映画・舞台
2022年07月17日
この人の涙に弱い・・・
やっぱり梅雨明け早かったよね〜と思うさくらです。こんにちわ。
雨はちょっと・・・って思うけど、やっぱり降らないと水不足も気になるのでよかったのかなと思いつつ・・・ちょっと極端に降りすぎじゃないの?とも思ったり。
本当にここ最近、気候が極端すぎて・・・。
いつからこんな感じになってしまったのか、はてさて・・・。
そんな雨の中、実はまみんに会いに行ってまいりました。
いや、映画だけどね(笑)
気になってた破戒、見に行ってきたのですよ。
いまさらながら、この人、ホントに美しいなと。
さすが白磁の肌に、豪奢な金髪・・・と書かれたラインハルトをやっただけあるなと。
顔立ち、濃いですけど、美形ですよね。
そしてこの人の涙には本当にやられる。
あの銀英の時の相手役が誰であろうと美しく涙を流す姿を思い出し、私、やっぱりこの人の涙には弱いんだわ・・・と実感いたしました。
涙に弱いというか、ちゃんと心情が伴っているから説得力があるんでしょうね。
この前のナンバNG5の時もやられましたし。
気付けばあれから10年くらい経ってるんですもんね。
今じゃ立派に・・・と何故か母心(アホ)
実力のある方は何をやってもやっぱり見出されていくものです。
お話の内容はまぁ好き好きあるだろうなって感じのお話でしたが、個人的にはとっても良かったです。
今、いろんなことが平等と叫ばれる中で、どうしたって差別ってなくならないんだよな・・・と思わされたお話でした。
ちゃんと小説も読んでみようかしら。
今の職場になって、帰りに寄れそうなところがちょいちょいあるので、自宅からは遠いですがこういった楽しみもあるのかなと。
そして今まで未開の地だったエリアなのでやっとこことここがこの位置関係なのか!と解ったり。
やっぱり足を運んでみないと解らないこと、ありますよね。
昔から栄えている場所に行くとその関連性とかが見えてきてなるほどなぁ〜と思ったりします。
今、気になっているのは日本橋界隈の町名。
なんであんなよく解らん地名なんだろう?って思うところがあったりして、絶対何かしらの由来があるはずなんですけどね。
街歩きすると地名の由来を書いた看板なんかが立ってたりして、そういうのを見るのも楽しいです。
とはいえ、今回は雨がすごくてどこにもよれずにすぐに帰ってきたんですけど・・・。
これだけ近いならまた足を延ばしてもいいかな〜と思ったりしました。
実はもう一個行きたいところがあるんですよね〜〜〜。
体感する美術館って言っていいのかな?
そういうのがやってるみたいで、これもまた足を延ばしていけたらいいな〜と思ってます。
会社帰りにちょびっと寄れるの、楽しいわ♪
今は暑いか雨が降ってたりなのでなかなかお散歩できないですけど、落ち着いたら街ブラしてみたいです。
そんな感じで7月ももう半ば。
秋冬の予定も発表されて、早くも年間スケジュールが確定しましたが、きっとまだまだ先って思っててもあっという間にやってくるんだろうな〜。
こうしてまた1年が終わっていく・・・。
年々早いなと思います。
やることやっていかないと自分的年間スケジュールに置いて行かれそう・・・。
頑張らねば!!
久し振りの3連休。明日はお友達とお茶する予定があって、ゆっくりなのは今日だけ。
今週末は前職のお友達とビアガーデンに行ってきます!
初めてなんですよ、ビアガーデン。
さくら、ビール飲めないので・・・。
あれをどうとらえたら美味しいと思えるのかが未だ解らず・・・。
なのでとりあえずビールの出来ない人間です。
ちょっと味覚が変わったりして飲めるようになってるのかしら?
