実は、去年の秋に小田急電鉄から驚愕の発表が有ったのよ
それは「2022年3月でVSEの定期運行を終了する」と云うのさ!!
ええええ、まだデビューしてから20年も経ってない車両ですよ
しかも、特急専用車両だから、走行距離も行ってない車両が引退?
どうも、部品の供給が難しくなったというのが理由らしいけど、本当?
それで2022年3月に、「乗り納め」に行ってきました
混雑してるか?と思ったら展望席以外はあっさり取れました
このVSEは「スーパー箱根」に充当されてる為、ノンストップなので一旦新宿まで行かなきゃいけないのよ
それで、新宿に行くと「トリテツ」が結構いました
内装も17年しか経ってないので、殆ど「ヤレ」は見当たらないですね
小田急の場合は「特急」と云っても停車しないだけなので、無料の快速急行と所要時間は、それほど変わりません、1時間10分で小田原に到着です
でも、新宿−小田原の運賃810円で、特急料金910円って、如何な物か?と思う・・笑
それは「2022年3月でVSEの定期運行を終了する」と云うのさ!!
ええええ、まだデビューしてから20年も経ってない車両ですよ
しかも、特急専用車両だから、走行距離も行ってない車両が引退?
どうも、部品の供給が難しくなったというのが理由らしいけど、本当?
それで2022年3月に、「乗り納め」に行ってきました
混雑してるか?と思ったら展望席以外はあっさり取れました
このVSEは「スーパー箱根」に充当されてる為、ノンストップなので一旦新宿まで行かなきゃいけないのよ
それで、新宿に行くと「トリテツ」が結構いました
内装も17年しか経ってないので、殆ど「ヤレ」は見当たらないですね
小田急の場合は「特急」と云っても停車しないだけなので、無料の快速急行と所要時間は、それほど変わりません、1時間10分で小田原に到着です
でも、新宿−小田原の運賃810円で、特急料金910円って、如何な物か?と思う・・笑