2005年12月09日
あたたか〜いマックスコーヒー(MAXcoffee)
めっきり寒くなってきました。
会社に行く時にはあたたか〜いコーヒーが手放せません♪
私がこよなく愛してやまないのが、『マックスコーヒー』です!
【マックスコーヒー】

もう愛飲して15年以上になります。
このコーヒーはすご〜く甘いです♪
つめた〜いも良いですが、あたたか〜いの方が私は好きです。
地域によっては売っていなかったりします。(残念です)
地域限定のコーヒーみたいです。(目指せ!全国区!)
私が学生の時は、マックスコーヒーの事を『マッ缶』と呼んでいました。
マックスコーヒーおいし〜よ♪
会社に行く時にはあたたか〜いコーヒーが手放せません♪
私がこよなく愛してやまないのが、『マックスコーヒー』です!
【マックスコーヒー】
もう愛飲して15年以上になります。
このコーヒーはすご〜く甘いです♪
つめた〜いも良いですが、あたたか〜いの方が私は好きです。
地域によっては売っていなかったりします。(残念です)
地域限定のコーヒーみたいです。(目指せ!全国区!)
私が学生の時は、マックスコーヒーの事を『マッ缶』と呼んでいました。
マックスコーヒーおいし〜よ♪
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. レアモノゲット マックスコーヒー旧ラベル品 [ 清涼飲料水だけじゃないかもしれないリスト ] 2005年12月16日 17:33
すげぇ 整骨院の大掃除後に院長がみんなにおごってくれたのですが、自販機から出てきたのがこの3本。(その話はこちらに書いたので読んでね!!) 初代もセブンイレブンで以前見たことはあるから、いずれゲットする予定 つか、覚えてる限りでは、初代ともう一種類か2種類....
2. 禁マッ缶!? [ くぬぎのしっぽ 〜ソフトハウスのヘルプデスク(電話サポート)... ] 2005年12月16日 17:38
前の記事の最後にある温かい飲み物というのは、馬券外して落胆中の、院長のポケットマネーで買ってもらった缶ジュースなのです。院の前にある自販機で、なにを買ってきてもらうかって話になったときにですね。×江先生がポツリとこう言いました。「院長、マッ缶行きますか...
3. MAXコーヒーコンプリート [ おーぷろの脳内Blog改 ] 2005年12月18日 10:21
こちらでも述べてますが、復刻したMAXコーヒーがすべて揃いました。
これらを集めるまでに飲んだ本数
12/4 成田 1本
12/11千葉 1本
12/11市原 3本
12/11土浦 2本
12/17小山 10本
計17本
これだけの本数飲んだのはさすがに初めてだ。
この記事へのコメント
1. Posted by ぽるきち 2005年12月17日 00:00
こんにちは〜TBありがとうございました〜
ほんとにファンが多いんですね〜
しかし「マッ缶」という略称ははじめて知りました…
地域限定ものっていいですよね、地元民の愛着もひとかたならぬものがありますし。
また遊びに来ます〜
ほんとにファンが多いんですね〜
しかし「マッ缶」という略称ははじめて知りました…
地域限定ものっていいですよね、地元民の愛着もひとかたならぬものがありますし。
また遊びに来ます〜
2. Posted by 取り締まられ役係長 2005年12月17日 00:27
ども。TBありがとです。
マックスコーヒーネタで思いの他反響があってビックリです。
やっぱ愛好家が多いのね(^^;;
私は神奈川在住なので若干地域が違うのですが、またチャンスがあったら買ってみようかと思います。
マッ缶を存続する愛好会でも作りましょうか(笑)
マックスコーヒーネタで思いの他反響があってビックリです。
やっぱ愛好家が多いのね(^^;;
私は神奈川在住なので若干地域が違うのですが、またチャンスがあったら買ってみようかと思います。
マッ缶を存続する愛好会でも作りましょうか(笑)
3. Posted by じゅんいち 2005年12月17日 00:34
良いですね♪(笑)
4. Posted by すずはる 2005年12月17日 00:50
はじめまして、TBありがとうございました。
マッ缶て呼び方は初めて聞きました。
最近は飲んでませんがかなり思い入れのあるコーヒーですね
マッ缶て呼び方は初めて聞きました。
最近は飲んでませんがかなり思い入れのあるコーヒーですね
5. Posted by どっかんターボ 2005年12月17日 01:44
はじめまして!
どっかんターボと申します。
トラックバックをありがとうございます!
冬に飲むホットのマッ缶は最高ですよね(^_-)-☆
先月、松戸のコンビニに行って堪能してました!
関西にも進出してほしいです(>_<)
関西の連れもハマリましたし\^o^/
結構マックスコーヒーのファン多いですね(゜_゜
どっかんターボと申します。
トラックバックをありがとうございます!
冬に飲むホットのマッ缶は最高ですよね(^_-)-☆
先月、松戸のコンビニに行って堪能してました!
関西にも進出してほしいです(>_<)
関西の連れもハマリましたし\^o^/
結構マックスコーヒーのファン多いですね(゜_゜
6. Posted by 忍者ガーリック 2005年12月17日 09:48
はじめまして。久しぶりに普通のトラックバックだったので、とてもうれしいです(笑)。
私の住んでいるところはマッ缶は売っていませんが、千葉、茨城へ出かけた際は、まるで儀式のように必ず購入してにやけています。
じつは最近まで千葉限定と思っていましたが、茨城と栃木(一部)でも売っていたのですね〜。
私の住んでいるところはマッ缶は売っていませんが、千葉、茨城へ出かけた際は、まるで儀式のように必ず購入してにやけています。
じつは最近まで千葉限定と思っていましたが、茨城と栃木(一部)でも売っていたのですね〜。
7. Posted by 梅抹茶 2005年12月17日 23:33
はじめまして。梅抹茶です。
トラックバックありがとうございます!
“マッ缶”の呼び名は昔から親しみのある言葉ですよ〜。
東京の方にお土産としてコレを持っていくと、ものすごく喜ばれます(苦笑)
マッ缶はやっぱりあたたか〜いほうがいいですよね。
トラックバックありがとうございます!
“マッ缶”の呼び名は昔から親しみのある言葉ですよ〜。
東京の方にお土産としてコレを持っていくと、ものすごく喜ばれます(苦笑)
マッ缶はやっぱりあたたか〜いほうがいいですよね。
8. Posted by おーぷろ 2005年12月18日 10:25
はじめまして、TBありがとうございます。
ようやくMAXコーヒー復刻缶がすべて揃いました。
でも地元で「マッ缶」という略称は初めて聞きました。どちらの地域で使われているのでしょうか。それとも3つの県で使われているのでしょうか…。
ようやくMAXコーヒー復刻缶がすべて揃いました。
でも地元で「マッ缶」という略称は初めて聞きました。どちらの地域で使われているのでしょうか。それとも3つの県で使われているのでしょうか…。
9. Posted by じゅんいち 2005年12月18日 22:10
私は旭市ですが、私の周りでは『マッ缶』でした。
もしかしたら、年代によるのかもしれません。
もしかしたら、年代によるのかもしれません。