「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」

             草村へようこそ!!さぁ~神秘的な昆虫の世界へ                                                                                      

2017/12

今年も、ご訪問頂き有り難うございました。

来年も、皆様方に素晴らしい年でありますよう。

クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

コマユミ

コマユミ2

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

お散歩道で擬木杭での出会い「カシワクチブトゾウウシ」。
「カシワクチブトゾウウシ」で合っていると思いますが。。。


「カシワクチブトゾウウシ」
コウチュウ目 カブトムシ亜目 ゾウムシ科
体長5㎜~6㎜ 5月~6月 分布北海道、本州、四国、九州


体は赤褐色~暗褐色、灰色の鱗毛が密集して淡褐色に見える。


クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

カシワクチブトゾウウシ3

カシワクチブトゾウウシ1

カシワクチブトゾウウシ2

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

虫を撮り始めた頃の出会いです「オオクロカメムシ」。
お散歩道の草村で、もう一度で会いたいですね。
今度は、しっかりと撮影したいですね。
一度しか出会えない虫かも。。。


「オオクロカメムシ」
カメムシ目 カメムシ科
体長8㎜~10㎜ 5月~8月 分布本州、九州


光沢のない黒色のカメムシ。
「クロカメムシ」より前胸背の突起が発達している。


クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

オオクロカメムシ1

オオクロカメムシ2

オオクロカメムシ3

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

初夏のお散歩道で出会った大きな蜂。
花から花へと飛び回っていた「クロマルハナバチ(働き蜂)」


「クロマルハナバチ(働き蜂)」
ハチ目 ミツバチ科
体長12㎜~20㎜ 4月~6月 分布本州、四国、九州


体全体が長い毛に覆われており、各種の花の花粉媒介者。
巣はノネズミなどの穴を利用し、土中に作る。


クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

クロマルハナバチ1

クロマルハナバチ2

クロマルハナバチ3

クロマルハナバチ4

クロマルハナバチ5

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

今日はお散歩道をお休み!!
スマホを万歩計として使っているが。。
お散歩道では10000歩から20000歩と歩くが。
休みの日は0歩何ていう日もある(スマホを置いたままで)
今日は買い物へ持って行ったので758歩(笑)。


「ミヤマカメムシ(別名ミヤママダラカメムシ)」
カメムシ目 カメムシ科
体長6㎜~7㎜ 6月~10月 分布本州、四国、九州


体色はムラが多く、茶褐色、赤褐色と個体差が多い。
広くて丸い小楯板が特徴。
あまり詳しい情報がありません。

クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

ミヤマカメムシ

ミヤマカメムシ1

ミヤマカメムシ2

ミヤマカメムシ3

ミヤマカメムシ4

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

真夏から秋へと移り行く時期に
お散歩道で出会った「ヒメナガカメムシ」。
暑い暑い日で!汗を吹きながらの撮影でした。


「ヒメナガカメムシ」
カメムシ目 ナガカメムシ科
体長5㎜~6㎜ 4月~10月 分布本州、四国、九州、沖縄


前翅の革質部の後縁は淡色と暗褐色の縞模様。
イネ科の植物の穂や、キク科の植物の花などを好む。


クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

ヒメナガカメムシ1

ヒメナガカメムシ2

ヒメナガカメムシ3

ヒメナガカメムシ4

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

Merry Christmas

「クロスジホソサジヨコバイ 」

なんか!サンタクロースに見えませんか!(笑)

クリックすると大きな画像が見られます(1350Pixel×900Pixel)

メーリークリスマス

   
いいなぁ~と思ったら ポチッと ありがとうございます

↑このページのトップヘ