三青のお野菜情報

新潟県長岡市のやさいやさん『三青』がとれたて新鮮なお野菜情報をお届けします。

こんにちは。


10月にはいりました。

これから一気に秋が深まっていくことと思います。
そんな秋の味覚。

それがこちらです。

CIMG0583-530x298

これはなんでしょうか・・・
実はこれはとれたての姿です。
これを下処理をした後の姿がこちら

408141fb53f802a61a4ca2e34e4a616a_t

そうです。
銀杏です!!

私たちが食べている銀杏は
果肉の部分ではなく種子なので
とれたての実から種子をとりださなくてはならないのです。
この作業はとても臭い

銀杏は栄養がたくさんです。
中国や日本でも古くから民間療法で活躍していて
せきや痰、また、夜尿症にも効くそうです。
ただ、食べ過ぎには要注意です!
ぎんなんにはビタミンB6の作用を妨げる
メチルビリドキシンという中毒物質が含まれていて
食べ過ぎるとけいれんなどの中毒が起きるそうです。
特に幼児には解毒能力が弱いので注意が必要です。

殻付き銀杏は電子レンジでも調理できますが
やはり、フライパンで炒って作るほうが香ばしさがより際立ちます。
仕上げにお塩を振って
37269623_o3

秋ですね
現在は愛知県産が主流ですが
11月くらいからは県内産も出回ります。

銀杏ってひとつぶいれるだけで
お料理が秋色になりますよね。
是非皆さまの食卓に銀杏で秋を添えてください!

株式会社 三青
新潟県長岡市新産1-1-15
ホームページ
ご意見ご要望、お問合せは
info@sansei-vege.com
までお気軽にどうぞ。

こんにちは!

今週のナニコレ野菜は
植物の赤ちゃん。
最近よく耳にする
スプラウトです。
splautkaiware-2

スプラウトとは発芽直後の植物の新芽のことで
発芽野菜のことを指します。
植物が発芽し成長を始めると
乾燥した種子の状態では存在しなかった種類のビタミンや
その他の栄養成分を自分で合成するようになります。

スプラウトは植物の赤ちゃんなんです。
これから大きくなるために
たっぷりの栄養を体にためこんでいるので
まさにスーパーな赤ちゃんなんです。

スプラウトには色々な種類があります。

一番なじみがあるのが
かいわれ大根ではないでしょうか。

また最近はブロッコリースプラウト等も店頭でよく見かけますね。

そしてこちら

Fotolia_122918345_Subscription_Monthly_M

もやしもスプラウトの仲間です。

出荷まで暗室で育てるため
緑化していませんが
こちらも新芽です。

どれも栄養たっぷりなスーパーな赤ちゃんです!
食卓の一品に是非いかがでしょうか。


株式会社 三青
新潟県長岡市新産1-1-15
ホームページ
ご意見ご要望、お問合せは
info@sansei-vege.com
までお気軽にどうぞ。

価格上昇傾向

アスパラ、さやえんどう、カブ
ぶなしめじ、エリンギ、ピーマン
オクラ、キャベツ、人参、さつまいも
れんこん、白菜

価格維持傾向

トマト、ミニトマト、えだまめ、にんにく
長葱、玉ねぎ、かぼちゃ、きゅうり
ししとう、インゲン、みょうが、セロリ

価格下降傾向

ブロッコリー、大根、ほうれん草、小松菜
茄子、米ナス、小ナス、レタス、グリーンリーフ

アスパラ



株式会社 三青
新潟県長岡市新産1-1-15
ホームページ
ご意見ご要望、お問合せは
info@sansei-vege.com
までお気軽にどうぞ。

三青のお野菜はこちらで
食べられます
↓↓↓↓↓↓
八百屋が作った居酒屋さん
和・美・彩ひとひら


ホットペッパー

ひとひらブログ


↑このページのトップヘ