December 02, 2004

トラックバックスパム

昨日の「初トラックバック」に書いたスパムトラバ、正式には「トラックバックスパム」いうそうです。同様に、コメント欄に記事とは関係のない宣伝をすることを「コメントスパム」というそうな。
海外から送られるコメントスパムはこれまでも多くあったそうですが、今年の夏あたりから、発信元が国内のトラックバックスパムも増え始めたようです。きっとこれからも増え続けるんでしょうねえ。

「初心者のブログ日記」さんも、徐々にアフィリエイトに力を入れはじめてるみたいだし(「本町」や「飯山」など、文中のリンクがアフィリエイトになってます)、これからどんどん稼ごう!って意欲を感じます。
そう考えてみると「初心者」「ブログ」「日記」という検索キーワードになりやすい単語を連ねたタイトルはよく出来ているのかも。
寿司屋のフリしてみたり、トラックバックスパムはいけないと注意しているコメントを残していたりのつたなさは、素なんだか計算なんだか…(笑)

用語:
トラックバックスパム
コメントスパム

関連過去記事:
「2004.12.1. 初トラックバック」
関連追加記事:
「2004.12.5. 元祖ブログランキング」


追記:
この記事の更新したあと、今度は「くだらない事を書いてます。暇だったら覗いてください。」とのコメントつきで「今日の一言」というブログからトラックバックされました。でもこれもスパム。あえてリンクはしませんが、このブログの文中のリンクをクリックするとランキングサイトに飛びます。

また、このトラックバックとほぼ同じ時刻に「(略)ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?(略)(アドレス)元祖ブログランキング」というコメントも送信されました。

両方ともすぐに削除してしまいましたが、同じIPから送られていました。うーん、スパム送信先データベースに登録されちゃったかな?それにしても、「初心者のブログ日記」からのトラックバックも含めて、送信は15時16時台ばっかりですね。

更に追記:
よく調べてみたら「初心者のブログ日記」のも今日来た2件も全部同じIPでした。同じ踏み台使ってるのか、それとも固定IPで堂々とスパム送っちゃってるのか…。いずれにしても同一人物の仕業ってことですねー。とりあえずIP指定で書き込み禁止にしてみました。

更に更に追記(笑):
本当の目的は元祖ブログランキングのPRですよ、というコメントいただきました。どうもありがとうございます。「元祖ブログランキング」は11月下旬にも同様のスパムを送信していたみたいですね。参考ページはこちら↓
「元祖ブログランキング:元祖ブログランキング」
トラックバックスパムやコメントスパムって、ブログランキング系ではよくやる手段なのかしら?

「初心者のブログ日記」をはじめとする今回のスパムについて、こちらでも記事を書かれています。

「GIZAファンのためのページ。」
「a* diary」
「GO AHEAD!!」
「}{ollow dayz:TBSに気をつけろー!!」
「m@Ruのとりあえずのコラム(maru)」
「Pulp Text」
「日々雑感:ブログスパム」
「ぴょこぴょこぴょこ」
「萌えよ!漢塾♪」

こちらではトラックバックに関して記事を書かれています。

「おまーにゃの書斎:トラックバックとアクセス数」
「ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘:トラックバックもコメントもビジネスと同じです!」
「日刊 みうらまこと:【ブログ】ブログを守るため、TB・コメントの認識を共通化しよう」
「}{ollow dayz:正しいトラックバックの使い方」
「ボンバー犬の「全力で後ろ向き」:トラックバックスパムについて読んで欲しい事(俺らしくもなく)」
「日々雑感:トラックバックスパムの情報交換掲示板」
「日々雑感:トラックバックスパムの情報交換について」
「日々雑感:今回のトラックバックスパム問題について」

参考リンク:
「元祖ブログランキング」は11月にもスパムを送信していた?
「元祖ブログランキング:元祖ブログランキング」
トラックバックスパムと戦った方のブログ
「blogers-rankingを糾弾し閉鎖に追い込むページ(元・blogmap.jpを糾弾し閉鎖に追い込むページ)」

