2023年01月22日

楽しそうで何よりです

一旦、違うお話。

先日のアバターのイベント、行ってまいりました。

正直、よく解らない状態で行ってしまったので行きたいのに行かれなかった方には本当に申し訳ないなと思いつつ・・・(苦)

まぁいろんなところで記事が出てるので語ることもないですが、一応こんな感じでした〜のご報告。

今回のイベント1/11〜1/13の3日連続で名古屋、大阪、東京と開催されたアバターの映画を見る前に大ちゃんがアバターについて語る?みたいなことでいいのかな?

スイマセン、ホントに何にも解ってない・・・。

フロリダのディズニーに行って、パンドラってアバターの世界を再現したところなのかな?に行った時の話をしてくれるってやつ。

映画上映の前の約30分間のトーク部分に大ちゃんが出るってことで、かなりチケットが争奪戦だった模様。

私は本当に申し訳ない事に、チケットを持ってる方で空席が出てしまうと言うことでそれじゃあって感じに何の予備知識もなく、大ちゃん出るんだ、フーン、くらいのテンションで行ってしまったので・・・。

申し訳ない事にこれまたアバターにも何の興味もなく(苦)もちろん前回の映画も見ていない。

会場に入って映画のタイトルを見た時に、そう言えばこのタイトル、この前冬ツアーで神戸に行った時になんか宣伝してたな・・・コレ、映画の事だったんだ、と思い出したくらい(アホ)

そんな私がこの倍率の高い会場にいていいのかという申し訳なさも感じながら、でも空席になるよりは・・・という気持ちで参加したので、正直話している内容はほぼフーン・・・っていう感じ(苦)

会場に付くと、何やら入り口で記念品と3Dメガネを渡される。

この時点で初めて映画って3Dなの!?ってなった(アホ)

さくら、初めての3Dです。

東京の会場はとてもきれいな会場で、椅子もなんだかちょっとゆったり?

何より前のシートの背もたれのところに荷物かけのフックがあるのはありがたかったね〜〜。

既に名古屋、大阪の情報もチラホラ流れていたので記念写真を目にする機会があったんだけど、あのミッキーの耳は写真用に会場においてあるの?って思ってたら、記念品のものだったんだね(アホ)

しかもフロリダでしか手に入らない現地のお土産らしい。

へ〜〜〜そんな凄いものだったんだ!!!

ディズニーのバッグに入ってそのバッグも多分現地のグッズなのかな?

本当に申し訳ないくらいディズニー、アバターに関する知識が皆無・・・(苦)

時間になると一旦会場が暗転し、司会のお姉さんが登場。

そしてすぐに本日の・・・ということで大ちゃんが登場。

チェックのお衣装で、これって毎回これなの??と思った。

3会場で差が出ないようにしてるの???

どこの会場の記事か解らないようにするため??とか。

多分ちゃんと見たら微妙に違うのかもしれないけど、なんせ前日までの衣装をしっかり見てもいなかったので違いが判らない・・・(アホ)

しかし、久し振りにNo帽子の大ちゃんだよ!!!!!!!!

ここ最近ずっと帽子被ってたからさ〜〜〜もう帽子がないとだめなの??(失礼)と切ない気持ちになっていたのだよ。

やっぱり帽子ない方がよくない??

いや、帽子もかぶってくれていいんだけど、ずっとそれは切なくなるのよ。

たまにはNo帽子の大ちゃんも見たいのよ。

イベントも本日で3日目ということもあってなのか、めちゃめちゃ進行がスムーズ。

もともとこういうイベントでの大ちゃんのお喋りってある程度脱線させるけどちゃんと回収してくれたりして、決められたことだけしか喋らないわけじゃない感を出してくれるじゃないですか。

その辺りも多分ある程度は決まってるんだろうけど、そこを感じさせない流暢さ、思い出しました、テンション上がって思わず喋っちゃいましたみたいなふうに見えるテクニックも凄いなと思っている。

スクリーンの前に視界のお姉さんの分と大ちゃんの分と2つ椅子が置いてあって、大ちゃんの方だけだったかな?お水とか、資料とか乗ったテーブルがあった。

お姉さんはバインダーみたいなものだけ持ってたかな?

そして会場1列目はプレス席だったようで、まぁそりゃそうだよな。

結構距離なかったので、もし自分がそこだったらマジでビビるわ。

記念写真を見てもらうと解ると思うけど、大ちゃん達が座ってるところ含め、空席になっているところがプレスの席。

トークの時はびっしり埋まってました。

そんな感じでトークスタートです。

取りあえず座って、ということで椅子をすすめられると上着を持ち上げてパサって座ってみせた大ちゃん。

後ろのスクリーンに映像が映り、まずパークの中がどうなってるのかの説明から。

するとさっき座ったばっかりなのにピョコっと立ち上がって、もうガッツリオタクの顔(笑)