折角なのでチャレンジしてみてもいいかな〜。
コーヒーもここ最近、飲めるようになってきて、自宅に買ってきたりしてるので、もしかしたらもしかするかもしれません。
そうなんですよ、コーヒーもね、なんであんな苦いもの飲まなきゃならないんだって思ってたんですよ。
どこかに訪問すると大体コーヒー出されるじゃないですか。
大量の砂糖とミルクを入れてコーヒー牛乳状態にしないと飲めなかったんですが、最近はアメリカンならブラックでいけるようになりました。
なので家で飲むときはかなり薄め。多分コーヒー好きの人が見たらこれはコーヒーじゃないっていうかも(笑)
コーヒー専門店みたいないろんな豆の種類から選べるところとかだと飲んでみようって気持ちになるんだけど、普通の喫茶店ではまだ紅茶を選ぶ方が多いかな。
今も実はコーヒー。
お休みの日にお家でちょっと入れて飲むくらいがちょうどいいかも。
でも最近だいぶ飲めるようになってきたのでコーヒーを入れる道具?フィルターとかあの三角のやつとか買ってもいいのかな?って思うようになってきました。
今は1杯分のドリップ式のやつなので。
フィルターとか買ったらもっといろんなお豆のやつ、買えますよね?
でも一袋買ってもどれだけ持つんだって感じだからなぁ・・・。
その辺も未だドリップ式を買ってる理由ではあるんだけど。
そもそもそんなに味の違いも解らないし(アホ)
まぁもうちょっと考えよう。
なんだかくだらない話をまたダラダラとしてしまいました。
ここ最近頻繁にブログ書けるのも、実はPCを開く機会が多いからなんですよね。
例のコラムを頑張って書かねばなので、時間がある時に・・・ってPCを開いています。
今日もこれから頑張って書くぞ〜〜!!
そんなわけで、また〜〜〜。
2021年05月24日
違うダイスケもやっぱりステキ!
大山登山の次の日、こちらも念願のダイちゃんを見てまいりました!!
ダイちゃんと言うのは高橋大輔さんですが。
氷艶の今回の演目LUXEを見てまいりました!!
と言ってもライブビューイングでしたが。
横浜アリーナにはさすがに行けなかった・・・。
前回の光源氏のやつも映画館で見たんですが、それで充分、と言うか、きっとリンクで見たら豆粒くらいだろうし、表情までは見れないんじゃ・・・と思い。
そういう意味では映画館で見るのはアップもあるし、寒くないし(笑)
でも今回緊急事態宣言の余波で東京でのライブビューイングは中止になったんです。
私が取ってたのは都内じゃなかったので見れたんですけど。
そういう意味でもラッキーでした。
やっぱり素敵だね〜〜〜
今回はお話って言うよりもどちらかと言うと演目を繋いだオムニバス的な感じになってて、それをお話し仕立ての中に組み込んでるって感じでした。
が、見どころ満載で!!!!!!!!!
とにかくすごかった!
衣装も歌も演目も、とにかくすごかった!!!!!!!!
平原さんの歌、映画館でこれなら会場だとどんな感じだったんだろうってくらい迫力があって、圧巻だったよ。
オープニングの柚希さんも燕尾のやつもすごかった。
そしてスケーターももちろん。
田中刑事くんがね〜〜〜こんな感じだったっけ!!
高橋大ちゃんと一緒に踊るナンバーがあるんだけど、ちょっとBL味があって美しいの。
もちろんお話的にそういう訳ではないんだけど、何ですか?あの2人の色気は!!!!!
高橋大ちゃんはもともと色気がある人だと思ってたから驚かなかったんだけど、田中君にはあんまりそういうイメージがなかったから驚いた。
こういうのいいじゃん!!!!!!
そしてやっぱり織田君はこういうのには一切絡まない、何だろうね、あの明るさと言うか清々しさ。
色が全く違うから見てて面白い。
そしてやっぱり鈴木明子さん、好きだわ〜〜〜。
ドラマがあるんだよね〜なんか。
荒川さんとはちょっと質が違うというか。
女性陣も全く色が違うメンバーが揃ってたからそういう意味でも見ごたえがあった。
前回みたいに役が付いてて・・・って言うのだとその人のキャラと役柄でやっぱりナンバーの雰囲気も決まっちゃうというか役柄の色合いも強いところがあるんだけど、今回みたいに本当にナンバーが続くような構成だと、よりその人の個性とかが見れて楽しかった。
お話は一応合ったものの、お話と言うよりはショーを見た感じで、ころころと変わるシーンとナンバーにただただ浸れるステキな時間でした。
見終わった後にはやっぱり踊りたくなったよね(笑)
実は今、膝の調子がかなり良くなくて思いっきり踊れないから、と言うか普通だったら踊らないよね〜〜って感じなんだけど(笑)
もっともっと自由に踊れるようになりたいなって思わせてくれたステキな舞台でした。
どうやらCSで放送されるみたいなので気になった方はチェックしてみてください。
やっぱり高橋大ちゃんはいいよ〜〜
また次もやって欲しいし、見逃した初演もいつかみたいなぁ・・・。
今日はめっちゃ喋っちゃった(笑)
2021年04月23日
寒かったーーー
野外のお芝居でめっちゃ寒かった。
野外、なめてたよー(笑)
風が強くて体感気温が低く感じるのもあったけど、ブランケット買ってよかった。
それなりに着て行ったし、羽織るものも持っていったんだけど会場に着いて、寒っっっ!!!!!
