

今回用意したのは ヘナとアロエピュアパウダーにモリンガパウダー
前回アロエと桑葉のコンビネーションが素晴らしかったので、モリンガも同様か?調べたくなりました

ヘナに対して10%以内 左がモリンガ 右がアロエ
前回と同じ条件 ブラックティーを沸かして抽出します

10%しか入れないもの粉でいれるより

塗布液に抽出してから

濾します かなりグリーンな色味ですね

前回やった桑葉と比較すると
桑葉の時はこんな色味 微妙な違いですが、さてどうなるかな?
余談ですが、ハイビスカスパウダーだとこんな違い
加えます


ハイビスカスオイルもたっぷり注入

そうしてこんな仕上がりは今朝
艶々天使の輪 しっとりと艶めく 縮毛も矯正されます


白髪交じりはハイビスカスオイル後
ちょうど1週間ほど前にインディゴしたのでちょっとグリーンぽいの分かるかな?

ヘナして今朝 良い仕上がりになりました
モリンガ&アロエ

ちょっと前髪にインディゴ足らなかった
インディゴしたときの様子はこちらで確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56161674.html
アロエ&桑葉5づつ%混合の時は
こんなに濃色に落ち着いた色味
しっとりと艶めいた
色味も絶妙で分かりづらいと思うんですが、モリンガ入りはライトブラウン
桑葉入りはブラウン
モリンガ入りの方が黄味が増して茶色っぽい仕上がりのような気がします
今夜ハイビスカスオイルしたらまた一層 濃色に落ち着くので、変化も楽しみです
ハイビスカスパウダー ヘナ後の様子(すべて同じ紅茶で溶いた変化)
頭髪がとっても元気になります そして赤味が増す
白髪3割以上の方は ヘナ後にインディゴ補色が必要になります
いろんなハーブを試してみることで、自らの頭髪にもっともイイ感じ探し
モリンガパウダーも素晴らしい仕上がりになりました

モリンガにはミネラルがいっぱい
南インドから届きたてが年末再入荷予定です
次の入荷は3月以降予定 必要な方はお早めにお知らせください
ヨーロッパへの輸出も多い モリンガパウダーは
厳しいオーガニックの検査基準を通っている正真正銘 天然育ちです
もちろん口から食べれるものとっても安心
栄養として取り込みにくい下記の栄養素を毎日の食習慣になさってください
スムージーや玄米ご飯やパンケーキに入れると 主食がパワーアップ
完全食になる
玄米やパンケーキととともに取り込むことで必要栄養価揃い、より吸収されやすくなります
モリンガの情報で気になる記事をセラピストの仲間より紹介されました
スーパーフードといわれるモリンガ 未病の為になぜ必要なのか分かりやすい
ぜひ参考になさってください
(こちらの情報を上げているところではモリンガパウダー80gで税込3596円で販売されているようです)
マグネシウム・カルシウムの他にも鉄分 などのミネラルや、ビタミンAやB1・B2・B6などを多く含んでいます。
この微量に入っているマグネシウム、カルシウム、鉄分などのミネラルやビタミン類などもきっと頭髪元気にしてくれるのではないか?
縮毛矯正にも関与しているのだろうか? と今回も素晴らしい仕上がりに嬉しくなりました

より濃色にしたいときは桑葉 ライトな優しい仕上がりにしたい方はモリンガおススメです

毎日の健康の為にそして気になる糖尿病の予防のために角田さんのつくる天然桑葉ハーブは本当に素晴らしい
そもそも桑の葉は特に栄養価も高いので、毎日の食事で採り切れない微量栄養素を採るために利用されます
頭からいただいても頭皮を心地よく滋養するハズ
さらにはヘナの赤味をダウンさせる色味の調整にも使えるかもしれない
特に摂取しづらいミネラル分が豊富な点も本当に見逃せないと思います

