2024年10月14日
これがヒロソロ!!その2
という訳で後半戦。
SEがしばらく流れた後、バンドメンバーが先に登場。
そしてまたアレンジが入った曲が。
これは、もしや・・・。
Let’s get awayだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
嬉しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イントロ部分で衣装チェンジしたヒロがさっそうと登場。
今度はさっきとは打って変わってラフなスタイル。
白地に黒でブランド名の英語が散りばめられたシャツと、ダボっとした黒のパンツ。
これ、再度で摘まんであってシルエットが面白い。
白シャツの中は問題の黒のキャミなんだけど、後ろがY字になってる。
そして紐がめちゃめちゃ細い!!!!!!!!!!!!
言い方はちょっとあれだけど、金太郎の前掛けみたいな感じになってるのですよ!!!!!!!!!!!!!!
上のシャツもダボっとしてるし、ボタンもひとつくらいしか止めてないのでそりゃあもう・・・て感じですよ!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
ヒロの動きに合わせてシャツが舞う感じです。
こういうスタイル大好き!!!!!!!!!!!!!!
軽快なドライブを楽しむみたいな歌い方で、もうサイコーです。
そんなLet’s get awayの後は、今年もありました!!!
大カラオケ大会!!!!!!バーニンマイソウル!!!!
ここからどんどんボルテージが上がっていきます!!!!!
バーニンが終わると
「一緒に歌ってくれるかい!!!新曲いっちゃうぜ!!!TOUCH!!!」
ってことで新曲に。
これも楽しい!!!!!!!!!!!!
そしてまたアレンジが入ったイントロが流れて、ヒロがマラカスを取り出しました。
ギターが入ってきたところでbelieve,だって解る。
クールなアレンジだなって感じ。
Bメロ以外ずっとドラムがドコドコ言ってた気がする。
そんなbelieve,の後、
「みんな、この曲解る?ひさびさ!!」
ってことで始まったのが?
本当に久々だ〜〜〜〜〜〜。
もうね、後半はノンストップなのですよ!!!!!!
楽しい曲が目白押し!!!!!!!!
だってこの後、Heavenly Soar、ワイルドタマシイ、Wish in the darkと続くんですよ!!!
?もそうだけど、どの曲とっても本編最後でもおかしくない曲ばかり!!!!!!!
そんなパワフルな曲が立て続けでどんどん繰り広げられるんですよ!!!!
とにかくめちゃめちゃ楽しくて、ヒロのパワーがすごくて、とにかく暴れまくった(笑)
これがヒロソロだよ!!!!!!!!!!!!!
これでもか、これでもか!ってリミッターを外してくれるのがたまらないです!!!!!!!!!!!!
ラストガッツポーズしてはけて行ったヒロ。
楽しい・・・楽しすぎる・・・。
ここからしばらく休憩。
ラストアンコール、今回はどんな感じですかね〜。
去年だっけ?いきなり歌から始まったの。
今回は普通に登場しました。
「楽しんでますか?みなさーん。
結構体力使うでしょ?知ってるよ、今、オレがここに出るまで、みんな座ってたのね。ハハハ。」
て笑って、
「どう?座りたい?」
って聞いてくれるヒロ。
「もう、今、大丈夫?オレ、椅子、ないんだよね。」
って自分も座るなら座ろうみたいな空気がいいよね〜〜〜。
こういうとこ、友達感覚って言うかさ、普通に聞いてくれる感じが楽しいのよ。
「でもさ、いいよ。だってあれでしょ?オレはさ、リハーサルを何回もやってるから、この曲順に慣れてるけどさ。
ワイルドタマシイで終わりでしょ?って思った人。」
これにチラホラと手が挙がって、
「甘いっっ!!!!」
って笑ってました。
その後も、座りたい人〜ってアンケート取って、
「今、手を挙げた人じゃない人、座りましょうか。」
とかも言ってた。
で、結局、座りたい人は座ってもって言われたんだけど、そうなると座る人、いないじゃない?
見えなくなるからさ。
そしたらヒロが、
「いいよ、解った!今の声援に免じて座りましょう。ここからだいぶ、トーク、トークコーナーになるからさ。」
ってお喋りしますよ宣言をしてくれた。
と言いつつ、もちろんこの日もステージ端にはお喋りタイムリミットの分数表示が(笑)
みんなが座ると、
「あ〜〜嬉しそう。」
って言ってた(笑)
「メニューが、結構、今までの中でもいっちゃってる、後半ね。ホントは1曲、少なかったんだよ。リハーサルやってる時にね。
だけどなんか、自分の中で消化しきれないというか、やっぱり今回はTOUCHですから。皆さんの生半可な場所じゃないところに。奥の奥の、奥、奥。」
って手で抉じ開けるような振りをして見せるヒロが。
「ただもう、今日しかやらない曲も何曲かあった。だって言ったでしょ?全会場、違う曲やりますって。だから今日来れなかった人で、やらない曲を聴きたかった人は、ハイ残念でした。」
って笑ってました。
この時はあの曲が日替わりだとは思っても見なかったよ。
そしてここからグッズの紹介。
「ちょっといいですか?ここからタカタやって。」
と言ってジャパネット貴水が始まりました。
「僕がすっごいヒットだったやつから行っていい?もう。
コレ、可愛くない?」
と言って取り出したのはトートバッグ。
コレ、可愛かった〜〜〜〜。
思わず買いました。
初日の時は買わずに帰ってきたんだよね。
だって使う場所ないし・・・と思って。
だけど帰って来てからずっと悩んでて、次の大阪に行った時に買いました。
これがラス1で、運命を感じたね。
「これは何がいいって、僕、毎回トートバッグを作りましょうよって言って、作るんだけど、僕は男だからかもしれないんだけど、ここの上に、チャックが、ないとさ、バラバラバラってなっちゃうじゃん。オレ、何回もバラバラバラってなっちゃってたから。
コレ、チャックを付けて欲しいってお願いしたら、つけてくれたんですよね、コレ。
で、ちょっとしたもの入れたいって言って、このポケット付けてくれたんですね。コレ。
コレ、たいていのもの、入りますよ。チャック付けてくれたんで、買い物行くのもいいし、ジム行くのもいいし、ま、ちょっとした旅行もいいし。
で、これさ、大柄だから、パッと見、何の柄だか解んないのよ。それがオシャレなのよ!解る?解る?解る?解る?」
ってとっても自慢気に話してくれました。
ここでヒロの小芝居も。
「おはようございま〜す。」
って会場入りするところからスタート。
「よーく見ると、
これなんですか?あ、コレ、エンジェルなんですか、えぇ〜〜可愛いですね〜。可愛い!って言うね。」
ってそこまで想像してお作りになったとのことでした。
そして次はタオルを。
「オレ、もうかなり使ってクタクタになってきちゃったんだけど、タオル。可愛くないですか?
