2012年02月14日

んじゃ!!

2ヶ月ぶりの更新です。

酒は止まってます。もう今は欲求はほとんど無いです。


先日 念願だった新車 ホンダフィットを購入しました^^

エアコンの壊れた車で3年ほど我慢して、お金をこつこつ貯めて一括で買いました(汗)
DVC00000


リッター24/Kmをうたってはいますが、やはり市街地出勤では厳しいかも。。。(左上)

ナビにワンセグDVDにバックモニター付、スマートキー(ポッケに入れておけばロックも解除もスタートも出来るキー)もついてますよ♪

色は悩みましたがホワイトパールにしました(定番中の定番)

5年保障のグラスコーティングと奮発しちゃいましたが、エコカー補助金や減税、新車値引きに 数年後は消費税が上がることを考えればベストなタイミングかと・・・


と、素直に喜びたいところですが。。。



実はこれとは裏腹に 問題を抱えてます。


夕べ届いた通知です
DVC000


親父が溜めに溜めた税金の滞納です。

先月に役所の人間が毎日のようにうちに来て、「お父さんが電話にも出ずつかまらない」と、懇願され、夜中にこっそり帰ってきた親父を捕まえて問いただしたところ、随分と滞納があるとのこと。

まぁ大体は分かってたんですが、良い機会と思い 生活態度を改める条件に僕が払うことにしました。

当初4.50万くらいに聞いてたのですが、昔からはぐらかす人なので、倍は見ていたのですが、利息込みで165万です。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・






流石に肩ががっくり落ちました。     わかっていたら新車は諦めてたかもです。。。


親父は1級障害者です。   人工透析を週3にしないと死んでしまいます。   祖母が亡くなってから5年で糖尿・狭心症・白内障・透析、過去には記事にもした 骨粗鬆による骨折もありました。

でも医療費は無料だし、私が毎月渡しているお金と自身の厚生年金を足すと、私の手取りよりもいいぐらいです。

上の画像には保険料のほか、祖父母から相続した土地を売却して発生した高額収入により跳ね上がった市県民税、その土地の処理前の資産税やらが溜まりにたまっています。。。

たった3年でよくもまぁここまで滞納してくれたもんです。   わが親父ながら天晴れです。  血も出ません。


そもそも、相続したお金はもう無いって事? 今まで俺が渡してたお金は???   何にどう使えば、ここまで出来るの???


聞くのも怖いです、、、って言うか聞いたら俺何するか分かりません。。。


払ってやる約束はしたが、仕事から帰ると机の上に「是お願いねと」言わんばかりに 通知書がおいてあったのには流石に切れました。


携帯にも出ないので、遊んでいる碁会所に乗り込んで首根っこ捕まえて家に引きずり込んで2時間説教食らわしました。


もう悲しくて情けなくて涙も出ません。。。


役所には分納書を作成してもらい、コツコツ払うことにいたしました。   雰囲気からして利息は免除してくれるかもしれません。


本当は僕もこんな親父は見捨てて逃げ出したいです。
でもこのうちをひとたび離れると、おおよその予想はつきます。

まず親父の友達の溜まり場になります。

仏壇は花も添えず埃まみれ・・・

草木は生えしきり、ご近所から苦情が来ます。

台所やトイレは異臭を放ち、虫がわくでしょう・・・


最悪なのは、どこぞの女に現を抜かし、ポックリ逝った後に 赤の他人に土地さらもって行かれる。。


そんなシナリオが頭に浮かびます。    それだけは絶対に耐えれません。。。

考えすぎかもしれませんが、それだけは許せません。


親父はココを自分のうちだと言い張るが、それは神に誓って違います。

ココは僕が子供の頃、銀行に差し押さえられていたのを祖父が自分の土地を売却して買い戻した 祖父母が残してくれた家なんです。
死んだ母だって離婚するまでは一生懸命、共に支払っていたはずです。


いまになって、死んだ母が当時どんな思いでいたか、そして祖父が晩酌の席で毎晩祖母に「お前が甘やかすからだ」とくだをまいていたのを思い出し、本当に気持ちが痛いほど分かります。



