2005年12月
2005年12月20日
ツイてる神社リベンジなり?!
いや〜ご無沙汰しております。早速、予告通り「ツイてる神社リベンジ」を!!
久々の文章だから結構長いですよきっと・・・。
先日の三軸集中講習会の懇親会の時、池上先生は「ツイてる神社」のことを参加者の皆さんに懇親会の時にお話をしたそうです。藤巻は鍼灸学校の卒業認定試験が近かったので学校に行ったため懇親会は欠席。二次会からの参加となりました。
二次会に合流するやいなや池上先生が・・・。
池上『今まで君のこと皆褒めていたんだよ(笑)。』←笑っておられる時点で怪しい
藤巻『また〜(汗)。』
池上『ほらまた後ろ向きのコメントなんだから!それだから人生開けないんだよ。』
藤巻『・・・。で、なんで皆さん褒めてくれていたんですか?!』
赤羽『「ツイてる神社」のことで(笑)。』
一同爆笑!!
またヤラレ役ですか・・・。あの〜全然褒めてないんですけど・・・(涙)。
講習会終了後、懇親会での話しを聞いてか?!数名の講習会参加者の方々が、「ツイてる神社」にその足で行かれたようです。
そこで、感想を聞いてみると・・・。
『普通のところだったよ!!』
『どこが変なの?楽しかったよ。』
『普通だよ、藤巻君!!』
大半がそんなに変な所ではなかったというご意見。
えっ?!ホントに???普通なの???マジで?!
このままでは、いかん!!
リベンジをしなくては!!早い段階で叩いておかないと負け犬街道まっしぐらである(笑)。
そう思っていると、リベンジの日はいきなり来た!!講習会の3日後(笑)
早いから・・・。
朝、新宿駅で池上先生ご夫妻と待ち合わせしていると、奥様の志津子先生はその日の朝、犬のうんちを踏んでしまったようです。
池上『犬の糞を踏んで、ツイてる神社行く前に、うん(運)が付いたね♪』
志津子先生『そうなのよ。やぁ〜ね〜もう。』
池上『ツイてる♪ツイてる♪』←朝からハイテンション!!
かなり強引なポジティブシンキングなんですけど(笑)
午前中は、内田先生もブログでも書かれていたドイツ製の「チャクラ解放装置」のセミナーに池上先生ご夫妻と赤羽先生の4人で参加。
そこには、以前、三軸集中講習会に参加された方やアシュラム ノヴァの会員さんだった方が偶然いらしていて、世の中ってホント狭いな〜と実感(汗)。
皆目に見えないものが大好き(笑)。
似たもの同士は結局似たようなところに集まってしまうものなのかもしれませんね。
そして午後、ついに「ツイてる神社」へ。
今回のツイてる神社は余裕でしたよ!!二回目ということもあり、覚悟を決めて行ったので!!
神社に入る時も先頭で入ったし(笑)。負けられない戦いがそこにはある!!(@テレビ朝日)(笑)
しっかり4人で御参りを。
今回、説明してくれたお兄さんは凄く感じの良いお兄さん♪
お兄さん『まず手を二回叩きます。』
一同『パチン パチン』
お兄さん『次に礼を二回します。』
一同『ペコリ ペコリ』
お兄さん『ツイてると10回言ってください!!』
一同『ツイてる♪ ツイてる♪』
え〜またもや池上先生の声がデカイことデカイこと!!
休みの日だったので、神社は大繁盛♪みんな、池上先生の声の大きさにビックリして振り返ってました(笑)。
その後、おみくじを引く事に。左手でおみくじを引くと今の自分の状況の答えが得られるんだって。それぞれ引いた文章をご紹介いたしましょう!!
池上先生『なにがあっても大丈夫。天があなたを守っているから。ひとり』
志津子先生『いいことは分けてあげる。みんなよろこぶから。ひとり』
赤羽先生『私には福の神がついている。ひとり』
藤巻『一寸先は光だ 明日が楽しみだな ひとり』
藤巻のやつはちょっとビックリしちゃいますよね。一寸先は「闇」ときちゃったかと思ったが、さすが斉藤一人さん。マイナスなおみくじはありません(笑)。
さて、グッツ購入へ!!
いよいよリベンジです。気合を入れて万歳してもらいましょう!!
しっかり1500円の斉藤一人さんの携帯ストラップを購入して、万歳をしていただきましたよ。いや〜成長したな〜俺も!!
超満員のツイてる神社の人達に
『神奈川県からお越しの「ふじまき よしたか」さんに幸せが流れのごとく起きますように!!ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!』
とやっていただきました(笑)。
その後事件は起こった!!
