April 2018

4月の終わりに考えていること…♪

ゴールデンウィーク前半
皆様、いかがお過ごしでしょうか

お天気も良いので
きっと楽しい…
ゴールデンなウィークエンド♪
なったことと思います

4月は1ヵ月間
『ちょっと聞いて…』でも
いろんなことを更新してきました

子どもたちの活動の様子…
幼稚園のすごいこと…
ちょっとした自慢…etc

5月からもいろんなトピックスを
考えているところです

そのなかのひとつをご紹介…

三和幼稚園の名物
数えきれないくらいありますが
『先生たちの笑顔』
そのひとつです
先生たち
三和幼稚園にはよく、いろいろなところから
お客様が来られますが、皆さん
「三和幼稚園の先生は
   笑顔と挨拶が素敵です

言ってくださいます

手前味噌ではありますが…
三和幼稚園は、おそらく
先生たちの笑顔と元気も日本一なのでしょう

そんな
『あかるく たのしく たくましい』
先生たちのことも少しご紹介できれば…と
思います

お楽しみに…

毎日、どっさり!

「毎日、どっさりって…
まるで何かのコマーシャルのような…

いえいえ、そうじゃないんです

園長先生の机の上に広げられた

たくさんの たくさんの…
たくさんのノート

これらは全部、
嬉しいおたよりです
IMG_2465
毎朝、園長先生の机の上には
おうちの方からの嬉しいおたよりが
たくさん届けられます

子どもたちの成長のこと
担任の先生への嬉しい言葉
幼稚園への嬉しいお話…

本当にたくさんのことを
書いていただいています

毎日、全部読ませていただいて
嬉しさ 幸せ 有り難さ を
教職員みんなで感じさせていただいています

おうちの方からの嬉しいおたより
三和幼稚園の明日への活力源です

本当にありがとうございます

ゴールデンウィークのお休み中も
三和幼稚園のトピックスを
ぼちぼち更新しようと思います
…是非ブログをのぞいてみてください

およげ!こいのぼり!

おともだちが制作していたこいのぼりが
ついに完成しました
こいのぼり作り初日の様子♪
こいのぼり作り…続編♪

そして今日は青空の下
みんなのこいのぼりの『泳ぎ初め式』
IMG_2451
おともだちが走れば
こいのぼりもスイスイ泳ぎます

おともだちが青空に向かって
こいのぼりを揚げれば
風に乗って矢車もクルクル回ります

可愛いおともだちと
おともだちの自信作
これまた可愛いこいのぼりたち…

「屋根より高い」
三和幼稚園のこいのぼりをバックに
面白そうに泳いでいました


園長ブログに続く…❤

SANWA Museum♪

今日は幼稚園の中にあるプチ美術館
SANWA Museum(サンワ ミュージアム)を
ご紹介します

もうご存知の方も多いと思います
三和幼稚園の隠れた名所です

飾ってある作品は
全て子どもたちの力作

絵画教室の時間に
水本先生に教えていただきながら
みんなで描きました
IMG_2434
子どもたちの自由でのびのびとした
表現活動の軌跡
が展示してあります

「美術館顔負けの作品たちです」と
水本先生も絶賛の絵の数々

…水本先生お気に入りの作品は
先生のアトリエにも飾ってあるそうです

お迎え、ファミリー参観、
うさちゃんくらぶなどで
幼稚園にお越しの際は
是非、SANWA Museumにも
足を運んでみてください
子どもたちの『才能』に出逢えること
間違いなしです

そんな『ちっちゃな芸術家たち』
今日も水本先生との絵画教室で
素敵な作品が仕上がっていました

たけのこのこのこ♪

三和幼稚園の教育活動の目玉のひとつ
『食育

その一環として、毎月行なっているのが
旬の食材、身近な食材に親しみながら
いろんな食材を好きになる…

『おいしい、み~つけた

0才から5才までの子どもたち、
それぞれの知的好奇心を
ビビッと刺激
するように
内容も年齢によって変化をもたせています
IMG_2419
『おいしい、み~つけた
4月の題材は『春野菜』
そして、今日の主役は『たけのこ』

いろんな春野菜をさわったり、
においをかいだり…
たけのこの皮をむいてみたり…
みんなで、とても楽しい時間を過ごしました

春野菜クイズのときに
「人参は春野菜じゃないんだよ
答えるおともだちも…

日頃から、自分が食べるものにも
しっかりと興味を持って、
目を向けてくれていること…
嬉しくなりました

そしてそして
今日の給食の時間は…
『ウォーリーをさがせ』ならぬ…
        『たけのこをさがせ


お皿のなかに隠れている
たけのこを探しながら
楽しくて美味しい給食の時間になりました
さて、たけのこはどこでしょう?コチラで探してみてください♪

食育の合間に、各学年、体育教室もありました
静と動の活動バランス良く組み合わせた
毎日を楽しんでいます
…そろそろ運動会の練習も始まりそうです