兄貴や姉に相談しようかとも思ったけど、巻き込めません。。

特に兄貴はきっと俺に払わせてくれとまで言うでしょう。。。


でも兄貴も嫁が少し大変な時だし 変に気苦労は掛けれません。


兄貴たちには幸せになってほしい。。。本気でそう思う。。。



先月いつもの精神科に半年振りに薬を処方してもらいに行きました。

40になって男性機能もめっきり衰退し、それを笑いながらきくDrに「笑い事じゃないよ〜先生」というと、「僕がしかめっ面してると君はもっと気が重いでしょ?」とあっさり返されました(確かに)

最近親父に似て髪も薄くなり始めたし(悲)、体重も53キロとまた痩せてしまった。。。


もう結婚とかも無理です。。 っていうかとっくに完全にあきらめてますけど^^;


こんな愚痴を書くつもりでもなかったんだけど、先生にも 「誰かに話すことがとても大事」といわれたので、かといってもこんな愚痴聴いてくれる人もいませんので、ここに書かせていただきました。


どうか完全にスルーしていただけると幸いです。。。m(_ _)m



大好きなギターでも弾きながら、買ったばかりの愛車で週末はどこか遠出のドライブでも行って気晴らしします^^(最後に前向きな感じで・・・)




んじゃ!!!                    三太郎













santarodx1971 at 13:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月19日

泥棒が入りました。。。

築約35年。

私も足掛け30年は住んでいるこの木造一戸建ての2階建て住居。。。

5年前祖母が他界してからも、そしてその前をさかのぼっても今まで一度も無かった。。。

それでも親父と二人暮らしの、ある意味節穴だらけの無用心な環境でここ数年は過ごしてきた。

逆に今まで一度も無かったことが奇跡なのか??  それとも死んだ祖父母もあわせて皆気づいていなかっただけなのか??


昨夜(今日)午前3時、まさに草木も眠る丑三つ時である。。。


泥棒が入りました。


泥棒には3種類あって、留守を狙う「空き巣」 寝込みを狙う「忍び込み」 在宅中にも大胆に狙う「居空き」とこのように分類されるそうですが。。。

後者の2つはとても危険らしく、犯人側もいざというときは危険を冒す腹積もりのやからが多いそうです。


40年生きてきて初めての経験でしたので正直驚きました。

結論から言うと何も盗る前に私に気づかれたので、犯人は疎さ草と逃亡した訳なんですが・・・


まあ分かりやすく下手くそな図を描いてみました^^;

無題


右上の浴室の窓ガラスから侵入したらしいのですが、私はここだけは危険なので施錠は心がけてるつもりなんですけど、割った形跡も無いので掛け忘れです。

そして忍び足で来たところ、最近面倒くさくて居間のコタツで寝てしまう私が物音で目覚めたわけです。
私は普段から割りと眠りが浅いほうなのと、月曜は遅刻しないように気を張っているからか、少しの物音でも起きてしまいます。

ここ数ヶ月は節電意識もあって、眠るときは豆電球もすべてきっていたので、本当に真っ暗、、、まさに闇!でした。

最初は親父かとも思ったけど、目の悪い親父が電気もつけずにうろちょろするのも変だけど、起こさないように静かに歩くのが似ていたので 完全に親父と思い、すこしの間アコーディオンカーテンのほうを見ていたところ、そ〜〜っとカーテンを「カチャリ」とゆっくりあけて、ハンドサイズの懐中電灯を照らし始めたのです。
このとき目覚めてから約15秒ぐらいでしょうか・・・まだ寝ぼけてます。

そして図の状態で静止した泥棒を私は目を凝らして凝視しました

懐中電灯を手でふさぎ様子を見てます。  数秒立って私のほうが暗闇に慣れていたせいか少しシルエットが見えたのです。

お、、、お、、、、親父じゃね〜〜じゃん!

それでも少し状況が把握し切れてない私。   何かに気づく泥棒。   二人の不思議な数秒の異空間が続きました。

少しだけテンパッタ頭で言い放った私の一言。


「な〜〜〜に???」


すると泥棒はあわてる様子も無く、それでいて少し早歩きで浴室に向かい、ガラガラっと引き戸を全開にして出てゆきました。

・・・

・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!


なんじゃそりゅや〜〜〜〜〜   むぁてこるぁぁぁぁああああ!!!!


