2006年08月

2006年08月24日

暑いですね〜(汗)

暑いですね〜。夏バテ気味の藤巻は夜の教室のみの参加です。

最近、学生でなくなったせいか、自分の仕事も忙しく、『アシュラムに1日監禁はちょっと勘弁してください(涙)』と涙ながら訴えて、ようやく許可されました(笑)。

ホント暑いですよね。
池上先生は、夏バテしらずで毎週、信州松本から「特急あずさ」で2時間半かけて、東京に出てこられてます。

その時、車内の冷房がかなりキツイようで。

うっかりうとうとしてしまうと、危うく雪山で遭難したようになってしまうそうです(恐)。

目が覚めると、関節が固まってしまい、足や手が動きづらくなってしまうそうです。。。

でも、教室の中では、超元気です♪
どこからこんな元気が湧いてくるのでしょうか?

まだまだ未知数の池上先生。

今日は苛めないでくださいねm(__)m

sanjiku_nova at 17:18|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 藤巻の独り言 

2006年08月17日

メール対応の件

赤羽 『メール着ちゃったよ(焦)。』

藤巻 『ああ、そうですか・・・。』

赤羽 『ど、ど、どおすんのよ!!』

藤巻 『えっ?!どうすんのよ!!って返信すればいいじゃないですか。』

赤羽 『だから、そのやり方がわからないのよ(苦笑)。』

藤巻 『え〜〜〜〜。』

ウィルスバスターの表示がいきなり出てくると、画面を見て凍り付いてる赤羽先生。

赤羽 『な、な、なにこれ!!(顔面蒼白)』

藤巻 『あぁ、これね、セキュリティーだよ。壊れたんじゃないから安心してくださ    い。』

赤羽 『聞いてないわよ!!教えておいてくれないと、ビックリするじゃない!!ま    ったく。(怒)』

藤巻 『・・・。』←意味がわからず怒られてる藤巻(苦笑)。

コンピューターウイルスよりはるかに恐ろしい。。。
通常にコンピューターが動いているのに、気分を害される赤羽先生(笑)。
フリーズする藤巻・・・。

最近、三軸.comにメールでの問い合わせが数多く寄せられます。
可能な限り返信をしていますが、池上先生や赤羽先生に確認を取らないといけない内容だとどうしても、対応に時間がかかってしまいます。

三軸修正法は、文章で表すのが難しい面を数多く持っています。

なので、どうしてもお電話で説明するほうが、わかりやすく、早いという利点があります。
メールでのお問い合わせの際には、お名前とお電話番号、また参考にご職業をお知らせいただけると、早く対応できます。

なぜって、そう。赤羽先生はパソコンに弱いからです!!

少なくとも、お名前、お電話番号の明記はよろしくお願いいたします。
書かれてないと、とばっちりが私に来てしまいます(汗)。

おぉ〜怖い怖い。

皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m


藤巻 吉貴

sanjiku_nova at 17:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 赤羽先生PC奮闘記 

2006年08月01日

関西講習会のお知らせ

三軸修正法創案者、池上六朗先生を関西にお招きしての講習会開催が決まりましたので、案内状を送付させて頂きます。東京の集中講習会、九州、北海道での講習会と意欲的に、講習会開催の要請に応え全国で講習をこなしておられる池上先生に、関西で講習をして頂きます。三軸修正法の最新の理論は常に池上先生の元から発信されています。この機会に是非、多くの先生方に、2006年最新バージョンの三軸修正法に触れて頂きたいと思います。


               記
講師:池上六朗氏

日時:平成18年10月8日 (日) 午前10〜午後4時(休憩含む)

定員:50名

場所:芦屋市民センター301号室 
    芦屋市業平町8-24
    TEL 0797-31-4995 (この番号での申込はできません)
   開催会場が変更になる場合あり

受講料:\20.000(昼食付き)

申込先:三軸自在研究所/三宅接骨院    TEL/FAX 078-452-3900
*申込受付時に、受付振込先送付

申込締切日:平成18年9月30日(土)

会場の準備および食事の手配はすべて(株)アヴォ・オヴォにお願い致しております。準備の都合上当日の受付は一切行いません。尚、当日は動きやすい服装でお越し下さい。
                                スタッフ一同


sanjiku_nova at 11:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0)