金光サリィ@ペイフォワードブログ

脳科学をベースにした 緊張・あがり症克服の専門家による、読むとちょっと元氣になるブログ

こんにちは。金光サリィです。 この度ブログを新しくリスタートすることにいたしました。 こちらです ↓↓↓ 金光サリィ Official Blog 〜刺激的に楽しく生きよう!〜 初心にかえって、楽しく良い加減に書いていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 金光サリ ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 先日、ハンバーガー屋に行った時、 友人が独り言のようにモソモソと注文したので、 「え?声が小さいよ」と思わずつっこみました。 今はマスクもしているし、レジには透明のビニールもかかっています。 「隣にいる私にも聞こえない声が、 ...

ヴィゴラ〜ス!!金光サリィです。 2020年最終日を、あなたはどんな風に過ごしていますか? 西洋占星術の世界では、2020年12月22日に約200年続いてきた 「地の時代」から「風の時代」に突入したと言われています。 お金や成功、安定などが良しとされた時代から、 情報や体験 ...

あなたの中で時間はどんな風に流れていますか? 多くの人は、過去から未来に時間が流れている感覚だと思います。 過去 →→→ 現在 →→→ 未来 過去からの延長線上に未来があると思っていると、 過去に、さほど頑張ってこなかった(と思っている)自分の未来は、 さ ...

今回は、人の言動に傷つきやすい人へのアドバイスです。 怒られたり責められたりすると、 ドリルで心に穴をあけられた様に深く傷つき、 なかなか立ち直れない人はいませんか? そういう人にぜひ試してもらいたいことがあります。 それは、頭の中のイメージで、 相手と自分 ...

「調子に乗ると痛い目に合うよ」 「もう若くないんだから」 知らないうちに誰かから刷り込まれた呪いの言葉で、 調子に乗れていない人、若くないからもう何も挑戦できないと 思いこんでいる人はいませんか? かつて上記に気づいた私は、こんな風に言い換えることにしました ...

昨日はお友達と久々のランチMTGでした♪ ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 もう6月も最終日ですね。いかがお過ごしですか? 先日ご縁があって、卓越した技術とセンスで、 たくさんのファンを持つ美容師さんに髪を切ってもらえました その美容師さんは、高校の夏休みの度に ...

徐々に自粛ムードも薄まってきたように感じる今日この頃。 いかがお過ごしですか? ある方から、「過去の失敗を引きずってしまう」と ご相談を受けました。 カウンセラーさんに相談されたこともあったそうです。 過去の失敗に囚われすぎると、 新しいことに挑戦できなくな ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです 日に日に新たな感染者数が減ってきて、一部緊急事態宣言が解除され、 なんとなく気が緩んでしまいそうになる今日この頃です。 そんな時こそ、一人ひとりの気を引き締めた振る舞いが大事になります。 引き続き、不要不急は家で楽しむことを選択 ...

ヴィゴラ〜ス金光サリィです。 新型コロナウイルスの影響で世界中が大変革の時を迎えています。 いかがお過ごしですか? 「疫病退散!」by アマビエ(エイコさん作) 私はマレーシアに行く予定だったのですが、都市封鎖によって入国ができなくなりました。 とは言え、ちょ ...

先日ニュースで、 新型コロナウイルスへの対策で、家の中にいなければ ならなくなった子供たちに対して、インタビューしていました。 その時の質問がこれです。 「家、飽きた人〜?」 〜子供たちも飽き飽きしている。政府の対応にはみんなが困っている〜 そんな世論を煽 ...

早稲田大学に行ってきました。最近、就活のためのあがり症克服トレーニングのお問い合わせが増えています。 ************************* あがり症克服トレーニングのために奈良に出張してきた、 その行きの新幹線での出来事です 席に座ってほっと一息ついていると、サラリー ...

