2023年01月15日
お料理楽しいね♪
駆け込みでニコ生を見ております。
カオスなお料理(笑)
ライブの振り返りニコ生です。
2人の自宅から(笑)
キッチンのあるハウススタジオからです。
ヒロちゃん、昨日は歯医者に行ったらしいんですが、またしてもクレームなのか(笑)
奥歯を治療しているらしいんですが、きっちりやってもらいたくて歯医者にクレーム?を言ったとのこと。
ヒロのこういうはっきりものを言う姿勢、見習いたいわ〜〜。
調度クリスマスイブに行われたニコ生、のっけから歯医者の話題って。
「真面目な話すると、ホントにそう言うことなのよ。嚙み合わせでだいぶ変わってきちゃうから。」
ってことでヒロにとっては微妙な違和感ってホントに大変よね。
「歌いますよ!死ぬまで!」
って言ってくださっているヒロなので、どうか歯医者さん、よろしくお願いします。
「みんなクリスマスってホントすごいんですね。
僕なんて明日、夕方整体の予約入れてますから。」
はい、私もこの日整体行ってました。
クリスマスだってなんだって身体のメンテナンスは優先事項なんですよね〜〜。
この日、名古屋が大雪振って、めっちゃ寒かったんだよね。
ヒロちゃんのお家は加湿器が2台あるそうです。
この日も小学生の下ネタを言い合う2人が可愛い。
加湿器の話からふるさと納税の話に。
ヒロが今年初めてふるさと納税をやったみたいで、
「何貰えるの?」
「肉とか・・・肉とか・・・肉とか。」
って肉しかもらってないんかーい(笑)
他にもいろいろ無水鍋とか電動自転車?なのかな?とかもらえるらしいとか言ってました。
「5年前のクリスマスは苗場で・・・。」
「ものすっごい昔の事のように思えるけど、5年前なんだね。」
「その5年の間にこんなことになるとは思わなかったもんね。」
ってホントそうだよね・・・。
今年も苗場に行くんだろうなってあの時は思ってたけど、こんなことになるとはね。
デビューした時はいくつだったんだっけ?って話から、若かったね〜なんて。
「僕はもう、アクセル踏んだら止まれませんでしたからね。」
ってやっぱり自覚はあったんですね〜。
「冷静にさ、オレらさ、本当にアラフィフになってるって、さぁ、すごくない!?」
ってヒロがなんかめちゃめちゃ興奮してるだけど・・・
「オレら、ホント変わんないね〜。」
「・・・まぁそう言うことにしとこう。」
「そりゃあ歳も取るわね。」
って。
そして今回のツアー日程を振り返り。
まずは越谷ってことからあの日のヒロの使命について(笑)
「何よりも僕は、リハーサルをやりながら、まず大ちゃんのバースデイをきっちりやらなきゃ、えらいことになるって言うね。」
「そのゲネの中でお祝いしてもらって。」
「まずは軽くね。」
「嬉しいな〜って思って、初日でワーワーやってて、最後MCで昨日こんな感じでヒロがケーキ持ってきてくれてびっくりしたんですよ〜なんて言ってたら、ヒロが挙動不審になって。」
「アレ?大ちゃん、もう、話し始めやがったぞって。」
「なんかサプライズで、その後の段取りでケーキをってことになってたらしいんですよ。でも僕はもう素直に昨日やってもらったからそれをまずは客席のみんなに報告しないとって思って。でもヒロは段取りがぐちゃぐちゃになっちゃってて。」
「もうその話が出ちゃったからもうその流れでやるのか、でもこれは1回LOVING YOUを歌った後って話になってたから、やっぱダメだよな?アレ?どうしようみたいな。」
「こうやってステージ上で話してて、ヒロが(袖に向かって)『どうする?どうする?』みたいな。」
「一応段取り通りに何とか収めて。」
ってやっぱりヒロの挙動不審なのは大ちゃんにもバレてたんですね〜〜〜(笑)
立川の会場の事もまた宇宙船みたいだったって言う話も。
そんな感じでツアーも振り返り、例によって配信恒例の貢物のお時間です。
「これ、みんな解ってるだろうね。コレ僕の役目みたいになっちゃってるけど。」
とさっそく催促がやってまいりました(笑)
たくさん落ちて来るギフトに
「ちょっと事務所の皆さん、僕のパーセンテージを増やしてください。」
しっかりしてます、ヒロちゃん(笑)