ちょっとした丘の上だし、野外で舞台が出来るような吹きっさらしの場所だから当然と言えば当然なんだけど。
お芝居はめっちゃ笑ったわー
すごかったよ!
生ムロさん、スパマロット以来だわ〜
野外だからぬるっと登場して前説やって…って感じで。
しかも今日は電車遅延があったもんだから、開演を10分遅らせるっていう事で、ムロさんが早めに出てきてくれてそこからずっとお喋りしてくれた。
と言っても、埃がたたないように水撒きするのを見せます!とか言って、キャストの方も水撒きしたりして、裏側まで見せてくれたりして、こういう舞台いいなぁ〜って思ったよ。
あたたかくって、スタッフさんもみんな優しくて。
手作り感満載だったけど、舞台はすごかったよ!!
トラックとか築地市場とかで移動するのに使う車みたいなのを使ったり、トランポに映像写したり、噴水みたいなのがセットになっててお芝居の中でも噴水がいろんな動きしたり、最後にはスクリーンの変わりになったり、とにかく野外でしか出来ない、ダイナミックな事が繰り広げられました。
舞台転換とかがトラックが入ったり出たりって感じ。
荷台でお芝居したり、荷台に台をくっつけて幅を広げたりって感じ。
言葉では上手く説明出来ないーーーーー💦💦💦
スタッフさんが黒子になってアシストしてるんだけど、背中に布でゼッケンみたいに衣装とか小道具とかくっつけてあるの(笑)
みんな楽しそうでそういうところもいいなって思った。
ああいうの見ると舞台やりたいなーって思う。
そのくらいステキな舞台だったのよ。
ムロさん達の人柄が滲み出た舞台でした。
内容は見てもらわないとって感じですが、まさにタイトルの通りがくげいかいって感じで、ゆるっとただただ笑える舞台でした。
音楽をスカパラが担当していて、よく知るメロディーがめちゃめちゃかっこよくアレンジされてて、その音楽だけでも聴く価値アリです!!
やっぱり舞台はいいねぇ(*´∀`*)
2019年05月30日
銀河に行ってきた
ヒロちゃんが出る訳じゃないんだけど、もともと大好きな銀英伝、しかも演出が信頼のおける大岩さんですもの🎵
前回からキャストも一新して新シリーズになった訳なんですけど、実年齢的にはこのくらいなんだよなと。
前回見た時も思ったけど、正直な話、キャストの圧は前回のが凄かった(笑)
やっぱりうまい人もいっぱいいたし、出てくるだけで舞台が華やかだったりしたもんだから、新シリーズはちょっと薄味って感じだったんだけど(^_^;)
今回は新たに追加になったキャラもいて、個人的注目はシェーンコップとオベ様ですよ❗
シェーンコップは役者さんを見た時、雰囲気が合いそうって期待してたんだけど、やっぱり私の中のシェーンコップは岩永さんだったよーーーー💦
あのかっこよさと上背が💔
たまたまなんだろうけど、アッテンボローの役者さんとフォルムが似てて、遠くから見たらちょっと解りづらかったんじゃないかしら。
斜に構えたかっこよさが…うーん。
そしてドキドキのオベ様ですが、いいじゃないですか❗❗❗❗❗
ふっきーは以前ロイもやってて、それがすごく良かったのよ❗
だから私の中ではロイだったんだけど、オベも良いね❗
まだちょっとしか出てないから今後に期待ですけれども。
立ち姿とかもスラッとしてて、存在感を主張しない不気味さがいい。
圧はヒロちゃんの方があったけど(笑)
こうしてみると如何にヒロちゃんが芸達者だったのか。
真逆のキャラを確率しましたもんね。
まぁ本来のバランスはこっちなんだろうなと思うけど。
あれは、ラインハルトがまみんだったから成立したんだろうなと、改めてまみんのアクの強さにも感謝(笑)
だいぶ慣れましたけど、やっぱりラインハルトはまみんのあの覇気が欲しいところ。
お話や演出は大岩さんの手腕が光りまくってますよ✨
安心して見てられる。
お笑いポイントもホントにクスリとするさりげなさで、邪魔しない。
そしてね、今回本当に楽しみになったのはヤン。
マジでヤンがいるわ❗
前回も同盟はわりと雰囲気が良かったし、安心してられたけど、今回はちゃんと原作通りなのがいい❗
