2022年11月13日
さんじゅっしゅうねんワーイ\(^o^)/ その3
というわけで15分の休憩明け、後半ブロックです。
今回も曲の方が先に鳴り始めた気がする。
一旦暗転になり、その中でやっぱりな〜な気持ちを噛み締める。
来ましたよ、ライフゴーズオン
これはね〜〜〜来るかな〜〜って思ってた。
そして衣装チェンジ!!
こっちはいい!!
珍しくヒロちゃんがピンク!!!
白ベースの短いジャケットにピンクのヒモがピラピラいっぱいついてた。
そしてインナーがピンクのTシャツ。
下はダメージの入ったデニムでした。
しかし・・・やっぱりここでもなんであんな肩パッド?????
なんかね、とげとげがついてたのよ・・・
なんて言うのかな〜〜北斗の拳の悪役みたいなやつ。
どうしてシンプルにしてくれないのよ・・・。
今回、肩に何の主張を持たせてるのよ・・・(苦)
靴はシルバーのラメラメだった記憶・・・。
大ちゃんは・・・ごめん、ホントに覚えてない。
お隣のRさんに確認したところ、下のハーフパンツはおんなじだったよと。
ただし、靴下をチェンジしたようで赤から白になってたとかなんとか・・・。
あと、出てる足に青あざがあったと言っておった。
ごめん、ホントに何にも覚えてないのよ・・・。
確か胸のところにコサージュしてたのこっちの衣装??
胸元見えてたのはどっち???
なんかね、シャツのボタンが開いてたかなんかして見えた記憶があるんだけど・・・幻影か???
あ、ヒロちゃんは今回の衣装で胸元見えました。
鍛えてるね〜〜〜。好きだわ〜〜〜〜。
で、このライフゴーズオンからモニターに2人が結構映って、前半パートの時は作られたCGの映像とか風景っぽいやつしか出なかったのよ。
何で2人を映さないんだ・・・って思ったわ。
やっぱり前半の衣装は拡大NGなのか?ヒロちゃん???
NGにするくらいなら衣装を変えてくれ・・・(泣)
そんなわけでカメラを向けられた大介さん、あざと介発動ですよ。
めちゃめちゃアップになるように近づいてみたりして、ねぇねぇ解ってやってるでしょ???
ホントこの人の小悪魔ぶりよ・・・。
この曲はショルキーでテケテケ走ってくれて、上手側でクルクル回ったりして、可愛いを爆発させておりました。
解ってるけど、騙されるわ〜〜〜(アホ)
ヒロもラストサビの前でキックジャンプを決めてくれたりして、なかなかアグレッシブなライフゴーズオン。
後半も最初から飛ばしてきます。
そして2人のユニゾンから始まったビヨンド。
これか〜〜〜〜〜。これもやると思った〜〜〜〜。
が、シンノスケバージョンの方だった。
久し振りに踊りますよ〜〜〜〜。
もうはるか昔の記憶になっていて、どうだったっけ?パート2(笑)
しかしDNAに刻まれた記憶は2人と曲を聴くと呼び覚まされるのね。
そうそう!こんな感じ!!!みたいになった。
2人共スタンドマイクで歌うこの曲、今度はヒロが間奏のところでクルクル回ってめちゃめちゃ可愛い!!!
2人の回り方って、大ちゃんは両足を交互についてテトテトって感じにクルクル回るんだけど、ヒロは片足ぴょんぴょんして回ったりするじゃない?
こういうところにも違いがあって面白い。
こうしてみるとホントにいろいろあったな〜〜〜いろいろやってんな〜〜〜って思う。
15周年のライフゴーズオンと20周年のビヨンド、ここも対なのかな。
そうそう、さっきの休憩の時に、Rさんと対の話になって、スマイル聴いた途端に2人共が、あぁ〜〜ラストはルクアかって思ったって笑ったわ。
まぁスマイルやっちゃったらもうルクアしか残されてないよね。
そんなビヨンドが終わって暗転中、変な間があって、その時にヒロが暗転の中で後ろ向きに歩くような変なステップしてて、会場中からクスクス笑いが漏れていた。
大ちゃん待ちだったのね。
ここでまたMC
とにかくテンションが高いヒロちゃん。
イェイイェイとかFu〜〜〜〜!!とかって繰り返してました。
「30年と言えばですね、あっという間という人もいるかもしれませんが、ここからはね、僕たちの音と一緒に時代の流れを辿っていきたいと思います!!」
「かなりの覚悟がいります!皆さん!!よろしいですかね!!