そしてこの日もシャンパンの線をヒロちゃんが抜くことになったんですが、飛ばしていいところがないよねってことで・・・結構不発(笑)
こういうところの役割分担が当たり前のように出来てるのも30周年の絆ですよね〜〜〜。
そしてこういうの見るとホントヒロって優しい人だよな〜。
という訳でライブ映像を挟んで再びお喋りの時間。
いくつかメールを紹介したりしつつ、Toy Boxの裏話も。
神戸で音色が半音ずれたまま始めてしまって・・・って話。
そこからの流れで実は・・・みたいなことが聞けました。
もともとヒロと出会う前に作ってた曲だったために、ヒロの声を聞いて半音下げたいってなったそうで。
半音下げたら手で弾くのが難しいキーになってしまったと言うことで・・・
「accessデビューより前の曲なんで、そう言うことが起るんですね。」
と。
そしてStayの対になる曲についても・・・。
打合せの段階ではセトリに入っていたようなんですが、リハの段階でこの曲をこっちとか曲順変えたりしてる間に気付いたらいなくなってしまったらしく・・・。
まぁ独立しててもいっかってことで対の曲が入っていないんだそうです。
そしてここで石川さんからの指令が(笑)
『クリスマスディナーは自分で作れ!accessの10分間クッキング』
「やっぱりね。予算はいっぱいあるはずなんだけどね。」
「なんか持ってくればよかったね。もうお腹空いた。」
なんて言いつつ・・・。
まずはヒロが料理して大ちゃんに振舞うことに。
「ここでじゃあ、僕は、脱ぐんですよね?」
って裸エプロンになろうとサービスしてくれるヒロ(笑)
ヒロの裸エプロン、見せて欲しい・・・。
冷蔵庫からいろいろ食材を物色し、
「じゃあ、オレがいつも作ってるのにするよ。その方が失敗しないじゃん。」
って言うことでサーロインステーキを。
「ケーキは?ケーキ作らないの?」
「ケーキは半日、1日かかります。」
ってことで残念ですね、大ちゃん。
あれこれ食材と調味料を用意して
「僕、手洗ってないけどいい?」
「ちょっと僕食べるんだよ?」
「じゃあ、一応ね、一応。」
って手を洗うんだけど、一応ってどういうこと?
2人は別に他人じゃないからいまさらってこと???
家族認定なのか???
ヒロちゃんのお家はガスらしくIHの使い方が解らないと。
焼き始めてからもフライパンをいろいろ揺すったり、あげたりしちゃうのでその度に火が消えちゃう。
私もだけどね。多分IHダメだわ・・・。
ホントにヒロの手際が良くて、10分って言う制限時間があるからいろんなもの出しっぱなしだったりはするけど、多分コレ、自分の家だったらゴミとかも捨てるところ解ってるし、片づけながらやるんだろうな〜って言う感じがするわ。
「大ちゃんは、そんなに焼かなくてもいいんだもんね。」
って好みもちゃんと解ってる。
10分かからずに完成させたヒロ。
「こういうのはね、ちゃんと食べる前に写真を撮りたい。」
ってスマホを出して、さらにアクスタを出して
「(苦笑)アクスタと撮るんだ。」
「だって、大事じゃん!こういうの。だってご本人が作ったんだよ?」
ってホントに嬉しそうな大ちゃん。
ずっとヒロの手料理食べたがってたもんね。
「初めてじゃない?こんなaccessやっててパートナーに食事を振舞ってもらうって。
だってご飯、おごってもらったことないもんね。」
「だって大ちゃんがおごってくれるもんじゃん、普通。」
「そっか。」
「おごってもらったことないよね?」
「そう、ね。だいたいそういう場所だよね?誰かが出してくれるって言う。」
「大ちゃんが奢り始めないと。」
この発言、いろいろ・・・そうですか〜って感じ。
裏側が見え隠れするなぁ(笑)
こういう何気ない会話が妄想の種になるんですね〜〜〜(アホ)
そんなわけでまたしてもライブ後半に。
ライブ明けのお喋りで〜〜〜す。
31曲メドレーについての話も。
見てる方がハァハァすると。
前期と後期でビートのノリが違うって言う話もしたり、
「だって次?」
「増えるからね。大ちゃん増やしていこう!」
って次の周年の時にはどこまで増えるのかな〜〜〜。
ここでもメールをちょっと読みました。
