会長です。今日は何と皆さんに大変なお知らせがあります。
なんと、8月29日、30日に開催される茨城文発に、産技高専文芸同好会が参加します!新刊頒布します!
しかし、残念なお知らせもあります。なんと、この茨城文発、実はもう終わってしまいました。惜しいですね。また来年に期待しましょう。

私たちが茨城文発で行ったことは、新刊の頒布です。基本的には冊子を配り、読んでくださった方からのありがたい感想をいただいたり、机の上に飾ったLinuxペンギンとテイルスくんをこうb遊ばせたりしました。
また、他高専さんとの交流を深めるため、私と次期会長のゆうアシさんでいろいろな企画を立てようということになりました。がんばるぞい。

また、当日アワユキちゃんというキャラの名札を下げていたのですが、聖なる扉を開く同志が何人か話しかけてくれてうれしかったです。やっぱり高専にはオタクしかいないんですね。

新刊は180部の大部分を配り、ちょろっとだけ持ってきていた既刊もほぼなくなりました。感謝っ……!圧倒的感謝っ……!

中夜祭で行われたビンゴ大会では、イカレた(ほめ言葉)景品の数々がラインナップされていました。
中でも最高にクールだったのは、「イカ臭い」「白い箱とセット」の景品です。会場がざわつく中、スタッフが奥から持って来たのはスプラトゥーンとWii U。いや、イカ臭くないし。
Wii Uはラスト賞だったのですが、自分が当たらなかったとわかるや否やヤジを飛ばす凡人青葉さんも面白かったです。

来る前は「周りにコンビニがない」「会場近くに飲食店が何もない」など脅され、腐っても関東圏にそんな僻地があるのかと戦々恐々していたのですが、ドンキもコンビニも居酒屋もありましたし、山にこもって熊と戦った会員の話を聞いていたので全然余裕でした。



順序が逆かもしれませんが、文発前に行った活動報告です。
8月の26,27日に活動を行いました。
26日には表紙を印刷し、ホチキス止めを行いました。
27日にテープを張り、最終検閲を行って完成という、結構ぎりぎりなスケジューリングでした。誰ですか、締切りまでに原稿を出せなかった人は!(震え声)
何故か表紙が10枚ほど多く刷れてしまいましたが、冊子は完成しました!