向こう三軒両隣に聞こえるほどの絶叫で叫んだ私は、後をおって窓から飛び出したものの、すでにいるわけも無く、気づくとがくがくと足が震えておりました。

泥棒と気づいた瞬間は全身の毛穴が開くほどのザワツきで、怖いのか怒りなのか何ともいえない感情でした。

そして冷静になった私は警察に通報し、二階の親父の無事を確認してから、駆け付けたお巡りさんと鑑識の方3名   計4名にいろいろ聴取され、 仕事の行くまでの約2時間半を過ごしました。


色々と聞かれましたが、本当に真っ暗闇で、おまけに寝そべっていて、下から目線の私には 相手が大きいのか小さいのか、若いのか年寄りなのか、男なのか女なのかさえ分からないのでした。。。

結局3つほどの手袋痕や足跡などが特殊な技法で検出されたらしく、捜査官たちは帰っていき、私は少し興奮冷めやらぬ中、仕事へと言った訳ですが・・・・・


何とも言おうか、書いてる今もあの暗闇のにらみ合っていた数秒が気持ち悪くて、怒りやら怖さやら、不気味さがよみがえってきます。

僕でこんなだから、女年寄り子供の方はもっと怖いんでしょうね。

話が長くなりましたが、ここまで読んでくださった方、施錠や、泥棒対策はきちんとしておいたほうが良いですよ。


やつらは虎視眈々と次の獲物を狙っているはずですからね。。。




                               −終わりー







一応断酒ブログなんで、最後に一言。。。




断酒は続いております。。     1000日過ぎました^^






santarodx1971 at 20:01|PermalinkComments(8)TrackBack(0) 独身オヤジのアル中日記 

2011年10月04日

空高く。。。

以前こんな日記を書いた
先月には決まっていたが、新しい仕事は取れずのうちの会社は、結局人きりするしかなく、アルバイト1人と従業員3人、そして前日記のA君は実質復帰不可能(障害者)で 計5人の首切りせざるを得なくなった。
僕は有難いことにその中には入らずこれからもとりあえず仕事が続けられそうです。
次の就職先を斡旋してもらった人もいれば失保や生保暮らしになる人もいます。  何か申し訳ない気持ちにもなるけど。

とはいっても今年一杯持てばいいところ(会社)って状況はいまだ脱していないので、明日はわが身なんですけど^^;


とりあえず今はある環境で頑張るしかないなぁ・・・

秋も本格的になり寒くなってきた。   残暑と寒さの入り混じるこの季節が僕は好き。

002


001
秋特有の雲が高い空。。。

真っ青な快晴よりも、少し薄い雲がまだらに掛かったこんな空が好き。


空気がひんやりして乾いてて、、澄んだ空が真秋の足音を聞かせてくれる。



明日からも頑張ろう。。。

santarodx1971 at 18:13|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年08月21日

いつしかの思いも時過ぎれば。。。

久しぶりすぎる更新です。

まずは断酒継続中のご報告。。。   現在2年と5ヶ月ちょっとか・・・まぁ良くここまで来たもんです。

今はこれといって欲求も無く、現在ではお守り代わりのメイラックスという抗不安薬を半年に一度ほど、隣町のK病院(精神科)に処方箋を出してもらいにいっています。
そこの先生は私とは相性もよく、何故か勘違いしてか1日6錠計算で30日分処方してくれるので、1日1錠として約半年持つわけです。^^;

それはさておき、このブログを始めて間もない頃、こんな日記を書きました。
そこに登場するA君とは、ここ1年半は同じ配送を担当してて ほぼ毎日顔を合わせていました。  この日記を書いてた頃は本当に腹が立って、腐れ縁ではあったけど本当に顔も見たくは無かったけれど、それでも多少の恩義はある先輩でした。  社長の愛人の息子というところは今現在も変わりはありませんが。

あの日記を書いてから2年以上の月日が流れ、そして先月の7月4日の事でした。

仕事中に彼はとある配達先のトイレで倒れたのです。  脳梗塞です。

まだ彼は43歳。  はじめは会社から委託先の配送センターにいた僕に無線が飛んできて彼の所在がわからない(連絡が取れない)というところから始まり、大騒ぎで捜索の末の事でした。