シーメデとKBSのリフレインが3回ずつで合わせているって言う裏話も出て、そうか!!って思ったり。
シーメデのテーマが3回、KBSのラストのヒロのフレーズが3回って言うのをホントは30周年だから30回ってしたかったけど、それは難しいから3回にしたって言う事みたい。
こういう裏話聞けるの、嬉しいよね。
と言うことでここでは料理後半戦。今度は大ちゃんが作ってヒロに振るまう番です。
これが本当にカオスだった・・・。
「正直言って、全然自信ないから。さっきの見ちゃったら。
ちょっとセブンイレブン行ってきてもいいかな?冷凍食品買ってくる。」
なんて言ってましたよ。
と言うことでサンタの赤いエプロンを
「ちょっとこれ、帽子の上から出来るかな?」
って被ると当然のように大きな帽子に引っかかるんだけど、この時ヒロがめっちゃ素早く大ちゃんの元に(笑)
ごく自然にエプロンをかけさせてあげるっていうのがさ、この2人の関係ってこれが当然なんだよな〜。
その後も石川さんに大ちゃんに包丁持たせるの怖いって言ってるのに
「でももう、今は全然平気だと思うよ、大ちゃん。」
って今のレベルをちゃんと把握して、大ちゃんのやる気を削がないようにしてくれてるの、優しいよね〜〜〜〜。
凄い見守る視線がさ〜〜〜。
ヒロもちょっと心配そうだけど(笑)
「なんか、無言で見守るの止めてもらえます?」
なんて言われて頑張って喋ってあげるヒロ(笑)
大ちゃんが作ろうとしてるのはリッツの上にいろんなものを乗せるだけっていう・・・。
だがこの乗せるものがかなりカオス。
まずは焼き芋を切って乗せていきますよ。
「美味しそうじゃん!だって全然思いつかない、その組み合わせ。」
ってやる気を(笑)
そしてチーズを開けようとして開けられない大ちゃんは当然のようにヒロに開けてって言ってるし(笑)
そしてさらに
「コレ、ヒロさぁ、イチゴ洗ってくれる?」
って(笑)
「コレ、イチゴはヘタを取っていいの?」
「おねがいしま〜す。」
大ちゃん、コレ、貴方のターンですよね??
「なんかいいよ、良いよ、雰囲気。だってオレ、見たことないもん、そういうの。」
ってなんとかモチベーションをあげようとしてくれるヒロってホント、優しいなぁ。
そして何度も『イチゴ』の発音を直そうとするヒロ(笑)
ちょっとしたことをちゃんと拾って盛り上げてくれるヒロの優しさよ。
そしてここから最大の・・・
「なんかコレ、ちゅるーんってしたいね。」
ってことで、
「残り1分半でホイップ出したよ。どうするの?
え?大ちゃん、コレを、どうしたいの?クリームみたいにしたいの?」
さすがにヒロの顔色が(笑)
「ならないかな?」
「それムリムリムリムリ。ホイップみたいにやらないと。」
って言ってる傍からスプーンで泡立ててないそのままのホイップをソースのようにかけ出した!!
「アハハハハ(苦笑)」
「なんかね、クリスマスの、雪の感じ。」
「なるほどね。雪の感じね。」
と言いつつ、コレ食べるのかよ〜って空気が(笑)
「そうかそうか。それ来ちゃったか、それ来ちゃったか。」
「コレ、泡立てなくても口に入れても平気なものだよね?」
「まぁまぁまぁ大丈夫。大丈夫。」
ヒロの大ちゃんを見守る距離が近くなってるし(爆笑)
そしてさらに大ちゃんはブロッコリーを出すと茹でてもいないのをグラスにぶっ刺して、その上にさらにフォークにイチゴを通すとブロッコリーにぶっ刺しました(爆笑)
前衛的・・・。
そこはかとなく平野〇ミ・・・。
「かわいそ、これ、ヒロ食べるんでしょ?」
「食べるよ食べるよ。」
ってポジティブな発言をするヒロ。ホント優しすぎるだろ。
「コメントの方はヒロが恐怖の時間って。」
「いやそんなことないよ。絶対大丈夫、コレ。」
って前向き。
まぁ置いてある食材を見ても単体で美味しいものだから味は良いとは思うんだけど、問題はその組み合わせだよね。
乗せたもの同士の味がちゃんとしてるのかっていうね。
という訳でシンクカナッペが完成しました。
「やっぱり僕がビックリしたのは、焼き芋とビスケットを一緒にしたって言うのがね。」
って言うことで焼き芋、オクラ、チーズ、トマトが乗ったやつを。
「うん・・・。オクラが生!
でもオクラ、生で食べるもんね、サラダとかでね。」
ってフォローして
「お酒と合う。」
ということで大ちゃんも食べたら、
「・・・味がないね。」
まぁね(苦)
特に味付けしてないからね。
そして次にイチゴと焼き芋のやつを
「ん!!!!!こっちのが美味い!!」
これはデザートとしてよかったっぽい。
次はハムとさつまいもとフルーツトマト。
これも普通に食べられるらしい。
「ただ、ひとつだけ言えるのは、生クリームはホイップしないとね。
でもね、みんなイチゴのは一番美味い。」
ってちゃんと大ちゃんのテンションも下げない気遣い。
この気遣いで30年続いております(笑)
そしてヒロからの星は
「メドレーにちなんで31個!!」
とちゃんと自分より上にしてあげる優しさですよ。
これが夫婦生活を長続きさせる秘訣なんですかね〜〜〜(笑)
という訳で、またラストブロック、アンコールを見て、2人のお喋りに戻ってまいりました。
凄かったね〜なんてお喋りをしながらこの日やった手形を。
「めちゃめちゃ硬かったね〜。」
ってかなり頑張って手形を付けたようでございました。
だから手相まで移ったのかな?(笑)
30周年はこれで終わりって言うことで、2人で握手しておりました。
ここでもまたメールを紹介。
「他は何があっても、accessにだけは誠実だって言うね。」
というヒロのちょっと問題発言もあり(笑)
他はどうなってるんですかね〜〜〜。
誠実じゃないんですかね〜〜〜。
まぁ、うん、そう言うことですよね(笑)
「ちょっとずつですけどね、皆さんの声も聞けるようになって・・・。」
って嬉しそうだった。
「ヤバい瞬間が今回は多かったよね!」
とヒロも
「歌ってる最中もだったしさ、2人でMCやってる時もね。」
とヒロも本当はかなりヤバかったんだなって言うのがね。
やっぱり大ちゃんの方が涙腺緩いからヒロが頑張ってるんだなぁ〜〜〜。
そしてお知らせのおさらい
新曲については、
「これはツアーが終わってヒロが改めて言葉をまとめて、」
「はいはいはい。」
「ほら、今まで言葉が全部英語だったじゃない。なんかちょこっと、」
「変えていきますか?」
「皆さんが歌えるようになっていけたら良いなって思います。」
ということで歌詞、変わるのか???
英語の歌詞でいいから全部教えてくれよ!!!
というか英語の歌詞教えて欲しい!!!!!!!
ということで次のお知らせが欲しいですのメールがあり、ここから次のツアーの発表が。
「どうしましょうか?お知らせサンタさんは来るのかな?」
って言うことでたくさんコメントくれたら考えようか?って話をしてると石川さんが「ドール」って言い出して、販促担当のヒロが
「皆さんいっぱいやってくださったんですけど・・・。」
と言いつつもドールの催促を(笑)
ということで春のエレナイツアーの発表です。
さてさて気になる予定・・・ふんふん・・・
なんだかんだ、あるな。
そしてなんと!!!横浜ベイホがなくなっている!!!!!!!!!
横浜はZepp Yokohamaになってる!!
そして川崎クラブチッタになっている!!!!!!!
なので名古屋以外の2Daysがない!!!
良いんですよ〜〜これで少し関東の予定が分散してくれた方が、エレナイは日程が進んでいくとどんどん変わっていくからさ〜〜〜。
そしてcoastもなくなったので、やっぱり豊洲が変わりの会場になるのかな?今後。
という感じでラストに来年の漢字ということで色紙が。
色紙を貰って考えている時に、
「あ〜〜〜、好きな曲が流れてきちゃった。」
って一緒にちょっと歌ってくれたのは新曲のM2の方。
コレ、ヒロ好きなんだ!
ウンウン、良いね〜〜〜。
このM2ってヒロの想いがすごい詰まってる感じがするんだよね。
M1と同じなんだけど、M1の方が一般向けって言うか、大人数に向けた感じがするのに対してM2は個人に向けて・・・て感じがするんだよね。
大ちゃんに向けてですよね〜って勝手に妄想できる感じですよね〜〜〜(ニヤリ)
こういう発言にニヤニヤしちゃいます♪
そんなわけで2人で来年の漢字を書いて、大ちゃんは「三十一」、ヒロは勝手に言葉を作っちゃうよってことで「昇技」
字がきれいなだけで説得力があるって言われてますが、ヒロちゃんの造語は技をきわめて昇っていくよってことらしいです。
こういうインスピレーションというか言葉を考えるセンスってやっぱり作詞してるだけありますよね。