こんなかわいいタオル、見たことある?
このミントグリーンとさ、パープルの組み合わせって可愛くない?」
どうやらヒロの選ぶ基準は『可愛い』です。
確かにヒロのグッズって可愛いし、男女どっちが持っても違和感ないものにしてくれてるよね。
で、次はアクスタも紹介してました。
「コレ、スタジオで撮りましたよ!!過去最高に一番ラフ。」
って自分でも言ってました。
「なんかさ、Xとか見るとさ、全種類を飾ってくれてる方とか、いらっしゃいますよね。
ありがとうございます。と同時に、すみません、そんなにスペース取らせてしまって。」
なんて言ってました(笑)
家ももう置く場所がなくなってきた・・・。
何処かに棚を作ろうかと考えてます。
「でさ、これ!!コレもさ、いつもよりも絶対可愛いの作りたいって思って、コレ、可愛くない?ベルトついてて。」
って紹介したのはラバーバンド。
そうなのよね〜〜〜サイズが調節できるみたいで、欲しいと思ってたんだけど、いっつも売り切れてたんだよね。
「僕、今、宣伝しようと思ってたら、全部売り切れちゃいましたって、コレ。
買えなかった?残念!これは僕の。」
って腕につけてるのを見せびらかすヒロなのでした(笑)
「後でつけようかなって思ってたんだけど、ゴムなんだけど、ちょっと茶色っぽくして、皮っぽく見えるのも作ったんだよね。それも売り切れちゃったの?」
全部売り切れました〜〜って会場から声が届くと、
「アレも僕の(^-^)」
って笑ってました。
次に紹介したのはヒロ念願の茶碗。
「コレ、箱は関係ないんだけど、箱までとっときたくなるんだよね。」
って箱までを自慢するヒロ。
「よくあるじゃん、ハリウッドとかで、アジアンテイストの、何となくキルビルみたいなさ。」
ヒロ曰く、茶碗としてもちょっと小ぶりの丼としても使えるとのこと。
「僕はご飯入れる時もコレ、納豆食べる時もコレ、梅干し食べる時もコレ。1回1回洗って使ってるから。」
って茶碗を紹介したから続いて、
「この、箸もね。」
って箸を取り出そうとしたんだけど・・・
「開けといてよ!!」
四苦八苦して結局開けられなかったんだっけな?そのまま見せてたような記憶。
ハリウッド気分が味わえるのでお勧めと言ってました。
「後は?あとは大丈夫?
あ、後、コレ!今日、みんなすごい綺麗でしたね。」
てティンクルも。
「TOUCH!」
ってヒロも取り出して見せると、客席が一斉にこれで拍手を。
「あ!だから今日、みんなの拍手が大きく聞こえるんだ!!みんなが一生懸命拍手してるわけじゃないんだ。この音だ!!」
確かにこっちの音の方が大きく聞こえますからね。
拍手とあんまり音が変わらないのかな?
音の質が違う気がするんだけど。イヤモニしてると解りづらいのかな??
そんな感じで販促おしまい。
途中でちっともタカタじゃないって言っていきなり高い声出したりもしてました。
喉によくないからってすぐやめてたけど。
「あと、今日、僕、初めてブルースハープやったんだけど、どうだった?」
って再びブルースハープを取り出して見せてくれました。
「表と裏がよく解んないんだけど。」
なんて言ってた(笑)
「コレ、吹いたことなかったんだけど、リハーサルの時に、急にやりたいって思いだして、買って、やりだしたんだけど、楽しいね、ブルースハープって。歌と似てるからね。」
って吹いてくれました。
「これさ、全部吸わないとダメなんだよ、知ってた?」
知らなかった。
ヒロがブルースハープについて教えてくれた!