悲しい出来事が起こった時、なかなか悲しみから抜け出すことができず、 心身に大きなストレスを長時間かけてしまう人がいます。 このような時は、自分の主観的な感情を客観的に見ることです。 客観的に見ることで、今まで主観的に感じていた感情を切り離しやすくなります。 ...

連日、武漢から始まった新コロナウイルス感染拡大が話題になっていますね。 海外の友達から「アルコールを持ち歩いた方がいいよ」と連絡を受けて、 「え!どのお酒が効くの?」とわけの分からない返答をしてしまった私です。 当然、アルコール除菌という意味ですよね(笑)。 ...

あなたは音楽が好きですか? おそらくほとんどの方が、きっと何かしらの音楽が 好きなのではないかなぁと想像します 以前、「モーツアルトの音楽を聴くと脳波がα波になり、リラックスできる」と 話題になりましたが、他にもこんな実験結果があります。 怒りを感じている時 ...

★沖縄で開催する「自分史上最高セミナーFinal 2020」に お仕事の都合で一席キャンセルが出ました! 満席であきらめていた方、今すぐこちらをご覧ください。 「他人に注意するのがとても苦手です。 気を悪くしてしまうんじゃないか、または気を病んでしまうんじゃないか、 ...

「可処分時間」という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 仕事や食事、睡眠などの時間を差し引いた、自分で自由に使える時間のことですね。 古くからTV業界などでは、この可処分時間を どれだけ自分たちに費やしてもらえるかが勝負と言われています。 最近ではブロ ...

View this post on InstagramA post shared by 緊張・あがり症克服の専門家 メンタルトレーナー 金光サリィ (@sally_kanemitsu) ヴィゴラ〜ス! 明けましておめでとうございます! 金光サリィです。 お正月なので、縁起良く「運」についてのお話です。 「運が悪いと思っ ...

十数年前の話です。 「結婚する」という目標を立ててすぐに起こした行動は、 コンパに参加することでした。 初めて参加した10対10のコンパで、 一緒に参加したコンパ慣れしていた友達はすぐにつまらなそうな顔に。 タイプの男性がいないのだなと、すぐ分かりました(笑) 私 ...

今、マレーシアのクアラルンプールに来ています。 ここは多民族国家なので、英語が一般的に使われています。 ですが、やはり自国の言葉で言われると嬉しいのではと思い、 相手がマレー系の方の時には「テリマカシー(ありがとう)」と マレー語でお礼を言うようにしています ...

チェンマイで人気だったピンクの食べ物。初めて見たときはギョッとしました。 TVで「目玉焼きにかけるとしたら醤油orソースどっち?」 というアンケートをしていたそうなのですが、 「え?!なぜケチャップがないの?」と断然ケチャップ派の私は思いました。 それで調べて ...

髪をバッサリ切り、前髪ぱっつんの“こけし”的な髪型になりました。 ご近所さんに「かわいい〜」と言ってもらい、 お世辞と分かっていながらも大変嬉しがっております(笑) 「褒められるのって嬉しいなぁ」と実感したわけですが、それで思い出しました。 褒められているの ...

「会議で司会進行役をするとき、 一部の人の意見に皆同意するばかりで、なかなか活性化しません。 どうすればもっと個人の意見を引き出せるでしょうか?」 という類の質問をよく受けます 確かに、誰か力のある人が言った意見に対して、 他の人がみんな「右に同じ」と言う場 ...

タイのチェンマイで、コムローイ祭りを見てきました。 このコムローイというのはランタン(空に飛ばす灯篭)のことで、 ブッダへの感謝の気持ちを込めて、灯をともしたランタンを空に放つお祭りです。 ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』のモデルになったことで、 どん ...

人は誰でも幸福になりたいと望んでいると思います。 その幸福の定義は、年代とともに変化していく傾向があるようです。 スタンフォード大学の心理学者Jennifer Aaker教授らは、 1200万件の個人ブログより、年代別に幸福に関わるキーワードを調査しました。 その研究によると ...