今までの数々のヒロ語をみてもね。
どうした???って時もあるけど(笑)
そういうところも含めて大好きですよ、ヒロちゃん。
そんな感じでゆるゆるなニコ生は終了です。
はぁ〜〜〜〜ニコ生、1回見るのに4時間ですもんね〜〜〜。
あっという間に1日が終わってしまったよ・・・。
ホントはレポ後半書こうと思ってたんだけどなぁ〜〜(苦)
ライブ部分についてはそちらで・・・。
そちらも気長にお待ちください。
取りあえずさっきから何度もシルバーハートを繰り返し見ている(笑)
今はクラックボーイです♪
この衣装な〜〜〜慣れるもんだなぁ〜〜〜(爆笑)
カオスなお料理(笑)
ライブの振り返りニコ生です。
2人の自宅から(笑)
キッチンのあるハウススタジオからです。
ヒロちゃん、昨日は歯医者に行ったらしいんですが、またしてもクレームなのか(笑)
奥歯を治療しているらしいんですが、きっちりやってもらいたくて歯医者にクレーム?を言ったとのこと。
ヒロのこういうはっきりものを言う姿勢、見習いたいわ〜〜。
調度クリスマスイブに行われたニコ生、のっけから歯医者の話題って。
「真面目な話すると、ホントにそう言うことなのよ。嚙み合わせでだいぶ変わってきちゃうから。」
ってことでヒロにとっては微妙な違和感ってホントに大変よね。
「歌いますよ!死ぬまで!」
って言ってくださっているヒロなので、どうか歯医者さん、よろしくお願いします。
「みんなクリスマスってホントすごいんですね。
僕なんて明日、夕方整体の予約入れてますから。」
はい、私もこの日整体行ってました。
クリスマスだってなんだって身体のメンテナンスは優先事項なんですよね〜〜。
この日、名古屋が大雪振って、めっちゃ寒かったんだよね。
ヒロちゃんのお家は加湿器が2台あるそうです。
この日も小学生の下ネタを言い合う2人が可愛い。
加湿器の話からふるさと納税の話に。
ヒロが今年初めてふるさと納税をやったみたいで、
「何貰えるの?」
「肉とか・・・肉とか・・・肉とか。」
って肉しかもらってないんかーい(笑)
他にもいろいろ無水鍋とか電動自転車?なのかな?とかもらえるらしいとか言ってました。
「5年前のクリスマスは苗場で・・・。」
「ものすっごい昔の事のように思えるけど、5年前なんだね。」
「その5年の間にこんなことになるとは思わなかったもんね。」
ってホントそうだよね・・・。
今年も苗場に行くんだろうなってあの時は思ってたけど、こんなことになるとはね。
デビューした時はいくつだったんだっけ?って話から、若かったね〜なんて。
「僕はもう、アクセル踏んだら止まれませんでしたからね。」
ってやっぱり自覚はあったんですね〜。
「冷静にさ、オレらさ、本当にアラフィフになってるって、さぁ、すごくない!?」
ってヒロがなんかめちゃめちゃ興奮してるだけど・・・
「オレら、ホント変わんないね〜。」
「・・・まぁそう言うことにしとこう。」
「そりゃあ歳も取るわね。」
って。
そして今回のツアー日程を振り返り。
まずは越谷ってことからあの日のヒロの使命について(笑)
「何よりも僕は、リハーサルをやりながら、まず大ちゃんのバースデイをきっちりやらなきゃ、えらいことになるって言うね。」
「そのゲネの中でお祝いしてもらって。」
「まずは軽くね。」
「嬉しいな〜って思って、初日でワーワーやってて、最後MCで昨日こんな感じでヒロがケーキ持ってきてくれてびっくりしたんですよ〜なんて言ってたら、ヒロが挙動不審になって。」
「アレ?大ちゃん、もう、話し始めやがったぞって。」
「なんかサプライズで、その後の段取りでケーキをってことになってたらしいんですよ。でも僕はもう素直に昨日やってもらったからそれをまずは客席のみんなに報告しないとって思って。でもヒロは段取りがぐちゃぐちゃになっちゃってて。」
「もうその話が出ちゃったからもうその流れでやるのか、でもこれは1回LOVING YOUを歌った後って話になってたから、やっぱダメだよな?アレ?どうしようみたいな。」
「こうやってステージ上で話してて、ヒロが(袖に向かって)『どうする?どうする?』みたいな。」
「一応段取り通りに何とか収めて。」
ってやっぱりヒロの挙動不審なのは大ちゃんにもバレてたんですね〜〜〜(笑)
立川の会場の事もまた宇宙船みたいだったって言う話も。