ブワーって一気にいろんな音を出すのはヘタなんだって。
「単音で出すのがコツで、」
ってきれいに音を出してくれ、
「ハイ!器用貧乏!(^-^)」
って言ってた(笑)
ホント、ヒロっていろんなこと器用だよね。
と言うことでここからバンドメンバーを紹介。
「オンギター??オンギター??オンギター??」
って袖の中を確認して呼び込んでました。
まずはしーちゃん。
「なんか年々若返って、かっこよくなってますよね。」
「そぉ?」
新曲のアレンジもしてくれたって話をしてたら、
「ここ、喋っていいところ?」
「いいんだよ!」
「誰から呼び込まれるんだろうって。みんなで一緒に出るかって話してた。」
「そうだよね、ごめん、打合せしてなかったもんね。でもしーちゃんだよね、大体。」
「まぁまぁ、空気を一番読む男だからね。」
ホントに?(笑)
このしーちゃんの発言、面白かったから覚えてる。
ヒロも笑ってた。
「どうですか?参加していただいて。」
「参加して。でもちょっとヒロは、今日大人しいと思ってるよ。」
「え??え??大人しくないよね?どういう事?」
「昔、途中で足つったって話、したじゃない。」
「あぁ!!足つるほどはやってないと。
いや、僕は最近解ったの。動きすぎると、歌がおろそかになっちゃうわけよ。最近、まず第一に歌だよねって思って。歌に集中しちゃってたの。その中で動く。」
「でも、今日凄く頑張って、頑張ってるって言ったらアレだけど。」
「いつも頑張ってますよ。
あなたもちょいちょい間違えてますよね。」
「いや、さぁ・・・良いんだよ。」
「ライブだからね。」
こういう話大好き!!!!
ヒロソロでしーちゃんにしてもしばちゃんにしてもキャラクターがはっきりしたなぁって思う。
話したら面白い人ばっかりだよね。
「サイレントムーンのさ、イントロさ、どうしても今回はしーちゃんに無音の中、弾いていただきたくて、お願いしたんです。良かったでしょ?」
この時、サイレントムーンを間違えてスイートサイレンスって言おうとしたっぽかった。
いっぱい曲があって間違えるよね〜〜。
しーちゃんが、
「かっこはつけるんだけどさ、アレの5倍は弾けるね。」
「弾けよ!じゃあ、弾いてよ。」
「(笑)弾くよ。」
「じゃあ次回ね、大阪ね。」
こんなやり取りもありました。
と言うことで次はしばちゃん。
呼び込んで、
「しばちゃん、どーですか?トーキング的には、トーキング的には。」
って既にたくらみ顔のヒロ(笑)
「じゃあ、とっときます!」
ってしばちゃんとは話さないまますぐにもりおさんを。
「もうもりおくんはおなじみと言うか、安心しきって任せてますからね。」
「すごいね、本編最後のたたみかけが。」
「ホントだよね。足りないって思ったんで。」
「いや〜楽屋で言ってることと違う(笑)」
そんなこと言って笑ってました。
今年もアレンジをいっぱいしてくれてって話をすると
「これからも頑張ります。」
って言ってくれた。
もりおさんもどんどんヒロに容赦ないアレンジをしてくれるようになって、ヒロソロでアレンジが聞けると思ってなかったから楽しいんだよね〜〜〜。
これからも素敵アレンジをお願いします!!
「もうほんとに今回の最後、ヤバいね。やりながら、最後疲れ・・・。」
「それは言っちゃダメだよ!その言葉だけは言っちゃダメ!!」
「盛り上がって盛り上がって、燃え尽きた。でもまだアンコールやるからね。」
「そうだよ、まだまだ行くからね!」
なんてやってる側もえげつないと思ってるのね〜〜あのセトリ(笑)
そして・・・
「では、あの〜〜。」
ってしばちゃんを(笑)
「あ、でも時間、ゼロになっちゃったね。なんですけど、やっぱりここはもうお馴染みの!!柴田校長の!!」
待ってました!!!!!!!!!
「サクッと、ビシッと決めてください!!
さぁ、前へどうぞ!!
もう、時間、ゼロです。大丈夫です!!お願いします!!」
って校長先生のお出ましです♪
「はい、じゃあ、朝礼始めます。」
ってしばちゃんが言うと、もりおさんが挨拶のあのメロディを弾いてくれて、その音でヒロがピシッと背筋を伸ばしてたのが可愛かった。
挨拶すると、
「なんか順番違う気がする。」
って1年振りで戸惑っている柴田校長(笑)
「おはようございます。」
おはようございまーす!
「すごい、元気があっていいですね。
校長先生ね、完全に油断してました。」
アハハハハハ!!!!!!!
「去年のツアーファイナルでね、あの〜朝礼ファイナルってやったと思うんですけれども、朝礼ファイナルから、朝礼とか校長とかっていうワードは、一切出さないようにしてたんですよ。
で、今年も校長と言うことで、よろしくお願いいたします。」
しばちゃん、何気に回避しようとしてたのか!!!!!!(爆笑)
この発言にヒロが後ろで口に手を当てて笑いをこらえてました。
「校長先生ね、今、思ったんですけど、完全に油断してて、さっき本編で、アレ?もしかして今年も・・・って思ったんですよ。
校長先生ね、学んだことがあって・・・。」
って言った後、しばらくしばちゃんがぼーっとしてて、それを後ろから見てたヒロが、え?って感じに目を開いてしばちゃんの動向を見てて、何言うのかな〜〜って待ってる姿が(笑)
「ごめんなさい、今、全然頭回ってなくて。」
ってしばちゃんが言うとヒロが大爆笑してた。
「校長先生ね、学んだことがあって、想像力を働かせて、何事もちょっと先を考えて、行動しなきゃいけないなと思ったんですよ。ね。
なんで、皆さんも常に想像力を持って行動するように。いいですか?」
はーい!
そして例のキメ台詞です(笑)
「今日ね、雨が降ったりやんだり、雷が鳴ったり、あいにくの天候だったんですけれども、家に帰るまでがライブですからね?覚えてますか?」
はーい!!
「じゃあ、しっかり・・・。」
ってしどろもどろになりながら話してると後ろからしーちゃんが、
「頑張れ!柴田!」
って声を掛けたりして、なんだかんだ、みんなこの校長先生が大好きなんだよね〜〜〜。
結局しばちゃん、
「ツアーファイナルまでにちゃんと完成させますんで。じゃあ校長先生の話、終わり!」
と言うことで挨拶して
「じゃあ、貴水先生お願いします。」
ってマイクを返すと、
「とりあえず言いたいことのなかった柴田校長でした!」
って(笑)鬼だ(爆笑)
と言うことでまだまだ行くか〜〜〜って。
「今日は9月1日です!!もちろん僕から皆さんに届けるこの曲は・・・I&I!!」
と言うことでI&Iに。
ホント、この曲、聞けば聞くほどヒロだな〜〜って思うよね。
そして続くは
「久し振りにいっちゃうぜ!!」
ってことで目を覚ませ。
確かに久しぶり!!!!
テンション上がるね〜〜〜〜。
そしてやっぱりラストはこの曲ですよね、Yahoo!
今年もラストのわちゃわちゃは健在!!
間奏の所でもりおさんがショルキーで前に出てきてくれて、しーちゃんと並んで弾いてくれたり、お立ち台にみんなで上がったり、ヒロソロだ〜〜〜〜って感じ。
ラストはヒロの大ジャンプで!!
みんなで揃ってご挨拶の時、またしてもしばちゃんともりおさんが場所の譲り合いをしてて、それをヒロが見て笑ってた。
バンドメンバーが先にはけていき、
「始まっちゃうとあっという間だね。もう終わっちゃったね。今何時なの?」
なんて言ってた。
「もうさ、毎年1ヶ月間しかないから、僕もね、どのくらいの気合の入れ方で臨もうかって真剣に頑張らさせてもらってるんですけれども、毎年毎年ね、開催できるのは本当にみんなの応援のおかげです。ホントにありがとう!!」
って言ってくれるの、そのまんまお返しします!って感じだよね。
ヒロ、毎回そう言ってくれるけど、ヒロの頑張りがあって、ヒロが楽しい時間を作ってくれるからまた来たいって思うんだよね。
「日常過ごしてるとさ、今もまだ混沌とした世の中でいろんな思いもあるだろうけど、こうやって会った時だけはね、みんなに最高の気持ちになってもらいたくって僕も臨ませてもらってるんですけれども、皆さんそんな気持ちになってくれてるでしょうか?」
もちろんです!!!!!!
本当に最高に楽しい!!!!!!!!
「まだ初日ですからね。まだまだこんなもんじゃないですよ。」
なんて嬉しいことも言ってくれたりして。
今年は4公演しかないからって話も。
今年はウルトラマンの関係もあって、スケジュールが読めなかったために早々に4公演って言う決断を下したとのことでした。
「来年・・・そうなのよ。オレ、また勝手に言うからね。アハハハ。」
って言って袖のスタッフをチラッと見た後、
「来年はさ、周年だからさ。なんかね、やったことのないところで、って言うか、ちょっと、おしゃれ・・・な、
ほらね、オレ、凄いでしょ?すごい言っちゃいけないこと言ってる。決まってもないのに。アハハハ。
でもね、一緒に人生を過ごしてるわけですから。だから皆さんにもね、特別な気持ちになってもらいたいって考えて、まだ今年のツアー始まったばっかり!!」
せっかちなヒロがいいわ〜〜〜〜。
「今回TOUCHって言うタイトルにしたのも、皆さんと触れ合える、だってこんなに盛り上がっていいライブじゃなかったですもんね、一時期。僕もちょっと控えめでしたもんね、歌声。」
って言ってました。
やっと声を出せたり、思い切り楽しめる状況になってきたのでこれからもっともっと攻め攻めでやって行きますよって言ってました。
そして生でI&Iを謳ってくださいました。
ホントにこの声量、凄いよね。
「またすぐ会いましょう!!
ハイタッチしましょうね!!」
と声を掛けてくれてヒロははけていきました。
この後、ハイタッチまでしばらく時間が。
さくらは後ろの方だったのでだいぶ待ちましたが、久し振りのハイタッチ、思いもよらない展開に。
てっきり流れ作業でタッチする時間しかないと思っていたから本当に一言だけって思ってたんだよね。
なのでタッチする時に一声かけたら、その後ヒロがじっとこっちを見てて、アレ?もっという事ないの??って顔で!!!
え???もう一言行けるの????
とは言え、いきなりそんな状況になって何も思いつかず、頭の中で何を言えば!って思ってる間にスタッフに引きはがされるみたいな(アホ)
ごめんよヒロ・・・そんな瞳で見つめてくれたのに・・・。
どうやら私だけじゃなくて、みんなこのもう一言行ける長さに戸惑っていたようで、丁寧なヒロのハイタッチに感激です。
って言うかね、段々ヒロが近づいてきた時に凄いパチンパチン音がして、そんなに強くハイタッチしてるの?ヒロ、手大丈夫???って思ってたのよ。
なのでそっと手を出したのに、パチンパチンさせてたのはヒロだった(笑)
ヒロの方から勢いよく手を合わせてくれて、なんてサービス!!!!!って思ったよ。
だって結構な人数よ?
それくらいヒロもこのハイタッチを楽しみにしててくれたんだなって感じだった。
だからみんなからいろんな話を聞きたかったのかもって帰って来てから思って、次回リベンジを誓ったのでした。
はぁ〜〜〜サクッとのつもりがまたしても結構な・・・。
あと3公演あるんですよね???