僕も覚悟決めます!!!」
と姿勢よく決意表明するヒロちゃん(笑)
ということで始まったシングルメドレー。
20周年の舞浜でも一度やりましたが、前半はおんなじ感じ。
まぁもちろんアレンジも加えてますし、音色も変えてきてるんだろうなって感じだけど、抜き出してるところはほぼほぼ一緒。
なので前半は曲順が大体解ってたんだけど・・・正確に把握してるのってリアルまでなんだよね〜〜〜(アホ)
瞳とダウトラどっちが先だっけ?みたいなところからその後の順番がめちゃめちゃ(笑)
冷静になればそうだそうだ!みたいになるんだけどね〜〜。
ていうか、瞳からもう15年経ってるんだもんね!マジでビックリ。
自分が出戻って最初に出たのがそれだったからなんとなく区切りというか・・・。
その前のリアル以降、いろいろ問題があって出てなかったって言うのもあるしね。
始まって何曲かは後ろのモニターにPVとか映ってたけど、途中からCG画像とかになってた。
しかしメドレー、てぃんくるの色変えるのがせわしない(笑)
無視してずっと同じ色でもいいんだけど、やっぱりこの曲はこの色にしたいって言うのがあるじゃないですか。
なのでステージも見たい!色も変えたい!!みたいな(アホ)
20周年の時より曲数増えてるし、聴けるこちらは楽しいし嬉しいけど、これはヒロちゃん大変だよな〜って思ってたんだけど、全然へっちゃらな感じなんだよね。
さすがトレーニング増やしてるだけある!!!!!!
とにかく矢継ぎ早に進んでいく曲を歌いまくってるんだけど、スイサイの時にさ〜〜(笑)
大ちゃん(爆笑)
ヒロがステージ前方で熱唱してる後ろで、音を流したまま水をがぶ飲みして、空になったペットボトルを袖に向かって投げ捨ててた(笑)
こういうところ男らしいんだよね・・・。
何の曲だったか、指輪をまたポーンって放り投げてその指輪がしーちゃんの前にボトッて落ちてたらしい。
余談だけど、ドラマメからティアーズのところ、てぃんくる、赤→青→白にすればボタン1個ずつずらしで行ける(アホ)
スキャブルの時、ヒロちゃんが要塞の台に足をかけて大ちゃんの方へ手を伸ばしてたのを見て、早くまたスキャブル劇場が出来ますように!と祈ったわ。
3部作が終わってティアーズの後はオリサバって思ってたら・・・
シーメデキターーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ティアーズ終わりでヒロが袖にはけて行って、ステージ上に大ちゃんだけが残された中、厳かに流れるシーメデ。
なんかさ、あの7年を表してるのかと思って、あぁ〜〜〜大ちゃん!!って思ったわ・・・。
切ない年月だったのね・・・混沌だったのね・・・みたいな(アホ)
ヒロが消えた7年をそのまま体現してるみたいで、大ちゃんが取り残されてるって言うのがまたね。
傍から見たら大ちゃんの方がいろんな仕事して、模索してるのはヒロのように見えてたけど、その実、模索していたのは大ちゃんの方なんだろうななんて妄想脳は思ってるので、この演出はたまらなかった。
だってその瞬間に奏でてるのがシーメデって言うのがまたさ〜〜〜〜〜。
大ちゃんにとってヒロは光だったんだなって・・・。
あぁ〜〜〜accessサイコー過ぎる!!!!!!!!!!
こういうところがドラマなんだよね〜〜〜〜。
そして厳しい顔でシーメデを引き終わったところで光がさすように音色が変わり始まるオリサバ。
ヒロが再びステージに登場し力強い、それでいて7年前と同じ光を放って歌われたこの曲を一番待っていたのは大ちゃんなんだよね〜〜〜〜(アホ)
それだけでももうたまらなかったのに、ここでも大介さんはやってくれましたよ!!!
なんとオリサバのアウトロにシーメデを混ぜてきた!!!!!!!!!!!!!!
