こんにちは、透析室・手術室師長の石川です。

830日に県央基幹病院の透析室設計図と、照明設備の確認のため、

建設中の基幹病院内の視察に行ってきました。

7月にも建設中の病院を見学しましたが、その時と比較して基礎工事の建設が大きく進行していました。
7月
7月の写真

8月
8月30日現在の様子

また、透析室内部の
3D動画を見せてもらいながら、設計図の確認を行いました。
3D
患者さんやスタッフが快適に過ごせる空間にするために、多職種で意見を出し合いながら、よりよい透析室を作っていこうと思います。

今後も定期的に基幹病院の情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします!

こんにちは、透析室・手術室師長の石川です。

県央基幹病院のモデルルーム視察に行ってきました。

窓が大きく明るい病室で清潔感を感じました。入院患者さんが快適で療養しやすい環境、医療者が働きやすくケアしやすいよう細部にわたって配慮されていました。

この視察で、病室の医療用コンセントやスイッチの位置、高さや収納棚の大きさ、個室はトイレ・シャワー(ユニットシャワー)がついており、呼び出しボタンの高さや位置など看護師やリハビリなど多職種の意見を聞きながら改善し完成していきます。

現在、基礎工事も3階部分まで進み年内には9階建ての県央基幹病院の骨組みが完成するそうです。

 眺望の良い県央基幹病院、開院まで1年半余り完成が楽しみです。

 

     pic_page-0001
               

こんにちは、病院長の岩渕です。
6
28日に県央基幹病院の建築現場(写真1,2)の一角にできた入院病棟モデルルームの内覧会が開催されました。皆さんがもし入院した場合の4床室(写真3,4)、および個室(写真5)のモデルルームの内覧会です。

 写真のように明るい内装、大きな窓で県央基幹病院の入院環境の一端が伺えました。まだまだ計画中のところもありますが、今まで文字やイラストだけであったイメージが実際の部屋を目にすることで、大きく膨らみました。

 工事現場の中ですので、一般の皆さんは目にすることができませんが、写真を通じて、新しい病院を少しでも身近に感じていただきたいと思います。

内覧会

↑このページのトップヘ