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
例のスパムTBですが、私のblogにもTBがありました。被害者の輪を広げて情報交換していきましょう。これから利用者が増えていくに従ってこういう問題は顕著となっていくのでしょうが、明文化されたものが無くても、最低限の秩序は守られるようにしたいですね。
ブログスパム【日々雑感】at December 02, 2004 18:26
錯綜しているトラックバックスパムの情報を、私なりにまとめてみました。細かい技術的なことまでは分からないので、それ以外の部分ですが。宜しかったら参考にして下さい。
今回のトラックバックスパム問題について【日々雑感】at December 03, 2004 03:00
ぐだぐだに馴れ合う気はないので、この繋がりを馴れ合いだとは思わないで読んで欲しい。 ここ数日の間に、矢庭に取り沙汰されて、急速に広まったトラックバックスパムについての議論やエントリ。 一過性の物なら良いが、こう言う事をやる人間は放っておけばいなくなら.
トラックバックスパムについて読んで欲しい事(俺らしくもなく)【ボンバー犬の「全力で後ろ向き」】at December 03, 2004 14:42
おもしろい現象をみつけた。 こういうことは以前からあったのかもしれないが、自分の身の回りでは初めてだから、エントリーしてみる。 きのう本サイトのブログにTBがきてました。自分のエントリー内容とは全然関係がなく、しかもまったく意味を見出せない内容でした。
トラックバックの嵐【ライブドアブログ被害者の会】at December 04, 2004 00:30
トラックバックスパム情報交換用の掲示板を立ち上げました。活用していただけると幸いです。今後の対応策も含めて、いろいろと討議していきましょう。
トラックバックスパムの情報交換について【日々雑感】at December 04, 2004 00:33
万引き犯を取り逃がして落ち込んでいる大神光です。 こんばんわ(現在Lv9) 次見つけたらボコボコにしてやろうと思っています。 それではお話させていただきます。 ちなみに今日は少しマジメな話だ。 TBSの話 ...
TBSに気をつけろー!!【}{ollow dayz】at December 04, 2004 03:15
みなさんこんにちは。 ライブドアブログ被害者の会の会長です。 例のブログがインチキ極まりないのは皆さんご承知の通りですが、しかし悲しいかなそれに気づかない人もたくさんいるようです。 (中には釣られたフリをしている人もいるようですが) コメント欄に抗議
毒をもって毒を制す【ライブドアブログ被害者の会】at December 04, 2004 14:09
今日はトラックバックスパムについて。
トラックバックスパム【GO AHEAD!!】at December 05, 2004 03:52
カウンタがいつもの5倍回っていて驚いてる大神光です。 一体何事だ?(現在Lv10) こんばんわ。 隣でドラクエ8をプレイしている友人が憎くてたまらない。 今度こっそり冒険の書を消してやろうと思ってます。 さて、昨日の話の事についての補足を・・・ ..
正しいトラックバックの使い方【}{ollow dayz】at December 05, 2004 04:21
全く関係ない記事にトラックバックしまくる『TBスパム』。 今週1週間だけで2回もありました。 本当にウザイ。 http://blog.livedoor.jp/fuckin_cop/archives/10116290.html 今日されたのは↑の記事。 こういうのってlivedoor側は対処してくれないんでしょうか。
TBスパム【a* diary】at December 05, 2004 14:49
『萌えよ!漢塾♪』の「初心者のブログ日記」を読んで「参考文献を明記したブログによる論文という手法」を書いたときは、アクセス数というものをあまり重要視していなかったことに気付いた。考えていないわけではないが、不必要にトラックバックを送るメリットがあまり理解
トラックバックとアクセス数【おまーにゃの書斎】at December 17, 2004 16:44
この記事へのコメント
TBとリンクありがとうございます。
アメリカのブログでは多くなってきてるみたいですね。
ブログで大統領選が動いたぐらいですから、アメリカで社会問題になるのも時間の問題ですね。って言うかもう問題になっている様ですが。。。
Posted by m@Ru at December 02, 2004 23:47
はじめまして。
コメントどうもありがとうございました。
今回の件は全て同一人物のしたことでしたが、こういうスパムが増えてくると、日本でも社会問題になりそうですね。
Googleの上位は悪質ブログでいっぱい、なんてことにならなきゃいいなぁと思ってます。
Posted by エイプリル at December 03, 2004 11:03
「初心者のブログ日記」の管理人の正体は
元祖ブログランキングの管理人ですよ。
IPが同じです。

初心者のふりした踏み台です。
直接元祖ブログランキングから宣伝しないで
間接的に第三者的な広報をしたほうがいいと踏んだのでしょう。

アフィリエイトはフェイクです。
本当の目的は元祖ブログランキングのPRですよ。
Posted by 密告 at December 03, 2004 13:57
はじめして。コメントありがとうございました。
PRの件、そうかもしれませんねー。
「初心者のブログ日記(2件)」「今日の一言」「元祖ブログランキング」の全てが同じIPからでしたし、どうやら「元祖ブログランキング」は11月から同じことをしてるみたいですし。
トラックバックスパムやコメントスパムを送信しているブログランキングって多いのかしら…。
Posted by エイプリル at December 03, 2004 17:30
はじめまして♪
突然ですが私のところにもコメントスパムってのが来ました!怒!!
名前は「BESTブログランキング」とやらで、聞いたことないところからのコメントでした。

「アクセス数を上げるために当ランキングサイトに登録しませんか?
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。」

なんか腹立たしい気分ですっ。
お時間があればしばらくそのコメント残しておきますので見にきてください^^;
Posted by ふたば at June 24, 2005 20:17
日記として書いているのではなく
金のために日記を書く人が増えてます。
「アフィリエイト」
Posted by つんくちゃん at July 26, 2005 15:35