何このめちゃめちゃカッコいいアレンジ!!!!!!!!!!!
シーメデ好きーにはたまらんし、この曲に混ぜるって言うところがまた!!!!
そしてそんなシーメデを突き破って始まるEDGE!!!!
スタンドマイクで歌ってたヒロがサビでそのスタンドマイクを蹴飛ばしたんだよね。
カッコいい!!!!!!!
って思ってたんだけど、アレ???スタッフさん出てこないの???
大体いつもはヒロちゃんがスタンドマイクを蹴飛ばしたりするとその後スタッフさんがスタスタと出てきてスタンドマイクをヒロちゃんのお水スタンドのところに戻してくれたりするじゃない?
それが全然出てこない・・・。
瞳くらいまでは気になって見てたんだけど、それ以降はもう意識がなくなってみてなかったんだよね。
いつあのスタンドマイクは回収されたんだろうか???
一方大ちゃん側も。
瞳、ダウトラとスタンドマイク使うじゃないですか。
その前後、スタッフさんがスタスタとスタンドマイクを持ってくるんだけど、それがステージの2人の熱量とはかけ離れていてめちゃめちゃシュール(笑)
申し訳なさそうにとかススっと急ぎ気味に来て急ぎ気味に帰るとかじゃなくて、本当に普通にスタスタ歩いてくるのよ。
スタッフさんに熱量を求めてないけど、あまりにも温度差があって笑った。
ダウトラの後にドリランがきて、あぁ!そんなに前か!!って思った。
ドリランでもあのポコポコいうのやってた。
大ちゃんが楽しそうにスティックでバシバシやるから(笑)
シャザラ―、野蝶、Betの繋ぎは結構好きな感じ♪
なんか最近のような気がしてたけど、Betだって20周年辺りの曲なんだよね。
そしてここからが20周年のメドレー以降の曲。
diveがこんなに前の曲だなんて思わなかった。
もう10年近くやってるのか!!!
そしてさらにビックリしたのがバーチカ!!!!
こんなに前の曲だった!?
悪魔に捧げ続けてたわ(笑)
好き曲だからつい最近のような気になってたけど、もう8年も前の曲だよ!!!!
逆にアレ?って思ったのはIZA。
もっと前の曲だと思ってた。
ドリランとかジョイトレとかその辺と同じ認識なんだよね。
ジョイトレとIZAの間にバーチカが居るのが不思議な感じ。
そして手拍子で始まるWRA
お揃いの指輪〜〜〜〜〜〜♪
なんかさ、バーチカ以降、結構ヒロの詩が隠さなくなったなぁ〜〜みたいな(アホ)
悪魔に捧げたり、お揃いの指輪だったり。
まぁその前のBetくらいからその兆候はあったりするんだけど。
禊終了以降だからなのか???
WRAの後に始まった24SYNC
これがね、かっこよかったのよ!!!!!!!!!
あの曲、もともと3曲くらいを1曲にまとめたって言うすごい曲だったじゃない?
それがこのメドレーでは一気に聴ける!!!!!!!!
ヒロがAメロを歌ってる後ろに途中からその後のメロディラインを被せてきてみたいなとにかくすごい事してくれますよ大介さんみたいな感じです。
この曲はこうして聴いても異色な曲だよね。
攻めまくった1曲。
そしてそんな24に感心してるとさらに度肝を抜くことを平気でやってくるこの2人!!!!!!!!!!
ブォ〜〜〜ンってロングトーンだけを鳴らして、アカペラで始まったNBS
途中でそのロングトーンの余韻が消えて、ヒロの声だけになった。
シーンと静まる会場にヒロの声だけが響く。
凄い・・・かっこいい・・・
これには息が止まった。魂も持って行かれた!!!!!!!!!!!!!
ラストに♪Knock Beautiful Smile〜ってビブラートをかけてる途中からグレフルのイントロを被せてきて、一気に明転した印象を受ける。
まるでグレフルの冒頭部分のようなNBSの位置づけ。
1曲ですって言われても違和感ないくらいの繋ぎだった。
グレフルの後、骨太な音が入ってきてシンクパレードへ。
もうね、この辺、圧巻だったわ〜〜〜。
まさに最高のパレードだわ!!!!!!!!!!!