そんな感じでツアーも振り返り、例によって配信恒例の貢物のお時間です。
「これ、みんな解ってるだろうね。コレ僕の役目みたいになっちゃってるけど。」
とさっそく催促がやってまいりました(笑)
たくさん落ちて来るギフトに
「ちょっと事務所の皆さん、僕のパーセンテージを増やしてください。」
しっかりしてます、ヒロちゃん(笑)
そしてこの日もシャンパンの線をヒロちゃんが抜くことになったんですが、飛ばしていいところがないよねってことで・・・結構不発(笑)
こういうところの役割分担が当たり前のように出来てるのも30周年の絆ですよね〜〜〜。
そしてこういうの見るとホントヒロって優しい人だよな〜。
という訳でライブ映像を挟んで再びお喋りの時間。
いくつかメールを紹介したりしつつ、Toy Boxの裏話も。
神戸で音色が半音ずれたまま始めてしまって・・・って話。
そこからの流れで実は・・・みたいなことが聞けました。
もともとヒロと出会う前に作ってた曲だったために、ヒロの声を聞いて半音下げたいってなったそうで。
半音下げたら手で弾くのが難しいキーになってしまったと言うことで・・・
「accessデビューより前の曲なんで、そう言うことが起るんですね。」
と。
そしてStayの対になる曲についても・・・。
打合せの段階ではセトリに入っていたようなんですが、リハの段階でこの曲をこっちとか曲順変えたりしてる間に気付いたらいなくなってしまったらしく・・・。
まぁ独立しててもいっかってことで対の曲が入っていないんだそうです。
そしてここで石川さんからの指令が(笑)
『クリスマスディナーは自分で作れ!accessの10分間クッキング』
「やっぱりね。予算はいっぱいあるはずなんだけどね。」
「なんか持ってくればよかったね。もうお腹空いた。」
なんて言いつつ・・・。
まずはヒロが料理して大ちゃんに振舞うことに。
「ここでじゃあ、僕は、脱ぐんですよね?」
って裸エプロンになろうとサービスしてくれるヒロ(笑)
ヒロの裸エプロン、見せて欲しい・・・。
冷蔵庫からいろいろ食材を物色し、
「じゃあ、オレがいつも作ってるのにするよ。その方が失敗しないじゃん。」
って言うことでサーロインステーキを。
「ケーキは?ケーキ作らないの?」
「ケーキは半日、1日かかります。」
ってことで残念ですね、大ちゃん。
あれこれ食材と調味料を用意して
「僕、手洗ってないけどいい?」
「ちょっと僕食べるんだよ?」
「じゃあ、一応ね、一応。」
って手を洗うんだけど、一応ってどういうこと?
2人は別に他人じゃないからいまさらってこと???
家族認定なのか???
ヒロちゃんのお家はガスらしくIHの使い方が解らないと。
焼き始めてからもフライパンをいろいろ揺すったり、あげたりしちゃうのでその度に火が消えちゃう。
私もだけどね。多分IHダメだわ・・・。
ホントにヒロの手際が良くて、10分って言う制限時間があるからいろんなもの出しっぱなしだったりはするけど、多分コレ、自分の家だったらゴミとかも捨てるところ解ってるし、片づけながらやるんだろうな〜って言う感じがするわ。
「大ちゃんは、そんなに焼かなくてもいいんだもんね。」
って好みもちゃんと解ってる。
10分かからずに完成させたヒロ。
「こういうのはね、ちゃんと食べる前に写真を撮りたい。」
ってスマホを出して、さらにアクスタを出して
「(苦笑)アクスタと撮るんだ。」
「だって、大事じゃん!こういうの。だってご本人が作ったんだよ?」
ってホントに嬉しそうな大ちゃん。
ずっとヒロの手料理食べたがってたもんね。
「初めてじゃない?こんなaccessやっててパートナーに食事を振舞ってもらうって。
だってご飯、おごってもらったことないもんね。」
「だって大ちゃんがおごってくれるもんじゃん、普通。」
「そっか。」
「おごってもらったことないよね?」
「そう、ね。だいたいそういう場所だよね?誰かが出してくれるって言う。」
「大ちゃんが奢り始めないと。」
この発言、いろいろ・・・そうですか〜って感じ。
裏側が見え隠れするなぁ(笑)
こういう何気ない会話が妄想の種になるんですね〜〜〜(アホ)
そんなわけでまたしてもライブ後半に。
ライブ明けのお喋りで〜〜〜す。
31曲メドレーについての話も。
見てる方がハァハァすると。
前期と後期でビートのノリが違うって言う話もしたり、
