mimokasagoの「晴れの国」暮らし

大分県某所で別荘を借り、温泉三昧の楽しい生活を送っていましたが、岡山の実家に帰ることになりました。 ネタが無いときは、今まで入った温泉の中で特に気に入った所を紹介しています。

ついに葡萄(BKシードレス)の芽が出始めました~(^^♪
数本伸びますが、今年は元気な1本を育てようと思っています。
P1130964

無花果のホワイトイスキアも緑の芽が現れました。
地植えなので1mくらい伸びるのかな。
P1130970
因みに、芽の横のくぼみは昨年実が付いていた痕で、下のは葉の痕だそうです。

こちらは同じく無花果のホワイトイスキアで、穂木を地面に挿しているものです。
P1130984

山桜桃は咲き始めています。
P1130982

エサを片付けずに置いたままにしていたら、黒猫が食べていました。
P1130827
いつもは置きっぱなしにしていないのですが・・
出入り自由だとこんな事もあります。

黒猫は我家に居る仔猫(手前)の兄弟です。
P1130814

数年前にレモンを植えましたが、アゲハの幼虫にやられて枯れてしまいました。
再び挑戦します~(^^♪

大きな苗木が届きました。
P1130930
鉢植えか地植えか迷いましたが地植えに決定。
P1130932

ユーチューブを観て同じように作っていても、中華屋さんのような味になりません。
美味しいけど・・
P1130852
今朝は暖かい~( ´∀` )
午前5時の気温は11度です。
明日はもっと暖かくなるそうな。

「暖地さくらんぼ」が開花しました~(^^♪
P1130942
どんな実が付くのか楽しみです。
P1130936

そういえば「サクラサク」の電報が届いたのは51年前の今頃だったなぁ~( ´∀` )
高校の卒業式が終わって暇になり、3月下旬に日生の旅館でクラス会をした後、酔っぱらって家に帰ったら電報が来ていました。
大阪まで見に行くのは大変なので、大学の電報サービスに申し込んでいました。
当時はまだインターネットも電子メールも携帯電話さえ無かった。

↑このページのトップヘ