そして驚異的なヒロの体力、声帯!!!!!!!!!!!!
ラストのシンクパレードまで全然衰えない。
さらに盛大にシャウトして大きなジャンプをして〆てくれました。
「サンキュー!!!!!」
余裕ありありの表情で高らかに叫ぶヒロの凄さよ・・・。
メドレーが本編ラストで、そのまま2人ははけていきました。
どのくらいだったんだろう・・・。
体感としては20分くらい?って思ったけど、帰ってきて20周年の時のメドレー見たらそれだけで20分ちょいあったので、ってことは???って思ったわ。
プラス9曲でさらにシーメデ入ってるので・・・Betが21枚目だから単純計算してもプラス10分は固いよなぁ・・・。
シーメデもそこそこ尺あったし・・・そうなるとトータルで30分?35分ちょいって感じかな???
40分までは行ってないと思うんだよね・・・。
これは次の時に時間を見ておきたいところ。
何にしてもここまでシングル繋げてきて、こうしてみるとホントにいろんな曲があるなぁって。
30周年、凄いわ。
しかも常に新しい事してる。
ここ最近の曲の重みというか厚みというか、シンプルだったりもするんだけど、作りこまれた感が増してきてる感じが。
マジで凄いよ、大介さん。
そしてそれに合わせてどんどんヒロの詩も変わって行ってて、音に呼ばれて・・・なんて良くヒロも言うけど、なるべくしてなった今の形なんだろうなって改めて思った。
ヒロソロの時にチラリと垣間見えたヒロの厳しいジャッジの一面だってソロに限ったことではないと思うし、大ちゃんは昔からそういうところのこだわりが強い人だからもしかしたらヒロ以上にジャッジは厳しいかもだし。
というかおそらくそういう大ちゃんと一緒にやってきてたからヒロのジャッジも当然のように厳しいものになったんだろうなって感じもする。
もともと妥協しない性格なのももちろんあるけど基準がそこだったからって言うのは大きいんじゃないかなって。
何にしてもやっぱり唯一無二の2人なんだよなぁ。
30年の重みと凄さをサラリと見せつけてくれたメドレーなのでした。
一旦切ります〜〜〜。
今回も曲の方が先に鳴り始めた気がする。
一旦暗転になり、その中でやっぱりな〜な気持ちを噛み締める。
来ましたよ、ライフゴーズオン
これはね〜〜〜来るかな〜〜って思ってた。
そして衣装チェンジ!!
こっちはいい!!
珍しくヒロちゃんがピンク!!!
白ベースの短いジャケットにピンクのヒモがピラピラいっぱいついてた。
そしてインナーがピンクのTシャツ。
下はダメージの入ったデニムでした。
しかし・・・やっぱりここでもなんであんな肩パッド?????
なんかね、とげとげがついてたのよ・・・
なんて言うのかな〜〜北斗の拳の悪役みたいなやつ。
どうしてシンプルにしてくれないのよ・・・。
今回、肩に何の主張を持たせてるのよ・・・(苦)
靴はシルバーのラメラメだった記憶・・・。
大ちゃんは・・・ごめん、ホントに覚えてない。
お隣のRさんに確認したところ、下のハーフパンツはおんなじだったよと。
ただし、靴下をチェンジしたようで赤から白になってたとかなんとか・・・。
あと、出てる足に青あざがあったと言っておった。
ごめん、ホントに何にも覚えてないのよ・・・。
確か胸のところにコサージュしてたのこっちの衣装??
胸元見えてたのはどっち???
なんかね、シャツのボタンが開いてたかなんかして見えた記憶があるんだけど・・・幻影か???
あ、ヒロちゃんは今回の衣装で胸元見えました。
鍛えてるね〜〜〜。好きだわ〜〜〜〜。
で、このライフゴーズオンからモニターに2人が結構映って、前半パートの時は作られたCGの映像とか風景っぽいやつしか出なかったのよ。
何で2人を映さないんだ・・・って思ったわ。
やっぱり前半の衣装は拡大NGなのか?ヒロちゃん???
NGにするくらいなら衣装を変えてくれ・・・(泣)
そんなわけでカメラを向けられた大介さん、あざと介発動ですよ。
めちゃめちゃアップになるように近づいてみたりして、ねぇねぇ解ってやってるでしょ???