ヤンがいて、キャゼルヌ先輩がいて、アッテンボローがいて。
まだポプランも出てきてないし、やっとシェーンコップ。
13艦隊もちゃんとパトリチェフがいるよー❗
前回、2作目の同盟編以来の登場❗
この布陣ですよ❗❗❗❗❗
さすが大岩さん、解ってらっしゃる🎵
例のオベ様の押し売りシーンもちゃんとアーにはアー、ベーにはベーにしてくれてたし❤️
こういう細かいところ、やっぱり嬉しいんですよ❗
今回はゼークトの玉砕シーンもあり、伊藤さんのゼークトも良かったなぁとしみじみ。
ロビーにヒロちゃんからのお花が来てました。
お花自体が少なかったんだけど、前回の役者さんで送ってたのはヒロちゃんだけだった。
多分今回のキャストのファンの子なんだろうけど、貴水さんからお花が来てるって話してる子がいて、ちょっと鼻が高かったり(^_^;)
ガチでその花だけ撮っててすまん。
まだあともう1回見に行くので今度はゆっくりした気持ちで見てきたいと思います。
やっぱり銀英はいいよー🎵

2018年12月29日
今年最後の休日〜
こんばんは、さくらです。
今年も本当にお世話になりました❗
皆さん、仕事納め終わって正月休みに突入ですかね?
って、今日が今年最後のお休みなさくらです。
明日から3連勤、1日初詣休みしてまたバイト…。
次の休みは4日です(^_^;)な感じで、その後から今度は発表会の振り入れで休みなしなスケジュールが確定しております。
そんなわけで、今日はお芝居見に行って来ましたー❗
ずっと気になってた、サムシングロッテン。
あっきー出てるし、題材も気になってたので行けたらいいな〜行けるかな〜ってバイトのシフトが出るまで動向を追っていたのです。
そして水曜に年越しのシフトが出たので行くぞー❗ってチケット取りました。
やっぱりお芝居いいね🎵
もともとそっちの方がライブより馴染みがあった人間なので、なんと言うか落ち着く(笑)
お芝居はね、小劇場だと仇になるときがあるけど、ちゃんとした劇場で観る時はちょびっとだけおめかしして雰囲気を楽しむのも楽しみのひとつですよね〜。
そんなわけで去年履きたかったのに靭帯切って履けなかったリベンジのブーティ履いてお出かけしてきました。
福田さんの話は元ネタ解らないと完全には楽しめない部分があるんだけど、やっぱりあっきーは上手いねー。
久し振りにあの歌声を生で聞いて、うっとりしました。
帰ったらポプラン聞きたい❗
今回は西川くんも出てて、なんとなく二人の関係者がパラパラと…。
なんかそういう意味でも不思議な舞台でした。
スパマロットに比べたら断然歌の部分が多くて、ダンスも楽しめたり、タップも見れたり、勉強になるところもたくさんあって、見に行って良かったです🎵
まぁ見てる間は純粋に楽しんだんだけど。
ああいう舞台を見ると自分も踊りたくなるし、お芝居したくなるね〜。
ヒロちゃんも舞台から遠ざかってしまっているけど、またやってくれたらいいのにな。
お芝居してるヒロちゃんも大好きなんだよね。
なんにしても楽しい休日を過ごさせてもらって、明日からお正月シフト、頑張るぞ❗って気合い入れました。
今年は本当に私自身もいろいろあって、人との関わり方とか自分の事とか、悩んだりした1年だったなと思います。
多分私はとても偏屈な人間で、自分のパーソナルスペースをめちゃめちゃ大事にする人間なんだなって事がここのところ何となく解ってきた。
社交的ではないし、人付き合いも苦手だし、なんならひとりの方が気楽だし…みたいなところがあることも。
そのくせいろんな事、気にしいだから疲弊していくんだなって。
困ってる人は気になるし、出来る事であれば手を貸してあげたいとも思うし、見捨てられないってなっちゃうんだけど、結果自分の首を絞めてる事も多かったりして…。
私にとってどうしても理解出来ない人種と言うのはいるんだなって、つい最近も感じたところ。
そういう人まで気にかける必要はないのかも知れないなって最近は思うようにしてます。
それはそれでまたストレスなんだけど(^_^;)
みんなどうしてるんだろう?
