さくらのみち

さくらのみち 今までのブログ http://sakura0205.exblog.jp/

なにもない一日の何か・・。

気持ちよく一直線に伸びた飛行機雲にみとれていたら
危うく電信柱にぶつかりそうになった。
慌てて自転車のハンドルをきったせいなのか
サドルが不自然な向きにズレてしまったのだけど
荷物がいっぱいで一度自転車を降りて直すことができない。
仕方なくそのままの姿勢で走らせる。
欽ちゃん走りの自転車バージョンみたいな感じ。
目線は前を向いているのだけど
腰から下は微妙に横向き・・。
そういえば子供の頃おトイレ我慢しながら
自転車漕いだ時もこんなカッコしてたっけ・・。

大人になっても しかも朝から
何でこんな間抜けな格好してるんだろ・・と
ため息ついてたら前方から本当に見事に同じ格好で
自転車走らせてるひと発見!

あなたもあの飛行機雲を?
見事な飛行機雲でしたねぇ・・。
みたいな会話にはもちろん発展せずに
品のいいご婦人はすーっと走り過ぎていった。
だからなぁに?って話なんですけどね・・。

意外とこんな毎日が私にとっては本当に幸せだったりするのです。

見上げた空に迷わず伸びた飛行機雲と
根を張る植物のようについつい呆けてしまいたくなるお日様と。
あとは ばかみたいに無防備なノラ猫が
大股開きして毛づくろいでもしててくれれば
かなりの幸せチャージ完了というところでしょうか。


ほろ酔いに中年男・・?

昨日は凸凸のよぎさんとお昼過ぎに待ち合わせて
二人でずっと気になっていたnakamuraさんの工房へ。
丁寧な仕事が施された革の靴 生まれて初めてオーダーしました。
出来上がりまでおよそ2ヶ月 楽しみです。
作って下さる靴作家の中村民さんも素敵な方でした。
いつかさくらのみちでバッグなどご紹介できたらいいなぁと
やっぱり思ってしまいました。

そして打ち合わせもかねて念願の飲み会。
東京駅構内のニュートーキョー
サラリーマンのお父さん達に混ざって
生ビールジョッキ飲み。
涙あり笑いありのとても心地の良い時間でした。

明日は個展の搬入があるから早めに切り上げようと
陽のある時間から飲み始めたのに
気が付けばもうどっぷり夜も更けてました。
私達はいったい何時間あのおじ様たちの聖地で
のんだくれていたのでしょうか・・。

ほろ酔いのいい気分で帰り道
喉が渇いたのでコンビニで飲み物を探していたら
「刺激的cooLサイダー 中年男のエナジー炭酸」なるものを発見!

中年男のエナジー炭酸って・・。
こんなこと書いていいの?商品名にアリなの?

随分まえになるけど「中年」という呼び方がイケナイ。
実年とか壮年とか何だかそんな風に呼びましょう的な動きが
あったよなぁ・・。
そこを敢えていま?中年?

酔っ払い特有の どうでもいいことを一生懸命語る思考回路が
完全にスイッチオン!

いいんじゃない!潔いネーミングで・・。
イケメンとかイクメンなんて言ってる場合じゃなくて
そうよねぇ ちゅうねんよねぇ・・。

このどうでもいいような思考は心の中の声のはずだったのに
どうやら独り言状態で深夜のコンビ二に漏れ伝わっていたらしい・・。
レジのお兄ちゃんは目線も合わせずうつむきながら 
プッと吹き出していた。

今朝起きてペットボトルをじっくり見たら
中年男じゃなくて「熱中男のエナジー炭酸」と
書いてありました(・・-。-・・)
もうどっちでも どうでもいい話ですが・・。

そしてこちらはどうでもよくない 大事なお知らせ。
いよいよ よぎさんの個展 ガレリアアッカさんで明日から始まります。













警戒月間??

前回のブログでちっちゃな詐欺師に騙された話をしましたが
(詳しくは前回のブログ読んでくださいませ)
常連さんが、もうこうなったらこの店は会員制にするしかないですと一言
「じゃぁさ~具体的にはどうすればいいの? 暗号を決める?
私が“海!”って言ったら〇〇さんは“山!”って答えるんですよ」と私
「えぇ~私、川の方が好きだから川じゃだめ?」と常連さん
「しょうがないなぁ~じゃあ特別枠ということで・・。」
なんていう私達の会話を聞いていた 仕事バリバリ出来る友人に
「セキュリティ甘っ!っていうかドリフじゃん!」ってツッコミをいれられ・・。

「もうこうなったら嫌な店主になってやるっ!
 うつわ触った瞬間に料金が発生するシステムはどお?」
 触ったでしょ いま触ったでしょ はいっ!そばちょこ2千円 
 むふふふ。」ってな感じ?

・・さっきあんなに親切にドリフのコントに付き合ってくれた常連さんは
慈悲深い笑みをうかべ じゃあ合言葉は“海ね・・”と
スルーして帰っていった。
「えっ?川じゃないの?海?そこ大事なトコ・・。」と呟いたら
「ちぃーっとも大事じゃないわい!」とセレブリティーな友人が
詐欺師のおじさんよりも怖いおっちゃんに変身してた。
ひいぃぃーっ 

そんな日々にお店のパソコンに注文メールがきて
それが何件も急に しかもこのタイミングだったから
さすがに私の脳内の緊急参謀指令部隊が総出動!
警戒!警戒!ピィーコン ピィーコン
カラータイマー点滅しまくり。
(エライコッチャ エライコッチャ また騙されよるで~姉さん
 どないすればいいんやぁ~ とりあえず相棒はんと常連はんにご相談っ)
↑ 
脳内ダダ漏れの声。

申し訳ないけれど通販を希望するお客様に
お断りのメールを書こうと思いました。
涙を吞んで敢えて事務的に書き始めたものの
本当に作家さんのファンで器が大好きなお客様だったらどうしよう・・。
それはあまりにも申し訳なさ過ぎる。

結局途中から文体がまるっきり変わって とうとう最後は
「東京は今日よいお天気です 暑い夏ですがご自愛くださいませ」なんて
田舎のお母さんからのお便りみたいな締めくくり・・。

ご入金確認後きちんとお届けしたいと思います。

ご縁のある方とはちゃんと繋がっていける
それが このお店が9年続いた証です。

お問い合わせ下さったお客様ありがとうございます。
そして警戒月間?にお付き合いくださる常連さま
感謝しております。


 




カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