2012年10月

2012年10月28日

PRO_Poseのご案内

2012年11月の三軸修正法集中講習会が近づいてきました。

毎回、集中講習会では人の身体は一瞬で変化させることができるというデモンストレーションを行っています。

でも、それって、ホントなのだろうか。実際にあんな小さな刺激で変化しているんだろうか。という疑問が受講生の中にはあったと思います。

そこで、今回の集中講習会では、池上研究所開発のPRO_Poseというmm単位で身体のゆがみを測定する機械を導入して、一瞬で身体は変化するんだというのを視覚的にも確認いただけるようになりました。
最新のセンサーを使用して、タブレットPCのバッテリーで起動する機械になります。

施術者が行った結果が、目で見て分かります。施術前と施術後の違いも即座に見ることができ、
自分の実力を正確に確認することが可能になりました。

池上先生だから、そのような変化を出せるんじゃないだろうか?という質問を毎回受けますが、池上先生でなくても、同じ結果が出るということが、このPRO_Poseによって確認いただけます。

今回の集中講習会はPRO_Poseの導入で、自信をもって、身体を変えるには、ほんのちょっとの刺激で良いんだと、体感覚で理解出来る講習会になると思います。

是非、この機会に、三軸修正法集中講習会にご参加ください。


藤巻由崇

※お申込み方法が変わりました。
お電話、FAX、メールでの受付になります。
FAXまたはメールでのお申込みは、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上、お申込みください。
よろしくお願いいたします。
TEL FAX 03-3320-8931 mail:sanjiku.ashram-nova@palette.plala.or.jp



三軸修正法集中講習会 2012.11.23~25

講 師: 三軸修正法創案者 池上六朗

場 所: 新宿ニューシティホテル(東京都新宿区西新宿)

受 講 料: 126,000円(消費税込み、3日間、2夕食付き)

日 程: 11月23日(金) 13:00〜19:00(休憩・夕食含)
      11月24日(土) 10:00〜12:00
                 13:30〜15:30
                   16:00〜18:00
                     18:30〜懇親会(夕食)
      11月25日(日) 10:00〜13:00

お申し込み: アシュラム ノヴァ 03−3320−8931 sanjiku.ashram-nova@palette.plala.or.jp



sanjiku_nova at 13:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月21日

メンター 〜F.C.U up date remix〜

ある本を読んでいたら、こんなことが書いてありました。

『複数のメンターを持ち、それぞれのメンター達の良い部分だけを真似るようにすると良いでしょう。』

一見、もっともらしいことを言っているようですが、私はこういう考え方はあんまり好きではありません。

当然、メンターも人間なので、凄い面だけでなく、どうしようもない面やだらしがない面、本当ですか?!と疑ってしまうような面とか、酷い面が付き合っていくうちにだんだん見えてくると思います。

でも、そのネガティブな面を見ないようにして、ポジティブな面だけを採り入れましょうというのは虫がよすぎやしないでしょうか。

良い面だけを学ぼうとする対象のそのメンター達は、あなたの本当のメンターではない気がします。

メンターとは、もう心底惚れ込んでいる存在のことです。

もう、良いところも悪いところもひっくるめて大好きで、心酔するくらいではないと、メンターから自分を変容させるようなことを学ぶことはできないはずなんです。

良いとこ取りでも、知識は増えるだろうけど、知恵は絶対に育ちません。

メンターに惚れ込まなければ、そのメンターから何かを学ぶことなんて出来やしないんです。

成長するのは、自分が心底惚れ込んだメンターのすべてを受け入れる覚悟が必要なんだと思います。


藤巻由崇


三軸修正法集中講習会 2012.11.23~25

講 師: 三軸修正法創案者 池上六朗

場 所: 新宿ニューシティホテル(東京都新宿区西新宿)

受 講 料: 126,000円(消費税込み、3日間、2夕食付き)

日 程: 11月23日(金) 13:00〜19:00(休憩・夕食含)
      11月24日(土) 10:00〜12:00
                 13:30〜15:30
                   16:00〜18:00
                     18:30〜懇親会(夕食)
      11月25日(日) 10:00〜13:00

お申し込み: アシュラム ノヴァ 03−3320−8931

メールでのお申し込みは受け付けておりません。
お電話にてお申し込みください。



sanjiku_nova at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月09日

どのレベルのプロを目指すのか? ~F.C.U Fine mix~

プロはプロでも、プロのレベルがあります。

そして常に「どのレベルのプロになりたいのか」と自問自答している自分がいます。

やり方を習って、それを必死に覚えて、誰かが言った方法論の二番煎じで常識の範囲内の治療をする。
こんなレベルのプロならば、理性と知識でやっていけます。

それは、勉強、努力、経験でどうにかなる世界のプロです。

でも、世の中にはもっともっと凄い超一流のプロが存在します。

苦しんでいる患者さんを一目見ただけで、その方が回復して、笑顔で日常生活を送っていることを一瞬でイメージすることができる。

そのイメージが出来たら、後は、そのイメージに向かってただただ自分の手を動かすだけ。

もう神業です!!

この神業の領域は、勉強や努力では到達できません。

かといって、生まれつきの才能でもなさそうです。

神業を繰り出すことができる超一流のプロになるためには、努力の向こう側にあるレベル、鍛練というレベルまで自分を追い込まなければなりません。

鍛練とは、身体の感覚と頭の感性・想像力が一致するところまで、自らを鍛え抜いていくことだと思います。
これはほんと、少しのことでも意識しながら治療をしていかなければ身につかないし、インスタントに数日単位で身に付くものではありません。

だからすべてが見えているというのは、才能ではなく、鍛練の成果ということです。

なんでも努力のレベルで終わってしまったら、人並みのプロ。
努力さえも怠るのであればアマチュアもいいところ。

どのレベルのプロを目指すのか?


藤巻由崇


三軸修正法集中講習会 2012.11.23~25

講 師: 三軸修正法創案者 池上六朗

場 所: 新宿ニューシティホテル(東京都新宿区西新宿)

受 講 料: 126,000円(消費税込み、3日間、2夕食付き)

日 程: 11月23日(金) 13:00〜19:00(休憩・夕食含)
      11月24日(土) 10:00〜12:00
13:30〜15:30
16:00〜18:00
18:30〜懇親会(夕食)
 11月25日(日) 10:00〜13:00

お申し込み: アシュラム ノヴァ 03−3320−8931

メールでのお申し込みは受け付けておりません。
お電話にてお申し込みください。


sanjiku_nova at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)