振り回されたくない人と、どうやって付き合ってるんだろう?
こっちが距離を取ってるのになんで詰めて来るんだろう。
そもそも相手から言い出した事なのに何で???
初詣に縁切りにご利益があるところに行ったらいいのかな?
まぁそんな事は置いといて…。
今年もあと僅か。
悔いのないように新しい年を迎えられますように。
皆さんにとってもステキな1年になりますように…。
今年も本当にありがとうございました。
2014年12月04日
銀英、その後の展開?
水曜日だというのにモバイルがない、せつない水曜日。
いや、ここのところまともに水曜日にダウンロードしてた訳じゃないんだけど、ないとなると何となくなんとなく・・・。
そんな本日、ニコ生の銀英の番組に河村さんが出ると言うので、その後の展開が気になって覗いてみたんだが・・・。
水面下では動いているようですが、まだきちんと発表できる段階にはなっていないらしい。
が、確実にいつになるかはわからないけど、舞台、やるね、アレは。
河村さんの熱意が(笑)
銀英コンの時に度胆を抜かれたあの発表。
どうやら表向きは(笑)銀英が大好きなキャストが集まって、制作やら何やらを逆指名して舞台を作ったら面白くない?って事らしい。
そんな中で河村さんが演出に白羽の矢を立てたのが、よりによって、ヨリコとは・・・(苦)
確かにアニメとかいろいろ関わって、そう言う意味でのかかわりは深いのかも知れないけど・・・。
正直、大岩さんとか西田さんとかにやっていただきたいよ。
つか、大岩さんがいいな〜〜。
ストレートプレイでいいんだけど。
つか、銀英の世界自体が重厚感のあるものなんだから、そう言うシリアスな人間ドラマを描いていただける方でお願いしたいですよ。
まぁ、それで重すぎてエンターテイメント性が・・・と言われるなら、もう何も言えないんですけれども。
そう言う意味でも西田さんとかね。
本編やってるし。
でも大岩さんの本編演出も見てみたいな〜〜〜。
まぁ、まともな役者が揃えばそれだけでちゃんとドラマになるのかな〜ある程度は。
ニコ生で、あのイゼルローン攻略のところのゼークトを見て、伊藤さん!!!!!!(感涙)ってなったわ〜〜。
あの職業軍人ぽい堅物なところ、アニメを見ても脳内は勝手に伊藤さんに変換されたわ(笑)
あの通信文のセリフなんて、伊藤さんの声が聞こえたもんね〜〜。
汝武人の〜のくだりね。
思い出すトールハンマー。
あぁ〜〜オベ篇、見たくなったわ〜〜〜。
そんなニコ生の中でヒロの名前が連呼されて、なんかこそばゆいわね〜〜(笑)
舞台裏話的な話で、最初銀英の舞台の企画が上がった時に、河村さんに何の役がやりたいですかって打診があったらしいよ。
そこでオベとかどうですか?みたいな事を言われたみたいで。
でも河村さんがヒロのオベは人間味があってみたいな事も言ってて、ただ冷徹な人じゃない、とっても熱い人だったのかな〜なんて言ってたんだよね。
そう言うものも含めてヒロがやったオベって言うのはオベの人間像を新たに浮き彫りにしたんだな〜って思ったり。
そして銀英の衣装、同盟軍の衣装は河村さんのこだわりのかたまりだという事が判明(笑)
それ以外にも自腹でヤンのイメージを写真撮ったりして、スタッフに掛け合ったりしたそうな。
自分の見て来た、読んできたヤンはこうなんです!!って、かなりの熱意だ(笑)