ついでにサラダやヨーグルトなどにも振りかけてご愛食ください
栄養価上がります

アロエパウダーは保湿の効果あり
しっとりと潤い、縮毛も矯正されるのを感じます
アロエpowerで頭皮更生力もあるに違いない
頭皮がとっても気持ちいいのを実感していただけます
なんだかとてもしっとりして 落ち着く縮毛矯正の役割も果たしていると思われます
私自身はここのところいろいろ試してみて、ヘナする時、このアロエパウダーは必須になっています
内容量:50G
原産国:インド ラジャスターン
アロエベラの100%パウダーです。
稲垣先生よりアドバイス
デリーのプラントピュアではこのような使い方をお勧めしています、
実はアムラパウダーやシカカイパウダーは現代人の髪に強すぎるかもしれません。
かなりしっかりとした使用感です ちょっとごわつくかもしれない
髪質によってまた体感が違うと思われます
インドのデリーの女性の髪をコンサルタントしながら本当にそう思います。
強すぎる日光、大気汚染、一度でもケミカルを使用した頭髪はどんどん抜け毛が加速されています。
ビタミンCの効果で地肌や髪を乾燥に備え守りたい。冬に抜け毛を少なくしたい。
そんなご要望にお応えします
〈使用方法〉
1.買い込んだシャンプーを捨てられない。
5%ほど、つまり200mlシャンプーであれば10g、そのまま紙などを折り粉まま
ボトルの口から入れます。割り箸などで軽くかき混ぜます。そのまま一週間くらい置くとアロエベラのエキスがシャンプー溶剤に溶け込みます。
2.コンデショナーに10%までを粉投入。
アロエベラパウダー5%、ハイビスカスパウダー5%でもお好みで。
3.ヘナに10%までアユールHオイルとともにより髪に艶とハリを
ハイビスカスパウダーもアロエベラパウダーも日本では雑貨での販売です
ハイビスカスパウダーも再入荷していますよ
髪のコシがない方、猫っ毛、細い髪の方、頭髪がしっかりするのを感じていただけます
83歳の姑にはやっぱりこのハイビスカスでないとダメであるとここのところ2回違うハーブを混合してみて実感しました
ハイビスカスパウダーで実施後
豊かに艶めく 健康的な頭髪に
ハイビスカスパウダー恐るべし と感じます
姑も前よりさらに元気になる頭髪にご満悦
アロエパウダー実施後
83歳 アロエパウダーでも艶々綺麗に仕上がりました
優しくフワーっとした感じになる
でも比べると姑なら 内側から元気になるようなハイビスカスパウダーの方がよりいいなぁと感じます
ヘナは40代であっても80代であっても関係なく健康的な頭髪に導きます
ただし、だれでも同じはずはなく。頭髪の様子によって、質感も色味も変わります
内容量:50G
原産国:インド ラジャスターン
原種にこだわったハイビスカス赤花パウダーです。
ハイビスカスパウダー塗布の様子 アロエパウダーとの違いについては下記を確認してください
長年愛用頂いている顧客様はハイビスカスとアロエそれぞれ5%づついれて使ってとってもいいと言われていました
自らの頭髪でどんな使い方がイイかどうぞ検証してくださいませ
お家ヘナはマイペース
仕上がりには多少誤差あったとしてもこれしてはダメは基本に外れなければイイんです
実践してみることで、自らの好みも発見できます
sanakuboではいつでもヘナ講習&体験を承っております
自分で実践を続けているけれど、後頭部がうまくいかないとメッセージ頂戴し、年末までにヘナ会したいご依頼あり
アーユルヴェーダヘナ講習会
日時 12月14日(土)10時より 定員5名
講習会&体験 費用 通常は6000円 税込み6600円のところ
4500円 税込4950円
ヘナ&インディゴが必要な方 +2000円(税込2200円)
10時~13時 塗布実習&体験会
ヘナ塗布につてレクチャーしながら体験していだだきます
参加者でお互いに塗布し合います
昼食
軽食をご用意しますが多数参加の場合、手の空いた方からつまむ程度になります
食べたいものを持参していただいてもいいです
14時~17時 美容室Kanteにてシャンプー&ブロー
ヘナ塗布からインディゴまで必要な方は6時間必要 帰り17時前後の予定となります
ヘナ継続の方はヘナはご自分でされてインディゴのみの塗布体験講習をおススメします
インディゴが必要ない方、あるいはインディゴだけ体験されたい方
午後からの参加も可能です
ご相談ください
場所 目黒
注:ヘナ講習会費用に材料費は含まれていません
材料が必要な方は事前にお知らせください
当日はヘナ実施しますので汚れてもいいような黒っぽい服装 手袋はご用意してますが、エプロンなど持参ください
美容室に移動して(徒歩2分)シャンプー、ブローしますので大きなツバの帽子か深くがぶれるキャップまたはストール、パーカーの上着などご用意ください
シャンプー、ブロー代金は美容室Kanteにて各自お支払いいただきます
シャンプーブロー 3300円
ヘナ&インディゴ 2回のご利用 4400円
カット 3300円
万が一、カットしたい方、予約が必要ですのでご依頼ください
週末ですので時間を前後して塗布を実施する可能性もございます
ヘナについてさらに理解が進み、改めて健康な髪の大切さを実感していただけます
自己流で実践されておられた方、ぜひ今一度確認にいらしてください
頭の天頂や頭部見えないところにじっくりとヘナを置きたい方、大歓迎
新しい年 2020年を迎える前に綺麗にしたいですよね
ヘナは1000の頭があったら1000とうりの 方法がある
それをよく理解して実践が大事です
生きている元気なヘナ 農作物のヘナは地中奥まで根を張ってミネラルいっぱいに育ちます
稲垣先生立ち合いのもと、ヘナ以外のものを混ぜられないように
最高級のソジャット産ヘナをお届けしています