気になっていたけど満席であきらめていた方に朗報。 お仕事の都合でお一人キャンセルが出ました! 今すぐお申込みください お待たせいたしました! 【自分史上最高セミナーFinal 2020】の詳細が決定いたしました。 一般的にセミナーというと、席についてまじめな顔で講師の ...

LINEメルマガ「ヴィゴラス通信」の150回配信記念企画として実施した アンケートについてのご報告です。 アンケートでは、夢の話をメインにお聞きしました。 1、叶えたい夢を何個ぐらい持っていますか? 2、あなたが一番叶えたい夢を、既に叶えている人を知っていますか? ...

引っ越した家の近くにムエタイジムを発見したので、 興味本位で通い始めることにしました。 まだ2回行っただけですが、想像以上の筋肉痛・・・。 この筋肉痛を皮切りに、 私の脳は「行かない理由」をたくさん探し始めました。 「筋肉痛がひどいのに無理はよくないよ」 「 ...

一昨日、新しい部屋に引っ越しました。 なぜかというと、部屋の入口の木のドアに 苦しんでいる女の人の顔を見つけてしまって・・・( ゚Д゚)ゾワゾワ というのは半分冗談ですが(模様が顔に見えていたのは本当)、 木の模様や壁のシミなどが人の顔に見えてしまうことってありま ...

先日開催しました黒猫ミーティング(オンライン飲み会)、 楽しい時間を過ごすことができました。 オンラインで集まって飲むことを「リモート飲み会」(※リモート=遠隔)と呼び、 ネットスピードが充実してきた昨今、ゆる〜く流行り始めているようです。 開催して実感! ...

先日「自分がズボンなどのファスナーを閉め忘れているとき、 第三者に指摘して欲しいか否か」という話題で盛り上がりました。 私の場合は指摘して欲しい派です。 ワンピースの後ろのファスナーを3分の1ほど開けっ放しだったことを 帰宅して気付いた時の絶望感は半端なかっ ...

日本では、お客様を神様のように奉ってサービスを提供する 接客マインド「お客様は神様です」が広く浸透しています。 訪日観光客の皆さんがこぞって指摘する、 日本のサービスの良さの理由の一部であると言えます。 でも時々、その弊害を垣間見てしまうことがあります。 そ ...

※画像はTBSサイトよりお借りしました。 『空気は読むものじゃなくて吸って吐くものだ』 こんなセリフがきらりと光る、今話題のドラマ「凪のお暇」。 登場する武田真治さん演じるスナックのママの言葉が刺さると話題です。 空気を読んで「わかるぅ〜」と周りに合わせてばか ...

経営者のための合宿セミナーをバンコクにて開催してきました! どんなことも学びにできる皆さんとの時間は、 “やっぱり”素晴らしいものでした写真は一番下に。 会話の中で「やっぱり」という言葉を使うことがあるかと思います。 「やっぱり」というのは「やはり」の口語表 ...

「人は自分が見たいものだけを見、信じたいものだけを信じる」 とよく言われます。 この、自分の仮説や信念を支持する情報ばかりを集め、 反証する情報を無視したり、集めようとしない傾向を 「確証バイアス」と呼びます。 これは脳の「快」を求める性質から起こります。 例 ...

他人が緊急事態にある状況で、自分以外にも人がいる場合、 自分から率先して行動を起こしにくい集団心理のことを 「傍観者効果」と言います これは、35分間に3度もナイフで襲われた女性の悲鳴を、 少なくとも38人もの人が聞いたにも関わらず、誰も行動しなかった (最後の1 ...

ペディキュアをしてもらったら足がピカピカになりました。プロの仕事、すごい! ヴィゴラ〜ス!金光サリィです あなたは有名な「Awareness Test(認知テスト)」をご存じですか? 次のYouTube動画を見て、 「白いシャツを着たチームが何回パスをしたか」を数えてみてくだ ...

