初夏の嵐も過ぎ去って日差しの注ぐ6月20日、食堂に集まって各自の原稿進捗状況を確認しました。
他、ホームページに掲載する作品の選定もしました。
まずは原稿の進み具合ですが、皆さんなかなか勝負師なラインを狙っているようです。
プロット段階の人もいるようで、仕上げに入っているのは私だけのような気がしました。
救いを挙げるなら、新入り君A(未だに名前を知りません)が30%ぐらいまで書けているということでしょうか。
大丈夫ですかね、会長のMu-Muさんが言うには〆切まで2週間とのことですが。
で、当のMu-Muさんですが、「今回は作品を出す」とフラグをおっ立ててくれました。
頑張ってもらうっきゃ無いですね。

それでもう一つ行なったのが、ホームページで公開する作品の選定です。
一応、反省会のついでに選定するというシステムで回すつもりなのですが、この前の冬季刊『睦月』の段階では準備が整っていなくて未選定でした。
そのため、今日は冬季刊『睦月』と春季刊『花嵐』の両方から公開作品を選びました。
これから変更する可能性もありますが、とりあえず以下のように決まっています。

冬季刊『睦月』
・恋箱(和墨)
・独りは嫌だ(Mu-Mu)
・神敵~アルチェネミ~Ⅲ(伊集院灯架)

春季刊『花嵐』
・幸福の町(鬼童丸)
・あの日から、ずっと(付月)

今日は雪鳥さんが不在だったため、彼の分は未定になりました。
冬季刊と春季刊、どちらかから1作品を本人に選んでもらう予定です。

それで、上記の作品を公開する時期ですが、冬季刊の作品は準備が整い次第公開します。
春季刊は刊行してから時期が浅いので、しばらく先の公開になりそうです。
いずれも粒よりの作品ですので、お楽しみに。