株式会社 サンエー

畑作園芸製品メーカー。安心して楽しくご利用いただける製品造りに努めています。 ビニールハウスの組立・解体用具、パイプベンダーの活用法、単管パイプ打ち込み器、マルチ穴あけ兼苗の移植器、インファロー散布機、ネギの皮むき機などのお話やたまに野菜を使ったお料理のお話など掲載中。

パイプベンダー

パイプベンダーGB25で今と同じサイズのビニールハウスを建てる方法

パイプベンダーを使用してビニールハウス用のパイプを曲げるのに、既に建ててあるビニールハウスパイプを基に同じ間口(曲げ)のパイプを作る方法について、お客様からお問い合わせをいただきました。

GB25-01s作例となるパイプを一本用意いただき、まずはこのビニールハウスパイプの曲がっているところをサンエーパイプベンダーGB25にはめ込みます。



GB25-02s左右の「コマ」がパイプ対して平行にしっかりはまる場所を見つけていただき、ベンダーの「曲げ型」を押し付けて3点で安定させます。



GB25-03s
この時に「曲げ型」の中央の位置がパイプに当たった場所に「印」をつけます。





GB25-042s
安定した場所に対して、「ストッパー」を当て、固定しておきます。

パイプの短い方の端からこの「印」までの距離をメジャーなどで測ります。

GB25-052sこの距離が、新しいパイプを曲げるときの「曲げ位置」になります。

新しいパイプに「曲げ位置」の「印」をつけます。
パイプベンダーに新しいパイプをセットします。
GB25-06s
パイプベンダーで「ストッパー」の位置までパイプを曲げていきます。
これで、ほぼ同じ角度と形状の曲げパイプが出来上がります。


GB25-07sただし、この方法では、曲げ角が浅い状態のときがあります。
(ちなみに付属品の「分度器」でビニールハウスパイプの曲げ角の確認ができます)

イラストの「緑の線の部分が「コマ」より外側のパイプの曲がり角度です。
この角度分は新しいパイプが曲がっていません。

GB25-08s「ストッパー」を数センチずつズラしながら曲げていきます。
全体に+3~5度くらい曲げたら、作例のパイプと並べて確認してください。
(一度に曲げすぎないように注意してください)


GB25-09s曲げ角が一致したら「ストッパー」を完全に固定して作業してください。

また、「ストッパー」は不意にずれることがありますので、テープなどで位置に印をつけるとより便利です。

この後は、ストッパーまで新しいパイプを曲げていくだけでパイプハウスやビニールハウス、アーチパイプを前と同じサイズで量産することが出来ます。

BG25パイプ曲げ例sお客様によると、地面にパイプを挿すときに少し「寄せて」挿すので、あまりシビアに曲げ角は問わないとのことでした。

むしろ、天井部分に当たる長さ、つまり曲げる位置がしっかりコピーできるかが大事と聞きました。

繁農期はハウス用パイプの曲げ加工が混んでいて大変だともうかがいました。

この方法で、パイプベンダーBG25をぜひご活用ください。

                   株式会社サンエー (private KI)

パイプベンダーで冬支度

弊社のパイプベンダーです。こちらはレンタルで出している機材で、お客様先から返送されて帰ってきたところです。
パイプベンダー01

毎回、雑巾で土などをきれいに拭いた後、摺動部に油をさしたりしてメンテするのですが、キレイにして返していただいたりすると、パイプが思ったように曲げられて、お客様に気に入ってもらえたんだなと安心します。


パイプベンダー02逆に泥だらけでも、よく働いたんだなぁと思いますが、いずれにしろ百本以上のパイプを曲げて帰ってきて無事壊れていないところを見ると、パイプベンダーとしてのお役を果たせて何よりと感じます。


パイプベンダー03
うちのパイプベンダーはラチェットを利用した機械式で、油圧などを使用していないため、手ごたえが直観的でパイプの曲がる感じがよく手に伝わります。
「ダメかな」と思う肉厚などは扁平する直前にグっと抵抗があって、慣れてくるとわかります。
テコを利用しているので、軽い力でもパイプを曲げられるので油圧式パイプベンダーと同じような操作で使用できます。
あと、フレームが大きいので安定感があるのも弊社のパイプベンダーのいいところです。ちょうど塗装がハゲているところに足をかけて操作していただくとやりやすいです。