私は現在マンションの4階に住んでいるのですが、 先日野良猫が部屋に遊びに来ました。 にゃ〜という鳴き声が聞こえたのでドアを開けると、 スーッと入ってきて窓から外を観察したのち、 床にゴロンと寝て、差し出した水を一飲みしたら出ていきました。 もうちょっとゆ ...

先週京都アニメーションで、 非常に痛ましいの凄惨な放火事件が起こりました。 事件に心を痛めて、事件についての情報を得ようと、 ニュースを何度もチェックしたり、 ネット検索を繰り返している人も多いと思うのですが、 事件の情報に触れるたびに、心身に大きな負荷がか ...

先日、「VRカフェ」というところに行ってきました VRとはバーチャルリアリティ(仮想現実)のこと。 大きめのゴーグルのような映像装置を付けて、 仮想空間の中でゲームをしてきました ゴーグルをつけた瞬間、見渡す限りの満天の星空に感動しました VRだと分かってい ...

ある人がこんなことを言っていました。 「なんで男って“ぶりっ子”に騙されやすいんだろう?って 女性が言っているのをよく聞くけどさ。あれって、女性にも言えるよね?」 どういうこと?と聞くと、、、 「女性の話を全部肯定的に“うん、うん、そうだよね〜”って聞いて ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 一度訪れたときに空気がどんよりしていて、 もう入らないだろうなぁ〜と思っていたカフェがあります。 その前を通るとカフェの名前が変わっていたので久々に入ってみると、 雰囲気が一新されていて、お客さんも明らかに増えていました 何が ...

今、人生2度目のミャンマーに来ています。 ホテルにチェックインすると、スタッフさんが言いました。 「8階のお部屋なのですが…」 なぜそんなに恐縮しているのだろうと思ったら、 なんとエレベーターがない( ゚Д゚)! あなたはこんな時、どう思いますか? 「8階まで階 ...

ちょうど1週間前の今日、 「脳科学・心理学に基づいたコミュニケーション力アップセミナー」 を東京で開催しました。 北は北海道、南は沖縄より、多くの方にご参加いただき、 おかげさまで活気あるセミナーになりました “コミュニケーション”というと、 「他人」と「言語 ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 「〇〇をやめたい(したい)けど、なぜだかできない」 っていうこと、何かありますか? そういう場合は、その行動をすることで得られている 「隠れたメリット(二次利得)」を炙り出して、 それを別の方法で満たすようにすると解決しやすく ...

写真家 飯田純之 写真展(モデル 宮本英喜)にて 「何かしたいことってありますか?」と聞かれると、 特に思い浮かばなくても、 「もしあなたが3年後に死ぬとしたら、何かしたいことはありますか?」 と問われるとどうでしょう? したいこと、行きたいところ、会いたい人、 ...

昔、簡単な接客のアルバイトをしていたときのことです。 アルバイト仲間の中に、いつも不機嫌な人がいました。 いつもイライラしていて笑顔もなく、 何かあると「チッ」と舌打ちをする人でした ある日、マネージャーが彼女に言いました。 「もうちょっと機嫌良く仕事できな ...

私は東南アジアを旅しているとき、 よくGrabやAirbnbなどのシェアリングサービスを利用します。 Grabとは、「車を運転する人」と「同乗したい人」を 結びつけるサービスで、アプリで行きたい場所を指定すると、 近くにいる地元の人がタクシーのように乗せてくれるサービス。 ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 新しいコンドミニアムに滞在することになり、部屋を移った翌日のことです。 備え付けの電気ケトルが動かなくなりました。 部屋のオーナーに「ケトルが動かなくなったのですが」と連絡をすると、 「誤って壊してしまったのなら正直に言って ...

ヴィゴラ〜ス!金光サリィです。 ゴールデンウィーク、楽しまれていますか? 今、フィリピンのマニラに滞在していて、 先ほど日本食のお店にランチに行ってきました。 そこで令和初にイライラしてしまいました(笑) 洋楽は流れるし、それに合わせてホールのスタッフさん ...

このページのトップヘ