こういうとこの説明がホントに上手いね〜〜〜。

何の知識もない私でも解りやすい。

そのパークの大きさの説明をする時に山手線と同じくらいって言うのでパークの地図の上に山手線の路線を重ねて見せてくれたんだけど、調度シンデレラ城があるところが池袋駅で、

「池袋にシンデレラ城があるわけじゃないですからね。」

なんてボケもかましつつ(笑)

これだけ大きいパークだから移動するのにいろんな乗り物があるっていう話も。

そして大好きなモノレールの話もして、そのモノレールの駅の上のホテルに泊まりたかったけど取れなくて、そのモノレールを眺められるホテルに泊まって、かっこいいな〜って眺めてたんだとか。

大ちゃんのオタク加減、ホント負けてないよね(笑)

エリアの中でもめちゃめちゃ写真も動画も取りまくってた大ちゃん、おそらくもともと資料用で用意視されてた映像と大ちゃんの撮ってきたのと交互に出たりして、

「僕も撮ってきたんで・・・。」

って言いながら見せてくれるんだけど、さすがオタクって感じの写真でした。

「すごくない?」

を連発してた(笑)

司会のお姉さんが公式情報を読み上げてくれたりするんだけど、その間にも大ちゃん、ちょいちょい喋りたいことがあるのか、マイクを口元に持って行くけど、我慢してまたマイクを下ろして、でもやっぱり・・・みたいにマイクを上げ下げしてました(笑)

そしてお土産も。

肩にのせる「バンシー」っていうアバターの中でみんなが乗ってる動物のグッズを楽しそうに紹介してくれる。

コレ、大ちゃんの私物。家から持ってきたそうで、まさか名古屋、大阪、東京と旅するとはこの子も思わなかったよね〜なんて言ってました。

動かせるし喋るんだよって言って動かして見せようとするんだけど、両手を使わないと無理で、スタッフさんにマイクを持たせて動かして見せてくれました。

グッズを買う時も、ショップで見つけて可愛さに一目ぼれして、

「うちに来る?」

ってお迎えしたんだとか。

「連れて帰ってきちゃった。」

ってホントに嬉しそうに話してました。

このグッズ、いろんな種類があるみたいだね。

その中でこの子!っていう感じに一目惚れしたんだろうね。

こういうとこ、大ちゃん可愛いなって思う。

わんこたちもきっとそういう感じなんだろうね。

ウチに来る??ウチの子になる???って聞いてそう。

ホントにあっという間の30分で、もっと話したいことがたくさんあるよ〜なんて言いながら、それでもちょっとだけ時間オーバーした感じでした。

最後に写真撮影があって、まずはプレスの方から・・・ということで凄い人数のプレスの方がパシャパシャ写真を。

「こっちお願いします!」

とか言われてにこやかに対応する大ちゃんを見つつ、こちらも写真の用意。

皆さんもどうぞってことでここからちょっとだけ写真タイム。

上手側からセンター、下手と向きを変えてくれて、最後はみんなで記念撮影しましょうってことで

「みんなあるよね?付けて。」

ってことで記念品の耳を付けることに。

大ちゃんが一番うれしそうな顔してたけどね(笑)

そんな感じであっという間の時間が終わって、映画も楽しんでいってくださいってことで大ちゃんが退場することに。

「浅倉大介さんでした。」

って言われて下手側の入り口にペコペコしながらはけて行ったんだけど、一旦はけたと思ったらすぐにひょこって顔を出してピラピラって手を振ってくれたりして。

入り口のところで結構遊んでらっしゃいました(笑)

最後の最後まで可愛らしい大ちゃんでした。


この後、3Dメガネをかけて映画の鑑賞となったんですが・・・3D、酔うね・・・。

最初はなんかちょっと飛び出してる感があって、これが3Dか!って思ったんだけどね。

結構早い段階でダメかも・・・って思ってメガネを外してみたんだけど、字幕が3重くらいになっちゃって結局メガネをかけるしかなく・・・。

しかもメガネが大きくて、ちょっとでも下を向くと落ちちゃうし・・・。

3Dを見たことある方に聞いたら、あの会場はまだスクリーンの大きさがそんなじゃなかったからマシな方かも・・・って言ってて、ヒィ〜〜〜私は3D、無理だわ〜〜ってなった。

しかも約3時間の長丁場、トイレの心配をしてたんだけど、調度譲っていただいた席が通路のところでトイレに行きやすく、助かりました!って感じでした(笑)

でも仕事終わりで駆け込んだので、お腹空いたわ〜〜〜。

トイレ行きたくなりそうだったから何も買わずに入ったんだよね。

そもそも映画館でそんなに食べ物買って入ったりしない方なので。

でも今回に限っては買えばよかったとちょっとだけ後悔しました。

大ちゃんは多分、映画上演中にお帰りになったんでしょうね。

会場の中もチラホラトークが終わった段階で帰られた方もいたようで・・・。

まぁ興味がなければそうだよねと思ったよ。

そんなわけで私のイケてないスマホで撮った大ちゃんをちょっとだけ。

DSC_0933DSC_0932




sakurajun9tion at 20:06│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives