2025年06月09日
乗馬あそび(かえるグループ)
石ヶ谷公園へ乗馬遊びに行ってきました。バスの中からテンションが高く、ワクワクしていたかえるグループさん。誰一人怖がることなくお馬さんに乗ることができました
。乗った後には「ありがと〜
」とお馬さんを撫でているお友だちもいました。上手にえさをあげることもできましたよ。
乗馬の後は楽しみにしていたお弁当タイム
幸せそうに食べる姿が印象的でした。広場にはお花やちょうちょがたくさん飛んでいて、「まてまて〜」とちょうちょを追いかけたり、お花を摘んだりして遊びました。自然一杯の中でたくさん遊んだ1日でした。








sakurakobato at 17:50|この記事のURL│Comments(0)
2025年06月02日
乗馬あそびに行きました
無事に雨も降らず、みんな楽しみにしていた
乗馬あそびに行きました。
くじらGさんが馬に乗っている間にいるかGさんは、広場でお花を探したり、
四葉のクローバーを探しました。
馬に乗ったり、エサをあげてとても楽しかったです。
お弁当タイムは見せ合いっこを楽しんだり、どんなお菓子を持ってきたか教え合っていました。
広場でしっぽとりをしたり、みんなで走って楽しく遊びましたよ。


乗馬あそびに行きました。
くじらGさんが馬に乗っている間にいるかGさんは、広場でお花を探したり、
四葉のクローバーを探しました。
馬に乗ったり、エサをあげてとても楽しかったです。
お弁当タイムは見せ合いっこを楽しんだり、どんなお菓子を持ってきたか教え合っていました。
広場でしっぽとりをしたり、みんなで走って楽しく遊びましたよ。


sakurakobato at 16:29|この記事のURL│Comments(0)
2025年05月21日
5月 お誕生日会
5月のお誕生日会がありました。
たくさんのお友だちの前でドキドキ緊張しながらも、自己紹介ができました♪
先生の出し物はバルーンシアター!!
歌に合わせて空気を入れていくと、箱の中からうさぎやネコ・かえるなどが飛び出してきました。
とっても楽しいお誕生日会でした。

たくさんのお友だちの前でドキドキ緊張しながらも、自己紹介ができました♪
先生の出し物はバルーンシアター!!
歌に合わせて空気を入れていくと、箱の中からうさぎやネコ・かえるなどが飛び出してきました。
とっても楽しいお誕生日会でした。

sakurakobato at 17:51|この記事のURL│Comments(0)
2025年05月19日
こばとの広場(子育て支援)
2025年度のこばとの広場がスタートしました。
第1回目は『おしゃべり広場』でした。お母さんたちは子育ての話をしたり、記念に手形をとったり、子どもたちは好きな遊びを見つけて遊びながら過ごしました。賑やかな時間な中、お昼寝タイム
に入ったお子様もいました。
次回は6月19日(木)にベビーマッサージを予定しています。
参加希望の方は電話で予約をしてくださいね。定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。



次回は6月19日(木)にベビーマッサージを予定しています。


sakurakobato at 17:43|この記事のURL│Comments(0)
歓迎遠足IN石ケ谷公園 らっこ・かえるグループ
バスに乗って、石ケ谷公園に行ってきました。バスの中では、心ウキウキとても嬉しそうでした。公園に着いて、一番に馬を見に行きました。座り込んでジーっと見ている子もいました。リュックサックをおいてお散歩に行きました。広い広場を通って黄色いお花をたくさん積みました。お散歩をしていると放牧中の馬を2頭発見!これまた、座り込んでジーっと見ていましたよ

おうちの方が、作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。お弁当・おやつの後は、広場で走り回ったり、シャボン玉をしてたくさん遊びました。



おうちの方が、作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。お弁当・おやつの後は、広場で走り回ったり、シャボン玉をしてたくさん遊びました。

sakurakobato at 14:01|この記事のURL│Comments(0)
2025年05月14日
〈食育〉スナップエンドウを収穫して食べたよ
みんなで育てたスナップエンドウが大きくなり、
たくさん収穫しました。
収穫したスナップエンドウを給食の先生と一緒にすじを
丁寧にとり、茹でて食べました。
茹でる時にきれいな緑色に変わると「きれい❤」と大喜びでした。
いざ食べ始めると、「おいしい」「トウモロコシみたいな味がする」と大好評!!
マヨネーズをつけて食べると、美味しさがさらにUP↑でした。

たくさん収穫しました。
収穫したスナップエンドウを給食の先生と一緒にすじを
丁寧にとり、茹でて食べました。
茹でる時にきれいな緑色に変わると「きれい❤」と大喜びでした。
いざ食べ始めると、「おいしい」「トウモロコシみたいな味がする」と大好評!!
マヨネーズをつけて食べると、美味しさがさらにUP↑でした。

sakurakobato at 11:55|この記事のURL│Comments(0)
2025年05月12日
歓迎遠足(いるか・くじらグループ)
新年度が始まって1ヶ月を過ぎ、新生活にも慣れてきたいるかグループと、くじらグループの子どもたちと一緒に三木山森林公園へ歓迎遠足に行ってきました
。
公園に着いて、森の中を散歩していると大きなこいのぼりを発見しました。園庭では見ない色の大きなこいのぼりに子どもたちは大喜び♪。広場でしっぽ取りをしたり、ストップゲームをしたり、藁のおうちに入ってみたり、自然いっぱいの森で元気いっぱい体を動かして楽しみました。
遊んでいるとぽつぽつと雨が降ってきてしまったので、お弁当は園に戻って食べました。楽しみにしていた大好きなお弁当
Timeにみんなはとても嬉しそうで「おいし〜♡」とにっこにこでした。
朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。


公園に着いて、森の中を散歩していると大きなこいのぼりを発見しました。園庭では見ない色の大きなこいのぼりに子どもたちは大喜び♪。広場でしっぽ取りをしたり、ストップゲームをしたり、藁のおうちに入ってみたり、自然いっぱいの森で元気いっぱい体を動かして楽しみました。
遊んでいるとぽつぽつと雨が降ってきてしまったので、お弁当は園に戻って食べました。楽しみにしていた大好きなお弁当


朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。

sakurakobato at 11:35|この記事のURL│Comments(0)