黒い親子のドタバタ日記-甲斐犬saradaとR-

甲斐犬の親子サラダとRが繰り広げる独特なワールド♪ 時には真面目にトレーニングをしたり、予想通りのボケを連発したり・・・・。 シニア生活をエンジョイするサラダ婆ちゃんこと、親犬サラダと世間では、すでにシニアの仲間入りの年齢でも、まだまだ修行中のRのドタバタ日記をお楽しみ下さい。

冬の月は高いから。。。


2023年本年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
このblogも、気まぐれ時々日記となり今年最初のポストは
最初の満月
去年の今頃は、Rと一緒にコロナ禍の誰もいない夜
赤レンガで満月をバックに撮影に必死だった思い出が。。。
だから、満月の日はいつも以上にRを思い出します。

src88




昨日の満月も空には雲一つなく綺麗な夜空でした。
冬の月は、角度が高いので春や秋の月の撮影よりも早い時間じゃないと
シルエット写真が撮れなくなります。

s_23.01





saradaも最近は、少し大人になってきたようで
シルエット写真もブレなくなってきたようです。
今年は、元旦からトレーニングの連続で本犬も満足そう。
まだまだこれからだけど、ツンデレで頑張ってよ!




1年越しのPost


1年越しのPostとなります。
放置しっぱなしでしたが
丁度、1年前の2021年12月の末に
Rの肺に癌が見つかり余命宣告をされ
このブログも、更に放置が続くことになりました。
Rとの最期までの時間は
寂しいけど1日1日が大切で充実した時間が流れていたように感じます。
癌の影響で肺に胸水が貯まるペースが徐々に早まり
無麻酔で胸に針を刺されながらも痛みに耐えながら過ごした7か月間。
17歳を迎えることができないかもしれないと思いましたが
彼の生命力の強さで素敵な17歳を迎えることができ

284015175_5112418085509800_6002193817851099284_n





私にはRからの最高のプレゼントを贈られた気がします。

17Kgあった体重は、日に日に減少しお別れの日となった朝も
病院で胸水を抜き皮下点滴で水分を補給し体重は9.2Kgになっていました。
最期まで自分の意思で私に何かを伝え
『水が飲みたい』ひと声だけ吠えたので
抱きかかえて水を飲ませた後、私が仕事を終えるのを待って
ゆっくりと別れの時間がやってきました。

r_k2





多くの方々から沢山のお花とお悔やみのお言葉を頂き
素晴らしい17年間の犬生をおくることができました。

r0-0





みなさん本当にありがとうございました。

まだまだ忘れられない日々が続き
いつもいつも傍にいるようです。


このブログは
「黒い親子のドタバタ日記-甲斐犬saradaとR-」とし
saradaとRの日々を綴ってきました。
今は、saradaもRも旅立ち本来のブログのタイトルの内容の記事とは異なりますが
また時々、チビサラの記事や思い出話しなど…時々アップしたいと思います。💦

2022年 R・チビサラ共々大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。m(_ _)m





仲良く記念撮影(笑


放置ブログに、たまには記事を(笑
今年も、あと半月ほど
毎年早い、早いと呪文のようですね。^^)
クリスマスが近いのでFIELDには小さなツリー

sr01





たまには、2頭で仲良く記念撮影してみました。(笑
Rは、半目を開けてお昼寝中〜
サラダは何やら間に合わず。。。




2ヵ月半ぶりのアップ💦


放置にも程がある!(怒
と叱られても仕方のない放置💦

2ヵ月半ぶりにアップしてみました。
2ヵ月半前の記事は、季節外れのひまわりでした
そして今回の記事は
季節外れのコスモス(笑

sr1





季節は、もう冬。

sr2





このコスモスも今週末には刈り取られ
来年の春に向けて菜の花が植えられるそうです。
多分、鳩の餌になりそう(笑

また次回のアップをお楽しみに〜^^)








季節外れのヒマワリ


公園の季節外れのヒマワリが見頃です。
相変わらずトンチンカンな怪獣の頭にも咲きました(笑

sr1





また暫く暑い日が続きそうです。
でも秋は、もうすぐそこ!だと思わせてくれるように
朝の気温は低くなってきました。





久しぶりの青空!