秋冬ツアー始まりますけれども(アホ)
SEがしばらく流れた後、バンドメンバーが先に登場。
そしてまたアレンジが入った曲が。
これは、もしや・・・。
Let’s get awayだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
嬉しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イントロ部分で衣装チェンジしたヒロがさっそうと登場。
今度はさっきとは打って変わってラフなスタイル。
白地に黒でブランド名の英語が散りばめられたシャツと、ダボっとした黒のパンツ。
これ、再度で摘まんであってシルエットが面白い。
白シャツの中は問題の黒のキャミなんだけど、後ろがY字になってる。
そして紐がめちゃめちゃ細い!!!!!!!!!!!!
言い方はちょっとあれだけど、金太郎の前掛けみたいな感じになってるのですよ!!!!!!!!!!!!!!
上のシャツもダボっとしてるし、ボタンもひとつくらいしか止めてないのでそりゃあもう・・・て感じですよ!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
ヒロの動きに合わせてシャツが舞う感じです。
こういうスタイル大好き!!!!!!!!!!!!!!
軽快なドライブを楽しむみたいな歌い方で、もうサイコーです。
そんなLet’s get awayの後は、今年もありました!!!
大カラオケ大会!!!!!!バーニンマイソウル!!!!
ここからどんどんボルテージが上がっていきます!!!!!
バーニンが終わると
「一緒に歌ってくれるかい!!!新曲いっちゃうぜ!!!TOUCH!!!」
ってことで新曲に。
これも楽しい!!!!!!!!!!!!
そしてまたアレンジが入ったイントロが流れて、ヒロがマラカスを取り出しました。
ギターが入ってきたところでbelieve,だって解る。
クールなアレンジだなって感じ。
Bメロ以外ずっとドラムがドコドコ言ってた気がする。
そんなbelieve,の後、
「みんな、この曲解る?ひさびさ!!」
ってことで始まったのが?
本当に久々だ〜〜〜〜〜〜。
もうね、後半はノンストップなのですよ!!!!!!
楽しい曲が目白押し!!!!!!!!
だってこの後、Heavenly Soar、ワイルドタマシイ、Wish in the darkと続くんですよ!!!
?もそうだけど、どの曲とっても本編最後でもおかしくない曲ばかり!!!!!!!
そんなパワフルな曲が立て続けでどんどん繰り広げられるんですよ!!!!
とにかくめちゃめちゃ楽しくて、ヒロのパワーがすごくて、とにかく暴れまくった(笑)
これがヒロソロだよ!!!!!!!!!!!!!
これでもか、これでもか!ってリミッターを外してくれるのがたまらないです!!!!!!!!!!!!
ラストガッツポーズしてはけて行ったヒロ。
楽しい・・・楽しすぎる・・・。
ここからしばらく休憩。
ラストアンコール、今回はどんな感じですかね〜。
去年だっけ?いきなり歌から始まったの。
今回は普通に登場しました。
「楽しんでますか?みなさーん。
結構体力使うでしょ?知ってるよ、今、オレがここに出るまで、みんな座ってたのね。ハハハ。」
て笑って、
「どう?座りたい?」
って聞いてくれるヒロ。
「もう、今、大丈夫?オレ、椅子、ないんだよね。」
って自分も座るなら座ろうみたいな空気がいいよね〜〜〜。
こういうとこ、友達感覚って言うかさ、普通に聞いてくれる感じが楽しいのよ。
「でもさ、いいよ。だってあれでしょ?オレはさ、リハーサルを何回もやってるから、この曲順に慣れてるけどさ。
ワイルドタマシイで終わりでしょ?って思った人。」
これにチラホラと手が挙がって、
「甘いっっ!!!!」
って笑ってました。
その後も、座りたい人〜ってアンケート取って、
「今、手を挙げた人じゃない人、座りましょうか。」
とかも言ってた。
で、結局、座りたい人は座ってもって言われたんだけど、そうなると座る人、いないじゃない?
見えなくなるからさ。
そしたらヒロが、
「いいよ、解った!今の声援に免じて座りましょう。ここからだいぶ、トーク、トークコーナーになるからさ。」
ってお喋りしますよ宣言をしてくれた。
と言いつつ、もちろんこの日もステージ端にはお喋りタイムリミットの分数表示が(笑)
みんなが座ると、
「あ〜〜嬉しそう。」
って言ってた(笑)
「メニューが、結構、今までの中でもいっちゃってる、後半ね。ホントは1曲、少なかったんだよ。リハーサルやってる時にね。
だけどなんか、自分の中で消化しきれないというか、やっぱり今回はTOUCHですから。皆さんの生半可な場所じゃないところに。奥の奥の、奥、奥。」
って手で抉じ開けるような振りをして見せるヒロが。
「ただもう、今日しかやらない曲も何曲かあった。だって言ったでしょ?全会場、違う曲やりますって。だから今日来れなかった人で、やらない曲を聴きたかった人は、ハイ残念でした。」
って笑ってました。
この時はあの曲が日替わりだとは思っても見なかったよ。
そしてここからグッズの紹介。
「ちょっといいですか?ここからタカタやって。」
と言ってジャパネット貴水が始まりました。
「僕がすっごいヒットだったやつから行っていい?もう。
コレ、可愛くない?」
と言って取り出したのはトートバッグ。
コレ、可愛かった〜〜〜〜。
思わず買いました。
初日の時は買わずに帰ってきたんだよね。
だって使う場所ないし・・・と思って。
だけど帰って来てからずっと悩んでて、次の大阪に行った時に買いました。
これがラス1で、運命を感じたね。
「これは何がいいって、僕、毎回トートバッグを作りましょうよって言って、作るんだけど、僕は男だからかもしれないんだけど、ここの上に、チャックが、ないとさ、バラバラバラってなっちゃうじゃん。オレ、何回もバラバラバラってなっちゃってたから。
コレ、チャックを付けて欲しいってお願いしたら、つけてくれたんですよね、コレ。
で、ちょっとしたもの入れたいって言って、このポケット付けてくれたんですね。コレ。
コレ、たいていのもの、入りますよ。チャック付けてくれたんで、買い物行くのもいいし、ジム行くのもいいし、ま、ちょっとした旅行もいいし。
で、これさ、大柄だから、パッと見、何の柄だか解んないのよ。それがオシャレなのよ!解る?解る?解る?解る?」
ってとっても自慢気に話してくれました。
ここでヒロの小芝居も。
「おはようございま〜す。」
って会場入りするところからスタート。
「よーく見ると、
これなんですか?あ、コレ、エンジェルなんですか、えぇ〜〜可愛いですね〜。可愛い!って言うね。」
ってそこまで想像してお作りになったとのことでした。
そして次はタオルを。
「オレ、もうかなり使ってクタクタになってきちゃったんだけど、タオル。可愛くないですか?