当然会社の同僚たちからの視線は4年以上たった今でも冷ややかで、まるでザマァ見ろといわんばかりの雰囲気に私は耐え切れず、なるべく彼の話をしないようにしていました。
生きるか死ぬかの生死をさまよい集中治療室から出てきたのが一週間後。 今はようやくリハビリ病棟に移り、途中入社してきたA君の弟Tっくんに状況を聞いて 今日御見舞いに行ってきた。

最初はどうしようかとも思ったが、それでも20年以上一緒に汗をしてきた中である。  食事制限もあるし、普通の病気や怪我でもないから お見舞い品は持たず、彼が好きだったブラックコーヒーを片手に病室へ向かった。

4人部屋の奥のベッドに横たわるA君は、薄くなった頭髪(もともとスキンヘッド)が不精に伸び、右脳に血栓が詰まったらしく左半身が麻痺し 目の焦点が少し合わず声もしどろもどろだったが、当時の記憶や日常の生活をするのには困らぬ程度の記憶力はあるが、元々大好きだったテレビや本などを見続ける集中力は無いらしい。
僕に気を使っているのか、なるべく聞かれた事には早く答えようとする彼の口調は聞き取りづらく、それでも聞き返すのは心苦しくなんとなくだが解釈をしながらの会話だった。

僕は手に持ったブラックコーヒーを飲むかどうか聞くと彼は重たい体を起こしねだるように手を伸ばす。
僕は少し固いその蓋をそっと開けて彼に渡した。
黙ってそれを飲むA君はうつろな目で下を眺めて、ゆっくりと一口二口それを飲み、僕はそれを蓋をしてそっと机に置いた。
何を話していいかわからず、どうでもいいような世間話を15分位しただろうか。 

そして仕事の話。

 最近の会社の経営苦は彼も十二分に承知している。  しかしまだ高校生になったばかりの一人息子を持つバツ一の父子家庭の彼にはまだ退院して戻る場所(会社)を気にしていた。
言葉に詰まったが、僕は笑みで前向きな回答を返した。

リハビリしだいでは復帰も可能なのか?   お世辞にもそうは見えなかったが、発見と通報(救急車)が早く、一命をとり止めた彼にはまだ頑張る意思があることを確認できただけでも会いに行って良かった。

帰り際に彼が、息子がバイトして(らーめん屋)頑張ってる事を嬉しそうに言っていたので、朝から何も食べていなかった僕は帰りにそのラーメン屋さんによった。
大盛況で 彼(息子)には会うことが出来なかったが、久しぶりに食べたラーメンの味は少し硬麺だったがあっさりしていて美味しかった。

僕はアルコールを手放したが、それはある意味自主的に手放したようなもんである。
日本酒とビールをこよなく愛していたAは、医者の言いつけを守るならばこれからは私と同じ断酒の道しかないわけであるが、それを決めるのは彼自身だろう。

彼と馬鹿のように大酒を飲み明かしていた頃が妙に懐かしく思えた。。。


santarodx1971 at 20:22|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 独身オヤジのアル中日記 | 禁酒・断酒

2011年06月16日

もうすぐプー太郎。。。

お久しぶりーふ。。。

断酒2年と3ヶ月経過。   止まってます^^b

一つ残念なお知らせ、、、といっても決定ではないけど、90%の確立でリストラ(くびきり)になりそうです。
8月に詳細がわかりそうで、決定なら10月から無職です。。。
仕事が激減し、夏の賞与カットは決まってましたが、取引先が業者一括したいため、協力会社を一つに絞りたいらしく、3社ほどで競争のような形になってますが、うちの会社は単価を下げない社長なので、経費削減命のこのご時勢、奇跡でも起きない限り入札できないでしょう。
現にアルバイトは殆どが既にくびになっていますし、比較的新人で(とはいっても3年勤務)独身、配偶者なしの僕はまずリストラでしょうね^^;

かっこつけるようだけど、しがみついてまでいたい会社ではないし、トラックというのがもともと性にあっていないといいましょうか・・・
良い機会なんで、新たに出発ですかね。。。

とはいえ僕はもうすぐ40ですし、いまは地元のハローワークも人でごった返してます。
仕事はそう簡単に見つかりそうもないし不安はあります。

でも仕事しなきゃ食ってけないんで、とりあえず失業保険で食いつなぎながら職探しになると思います。
えり好みしなきゃそこそこ体力仕事なら有りそうだし。。。

この機会に何か資格でも取ろうか考えてます。(考えてるだけって言い方もあるけど(^^;))
おそらく180日最大で保険で食いつなげるし、酒を断ってからは切り詰めて少しながら預貯金もあるし、10月までには方向を決めて、出来るだけ有効に時間を使いたいと考えてます。