雨が続き久しぶりの青空
そして、本当に久しぶりのblog投稿(^^;

いつもの丘で定点ショット

sr1





そしてまだRは怪獣と遊んでくれるらしい

sr2





チョット無理があるように思えるけど
怪獣のアタックをガッシリと受け止める💦

また少し夏が戻りそうです。

sr0





FIELDの冷やし犬も、まだ続きそうです。
遊びに来てね〜〜。☺





七夕のお願い♬


七夕なので
お願い事を・・・・。

R





これからも楽しい日々が続きますように。


sarada





何とか、頭が良くなりますように!!





ロクなことをしない。


久しぶりの投稿です。💦
FIELDでの過ごし方が段々退屈になったのか…
ある意味、甲斐犬あるあるですが

c1





何か考えてるなぁ〜とおもったら

こんなことをする。💦

c2





猫か!^^;





ありがとうございます。


早いもので、もう6月ですね。
先月は
Rとチビサラの誕生日が重なり
皆様からは本当に温かいコメントを頂きまして
誠にありがとうございました。

no title





今年1年、健康で楽しい時間を過ごせるように
飼い主として努力してまいります。
また色々とご迷惑をおかけすること(怪獣💦)もあろいうかと思いますが
何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m

本格的な梅雨のシーズンにも突入します
熱中症には充分に留意されて、皆様も、そして最愛の皆様の愛犬も
健康で暑い時期を越せるように願っております。






Blues!


悲しい知らせが2日も続くなんて本当に切ない・・・。
ゴールデンドゥードルのBlues君が本日未明に息をひきとりました。
10歳という若さを考えると本当に残念です。

b0





ですが、体調の変化に誰よりもいち早く気づき最善の対応ができた
飼い主さんの判断は、いつも深い愛情で見守っていたからだと思います。
Blues君も辛かったでしょうけれど、飼い主さんも本当に良く頑張られました。

彼と初めて会ったのは、2015年9月12日4歳の時でした。
b1





飼い主さんと共に沢山のトレーニングをして
どんどん心が成長していきましたね。

bl





夏にはFIELDのプールで
君がはしゃいでくれることを楽しみにしていたのに・・・。
また会おうね
そして、安らかに・・・。





Lily


Lilyちゃんが虹の橋を渡りました。
13歳3ヶ月。
何度も奇跡を起こしましたが静かに息をひきとりました。

lily





君に初めて会ったのは、2008年3月28日生後2か月の頃でした。
lily1lily2





とにかくお散歩が大好きで

君のお散歩で偶然にもTV出演もできましたね。^^)

そして2年前には胃捻転からの奇跡の生還

その後、免疫のバランスを崩しシッポが壊死寸前になり、またまた復活

5年前から数値が高かった肝臓に腫瘍が見つかり余命3ヶ月の宣告を受けたのが7か月前

「生きる力」の強さを見せてくれました。

愛情深い飼い主さんにも恵まれ、最高の犬生でしたね。

安らかに。

そして、また会いたいよLily






たまには優しいこともする(笑


梅雨の走りの湿度の高い1日
朝のノーズワークレッスンをおえると
Rと怪獣のフリータイム。
隙あらばRに仕掛けてきてハイシニア相手に対等に遊ぼうとする💦

でもRがお昼寝をして
寝起きでボ〜〜っとしていると…

1





とりあえず、ペロペロして優しく接しているように見えるが
早く起きて遊ぼう!の序章でしかないような💦💦





難しいなぁ〜。


昨日のトレーリングのレッスン後の集中の1本は
グラウンドのオープンスペースの臭跡への認識

1





ヘルパーが通過してから間もない設定でも
風の影響でアッチコッチとせわしない動き。
さて?この動きを信頼してサーチを継続できるか?
ここを作るのが難しいなぁ〜。

頑張ろう。




怪獣がチビ怪獣に襲撃される(笑


今朝のトレーリングレッスンが終わった後に
チビ怪獣に襲撃される^^)

src2





確実にパワーアップしているチビ怪獣たち。

src3





さすがの怪獣も少々手を焼いていました。💦







R走る!


今月で16歳を迎えるR。
最近は気温も上がり、動きも鈍くなってきたように感じていましたが
今日は、何やら活き活きとオヤツ行脚に機敏に動いていました(笑

r





そして、もう聴覚は低下し
聞こえるはずはないんだけど
遠くで座って待っていたので「来い」と呼んだから
走ってきました。

あっ、そうそう
今日の怪獣は、私に久しぶりにガッツリ〆られました。






Profile

with sarada

Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