ホントこの人の小悪魔ぶりよ・・・。
この曲はショルキーでテケテケ走ってくれて、上手側でクルクル回ったりして、可愛いを爆発させておりました。
解ってるけど、騙されるわ〜〜〜(アホ)
ヒロもラストサビの前でキックジャンプを決めてくれたりして、なかなかアグレッシブなライフゴーズオン。
後半も最初から飛ばしてきます。
そして2人のユニゾンから始まったビヨンド。
これか〜〜〜〜〜。これもやると思った〜〜〜〜。
が、シンノスケバージョンの方だった。
久し振りに踊りますよ〜〜〜〜。
もうはるか昔の記憶になっていて、どうだったっけ?パート2(笑)
しかしDNAに刻まれた記憶は2人と曲を聴くと呼び覚まされるのね。
そうそう!こんな感じ!!!みたいになった。
2人共スタンドマイクで歌うこの曲、今度はヒロが間奏のところでクルクル回ってめちゃめちゃ可愛い!!!
2人の回り方って、大ちゃんは両足を交互についてテトテトって感じにクルクル回るんだけど、ヒロは片足ぴょんぴょんして回ったりするじゃない?
こういうところにも違いがあって面白い。
こうしてみるとホントにいろいろあったな〜〜〜いろいろやってんな〜〜〜って思う。
15周年のライフゴーズオンと20周年のビヨンド、ここも対なのかな。
そうそう、さっきの休憩の時に、Rさんと対の話になって、スマイル聴いた途端に2人共が、あぁ〜〜ラストはルクアかって思ったって笑ったわ。
まぁスマイルやっちゃったらもうルクアしか残されてないよね。
そんなビヨンドが終わって暗転中、変な間があって、その時にヒロが暗転の中で後ろ向きに歩くような変なステップしてて、会場中からクスクス笑いが漏れていた。
大ちゃん待ちだったのね。
ここでまたMC
とにかくテンションが高いヒロちゃん。
イェイイェイとかFu〜〜〜〜!!とかって繰り返してました。
「30年と言えばですね、あっという間という人もいるかもしれませんが、ここからはね、僕たちの音と一緒に時代の流れを辿っていきたいと思います!!」
「かなりの覚悟がいります!皆さん!!よろしいですかね!!
僕も覚悟決めます!!!」
と姿勢よく決意表明するヒロちゃん(笑)
ということで始まったシングルメドレー。
20周年の舞浜でも一度やりましたが、前半はおんなじ感じ。
まぁもちろんアレンジも加えてますし、音色も変えてきてるんだろうなって感じだけど、抜き出してるところはほぼほぼ一緒。
なので前半は曲順が大体解ってたんだけど・・・正確に把握してるのってリアルまでなんだよね〜〜〜(アホ)
瞳とダウトラどっちが先だっけ?みたいなところからその後の順番がめちゃめちゃ(笑)
冷静になればそうだそうだ!みたいになるんだけどね〜〜。
ていうか、瞳からもう15年経ってるんだもんね!マジでビックリ。
自分が出戻って最初に出たのがそれだったからなんとなく区切りというか・・・。
その前のリアル以降、いろいろ問題があって出てなかったって言うのもあるしね。
始まって何曲かは後ろのモニターにPVとか映ってたけど、途中からCG画像とかになってた。
しかしメドレー、てぃんくるの色変えるのがせわしない(笑)
無視してずっと同じ色でもいいんだけど、やっぱりこの曲はこの色にしたいって言うのがあるじゃないですか。
なのでステージも見たい!色も変えたい!!みたいな(アホ)
20周年の時より曲数増えてるし、聴けるこちらは楽しいし嬉しいけど、これはヒロちゃん大変だよな〜って思ってたんだけど、全然へっちゃらな感じなんだよね。
さすがトレーニング増やしてるだけある!!!!!!