「だって次?」
「増えるからね。大ちゃん増やしていこう!」
って次の周年の時にはどこまで増えるのかな〜〜〜。
ここでもメールをちょっと読みました。
シーメデとKBSのリフレインが3回ずつで合わせているって言う裏話も出て、そうか!!って思ったり。
シーメデのテーマが3回、KBSのラストのヒロのフレーズが3回って言うのをホントは30周年だから30回ってしたかったけど、それは難しいから3回にしたって言う事みたい。
こういう裏話聞けるの、嬉しいよね。
と言うことでここでは料理後半戦。今度は大ちゃんが作ってヒロに振るまう番です。
これが本当にカオスだった・・・。
「正直言って、全然自信ないから。さっきの見ちゃったら。
ちょっとセブンイレブン行ってきてもいいかな?冷凍食品買ってくる。」
なんて言ってましたよ。
と言うことでサンタの赤いエプロンを
「ちょっとこれ、帽子の上から出来るかな?」
って被ると当然のように大きな帽子に引っかかるんだけど、この時ヒロがめっちゃ素早く大ちゃんの元に(笑)
ごく自然にエプロンをかけさせてあげるっていうのがさ、この2人の関係ってこれが当然なんだよな〜。
その後も石川さんに大ちゃんに包丁持たせるの怖いって言ってるのに
「でももう、今は全然平気だと思うよ、大ちゃん。」
って今のレベルをちゃんと把握して、大ちゃんのやる気を削がないようにしてくれてるの、優しいよね〜〜〜〜。
凄い見守る視線がさ〜〜〜。
ヒロもちょっと心配そうだけど(笑)
「なんか、無言で見守るの止めてもらえます?」
なんて言われて頑張って喋ってあげるヒロ(笑)
大ちゃんが作ろうとしてるのはリッツの上にいろんなものを乗せるだけっていう・・・。
だがこの乗せるものがかなりカオス。
まずは焼き芋を切って乗せていきますよ。
「美味しそうじゃん!だって全然思いつかない、その組み合わせ。」
ってやる気を(笑)
そしてチーズを開けようとして開けられない大ちゃんは当然のようにヒロに開けてって言ってるし(笑)
そしてさらに
「コレ、ヒロさぁ、イチゴ洗ってくれる?」
って(笑)
「コレ、イチゴはヘタを取っていいの?」
「おねがいしま〜す。」
大ちゃん、コレ、貴方のターンですよね??
「なんかいいよ、良いよ、雰囲気。だってオレ、見たことないもん、そういうの。」
ってなんとかモチベーションをあげようとしてくれるヒロってホント、優しいなぁ。
そして何度も『イチゴ』の発音を直そうとするヒロ(笑)
ちょっとしたことをちゃんと拾って盛り上げてくれるヒロの優しさよ。
そしてここから最大の・・・
「なんかコレ、ちゅるーんってしたいね。」
ってことで、
「残り1分半でホイップ出したよ。どうするの?
え?大ちゃん、コレを、どうしたいの?クリームみたいにしたいの?」
さすがにヒロの顔色が(笑)
「ならないかな?」
「それムリムリムリムリ。ホイップみたいにやらないと。」
って言ってる傍からスプーンで泡立ててないそのままのホイップをソースのようにかけ出した!!
「アハハハハ(苦笑)」
「なんかね、クリスマスの、雪の感じ。」
「なるほどね。雪の感じね。」
と言いつつ、コレ食べるのかよ〜って空気が(笑)
「そうかそうか。それ来ちゃったか、それ来ちゃったか。」
「コレ、泡立てなくても口に入れても平気なものだよね?」
「まぁまぁまぁ大丈夫。大丈夫。」
ヒロの大ちゃんを見守る距離が近くなってるし(爆笑)
そしてさらに大ちゃんはブロッコリーを出すと茹でてもいないのをグラスにぶっ刺して、その上にさらにフォークにイチゴを通すとブロッコリーにぶっ刺しました(爆笑)
前衛的・・・。
そこはかとなく平野〇ミ・・・。
「かわいそ、これ、ヒロ食べるんでしょ?」
「食べるよ食べるよ。」
ってポジティブな発言をするヒロ。ホント優しすぎるだろ。
「コメントの方はヒロが恐怖の時間って。」
「いやそんなことないよ。絶対大丈夫、コレ。」
って前向き。
まぁ置いてある食材を見ても単体で美味しいものだから味は良いとは思うんだけど、問題はその組み合わせだよね。
乗せたもの同士の味がちゃんとしてるのかっていうね。
という訳でシンクカナッペが完成しました。
「やっぱり僕がビックリしたのは、焼き芋とビスケットを一緒にしたって言うのがね。」
って言うことで焼き芋、オクラ、チーズ、トマトが乗ったやつを。
「うん・・・。オクラが生!