勿論それまでに良い仕事が見つかれば越したことはないんですけどね^^;

何をやるのか全く見当が付いてないってのが正直なところです(汗)

高校中退という低学歴は、本当に歳を食ってから響いてきますね。。。
商売の才能はないし、サービスっていう柄でもないし、困ったなぁ(笑)

まぁ何とかなるらぁ(三河弁)




santarodx1971 at 23:30|PermalinkComments(8)TrackBack(0) 独身オヤジのアル中日記 

2011年05月21日

脱原子力!  節電の夏近し!  

随分更新が空きました。 

断酒はおかげさまで継続できております。

なんか無性に書きたくなったので、久しぶりに投稿しよう。。。

前回の日記は 浜岡原子力発電所について語る武田邦彦氏の動画を貼り付けておいたのですが、動画自体が削除されてるみたいです。
ご存知のとおり、5月7日に菅総理から直に中部電力に、浜岡原発全面停止が要請されました。

まさかこんなに早くことが進むとは思ってませんでしたが、これで我が愛知県も節電です^^
こんな言い方もなんですが、これで本当の意味で節電に参加できる気分です。

止めたら止めたで文句を言う人も居るけど、あんな暴れ出したら人間が止められないもの、すぐには無理でも全部止めたほうが良いに決まってる。
製造業が世界から後退するとかそんな事よりも、子供たちが後に安心してすめる日本の方が大事である。

夏は病院やその他の施設など、必要な所が冷房などを使い、極力健康な大人たちはうちわでも何でもいいではないか。 現実的でなくたって、エネルギー問題は脱原発で進むべきだ!

事故を起こしたからといって、子供の被曝許容染料を突然1ミリから20ミリに引き上げるなんて事もどうかしてる。  正気の沙汰とは思えん!
避けられた筈の被爆をさせた政府も東電も、そして渡されたspeediの公開を避けた福島知事も許せん!
本当に何を考えてるんだろう?って、腹が立って仕様がない。
福島の子供たちは住むところも食べ物も学ぶ学校も選べない。 
10年後、不調を訴える人が続出しても 国は関連性が認められないといって逃げるだろう。。。
民主主義の先進国であるはずの日本がこんな隠蔽体質の国だったのか、、、とがっかりさせないでくれ。


昨日、佐藤正久議員(元自衛官)の国会中継での質問を見ていて、野次を飛ばす外野に怒鳴り散らす姿を見て、まだ本物の政治家が居ると少し救いの思いだった。
10:00ころに怒鳴り11:00くらいから内容も濃くなってます。 (speediにも触れてます)






そして自らの 原子力に身を投じた半生を 素直に間違いだったと認め懺悔し、御用学者が口にしない真実と苦言を、そして住民への必死の呼びかけ、ブログの更新など等・・・老体鞭打って日々多忙を極める中部大教授武田邦彦氏にも、その熱意に敬意を払いたい。。。





youtubeに飛べば続きが見れます。



福島(二本松市)での公演



youtubeに飛べば続きが見れます。



因みに今日本で(福島原発も含めて)一番危険な原発は、福井の「もんじゅ」です。

なんでもMOX燃料とやらを使った高速増殖炉とか何とか・・・(ドイツ・フランスも諦めた技術らしい)
それが去年に、稼動前に重たいものを炉の中に落っことしちゃったみたいで、それが更に取り出せなくて にっちもさっちも行かないそうです。  なので難しいことは解りませんが、きちんと動かすことも止める事もできない、中途半端な、簡潔に言うと 非常にやば〜〜〜〜〜〜〜〜い状態進行形なんだそうです。

ここがやられたら、偏西風に乗って本州全域完全OUTですね。

角砂糖の大きさ5個で1億人殺せるプルトニウム使ってますから。。。(汗)







santarodx1971 at 19:48|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 書き殴りの独り言 

2011年03月27日

復興の足枷。  今後の目処は?