とにかく矢継ぎ早に進んでいく曲を歌いまくってるんだけど、スイサイの時にさ〜〜(笑)
大ちゃん(爆笑)
ヒロがステージ前方で熱唱してる後ろで、音を流したまま水をがぶ飲みして、空になったペットボトルを袖に向かって投げ捨ててた(笑)
こういうところ男らしいんだよね・・・。
何の曲だったか、指輪をまたポーンって放り投げてその指輪がしーちゃんの前にボトッて落ちてたらしい。
余談だけど、ドラマメからティアーズのところ、てぃんくる、赤→青→白にすればボタン1個ずつずらしで行ける(アホ)
スキャブルの時、ヒロちゃんが要塞の台に足をかけて大ちゃんの方へ手を伸ばしてたのを見て、早くまたスキャブル劇場が出来ますように!と祈ったわ。
3部作が終わってティアーズの後はオリサバって思ってたら・・・
シーメデキターーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ティアーズ終わりでヒロが袖にはけて行って、ステージ上に大ちゃんだけが残された中、厳かに流れるシーメデ。
なんかさ、あの7年を表してるのかと思って、あぁ〜〜〜大ちゃん!!って思ったわ・・・。
切ない年月だったのね・・・混沌だったのね・・・みたいな(アホ)
ヒロが消えた7年をそのまま体現してるみたいで、大ちゃんが取り残されてるって言うのがまたね。
傍から見たら大ちゃんの方がいろんな仕事して、模索してるのはヒロのように見えてたけど、その実、模索していたのは大ちゃんの方なんだろうななんて妄想脳は思ってるので、この演出はたまらなかった。
だってその瞬間に奏でてるのがシーメデって言うのがまたさ〜〜〜〜〜。
大ちゃんにとってヒロは光だったんだなって・・・。
あぁ〜〜〜accessサイコー過ぎる!!!!!!!!!!
こういうところがドラマなんだよね〜〜〜〜。
そして厳しい顔でシーメデを引き終わったところで光がさすように音色が変わり始まるオリサバ。
ヒロが再びステージに登場し力強い、それでいて7年前と同じ光を放って歌われたこの曲を一番待っていたのは大ちゃんなんだよね〜〜〜〜(アホ)
それだけでももうたまらなかったのに、ここでも大介さんはやってくれましたよ!!!
なんとオリサバのアウトロにシーメデを混ぜてきた!!!!!!!!!!!!!!
何このめちゃめちゃカッコいいアレンジ!!!!!!!!!!!
シーメデ好きーにはたまらんし、この曲に混ぜるって言うところがまた!!!!
そしてそんなシーメデを突き破って始まるEDGE!!!!
スタンドマイクで歌ってたヒロがサビでそのスタンドマイクを蹴飛ばしたんだよね。
カッコいい!!!!!!!
って思ってたんだけど、アレ???スタッフさん出てこないの???
大体いつもはヒロちゃんがスタンドマイクを蹴飛ばしたりするとその後スタッフさんがスタスタと出てきてスタンドマイクをヒロちゃんのお水スタンドのところに戻してくれたりするじゃない?
それが全然出てこない・・・。
瞳くらいまでは気になって見てたんだけど、それ以降はもう意識がなくなってみてなかったんだよね。
いつあのスタンドマイクは回収されたんだろうか???
一方大ちゃん側も。
瞳、ダウトラとスタンドマイク使うじゃないですか。
その前後、スタッフさんがスタスタとスタンドマイクを持ってくるんだけど、それがステージの2人の熱量とはかけ離れていてめちゃめちゃシュール(笑)
申し訳なさそうにとかススっと急ぎ気味に来て急ぎ気味に帰るとかじゃなくて、本当に普通にスタスタ歩いてくるのよ。
スタッフさんに熱量を求めてないけど、あまりにも温度差があって笑った。
ダウトラの後にドリランがきて、あぁ!そんなに前か!!って思った。
ドリランでもあのポコポコいうのやってた。
大ちゃんが楽しそうにスティックでバシバシやるから(笑)
シャザラ―、野蝶、Betの繋ぎは結構好きな感じ♪
なんか最近のような気がしてたけど、Betだって20周年辺りの曲なんだよね。
そしてここからが20周年のメドレー以降の曲。
diveがこんなに前の曲だなんて思わなかった。
もう10年近くやってるのか!!!
そしてさらにビックリしたのがバーチカ!!!!
こんなに前の曲だった!?
悪魔に捧げ続けてたわ(笑)
好き曲だからつい最近のような気になってたけど、もう8年も前の曲だよ!!!!
