墨付きの守尾さんでした。
「なんかさ、今日は名古屋の名物系はないの?」
と、この日も事前打ち合わせチェック。
「手羽先?」
「山ちゃん。
山ちゃん、東京にもあるよ。」
その後も風来坊とかいろいろ話をしてたんだけど、会場が静かだったからなのかな?
「アレ?大丈夫?もしかしてみんな名古屋の人じゃない??」
う〜〜〜ん、私も遠征民だからな〜〜〜(苦)
その後もいろいろ名古屋の名物を出してたんだけど・・・
「あんまり、アレか、膨らまないか、コレ。」
「うん、そう。あんま膨らまなさそうだったんで、今日は違うかなって。」
「たくさん、名物あるからさ。」
って2人もフォローしてた。
あんまり中途半端なこと言うとね、なんてしーちゃんが言ってたらみんなが教えてくれるからって守尾さんが会場任せなことを言うと、
「でも仙台、教えてくれなかった。」
ってしーちゃんが。
「みんな喋っちゃいけないからね。」
バッサリ(笑)
そうなんだよ〜〜。喋っちゃいけないからね〜。
守尾さんがTwitterで教えてくれるよって話を。
仙台の時もずんだシェイクが買えなかったって呟いたらみんなが次は飲んでねって心配してくれたって言ってました。
「オレなんかアレだよ、昨日新幹線、ずいぶん待ったじゃないですか?ほら、大ちゃんが、どこで言ってたんだっけ?ファニコン?ファニコンで言ってたんだっけ?
焼き芋?スタバのシェイク?アレを頼んでみて、飲みましたよ。僕、初めてスタバでコーヒーじゃないものを頼みましたよ。」
大ちゃんの影響力!!!!!
ソロの時に大ちゃんの話が出るのってちょっとニヤリとしちゃうよね♪
「でも飲んで思いました、僕。コレ、コーヒーと全然関係ないじゃん。
ああいうもんなんだ。ああいうもんなの???」
どうやらヒロ的にはスタバはコーヒーのみって思ってたのか、その他のものもコーヒーがらみの物ばかりだと思っていたらしく・・・
「で、オレ、初めてコーヒーじゃないもん頼んだりしたもんだから、なんかちょっとブツブツ言いながら飲んだわけ。
なぁ〜んだよ、コレ、甘くて!なぁ〜んだ、この、芋!みたいな。」
「だって芋でしょ?」
って守尾さんが当然だよって顔して言ったんだけど、
「何なの、コレ?コーヒー関係ないじゃん!って言いながら、ブツブツ言いながら飲んでさ、ね?
お客様、今日は運行停止になりましたって言って帰ったじゃん。家帰ってさ、次の日、さっき昼、乗ったじゃん。じゃあちょっと乗る前になんか買います?って言ったら、ちょっと糸引いてたみたいで、
うん、焼き芋シェイク?
2回飲みました。」
ウケるんですけれども!!!!
すっごい目に浮かぶよね〜コレ。
なぁ〜んだよ!!って言ってるの、めちゃめちゃ想像つくんですけれども。
本人も笑ってたけど。
「あの種類、すっごい甘いよね。」
ってやっぱり気を使ってる守尾さんが。
「甘い!!」
「なんか甘すぎて、それと一緒にコーヒーを飲みたくなる。」
「あ、そうかそうか。」
「おやつみたい。」
「オレなんか、焼き芋シェイクと、焼き芋ケーキ、買っちゃった。」
可愛い!!!!!!!!!!
しかしこの取り合わせに守尾さんは甘さを想像し、
「すごいね・・・。」
「うん。でも美味しかった美味しかった。」
と本来は甘いもの嫌いじゃないヒロちゃんは満足された様子でした。
そんなわけでMCを締めようとして、
「そんな、えーっとなんだっけ???
スケベつりしーちゃんと、立ちなさい崇。」
と2人を紹介。
守尾さんも悪ノリして、
「毎日50分になると、こう・・・立って。」
ってニヤニヤして、それを見てヒロも大爆笑しておりました。
ということで
「もう皆さん、充分座りました?もうお尻、大丈夫でしょ?」
ってことでI&Iへ。
I&Iを聞くとやっぱりほっこりするし、ヒロの原点って感じがして、本当にこの人のこういう気持ちが好きなんだなぁ〜って改めて思います。
この曲は歌わない時がない曲だけど、やっぱり一番ヒロのヒロらしさが詰まってる曲だなって思う。
核になる1曲というかね。
ライブが終わると全体を通してこの気持ちが溢れたものだったなぁって思うよ。
そんなI&I、この日はベル&タンバリンを持ってたんだけど、途中でタンバリン、壊れてました。
ヒロちゃん、いろんなもの破壊していく(笑)
そのくらいテンションが溢れてるんだね。
そして一気にヒートアップするワイタマ!!!!!
この曲はホントにまだまだやらなきゃな!って気持ちにさせてくれる曲だよね。
ヒロがこうして年齢なんか関係ないよ!って言ってくれるからいつだって新しいことにチャレンジしていいんだって気持ちになる。
この日のワイタマは
♪冗談でしょ、のところで股間をサワサワしてました。
そして♪不意打ちキュンと、のところは下手のお立ち台で、ペロって舌を出して、人差し指を左頬に刺してあざとい表情して見せてくれました。
大ちゃんとは違うあざとさ!!!
可愛いよ〜〜〜〜〜。
ラストはお祭り騒ぎなYahho!
ヾ(*´∀`*)ノ って感じでヒロもあちこち走り回って、客席を煽りまくってくれて、笑顔があふれまくる1曲。
この日も間奏では守尾さんがピアニカで前に出てきてくれて、ヒロとしーちゃんとわちゃわちゃして、本当にステージ上のみんなも楽しんでるんだよな〜って言うのがこっちに伝わってくる感じ。
この曲、本当にラストにふさわしいhappyな曲だよね。
終わった時にみんなが笑顔ってサイコーじゃないですか。
ヒロも気持ちよさそうで、メンバーとグーパンチのご挨拶。
先にメンバーを見送って、
「もうしばらく会えないって言うか、明日会えるよね!!!」
って笑ってくれた。
「一つのツアーの中でもいろいろと時代が変わっていてて、そんな中でもこうして皆さんと一緒にどんどんどんどん右肩上がりで、みんなと一緒に上がっていくような気持ちで、この思いがね、日々の中でもみんなの中でも1日1日がポジティブな気持ちにどんどん変換して行って、一緒に元気に、明るく、素敵な未来に進んでいきたいと思っていますので、これからもどうか応援よろしくお願いします!!」
って言ってくれた後、生声でI&Iを歌ってくれました。
はける間際まで、いろいろ言ってくれて、
「愛してます!!!」
って大きく手を振ってくれました。
はあ〜〜〜〜〜名古屋も終わってしまった〜〜〜〜。
あと、大阪だけだよ〜〜〜〜(泣)
ホントに始まるとあっという間過ぎて、ヒロソロ、楽しすぎて・・・。
しかもこの日は最大の勘違い席で、このタイミングでこの席で良かったって思いました。
そんなわけで朝からバタバタした名古屋ライブ、無事参加出来て本当に良かった!!!!!!!!
ヒロの言ったように特別なライブになりました!!!!!!
というわけで、ここから京都へ移動です〜〜〜。
今年のさくらの夏休みを満喫です〜〜〜♪