オフロードバイクゥ~!

レジェンドからの遺言。

カテゴリ: BETAエンデューロ

20160805_f6985a
カッコ良いし リーズナブルでGOOD!なんだけど、、
ヘタッぴの自分には 肉、、抜き過ぎ、、
結局 ご一緒様でローターごと曲がってしまって…

IMG_6130


IMG_6131

ガレガレガツガツ行きましょ

ミ・アマンテ
イタリア来たイイ女
でも「君の思いが重い」

そー!RR2T 確かに クラッチ重い、、
マスターのリターンスプリングもやったけど・・・
(効果絶大なハズ、、)
GASGASから乗り換えの自分には
かなり重く感じてしまう
ガバっと鷲づかみにするイタ公のようにはいかない、、

で!
巷で噂のクラッチスプリング

IMG_6173

滑るの怖いけど やって見ましょ!

付けた!軽くなった!
では 伝わらないので
かなり簡易的ですが 測ってみましょう!

IMG_6174

自由長43mm(純正共に)
5mm縮めてみます
TWORIDE製 6.6/6.4/6.2/6.2 平均6.35kgf
純正 7.0/7.0/7.2/7.4 平均7.15kgf
11.2%オフ! ん~お買い得?

IMG_6176

お買い得でした!
結構軽くなりました!

ただ、、ウチのはアレがあれなんで滑り要注意

クロトレ事業部 部長発案!
グリップエンドプロテクター

バーエンドプラグ併用でエンド部の
ダメージ、砂泥の侵入防止に!
あるある事業部でも採用!!
IMG_6095
IMG_6094

コケても いつもみたいに メクれて泥が入らなかった!
余ってるエンドが有ったら お試しください!

<あるある&くろとれ事業部>
WISEMOTOクラッチリターンスプリング ブレンボ用
IMG_6051

その昔
ケーブルクラッチでも
エンジン側レバーの
リターンスプリングを外したりしたよね!
その原理、、軽くなるハズ!
IMG_6054
線径も細くノーマルとは明らかな違い
手で縮めても 結構やわらかいのが分かる!
この分は確実に軽くなる ハズ!

ちなみに、、、
逆向きで組み付けられていた
今更 驚かないし 大勢に影響なし
IMG_6053

2台並べてニギリ比べると
軽くなっているのが分かる!
実走行で「オォ~軽くなってるぞ~」
と言う程ではでは ないかな~・・・
ただ費用対効果は大満足!!
KTM・HUSQでもブレンボならお試しください!

<あるある事業部>
FUELコックを換えました、、
結構 飛び出てるのが気になっていたが、、、
IMG_5928


「コックでっぱり恐怖症」
海外ラリーの帰還不能原因第1位
ぶつけて壊して帰って来れない~
だから・・・
いつもそんな気がして、、何とかしたくて仕方がない、、

アレ使って ア~ しようかな~
なんて思いつつ 結構そのまま時間は過ぎ
ある日 突然 OFFで止まらず!
大体リザーブなんて使わないし!
「お前は何者だ?」サヨナラだ!


IMG_5929
切り替えのパッキンが硬いね!
もう少し質が良く 厚みが有れば、、、

IMG_6047

IMG_6055
飛び出しの少ない取り出し口で
インラインコックに!

コレでダメなら乗り手の問題、、、

↑このページのトップヘ