
By The Bay Needleart さんが11月から始められたSALに申し込んでみました。
このブランドさんのデザインが私は大好きで、もう10年以上ファンをしています(๑′ᴗ‵๑)
チャートもコツコツ集め続けているのですが、最近はショップにはあまり出さなくなっているのか、置いているショップはとても少なく、あったとしてもほんの少数の限られたチャートのみ。
Etsyにご自身のショップがあるものの配送はアメリカ国内限定だったり、ちょっとチャートも手に入りづらくなっていたんですよね。
ここ数年はSALに力を入れていらっしゃるようで、毎年結構なボリュームのデザインを作られています。
とっても素敵で、いいな、参加してみたいな、とは思うものの、メールで申し込みをしないといけなかったり、ボリューミーなのでついていける自信がなかったり、なんだか敷居が高くて、ずっとうじうじしていたのでした


By The Bay Needleart
"Time For Seasons SAL"
布: 32 Count Raw Linen from Zweigart
糸: DMC
2 over 2
しかし、しかしです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ キリッ!
この1年、Instagramで私は世界のステッチャーさんからステッチスピリッツを教わりました!
刺したいものは全部刺せ!
(たとえ完成しなくとも!←これ( ˙▿˙ ))
そうです、また1年指をくわえて刺してる方の画像を眺め、「いいな〜」って羨むばかりの日々はごめんです。
そうです、また1年指をくわえて刺してる方の画像を眺め、「いいな〜」って羨むばかりの日々はごめんです。
刺す側に回りたいよ!
それで勇気を振り絞って、デザイナーのドナさんにメールを出してみたのでした。
しかも、申し込みと同時にずっとファンだったことも伝えたところ、心のこもったお礼までご返信下さって、ファン心も満たされたのです
そんなわけでこれから8ヶ月、またSALも頑張っていこうと思っている次第

そんなわけでこれから8ヶ月、またSALも頑張っていこうと思っている次第

その辺りは Owlforest さんのオズのSALを完成させられたことで自信もつきました

他にも来年は色々挑戦したいなと思って今のうちから着々と準備も進めていますし、
頑張るぞ、
とにかく頑張る(๑′ᴗ‵๑)
Happy stitching!


Happy stitching!
コメント
コメント一覧 (2)
実際のステッチ見ると、ホント色合いもデザインも優しい感じでいいですね~♪
ちょっと探してみたのですが、やはり市場にはあまり出回ってないのですね。
配送はアメリカ国内のみのようだったし。
英語版苦手の私にも敷居がうんと高いですね。
刺したいものは全部刺すべし!(云々…)
は、私もそうです、
刺しかけだけでもミカン箱くらいあるので(笑)
探して下さったのですね〜!
昔(10年くらい前)は割とどのショップにも置いてあったんですけど、今の時代、一人でEtsyでショップした方が楽なのでしょうかね?
Etsyでもダウンロード販売されているチャートもあるので、そういうものなら手に入りやすいんですけど(๑′ᴗ‵๑)
SALの方は、枠にオプションがあって、見本の茶色の枠と、私が刺した緑の枠と2種類から選べたんですよ〜。
緑の方が柔らかい雰囲気になったので選んでみたんですけど、ぱたぽんさんに優しい感じと言って頂けて、こっちを選んで良かった!と思いました🎵
私も刺しかけたくさんあって(でもミカン箱まではいってないかも!?)、時々「どうするの、これ…💦」ってなってます。
でも刺したいものは全部手を出したいですもんね( *¯ ꒳¯*)✨