2019年02月18日
MOSES BOYD EXODUS

MOSES BOYD EXODUSの2018年のアルバム。プロデューサーの記載は無し。NUBYA GARCIA、JOE ARMON - JONES、ZARA MCFAREN、TERRI WALKERなどが参加。
MOSES BOYD EXODUSはロンドン生まれのドラマー、コンポーザー、プロデューサーであるMOSES BOYDが率いるグループ。
さて本作、リリースは2018年だが録音は2015年。UKジャズ・シーンが大きく注目される以前の録音だが既にNUBYA GARCIAやJOE ARMON-JONESといった今話題のアーティストが参加している。
躍動感のあるビートがカッコいいA-3「RYE LANE SHUFFLE」、ZARA MCFAREのボーカルが沁み入るB-2「CITY NOCTURNE」がお気に入り。
RYE LANE SHUFFLE
2019年01月21日
MAKAYA MCCRAVEN

MACAYA MCCRAVENの2018年のアルバム。プロデュースはMAKAYA MCCRAVEN。CARLOS NENO、MIGUEL ARTWOOD-FERGUSON、NUBYA GARCIA、ASHLEY HENRY、JEFF PARER、SHABAKA HUTCHINGSなどが参加。
MAKAYA MCCRAVENはシカゴのドラマー、プロデューサーで新世代ジャズ、ビート・ミュージック・シーンの重要人物。。父はドラマーのSTEPHEN MCCRAVEN、母はハンガリーのフォーク・シンガーAGNES ZSIGMONDIでパリで生を受ける。
さて本作、ニューヨーク、シカゴ、ロンドン、L.A.で録音されアナログは2枚組でそれぞれの面が4つの地域のサイドとして配されている。INTERNATIONAL ANTHEMからのリリース。話題のロンドン・ジャズ・シーンの重要人物であるNUBYA GARCIAやSHABAKA HUTCHINGSなども参加したシカゴ発ロンドン経由東西混合ジャズ、ビート・ミュージック・アルバム。
MANTRA
samny at 17:09|Permalink│Comments(0)
2019年01月09日
LOYA

LOYAの2018年のアルバム。プロデュースはLOYA。
LOYAはレユニオン島出身のフランスのプロデューサー、SEBASTIEN LEJEUNEによるプロジェクト。
本作はLOYAの1stアルバムでMAWIMBIからのリリース。インド洋に浮かぶマスカリン諸島の伝統民族音楽とエレクトロ・サウンドの融合を試みたアルバム。
AMBA feat. MENWAR
2019年01月08日
UMII

UMIIの2018年のアルバム。プロデュースはB. BRAVO。
UMIIはL.A.を拠点に活動するプロデューサー、DJ、ミュージシャンのB. BRAVOとポートランドのシンガーREVA DEVITOによるユニット。REVA DEVITOはB. BRAVOの2017年のアルバム『PARADISE』の「CAN'T KEEP MY HANDS OFF YOU」で客演しており、その関係からの本作。
本作はFRESH SELECTSからリリースされた彼らの1stアルバム。エレクトロ、シンセR&Bといった内容。
DANGEROUS
2019年01月07日
KERBSIDE COLLECTION

KERBSIDE COLLECTIONの2018年のアルバム。プロデューサーの表記は無いがセルフ・プロデュースっぽい。COOKIN' ON 3 BURNERSのJAKE MASONが参加。
KERBSIDE COLLECTIONはANDREW 'MANNY' FINCHER、LACHLAN 'SWAMPDOG' SYMONS、JASON 'PAPRIKA' BELL、JOSEPH 'PAPA JOE' ROBERTSの4人からなるオーストラリアはブリスベン出身のジャズ・ファンク・グループ。
本作はドイツのLEGERE RECORDINGSからリリースされた彼らの3枚目のアルバム。CEDAR WALTONのA-2「JACOB'S LADDER」やBOB JAMESのB-4「WESTCHESTER LADY」なんかやっている。
JACOB'S LADDER
2019年01月06日
COOKIN' ON 3 BURNERS その2

COOKIN' ON 3 BURNERSの2018年のアルバム。プロデュースはCOOKIN' ON 3 BURNERS。KYLIE AULDISTが参加。
オージー・ファンク・グループの5枚目のアルバム。SOUL MESSIN' RECORDSからのリリース。
安定した内容ではあるが、これぞ!といったような曲が無いのが残念。
GARDEN OF FREEDOM feat. SIMON BURKE
samny at 12:49|Permalink│Comments(0)
2019年01月05日
MARCUS STRICKLAND TWI-LIFE

MARCUS STRICKLAND TWI-LIFEの2018年のアルバム。プロデュースはMARCUS STRICKLAND。BILAL、PHAROAHE MONCH、GREG TATE、AKIE BERMISS、KEYON HARROLD、JERMAINE HOLMESが参加。
MARCUS STRICKLAND TWI-LIFEはUSのジャズ・サックス奏者であるMARCUS STRICKLAND率いるバンドでMARCUK STRICKLAND、MITCH HENRY、KYLE MILES、CHARLES HAYNESの4人から成る。
MARCUS STRICKLANDはフロリダ州ゲインズビル生まれ、マイアミ育ちでブルックリン在住。BLUENOTE ALL-STARSにも名を連ね、現代のニューヨーク・ジャズ・シーンに欠かせない存在となっている。
前作では才媛MESHELL NDEGEOCELLOがプロデュースを担当していたが本作ではプロデュース、ライティング、演奏を自身で務めている。
スピリチュアルなジャズ・ファンクA-2「TIMING」、JERMAINE HOLMESのボーカルをフィーチャーしたB-4「AIM HIGH」がお気に入り。
TIMING
2019年01月04日
AUNTIE FLO

AUNTIE FLOの2018年のアルバム。プロデュースはBRYAN D'SOUZA。ANDREW ASHONG、DAN MUGULA、MAME NDIACKなどが参加。
UKアフロ・ハウスのトラック・メーカー、プロデューサーのAUNTIE FLO(BRYAN D'SOUZA)の3枚目のフルアルバム。BROWNSWOODからのリリース。
本作はGILES PETERSONのラジオ番組「WORLDWIDE FM」用に作られた楽曲を纏めたアルバム。トライバルでスピリチュアルなサウンド。
しかし最近買っているレコード、ジャケットやサウンドが呪術的なものが多くて危ないな(笑)。
NOBODY SAY IT WOULD BE EASY
samny at 07:11|Permalink│Comments(0)
2019年01月03日
THABANG TABANE

THABANG TABANEの2018年のアルバム。プロデュースはTHABANG TABANE、ANDREW CURNOW、DION MONTI。
南アフリカの伝説的ギターリストであるPHILIP TABANEの息子であるパーカッション奏者のTHABANG TABANEのデビュー・アルバム。MUSHROOM HOUR HALF HOURという変わった名前の南アはヨハネスブルグのレーベルからのリリース。
父が演奏してきた南アの伝統的音楽マロンボに現代的風味を加えて完成した本アルバム。ディープなスピリチュアル・サウンドで素晴らしい。
FATHER AND MOTHER
samny at 08:23|Permalink│Comments(0)
2019年01月02日
ANCHORSONG

ANCHORSONGの2018年のアルバム。プロデュースはMASAAKI YOSHIDA。
日本人プロデューサーANCHORSONGことMASAAKI YOSHIDAによる3枚目のアルバムでTRU THOUGHTSからのリリース。
インド音楽に影響を受けて作られた本作はオリエンタルな空気感を纏った極上のエレクトロ・サウンド。映画『THE FALL 落下の王国』を思わせるようなジャケットも印象的。
TESTIMONY