でもオクラ、生で食べるもんね、サラダとかでね。」
ってフォローして
「お酒と合う。」
ということで大ちゃんも食べたら、
「・・・味がないね。」
まぁね(苦)
特に味付けしてないからね。
そして次にイチゴと焼き芋のやつを
「ん!!!!!こっちのが美味い!!」
これはデザートとしてよかったっぽい。
次はハムとさつまいもとフルーツトマト。
これも普通に食べられるらしい。
「ただ、ひとつだけ言えるのは、生クリームはホイップしないとね。
でもね、みんなイチゴのは一番美味い。」
ってちゃんと大ちゃんのテンションも下げない気遣い。
この気遣いで30年続いております(笑)
そしてヒロからの星は
「メドレーにちなんで31個!!」
とちゃんと自分より上にしてあげる優しさですよ。
これが夫婦生活を長続きさせる秘訣なんですかね〜〜〜(笑)
という訳で、またラストブロック、アンコールを見て、2人のお喋りに戻ってまいりました。
凄かったね〜なんてお喋りをしながらこの日やった手形を。
「めちゃめちゃ硬かったね〜。」
ってかなり頑張って手形を付けたようでございました。
だから手相まで移ったのかな?(笑)
30周年はこれで終わりって言うことで、2人で握手しておりました。
ここでもまたメールを紹介。
「他は何があっても、accessにだけは誠実だって言うね。」
というヒロのちょっと問題発言もあり(笑)
他はどうなってるんですかね〜〜〜。
誠実じゃないんですかね〜〜〜。
まぁ、うん、そう言うことですよね(笑)
「ちょっとずつですけどね、皆さんの声も聞けるようになって・・・。」
って嬉しそうだった。
「ヤバい瞬間が今回は多かったよね!」
とヒロも
「歌ってる最中もだったしさ、2人でMCやってる時もね。」
とヒロも本当はかなりヤバかったんだなって言うのがね。
やっぱり大ちゃんの方が涙腺緩いからヒロが頑張ってるんだなぁ〜〜〜。
そしてお知らせのおさらい
新曲については、
「これはツアーが終わってヒロが改めて言葉をまとめて、」
「はいはいはい。」
「ほら、今まで言葉が全部英語だったじゃない。なんかちょこっと、」
「変えていきますか?」
「皆さんが歌えるようになっていけたら良いなって思います。」
ということで歌詞、変わるのか???
英語の歌詞でいいから全部教えてくれよ!!!
というか英語の歌詞教えて欲しい!!!!!!!
ということで次のお知らせが欲しいですのメールがあり、ここから次のツアーの発表が。
「どうしましょうか?お知らせサンタさんは来るのかな?」
って言うことでたくさんコメントくれたら考えようか?って話をしてると石川さんが「ドール」って言い出して、販促担当のヒロが
「皆さんいっぱいやってくださったんですけど・・・。」
と言いつつもドールの催促を(笑)
ということで春のエレナイツアーの発表です。
さてさて気になる予定・・・ふんふん・・・
なんだかんだ、あるな。
そしてなんと!!!横浜ベイホがなくなっている!!!!!!!!!
横浜はZepp Yokohamaになってる!!
そして川崎クラブチッタになっている!!!!!!!
なので名古屋以外の2Daysがない!!!
良いんですよ〜〜これで少し関東の予定が分散してくれた方が、エレナイは日程が進んでいくとどんどん変わっていくからさ〜〜〜。
そしてcoastもなくなったので、やっぱり豊洲が変わりの会場になるのかな?今後。
という感じでラストに来年の漢字ということで色紙が。
色紙を貰って考えている時に、
「あ〜〜〜、好きな曲が流れてきちゃった。」
って一緒にちょっと歌ってくれたのは新曲のM2の方。
コレ、ヒロ好きなんだ!
ウンウン、良いね〜〜〜。
このM2ってヒロの想いがすごい詰まってる感じがするんだよね。
M1と同じなんだけど、M1の方が一般向けって言うか、大人数に向けた感じがするのに対してM2は個人に向けて・・・て感じがするんだよね。
大ちゃんに向けてですよね〜って勝手に妄想できる感じですよね〜〜〜(ニヤリ)
こういう発言にニヤニヤしちゃいます♪
そんなわけで2人で来年の漢字を書いて、大ちゃんは「三十一」、ヒロは勝手に言葉を作っちゃうよってことで「昇技」
字がきれいなだけで説得力があるって言われてますが、ヒロちゃんの造語は技をきわめて昇っていくよってことらしいです。
こういうインスピレーションというか言葉を考えるセンスってやっぱり作詞してるだけありますよね。
今までの数々のヒロ語をみてもね。
どうした???って時もあるけど(笑)
そういうところも含めて大好きですよ、ヒロちゃん。
そんな感じでゆるゆるなニコ生は終了です。
はぁ〜〜〜〜ニコ生、1回見るのに4時間ですもんね〜〜〜。
あっという間に1日が終わってしまったよ・・・。
ホントはレポ後半書こうと思ってたんだけどなぁ〜〜(苦)
ライブ部分についてはそちらで・・・。
そちらも気長にお待ちください。
取りあえずさっきから何度もシルバーハートを繰り返し見ている(笑)
今はクラックボーイです♪
この衣装な〜〜〜慣れるもんだなぁ〜〜〜(爆笑)