こんなかわいいタオル、見たことある?
このミントグリーンとさ、パープルの組み合わせって可愛くない?」
どうやらヒロの選ぶ基準は『可愛い』です。
確かにヒロのグッズって可愛いし、男女どっちが持っても違和感ないものにしてくれてるよね。
で、次はアクスタも紹介してました。
「コレ、スタジオで撮りましたよ!!過去最高に一番ラフ。」
って自分でも言ってました。
「なんかさ、Xとか見るとさ、全種類を飾ってくれてる方とか、いらっしゃいますよね。
ありがとうございます。と同時に、すみません、そんなにスペース取らせてしまって。」
なんて言ってました(笑)
家ももう置く場所がなくなってきた・・・。
何処かに棚を作ろうかと考えてます。
「でさ、これ!!コレもさ、いつもよりも絶対可愛いの作りたいって思って、コレ、可愛くない?ベルトついてて。」
って紹介したのはラバーバンド。
そうなのよね〜〜〜サイズが調節できるみたいで、欲しいと思ってたんだけど、いっつも売り切れてたんだよね。
「僕、今、宣伝しようと思ってたら、全部売り切れちゃいましたって、コレ。
買えなかった?残念!これは僕の。」
って腕につけてるのを見せびらかすヒロなのでした(笑)
「後でつけようかなって思ってたんだけど、ゴムなんだけど、ちょっと茶色っぽくして、皮っぽく見えるのも作ったんだよね。それも売り切れちゃったの?」
全部売り切れました〜〜って会場から声が届くと、
「アレも僕の(^-^)」
って笑ってました。
次に紹介したのはヒロ念願の茶碗。
「コレ、箱は関係ないんだけど、箱までとっときたくなるんだよね。」
って箱までを自慢するヒロ。
「よくあるじゃん、ハリウッドとかで、アジアンテイストの、何となくキルビルみたいなさ。」
ヒロ曰く、茶碗としてもちょっと小ぶりの丼としても使えるとのこと。
「僕はご飯入れる時もコレ、納豆食べる時もコレ、梅干し食べる時もコレ。1回1回洗って使ってるから。」
って茶碗を紹介したから続いて、
「この、箸もね。」
って箸を取り出そうとしたんだけど・・・
「開けといてよ!!」
四苦八苦して結局開けられなかったんだっけな?そのまま見せてたような記憶。
ハリウッド気分が味わえるのでお勧めと言ってました。
「後は?あとは大丈夫?
あ、後、コレ!今日、みんなすごい綺麗でしたね。」
てティンクルも。
「TOUCH!」
ってヒロも取り出して見せると、客席が一斉にこれで拍手を。
「あ!だから今日、みんなの拍手が大きく聞こえるんだ!!みんなが一生懸命拍手してるわけじゃないんだ。この音だ!!」
確かにこっちの音の方が大きく聞こえますからね。
拍手とあんまり音が変わらないのかな?
音の質が違う気がするんだけど。イヤモニしてると解りづらいのかな??
そんな感じで販促おしまい。
途中でちっともタカタじゃないって言っていきなり高い声出したりもしてました。
喉によくないからってすぐやめてたけど。
「あと、今日、僕、初めてブルースハープやったんだけど、どうだった?」
って再びブルースハープを取り出して見せてくれました。
「表と裏がよく解んないんだけど。」
なんて言ってた(笑)
「コレ、吹いたことなかったんだけど、リハーサルの時に、急にやりたいって思いだして、買って、やりだしたんだけど、楽しいね、ブルースハープって。歌と似てるからね。」
って吹いてくれました。
「これさ、全部吸わないとダメなんだよ、知ってた?」
知らなかった。
ヒロがブルースハープについて教えてくれた!