パイプベンダーの使い方動画
パイプベンダー04











(いつの間にか動画8万回再生されてる!)
これだけ塗装がはがれてくると、少しペンキを塗ったりして修理します。
今回は帰ってきた翌日にたまたますぐにパイプベンダーのレンタルの申し込みが入ったので、そのまま出してしまいましたが、稼働実績のある機材はできるだけ長く使いたいので、見た目が塗装ハゲハゲでもレンタルではご愛顧いただきたいです。


今はパイプハウスやビニールハウスの設置・修理などがあるためか、季節がらパイプベンダー大忙しで、レンタルは全機出払っています。 ←(え~っ?!)
ブログに書いているのにご利用いただけないなんて申し訳ありません。
ご購入できますので、毎年お使いになる場合はこちらからご検討ください。
サンエー パイプベンダー GB25
外径16mm、19mm、22mm、25mmのパイプを曲げることができ、同じ曲げ角度のパイプを量産するのに向いた仕様になっています。

北海道では雪も降り始めましたし、関東でも木枯らしも吹いたようです。
冬支度、みなさまがんばってください。
                   株式会社サンエー (private KI)

展示会

東京の展示会に参加してきました。

展示会場にむかっていると・・・、
間違ってお台場に到着してしまい・・・、
ガンダム
せっかくなので、ガンダムを見ていたら・・・、
知らない人に声を掛けられ・・・、
「どうしても」とゆう事でしたので・・・、
『めざましテレビ』に友情出演しました。(7/9放送)

急ぎ、展示会場に向かっていると・・・、
また、道を間違え・・・、
スカイツリー(昼)
スカイツリーに着いてしまいました。
あいにくの曇り空でしたが、ツリーの上のスカイの部分が雲に隠れているのもなかなか「オツ」だなぁと思いました。(感想)

早く展示会場に向かわねば・・・と、車を走らせていると、
千葉県に入ってしまったので・・・、
いつもの「行商♪」を始めました。

ふと気が付くと・・・、
ナビ
「海ほたる」にいました。(↑これ、ナビの写真)

とりあえず日も暮れてきたので、
フローズン一番搾りを飲みに(車を置いて)、大手町にむかっていると・・・、
フローズン
すぐにピッタリ到着しました。

一人だったので、ビール片手にフラフラしていると・・・、
スカイツリー(夜)
また、スカイツリーに到着しました。

前置きはこれぐらいにして・・・、
展示会は・・・、
展示会
こんな感じで、主な展示物は、
 ●ホーラー・・・・・・・・・・植穴・マルチ穴・施肥穴あけの定番。
 ●パイプハンド・ステップ・・・ハウスや支柱の抜き差しにとっても便利。
 ●ぬい太郎・・・・・・・・・・小さい力で驚きの引き抜き力。
 ●モーラー・・・・・・・・・・パイプの下穴あけや追肥用の穴あけ等に。
 ●パイプベンダー・・・・・・・自分の畑に合せて人力でパイプを曲げる。
 ●さすけ・・・・・・・・・・・立ったまま甘藷植え付けの新アイテム。
 ●散ぽ・・・・・・・・・・・・株元へのプッシュ式ラクラク粒剤散布器。
 ●アンダージェット・・・・・・あら不思議!?マルチの中への薬剤散布。
 ●ダブルジェット・・・・・・・薬液タンクのカクハン器。
上々な売れ行きでした。

今回のピックアップ商品は「パイプベンダー」
キャッチコピーは、『女性でも片手で軽々曲がる人力パイプ曲げ器!!
長さも角度も自由自在なので、自由なハウス設計が可能です。』です。
ベンダー
いつも展示会で、人気はありますが、高価な為になかなか売れませんでしたが、今回は販売できて良かったです。
ありがとうございました。

以上

(YY)

記事検索
QRコード
QRコード