池上先生も携帯ストラップを4つ購入。購入すると万歳する時の為に名前を聞かれます。
「いけがみ ろくろうです」と答えると。。。会計をしていたお姉さんが、「あら?お父さんですか?」と意味不明なことを神社の来ていた人に尋ねている。
池上先生も「???」状態。
次に志津子先生がストラップを購入♪←あの〜ちなみに池上家は何個買うんですか?!(笑)
「いけがみ しずこです」
すると・・・。
椅子に座っていた一人の叔母様が急に立ち出して
私も『「いけがみ しずこ」なんです!!』って(驚)
なんと志津子先生と同性同名の方がいらしたのです!!それで会計の人がその人に池上先生のことを「お父さん?」って聞いたんですね。
そこからはもう爆発ですよ!!2人の「いけがみ しずこ」さんは意気投合して周り叔母様達を巻き込んでマシンガントーク(笑)。
志津子先生曰く、「池上静子」さんは結構いるらしいのですが「池上志津子」さんは今まで生きてきたなかで一度も会ったことがなかったそうです。
あの時、あの時間に神社に行かなければ出会うことがなかった2人の「志津子」さん。
ツイてる神社もアシュラムなんんだな〜と思っちゃいましたね。
「知らない人同士が偶然一緒になる。そこで、一人でも多くの笑顔に接すること、盛り上がった空間を作れること、一体感を肌で感じられること」
いや〜ビックリした(驚)!!。
志津子先生、やっぱり朝、犬の糞を踏んだのが良かったのか?!すべて後付ですが(笑)。
以上。
藤巻 吉貴
久々の文章だから結構長いですよきっと・・・。
先日の三軸集中講習会の懇親会の時、池上先生は「ツイてる神社」のことを参加者の皆さんに懇親会の時にお話をしたそうです。藤巻は鍼灸学校の卒業認定試験が近かったので学校に行ったため懇親会は欠席。二次会からの参加となりました。
二次会に合流するやいなや池上先生が・・・。
池上『今まで君のこと皆褒めていたんだよ(笑)。』←笑っておられる時点で怪しい
藤巻『また〜(汗)。』
池上『ほらまた後ろ向きのコメントなんだから!それだから人生開けないんだよ。』
藤巻『・・・。で、なんで皆さん褒めてくれていたんですか?!』
赤羽『「ツイてる神社」のことで(笑)。』
一同爆笑!!
またヤラレ役ですか・・・。あの〜全然褒めてないんですけど・・・(涙)。
講習会終了後、懇親会での話しを聞いてか?!数名の講習会参加者の方々が、「ツイてる神社」にその足で行かれたようです。
そこで、感想を聞いてみると・・・。
『普通のところだったよ!!』
『どこが変なの?楽しかったよ。』
『普通だよ、藤巻君!!』
大半がそんなに変な所ではなかったというご意見。
えっ?!ホントに???普通なの???マジで?!
このままでは、いかん!!
リベンジをしなくては!!早い段階で叩いておかないと負け犬街道まっしぐらである(笑)。
そう思っていると、リベンジの日はいきなり来た!!講習会の3日後(笑)
早いから・・・。
朝、新宿駅で池上先生ご夫妻と待ち合わせしていると、奥様の志津子先生はその日の朝、犬のうんちを踏んでしまったようです。
池上『犬の糞を踏んで、ツイてる神社行く前に、うん(運)が付いたね♪』
志津子先生『そうなのよ。やぁ〜ね〜もう。』
池上『ツイてる♪ツイてる♪』←朝からハイテンション!!
かなり強引なポジティブシンキングなんですけど(笑)
午前中は、内田先生もブログでも書かれていたドイツ製の「チャクラ解放装置」のセミナーに池上先生ご夫妻と赤羽先生の4人で参加。
そこには、以前、三軸集中講習会に参加された方やアシュラム ノヴァの会員さんだった方が偶然いらしていて、世の中ってホント狭いな〜と実感(汗)。
皆目に見えないものが大好き(笑)。
似たもの同士は結局似たようなところに集まってしまうものなのかもしれませんね。
そして午後、ついに「ツイてる神社」へ。
今回のツイてる神社は余裕でしたよ!!二回目ということもあり、覚悟を決めて行ったので!!
神社に入る時も先頭で入ったし(笑)。負けられない戦いがそこにはある!!(@テレビ朝日)(笑)
しっかり4人で御参りを。
今回、説明してくれたお兄さんは凄く感じの良いお兄さん♪
お兄さん『まず手を二回叩きます。』
一同『パチン パチン』
お兄さん『次に礼を二回します。』
一同『ペコリ ペコリ』
お兄さん『ツイてると10回言ってください!!』
一同『ツイてる♪ ツイてる♪』
え〜またもや池上先生の声がデカイことデカイこと!!
休みの日だったので、神社は大繁盛♪みんな、池上先生の声の大きさにビックリして振り返ってました(笑)。
その後、おみくじを引く事に。左手でおみくじを引くと今の自分の状況の答えが得られるんだって。それぞれ引いた文章をご紹介いたしましょう!!