まぁそんな事もあって、後半だいぶ衣装にも力を入れてくださったのかもね。
つか、帝国軍の衣装と同盟軍の衣装のクオリティーがはなから(笑)
恐らく河村さんのこだわりが全体的なクオリティを上げて、帝国はヒロのこだわりが結果としてスタイリッシュにしたんだね〜。
第一章とかホントダボダボだもんね(苦)
あと、サーチンの歌う順番は、ちゃんと決まってるわけじゃないらしい。
毎回、どうする??って演出家込みで順番を決めるらしく、河村さんも
「貴水さんには申し訳ないんだけれど、キーの低いところになったり・・・。」
なんてことも言っておりました。
結局今回の舞台自体が、河村さんやヒロをはじめとした歌う側の人と、間宮君みたいに完全に芝居の人と・・・っていうののバランスもあったりで、割り振りは大変だったみたいね。
役どころって言うのもあるだろうしね。
そんな裏話も聞けたりで、まだまだ今後の展開ははっきりしないながらも河村さんの情熱はいまだ衰えずって感じなので安心してはいますわ。
取り敢えずこの前の4人は確定だし、恐らくはねゆりさん辺りも確定だろう。
ずっと通しでやってる役は今更他の人って事はないだろうからね。
後は河村さんの情熱と、ぶっちゃけスケジュールだろうな〜〜。
長江ユリアン君はどうなんだろうか。
やっぱりあの子が一番いいよ〜〜。
つか、一番変わりまくった帝国の双璧・・・。
河村さん!!頼みます!!!!
外伝初陣の2人を頼みます!!!!!
が、自分の出ていない舞台を見る事が出来なかったらしい河村さん。
あの2人の事は見てないよ・・・(苦)
そしてあの美しいキルヒも!!!!!!!
言い出したらきりがないけどさ・・・。
まだまだ伝説は続きますよ〜〜。
2013年11月17日
見ちゃったよ・・・
銀英伝見ちゃったよ(笑)
DVDあるからいいじゃんって思ってたのに、見ちゃったよ。
つか、コメント笑った。
デスクィーン島とか(笑)
そうやって見るとオベ様笑えるわ。
しかし、やっぱり見ごたえあるね〜〜。
ついつい見入っちゃったよ。
そしてやっぱりパパがカッコいい!!!
あのパパ最高だわ〜〜〜。
初めてDVD映像を見た気がするんだけど、ヒロのアップがやっぱりすごいね。
そしてゼークト提督やっぱり好きすぎる!!!!
あの舞台はオッサンパワーが半端ないよね〜〜。
やっぱりまともにちゃんとDVDも見なくちゃダメね(苦)
来週は同盟編だもんね。
見なくちゃ〜〜〜♪♪♪
一気にホストちゃんから銀英伝にシフトしたわ〜〜。
もう脳内がオベ様になった〜〜〜。
御意〜〜!!!!!
2013年10月02日
待ってました!!!!!!!
銀英、早くも8月にやった初陣のDVDが発売決定してるじゃないの!!!!!
絶対買うぞ!!!!!!!
つか、双璧!!!!!!!!!!!!!!
あの双璧の為に買う!!!!!!!!!!!!
そしてもちろんキルヒの為にも買う!!!!!!!!!!!!!
結局は・・・帝国バンザ〜〜〜〜イ!!!!!!って事ですよ(アホ)
お茶目なラインハルト様もこれで堪能できるわ〜〜〜♪
発売日はどうやら11/27らしいけど。
近々予約開始するらしい。
もうね、いろいろ出費が多すぎて困ります・・・。
そしてついに決まった消費税8%・・・。
一体どうしろと???
もうおいそれと何も出来ない・・・。
だからなのか???SUNの振込み手数料上がってたよね???
今まで¥550-じゃなかったっけ???
