合体

2008年06月11日

オジロアシナガゾウムシ

08.06.07(オジロアシナガゾウムシ)田圃の畦道を愛犬と散歩していたときに見つけました。
農家のおじさんが草刈をしてくれてて
かなり歩きやすくなったんですが
3日もすればクズのツルが
すぐに伸びてきて道路をまたぎだします。
そんなクズにモノクロの身体の
オジロアシナガゾウムシは目につきやすいですね。


(08.07.06 撮影)

sanzenoku at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年06月10日

マメコガネ

08.06.07(マメコガネ)息子達と遊びにいった河川敷で
沢山のマメコガネを観察できました。

私が子供の頃、
このマメコガネとシロテンハナムグリは、
甲虫類で一番身近な存在やったと思います。
まま、ゴミムシとかもいてますんですがね・・・。

(08.06.07 京都府宇治田原にて撮影)

sanzenoku at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年05月01日

クロウリハムシ

06.04.30(クロウリハムシ)樹液の出るクワカブ採取のできるクヌギの木を
シーズン前に確認する為、地元の山を少し散策しました。
そこで、見た光景は、まるで『ハーレム』とでもいいましょうか。
50匹弱のクロウリハムシがいたるところで好き放題していました。
あまりの数に少し戸惑いを感じてしまいましたね。

(06.04.30 撮影)
06.04.30(クロウリハムシ)06.04.30(クロウリハムシ)06.04.30(クロウリハムシ)



sanzenoku at 21:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年04月29日

ナミテントウ

愛犬の散歩コースで見つけました。
単体では沢山見ることができますが
交尾中のは、はじめて見ました。
しかも、『ナミテントウ』です。
見てて、ほのぼのしましたね。
06.04.29(ナミテントウ)06.04.29(ナミテントウ)(06.04.22 撮影)

sanzenoku at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年05月16日

ハナカミキリ

 05.05.16(ハナカミキリの仲間)
家の近くに、沢山いてます。
 
『ハナカミキリの仲間』と思います。
 
正式名称は図鑑で見ても判りませんでした。
 
 05.05.16(ハナカミキリの仲間)
ネットで調べました。(5/17)
やと思いますが、どうでしょうか。
 
(05.05.05撮影)
 
 
【追記】
昨日(05.05.21)、T先輩からメールを頂ました。
この虫は『ジョウカイボン』やと思いますよ。とのコトでした。
調べてみました。ほんまですわ。しかも図鑑にもちゃんと出てました。
たいへん勉強になりました。有難う御座いますです。これからも宜しくお願い致します。
 
そやけど『ジョウカイボン』て。初耳でした。名前に少し驚きです。


sanzenoku at 00:52|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2005年05月13日

ウリハムシ

05.05.13(ウリハムシ)

『ウリハムシ』

この時期、良く見かける光景です。

 

(05.05.07撮影)



sanzenoku at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)