東北地震で被災に遭われた方・亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。
一日も早い復興を願ってやみませんが、現在起きてる原発問題が全ての足を引っ張り、復興の足がかりの邪魔をするどころか 日増しに状況は悪化する中で、遠くはなれた土地の出来事ながら、日本人として心中穏やかではない日々を過ごしております。

現地で処理に当たられてる方、そしてそのご家族の方は本当にお気の毒で、そして感謝の心で一杯です。 

日本では現在54基の原子力が稼働中との事です。
私の姉は浜岡原発からそう遠くない地域に住んでます。
僕自身も仕事で近くまで行く時もありますし。。。

今回のことで原発の在り方に凄く疑問を感じたし、一国民としてある程度は知っておくべきだと痛感しています。








恥ずかしながら 今まで当たり前に使っていた電気が こういった施設、そしてそこに住む人達の生活の不安や恐怖の上に成り立っていることをあまり真剣に考えた事がありませんでした。


電気の恩恵を受けておいて・・・と言われそうですが、こういう現実も知っておいたほうが言いと思い 転載してみました。



断酒はおかげさまで、3月14日で2年目を迎えることが出来ました。
でも今回の事で その日の日記は自重しましたが、一応報告しておきます。   これからもお酒は飲まずに行きたいと思っております。




santarodx1971 at 21:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年03月14日

祈るしか。。。

朝5時におきて早朝の1便を走ってきた。

今、小休憩で自宅でTVを食い入るように見ている。

計画停電の思わぬ変更に都心では混乱が生じているようだ。

そして避難民の現在の状況、その他不明者の安否も気になるところ。


そこに追い討ちを掛けるがごとく震度5の余震がおこる。
さらに5メートルの引き波が観測され、東北太平洋沖あちこちで小規模の津波が観測される。

小腹を満たそうとパンを焼いてると、騒がしい画面から3号機の爆発の映像。。。

今のところ格納容器は無傷のようだが、まるで映画を見てるような負の連鎖反応がリアルタイムで起こっている。

今朝配達先のスーパーの近所で火事があり、自分自身 白煙混じる中 地元消防団にあちこち誘導されて 非日常な経験を味わうが、繭一つ動かない。

西日本側に居る僕に出来ることは、本当に早く復興に向けて始動できることを祈る事と、募金をすることぐらいだ。
ファミリーマートで募金が出来るらしいので、微力ながら募金をしに行ってこようと思う。


昔よく 死んだ爺さん婆さんから戦争の悲惨さや、終戦した日に、それまで口に出来なかった安堵に腰が砕け、手を合わせてみなで「ありがたや」と拝んだ(敗戦したのに)事をよく聞かされた。

あんたたちは良い時代に育ったね〜〜。良く言われた。

そのとおりだ。

自分もそう思うし、こんなに住みやすい治安の良い国も無いと思う。



爺さん、婆さん、

今日本はいろんな意味で危機に直面しています。

そして貴方たちも経験したことの無い最悪な天災が日本を襲っています。
どうか見守っててください。。。



さあ、仕事に行ってこよう。。。






santarodx1971 at 12:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年03月12日

とりあえず鎮圧か?

色んな意味で不安をあおるような○ジTVのような三流報道番組もある中、未曾有の自体にもかかわらず最良の措置だったのではなかろうか?
まだ完全鎮圧と決まったわけではないが、とりあえず政府の発表に安堵。。。

チェルノブイリのように福島が死の町にならずに済みそうです。
東京電力はじめその他協力会社、ハイパーレスキューに自衛隊、そして政府に関係者の方々に感謝。


しかしあれほど不安をあおる報道は慎むよう官房長官が呼びかけているのに、専門家を招きあほなキャスターをはじめ、政府を批判ばかりしておいて、無事が見えると手のひらを返したようなコメントをする評論家。

お前らの報道番組が一番下らん。







santarodx1971 at 21:01|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2011年03月11日

無事を祈ります。

関東、東北の方、随分前にお付き合いのあったブロガーさんは岩手の盛岡の方でした。

あっという間に飲み込まれる漁港。  燃え上がるコンビナート。

津波にさらわれる走行中のトラック。  


私は関東・東北に親戚など居ませんが、どうか皆さんのご無事を祈ります。

santarodx1971 at 21:41|PermalinkComments(4)TrackBack(0)