今年は宮崎市制100周年ということで、所作台ありの舞踊の部と、民謡やフラダンスなどの芸能の部と2部、2日構成で行われる春の芸能まつり。
村上三絃道は3月16日に行われる2部に出演しますので、いつもお世話になってる英流の皆さんの舞踊を観に出かけました〜!
写真、動画共にNGでしたから詳しい画像は載せられませんが、英聖秀さん、英知麗峰さん、英知杏峰さん、お三方の舞踊に感激〜!
10分以上に渡る英流の古典の踊りに刺激を受けました。
日本舞踊の魅力を改めて感じた1日でした。


せっかくなので以前出演いただいた村上三絃道の公演のお写真を。
お写真は民謡の舞踊ですが、古典も本当に素敵…
また観たい、また聴きたいと感じられる演奏が本物ですよね。
16日もたくさんの団体の皆様とご一緒します。
ぜひお越しくださいね♪

村上三絃道は3月16日に行われる2部に出演しますので、いつもお世話になってる英流の皆さんの舞踊を観に出かけました〜!
写真、動画共にNGでしたから詳しい画像は載せられませんが、英聖秀さん、英知麗峰さん、英知杏峰さん、お三方の舞踊に感激〜!
10分以上に渡る英流の古典の踊りに刺激を受けました。
日本舞踊の魅力を改めて感じた1日でした。


せっかくなので以前出演いただいた村上三絃道の公演のお写真を。
お写真は民謡の舞踊ですが、古典も本当に素敵…
また観たい、また聴きたいと感じられる演奏が本物ですよね。
16日もたくさんの団体の皆様とご一緒します。
ぜひお越しくださいね♪