ブワーって一気にいろんな音を出すのはヘタなんだって。
「単音で出すのがコツで、」
ってきれいに音を出してくれ、
「ハイ!器用貧乏!(^-^)」
って言ってた(笑)
ホント、ヒロっていろんなこと器用だよね。
と言うことでここからバンドメンバーを紹介。
「オンギター??オンギター??オンギター??」
って袖の中を確認して呼び込んでました。
まずはしーちゃん。
「なんか年々若返って、かっこよくなってますよね。」
「そぉ?」
新曲のアレンジもしてくれたって話をしてたら、
「ここ、喋っていいところ?」
「いいんだよ!」
「誰から呼び込まれるんだろうって。みんなで一緒に出るかって話してた。」
「そうだよね、ごめん、打合せしてなかったもんね。でもしーちゃんだよね、大体。」
「まぁまぁ、空気を一番読む男だからね。」
ホントに?(笑)
このしーちゃんの発言、面白かったから覚えてる。
ヒロも笑ってた。
「どうですか?参加していただいて。」
「参加して。でもちょっとヒロは、今日大人しいと思ってるよ。」
「え??え??大人しくないよね?どういう事?」
「昔、途中で足つったって話、したじゃない。」
「あぁ!!足つるほどはやってないと。
いや、僕は最近解ったの。動きすぎると、歌がおろそかになっちゃうわけよ。最近、まず第一に歌だよねって思って。歌に集中しちゃってたの。その中で動く。」
「でも、今日凄く頑張って、頑張ってるって言ったらアレだけど。」
「いつも頑張ってますよ。
あなたもちょいちょい間違えてますよね。」
「いや、さぁ・・・良いんだよ。」
「ライブだからね。」
こういう話大好き!!!!
ヒロソロでしーちゃんにしてもしばちゃんにしてもキャラクターがはっきりしたなぁって思う。
話したら面白い人ばっかりだよね。
「サイレントムーンのさ、イントロさ、どうしても今回はしーちゃんに無音の中、弾いていただきたくて、お願いしたんです。良かったでしょ?」
この時、サイレントムーンを間違えてスイートサイレンスって言おうとしたっぽかった。
いっぱい曲があって間違えるよね〜〜。
しーちゃんが、
「かっこはつけるんだけどさ、アレの5倍は弾けるね。」
「弾けよ!じゃあ、弾いてよ。」
「(笑)弾くよ。」
「じゃあ次回ね、大阪ね。」
こんなやり取りもありました。
と言うことで次はしばちゃん。
呼び込んで、
「しばちゃん、どーですか?トーキング的には、トーキング的には。」
って既にたくらみ顔のヒロ(笑)
「じゃあ、とっときます!」
ってしばちゃんとは話さないまますぐにもりおさんを。
「もうもりおくんはおなじみと言うか、安心しきって任せてますからね。」
「すごいね、本編最後のたたみかけが。」
「ホントだよね。足りないって思ったんで。」
「いや〜楽屋で言ってることと違う(笑)」
そんなこと言って笑ってました。
今年もアレンジをいっぱいしてくれてって話をすると
「これからも頑張ります。」
って言ってくれた。
もりおさんもどんどんヒロに容赦ないアレンジをしてくれるようになって、ヒロソロでアレンジが聞けると思ってなかったから楽しいんだよね〜〜〜。
これからも素敵アレンジをお願いします!!
「もうほんとに今回の最後、ヤバいね。やりながら、最後疲れ・・・。」
「それは言っちゃダメだよ!その言葉だけは言っちゃダメ!!」
「盛り上がって盛り上がって、燃え尽きた。でもまだアンコールやるからね。」
「そうだよ、まだまだ行くからね!」
なんてやってる側もえげつないと思ってるのね〜〜あのセトリ(笑)
そして・・・
「では、あの〜〜。」
ってしばちゃんを(笑)
「あ、でも時間、ゼロになっちゃったね。なんですけど、やっぱりここはもうお馴染みの!!柴田校長の!!」
待ってました!!!!!!!!!
「サクッと、ビシッと決めてください!!
さぁ、前へどうぞ!!
もう、時間、ゼロです。大丈夫です!!お願いします!!」
って校長先生のお出ましです♪
「はい、じゃあ、朝礼始めます。」
ってしばちゃんが言うと、もりおさんが挨拶のあのメロディを弾いてくれて、その音でヒロがピシッと背筋を伸ばしてたのが可愛かった。
挨拶すると、
「なんか順番違う気がする。」
って1年振りで戸惑っている柴田校長(笑)
「おはようございます。」
おはようございまーす!
「すごい、元気があっていいですね。
校長先生ね、完全に油断してました。」
アハハハハハ!!!!!!!
「去年のツアーファイナルでね、あの〜朝礼ファイナルってやったと思うんですけれども、朝礼ファイナルから、朝礼とか校長とかっていうワードは、一切出さないようにしてたんですよ。
で、今年も校長と言うことで、よろしくお願いいたします。」
しばちゃん、何気に回避しようとしてたのか!!!!!!(爆笑)
この発言にヒロが後ろで口に手を当てて笑いをこらえてました。
「校長先生ね、今、思ったんですけど、完全に油断してて、さっき本編で、アレ?もしかして今年も・・・って思ったんですよ。
校長先生ね、学んだことがあって・・・。」
って言った後、しばらくしばちゃんがぼーっとしてて、それを後ろから見てたヒロが、え?って感じに目を開いてしばちゃんの動向を見てて、何言うのかな〜〜って待ってる姿が(笑)
「ごめんなさい、今、全然頭回ってなくて。」
ってしばちゃんが言うとヒロが大爆笑してた。
「校長先生ね、学んだことがあって、想像力を働かせて、何事もちょっと先を考えて、行動しなきゃいけないなと思ったんですよ。ね。
なんで、皆さんも常に想像力を持って行動するように。いいですか?」
はーい!
そして例のキメ台詞です(笑)
「今日ね、雨が降ったりやんだり、雷が鳴ったり、あいにくの天候だったんですけれども、家に帰るまでがライブですからね?覚えてますか?」
はーい!!