池上先生『なにがあっても大丈夫。天があなたを守っているから。ひとり』
志津子先生『いいことは分けてあげる。みんなよろこぶから。ひとり』
赤羽先生『私には福の神がついている。ひとり』
藤巻『一寸先は光だ 明日が楽しみだな ひとり』
藤巻のやつはちょっとビックリしちゃいますよね。一寸先は「闇」ときちゃったかと思ったが、さすが斉藤一人さん。マイナスなおみくじはありません(笑)。
さて、グッツ購入へ!!
いよいよリベンジです。気合を入れて万歳してもらいましょう!!
しっかり1500円の斉藤一人さんの携帯ストラップを購入して、万歳をしていただきましたよ。いや〜成長したな〜俺も!!
超満員のツイてる神社の人達に
『神奈川県からお越しの「ふじまき よしたか」さんに幸せが流れのごとく起きますように!!ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!』
とやっていただきました(笑)。
その後事件は起こった!!
池上先生も携帯ストラップを4つ購入。購入すると万歳する時の為に名前を聞かれます。
「いけがみ ろくろうです」と答えると。。。会計をしていたお姉さんが、「あら?お父さんですか?」と意味不明なことを神社の来ていた人に尋ねている。
池上先生も「???」状態。
次に志津子先生がストラップを購入♪←あの〜ちなみに池上家は何個買うんですか?!(笑)
「いけがみ しずこです」
すると・・・。
椅子に座っていた一人の叔母様が急に立ち出して
私も『「いけがみ しずこ」なんです!!』って(驚)
なんと志津子先生と同性同名の方がいらしたのです!!それで会計の人がその人に池上先生のことを「お父さん?」って聞いたんですね。
そこからはもう爆発ですよ!!2人の「いけがみ しずこ」さんは意気投合して周り叔母様達を巻き込んでマシンガントーク(笑)。
志津子先生曰く、「池上静子」さんは結構いるらしいのですが「池上志津子」さんは今まで生きてきたなかで一度も会ったことがなかったそうです。
あの時、あの時間に神社に行かなければ出会うことがなかった2人の「志津子」さん。
ツイてる神社もアシュラムなんんだな〜と思っちゃいましたね。
「知らない人同士が偶然一緒になる。そこで、一人でも多くの笑顔に接すること、盛り上がった空間を作れること、一体感を肌で感じられること」
いや〜ビックリした(驚)!!。
志津子先生、やっぱり朝、犬の糞を踏んだのが良かったのか?!すべて後付ですが(笑)。
以上。
藤巻 吉貴
2005年12月10日
新企画スタート♪
皆様、ご無沙汰しております(苦笑)。
只今、藤巻は鍼灸学校の卒業試験に追われておりまして、なかなか「さんじくひろば」に立ち寄る事が出来ず、更新が遅れております。
すみません。ペコリ。
来週には笑顔で戻ってきますので、もう少しお待ちください。
ネタはいっぱいあるのですが・・・。
あっ!そうそう、「ツイてる神社」はリベンジしてきたので、復活1発目はそれを書きますね(笑)。
今週の木曜日はアシュラム ノヴァの忘年会でしたね♪
どうだったのでしょう?
私はいろいろ詰め込んだ知識を忘年会で、すっかり忘れては国家試験で困ってしまうので、今年は不参加。
学校に行ってしまったので、その時の感想がありましたら、是非コメントくださいね♪
↑ほんとは凄く参加したかった(涙)。
さて今日の本題の「お知らせ」です!!
「これタネ」作者の悟朗さんの新しい企画がスタートです!!
こころの講座 Rewrite Definition
トップページの左側にクリックするところがあるので、そこから入ってください。
ではでは、今から私も読んできます!!
以上。
藤巻 吉貴
只今、藤巻は鍼灸学校の卒業試験に追われておりまして、なかなか「さんじくひろば」に立ち寄る事が出来ず、更新が遅れております。
すみません。ペコリ。
来週には笑顔で戻ってきますので、もう少しお待ちください。
ネタはいっぱいあるのですが・・・。
あっ!そうそう、「ツイてる神社」はリベンジしてきたので、復活1発目はそれを書きますね(笑)。
今週の木曜日はアシュラム ノヴァの忘年会でしたね♪
どうだったのでしょう?
私はいろいろ詰め込んだ知識を忘年会で、すっかり忘れては国家試験で困ってしまうので、今年は不参加。
学校に行ってしまったので、その時の感想がありましたら、是非コメントくださいね♪
↑ほんとは凄く参加したかった(涙)。
さて今日の本題の「お知らせ」です!!
「これタネ」作者の悟朗さんの新しい企画がスタートです!!
こころの講座 Rewrite Definition
トップページの左側にクリックするところがあるので、そこから入ってください。
ではでは、今から私も読んできます!!
以上。
藤巻 吉貴