まぁこれでいろいろ頑張っていただけるなら全然いいんですけど。
つか、amazonから佐川が撤退するらしいじゃないの。
家にとってもちょっと佐川は・・・ってところがあったのでね〜・・・。
とは言え、佐川の担当のオッチャンともだいぶ意思疎通が出来るようになってきたんだけどな・・・。
何となく世の中の流れについていけてませんが・・・(苦)
ヒロの「オトコノー!!」弁当の可愛さにクラクラしながら、一日のイライラを解消する毎日・・・。
ヒロ、ホントにいつもありがとう・・・。
貴方のそのノー天気な優しさにめちゃめちゃ救われてます・・・(泣)
ちょっといろいろしてたらこんな時間になっちゃって、早く寝なきゃって思ってたんだけど、なんかヤフーメールが使えなくて、メンテでね。
ムカつくからブログ書いた(アホ)
と言うわけで寝ます。
もう10月ってどういう事!?
月初はマジで憂鬱。
いろんな意味で発狂しそうです・・・。
こいつらマジでアホか!!!!!って心の中で悪態ついてま~~す(笑)
ダメダメ!!
ヒロみたいに優しい気持ちを持たなきゃね♪
自分の時間がもっと欲しいでござるよ・・・(苦)
2013年09月21日
まさかの配役!!!!!!
おぉっと!!!!!そうきたか!!!!!!!!!!!!!!!
まさかの配役にぶったまげたよ。
つか、つか、とうとうフェザーンのお出ましだよ!!!!!!!!!!!!!!!
って、何の話かって銀英伝ね。
キャストが発表になったって聞いてたから気になってたんだけどやっと見れた。
そして火曜日だっけ?にやった楽屋の神様もやっと見た。
そうか・・・やっぱりこの2人、双璧だったね〜〜。
そしてまさかのミカシュンのミュラーって!!!!!!!!
つか、ミュラー、とうとうきた!!!!!!!!!!
そうですよね〜〜〜。
だって鉄壁居ないとね〜〜〜。
誰がやるんだろうってずっと気になってたミュラー。
回数の勝利と言うか・・・なんというか・・・やっぱりだったな・・・って気もしないでもないけど・・・。
そしていろいろ見知った方がたくさん。
つか、ムライ変わってる!!!!!!!!!!!!
まぁ、いろいろ難しいんだろうな、あの人を当てるのは・・・。
意外と気に入ってたんだが。
気難しいオッサンって言うにはかっこよすぎるけどさ(笑)
そしてぶったまげたのが、オフレッサーがケンプに配置換えとは・・・。
む〜〜〜ん・・・申し訳ないがあの人に良いイメージを持ってないのでなぁ・・・(苦)
きちんと芝居できる人だしカッコいいんだけどさ・・・羽目を外しすぎないでお願いしたいわ。
今回のケンプだって固い役だからね。
そしてまたも新生ジーク!!!!!!!!!
前回の彼があまりにもよすぎたんだが・・・。
続投ならずか・・・(苦)
はてさて、どんな方なのか・・・。
なかなか好青年ではないか。
爽やかさんだな〜〜。
が・・・身長がまみーより3cm低いらしい・・・。
まぁまぁ、芝居さえよければそんな事はあんまり気にしないんだが。
前回のあのちょっと見下ろす加減が良かったからな〜〜。
ラインハルトが甘える感じがなぁ〜〜〜。
まぁ、今回はそういうシーンではないだろうからいいけど。
今回の話はイゼルローン中心らしいから。
いよいよ先へ進むね〜〜。
キャストの名前を見ると査問会かな〜って感じだし。
つか、マシュンゴがいるよ〜〜〜!!!!!!!!!!
マシュンゴいいよね〜〜〜。
って、役者さんは・・・すげぇ!!!!!!!!
元キックボクサーなんだね。
つか、かなりいかついよ!!!!!!!!!!!!
これは守ってくれそうだわ〜〜〜(笑)
いや〜〜どんな芝居を見せてくれるのか楽しみだわ〜〜〜。
そして一番ぶっ飛んだのが、ルビンスキーの西岡さん!!!!!!!!!!!
えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
完全悪代官じゃないの!!!!!!!!(笑)
シトレ元帥がフェザーンに身売りか(笑)
こういうシリーズものでね、いろんな役を役者さんが梯子するとさ、そういううがった見方しちゃってダメだね。
その芝居はその芝居でなんだけど、何となく元同盟軍とか思っちゃう(アホ)
伊藤さんとかミカシュンとかね。
またまた新しいメンツがたくさんいるからどうなるかはわからないけど、何となくキャスト的にはフムフムって感じ。
楽しみだな〜〜。
なんたって、ロイが美しいだろうな〜〜って言うのがさ〜〜。
3大色男を並んで賞味出来ないのが残念だけどさ・・・。
ポプラン・・・。
前回のロイもかなりかっこよかったけど、今回のはちょっとやさになっちゃかもね。
どんなロイに仕上げてくるのか楽しみだわ〜〜。
顔は美しいから後は芝居ですな。
役の雰囲気に合わせてくれるといいな〜〜。
銀英伝の前にホストもあるわけだけど、俄然銀英伝のが楽しみになってきた!!!!!!!
お願いだからきちんとしたお芝居にしてください。
もうね、私の中でメルカッツの株が大暴落中なんだわ・・・マジで・・・(苦)
小説もアニメもいい感じで好きなキャラだけに、これはマジで切ないです・・・。
まぁ、今回は千秋楽は見に行かないことにしますけど。
また同じような事されたらマジでキレるわ。
つか、アレを踏まえてきちんと芝居してほしいものです。
そういうカンパニーの空気を作ってくださいよ。
そして毎回思うが、ヒロが抑えのポジションに名前があることにニマニマする。
いいね〜〜いいね〜〜〜こういう場所!!!
最近増えてきたもんね〜〜♪
稽古期間が重なっててきついとは思うけど、是非是非ステキなオベ様をお願いします。
まぁ、多分出番は少ないだろうけどね、査問会なら。
ジークが死んだあとからって事なら多少は見せ場があるけどさ。
何処からやるのか・・・それによるわ。
ジークがいるって事は・・・って回想かも知れんしな(笑)
いずれにしても楽しみだわね♪
そんなこんなで3連休、初日はまったり過ごしておりまする。
今日は大ちゃんの部活なんだよね〜〜。
今回行かないから全然日程を把握してないけど。
というのも、今日明日で習ってるところのダンスの公演があるのでね。
さくらは出ませんけど、何年か前までは夏を返上して踊りまくってたなぁ〜って遠い記憶がよみがえるわ。
今となってはよくあんな事してたな・・・ってぞっとする。
確か15thの時は公演と夏ライブ掛け持ちだったもんね(笑)
ライブの次の日、リハだったりさ、良くやってたと我ながら思うわ。
もう今はそんな気力も体力もございません・・・。
なので今は見守る側として参加です。
明日公演見に行く前に髪の毛切っちゃうもんね〜〜〜♪
どうするかまたしても全然決めてないんだけど、多分何かを切り捨てたいんだと思う(笑)
こういう時はマジで危険だわ。
切りすぎてたら笑ってね。
2013年08月27日
散財の予感
ただいま帰宅中
そんな中、銀英のキャスト第2弾が発表になっていた







よし



よしっ



よしっっっ







続投してほしかった名前が





シェーンコップ







そしてユリアンもあの子だ



いまだに私の中ではゼークトなんだがビュコックの伊藤さんもいるし

安定のフレデリカ。
申し訳ないが不安要素のメルカッツ
今度あんな事したらただじゃおかねーぞ





















そしてあの人はどっちでなんだ?
グリーンヒルパパかはたまたキャゼルヌか…。
いずれにしてもあんまり印象にないので

あぁ〜あのムライはもうないのかな〜
つか、キャスト、同盟ばっかじゃん(笑)
帝国はオベ様の独壇場と考えてよろしいか?
となるとあの辺の話か?
でも舞台だと地味だよなぁ…
どうなるんだろう。
まぁ好きなキャストにウハウハ出来そう

こりゃやっぱりあと1回、追加するべきか?
悩むわ〜
やっぱり金のなる木が必要だわ