その効果は大きくは3つ


お顔まわりのオーラまで変化します
つまり気がとおる 頭が息をし始めます


3000年の伝統である本物のアーユルベーダーヘナは素晴らしいです

天然ヘナ&インディゴ 統一したマニュアルはなく、それぞれの頭髪の状態によってベストな方法は異なります
自分で実践するのが不安な方、ぜひ、自らに最もふさわしい方法を学びにいらしてくださいませ
丁寧にご伝授し、お家でのその後の頭髪改善についてもメールなどでやり取りしながら、改善に導きます
今回は多くの方が利用していただくようになった
ヘナに他の天然ハーブを加える実践方法も伝授したいと考えています
長年実践されておられる方で頭髪の状況をお知らせ頂けたら、効果的と思われるハーブを相談の上、加えて事前につくっておくことも可能ですので、ご予約時にお問合せください
ヘナに対して10%加えるハーブはこちらで準備可能です
お試しして今までの違いを知るのもいいですね
今回もご依頼があり、実施することを決めました
一緒に実践なさるかた、やはり多少でも縁がある
自らにとって学習になる方、集まる傾向にある気がしています
その変化から学んだり、参考になったり、本当に不思議だと感じてます
時間のかかるヘナ、それぞれの頭髪によっても実施方法が変わりますので、自分にとって必要なことをじっくり学びたい方
個人的にもご伝授していますので、ご相談ください
なぜ10日以内かといえば白髪が根本から生えてこないうちがいいからです
3度おこなうことによってはじめてヘナが髪に浸透します
ヘナは’髪の栄養’’髪の食べ物’なのです 化学変化なんかおこしません
一番喜んでいただくのは髪が太ること
身体が太ると皆様ゲンナリされますが、髪が太ると本当に嬉しいですね
短期間に3回ヘナを塗布するイメージは上記の絵図
だから安心して頭皮にどんどんたっぷりと食べさせてあげてください
12月14日(土)のヘナ会に、どうぞお誘いあわせて参加くださいませ
いつも極上のリラックスタイムを堪能いただきたいと考えています
塗布までできて 安心してアーユルヴェーダヘナに取り組んでいただけます
初めての方も、長らくご利用頂いている皆様も、各自にあったメニューをご案内します