「じゃあ、しっかり・・・。」
ってしどろもどろになりながら話してると後ろからしーちゃんが、
「頑張れ!柴田!」
って声を掛けたりして、なんだかんだ、みんなこの校長先生が大好きなんだよね〜〜〜。
結局しばちゃん、
「ツアーファイナルまでにちゃんと完成させますんで。じゃあ校長先生の話、終わり!」
と言うことで挨拶して
「じゃあ、貴水先生お願いします。」
ってマイクを返すと、
「とりあえず言いたいことのなかった柴田校長でした!」
って(笑)鬼だ(爆笑)
と言うことでまだまだ行くか〜〜〜って。
「今日は9月1日です!!もちろん僕から皆さんに届けるこの曲は・・・I&I!!」
と言うことでI&Iに。
ホント、この曲、聞けば聞くほどヒロだな〜〜って思うよね。
そして続くは
「久し振りにいっちゃうぜ!!」
ってことで目を覚ませ。
確かに久しぶり!!!!
テンション上がるね〜〜〜〜。
そしてやっぱりラストはこの曲ですよね、Yahoo!
今年もラストのわちゃわちゃは健在!!
間奏の所でもりおさんがショルキーで前に出てきてくれて、しーちゃんと並んで弾いてくれたり、お立ち台にみんなで上がったり、ヒロソロだ〜〜〜〜って感じ。
ラストはヒロの大ジャンプで!!
みんなで揃ってご挨拶の時、またしてもしばちゃんともりおさんが場所の譲り合いをしてて、それをヒロが見て笑ってた。
バンドメンバーが先にはけていき、
「始まっちゃうとあっという間だね。もう終わっちゃったね。今何時なの?」
なんて言ってた。
「もうさ、毎年1ヶ月間しかないから、僕もね、どのくらいの気合の入れ方で臨もうかって真剣に頑張らさせてもらってるんですけれども、毎年毎年ね、開催できるのは本当にみんなの応援のおかげです。ホントにありがとう!!」
って言ってくれるの、そのまんまお返しします!って感じだよね。
ヒロ、毎回そう言ってくれるけど、ヒロの頑張りがあって、ヒロが楽しい時間を作ってくれるからまた来たいって思うんだよね。
「日常過ごしてるとさ、今もまだ混沌とした世の中でいろんな思いもあるだろうけど、こうやって会った時だけはね、みんなに最高の気持ちになってもらいたくって僕も臨ませてもらってるんですけれども、皆さんそんな気持ちになってくれてるでしょうか?」
もちろんです!!!!!!
本当に最高に楽しい!!!!!!!!
「まだ初日ですからね。まだまだこんなもんじゃないですよ。」
なんて嬉しいことも言ってくれたりして。
今年は4公演しかないからって話も。
今年はウルトラマンの関係もあって、スケジュールが読めなかったために早々に4公演って言う決断を下したとのことでした。
「来年・・・そうなのよ。オレ、また勝手に言うからね。アハハハ。」
って言って袖のスタッフをチラッと見た後、
「来年はさ、周年だからさ。なんかね、やったことのないところで、って言うか、ちょっと、おしゃれ・・・な、
ほらね、オレ、凄いでしょ?すごい言っちゃいけないこと言ってる。決まってもないのに。アハハハ。
でもね、一緒に人生を過ごしてるわけですから。だから皆さんにもね、特別な気持ちになってもらいたいって考えて、まだ今年のツアー始まったばっかり!!」
せっかちなヒロがいいわ〜〜〜〜。
「今回TOUCHって言うタイトルにしたのも、皆さんと触れ合える、だってこんなに盛り上がっていいライブじゃなかったですもんね、一時期。僕もちょっと控えめでしたもんね、歌声。」
って言ってました。
やっと声を出せたり、思い切り楽しめる状況になってきたのでこれからもっともっと攻め攻めでやって行きますよって言ってました。
そして生でI&Iを謳ってくださいました。
ホントにこの声量、凄いよね。
「またすぐ会いましょう!!
ハイタッチしましょうね!!」
と声を掛けてくれてヒロははけていきました。
この後、ハイタッチまでしばらく時間が。
さくらは後ろの方だったのでだいぶ待ちましたが、久し振りのハイタッチ、思いもよらない展開に。
てっきり流れ作業でタッチする時間しかないと思っていたから本当に一言だけって思ってたんだよね。
なのでタッチする時に一声かけたら、その後ヒロがじっとこっちを見てて、アレ?もっという事ないの??って顔で!!!
え???もう一言行けるの????
とは言え、いきなりそんな状況になって何も思いつかず、頭の中で何を言えば!って思ってる間にスタッフに引きはがされるみたいな(アホ)
ごめんよヒロ・・・そんな瞳で見つめてくれたのに・・・。
どうやら私だけじゃなくて、みんなこのもう一言行ける長さに戸惑っていたようで、丁寧なヒロのハイタッチに感激です。
って言うかね、段々ヒロが近づいてきた時に凄いパチンパチン音がして、そんなに強くハイタッチしてるの?ヒロ、手大丈夫???って思ってたのよ。
なのでそっと手を出したのに、パチンパチンさせてたのはヒロだった(笑)
ヒロの方から勢いよく手を合わせてくれて、なんてサービス!!!!!って思ったよ。
だって結構な人数よ?
それくらいヒロもこのハイタッチを楽しみにしててくれたんだなって感じだった。
だからみんなからいろんな話を聞きたかったのかもって帰って来てから思って、次回リベンジを誓ったのでした。
はぁ〜〜〜サクッとのつもりがまたしても結構な・・・。
あと3公演あるんですよね???
秋冬ツアー始まりますけれども(アホ)