逆にアレ?って思ったのはIZA。
もっと前の曲だと思ってた。
ドリランとかジョイトレとかその辺と同じ認識なんだよね。
ジョイトレとIZAの間にバーチカが居るのが不思議な感じ。
そして手拍子で始まるWRA
お揃いの指輪〜〜〜〜〜〜♪
なんかさ、バーチカ以降、結構ヒロの詩が隠さなくなったなぁ〜〜みたいな(アホ)
悪魔に捧げたり、お揃いの指輪だったり。
まぁその前のBetくらいからその兆候はあったりするんだけど。
禊終了以降だからなのか???
WRAの後に始まった24SYNC
これがね、かっこよかったのよ!!!!!!!!!
あの曲、もともと3曲くらいを1曲にまとめたって言うすごい曲だったじゃない?
それがこのメドレーでは一気に聴ける!!!!!!!!
ヒロがAメロを歌ってる後ろに途中からその後のメロディラインを被せてきてみたいなとにかくすごい事してくれますよ大介さんみたいな感じです。
この曲はこうして聴いても異色な曲だよね。
攻めまくった1曲。
そしてそんな24に感心してるとさらに度肝を抜くことを平気でやってくるこの2人!!!!!!!!!!
ブォ〜〜〜ンってロングトーンだけを鳴らして、アカペラで始まったNBS
途中でそのロングトーンの余韻が消えて、ヒロの声だけになった。
シーンと静まる会場にヒロの声だけが響く。
凄い・・・かっこいい・・・
これには息が止まった。魂も持って行かれた!!!!!!!!!!!!!
ラストに♪Knock Beautiful Smile〜ってビブラートをかけてる途中からグレフルのイントロを被せてきて、一気に明転した印象を受ける。
まるでグレフルの冒頭部分のようなNBSの位置づけ。
1曲ですって言われても違和感ないくらいの繋ぎだった。
グレフルの後、骨太な音が入ってきてシンクパレードへ。
もうね、この辺、圧巻だったわ〜〜〜。
まさに最高のパレードだわ!!!!!!!!!!!
そして驚異的なヒロの体力、声帯!!!!!!!!!!!!
ラストのシンクパレードまで全然衰えない。
さらに盛大にシャウトして大きなジャンプをして〆てくれました。
「サンキュー!!!!!」
余裕ありありの表情で高らかに叫ぶヒロの凄さよ・・・。
メドレーが本編ラストで、そのまま2人ははけていきました。
どのくらいだったんだろう・・・。
体感としては20分くらい?って思ったけど、帰ってきて20周年の時のメドレー見たらそれだけで20分ちょいあったので、ってことは???って思ったわ。
プラス9曲でさらにシーメデ入ってるので・・・Betが21枚目だから単純計算してもプラス10分は固いよなぁ・・・。
シーメデもそこそこ尺あったし・・・そうなるとトータルで30分?35分ちょいって感じかな???
40分までは行ってないと思うんだよね・・・。
これは次の時に時間を見ておきたいところ。
何にしてもここまでシングル繋げてきて、こうしてみるとホントにいろんな曲があるなぁって。
30周年、凄いわ。
しかも常に新しい事してる。
ここ最近の曲の重みというか厚みというか、シンプルだったりもするんだけど、作りこまれた感が増してきてる感じが。
マジで凄いよ、大介さん。
そしてそれに合わせてどんどんヒロの詩も変わって行ってて、音に呼ばれて・・・なんて良くヒロも言うけど、なるべくしてなった今の形なんだろうなって改めて思った。
ヒロソロの時にチラリと垣間見えたヒロの厳しいジャッジの一面だってソロに限ったことではないと思うし、大ちゃんは昔からそういうところのこだわりが強い人だからもしかしたらヒロ以上にジャッジは厳しいかもだし。
というかおそらくそういう大ちゃんと一緒にやってきてたからヒロのジャッジも当然のように厳しいものになったんだろうなって感じもする。
もともと妥協しない性格なのももちろんあるけど基準がそこだったからって言うのは大きいんじゃないかなって。
何にしてもやっぱり唯一無二の2人なんだよなぁ。
30年の重みと凄さをサラリと見せつけてくれたメドレーなのでした。
一旦切ります〜〜〜。