11月14日(土)13:00より開催の「第50回 萩原朔太郎研究会 研究例会」は
前橋文学館での実施のほか、オンラインでも同時配信します(定員80名)。

オンライン参加には事前の登録が必須となりますので
下記のフォームよりお申し込みください。
折り返し、zoomウェビナーでの参加方法をメールいたします。

 ⇒申し込みは終了しました。

会場での参加(定員30名)をご希望の方は
萩原朔太郎研究会事務局( 前橋文学館 027-235-8011 ) まで
お電話ください。

※例会当日に配布する資料は下記よりダウンロードしてください(当日まで有効)


 ⇒配布は終了しました。

※コロナウィルス感染症対策のため、会場への入館時には、
マスクの着用、検温、体調チェック表の記入、
アルコール消毒のご協力をお願いいたします。

201114_sakureikaiA4


第50回 萩原朔太郎研究会 研究例会

2020年 11月14日(土)
13時00分〜16時30分(受付/12時30分〜)
入場無料 ※どなたでもご参加いただけます。


講演
「萩原朔太郎と<接触>の問題」
瀬尾育生 氏(詩人・ドイツ文学者・東京都立大学名誉教授)


研究発表
「新資料紹介:萩原朔太郎の
東京アマチュア・マジシャンズ・クラブ
入会時期をめぐって」
栗原飛宇馬 氏(文学研究者・デジタルハリウッド大学非常勤講師)

「萩原朔太郎の散文的思索」
桑原旅人 氏(東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻)


<お問い合わせ>
萩原朔太郎研究会/萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町三丁目12-10
TEL.027-235-8011 FAX.027-235-8512
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
皆様のご来場・ご参加を、心よりお待ちしております。