10月30日(月)
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、環境生活部、労働委員会、商工労働部を審査、午後7時45分散会。
10月31日(火)
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、農林水産部を審査、午後6時2分散会。
11月1日(水)
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、県土整備部を審査、その後、取りまとめを行い令和4年度一般会計歳入歳出決算、同県立病院等事業会計決算、同電気事業会計決算など認定15件については、一般会計決算に対し意見を付し全会一致で認定した。午後7時2分終了。
11月2日(木)
9月定例県議会閉会後、物価高騰対策について知事に緊急要望
9月定例県議会最終本会議、午後1時本会議開会、令和4年度一般会計歳入歳出決算など15件を認定するとともに、◎人口減少・若者女性支援調査、◎デジタル社会・新産業創出調査、◎脱炭素社会調査、◎観光・交通政策調査の4つの特別委員会を設置することも決めた。午後1時15分閉会。
終了後、達増知事に対し、いわて県議会会派・希望いわての立場で「物価高騰対策に係る緊急有望」を行った。主な項目は◎農業・畜産・酪農への支援、◎水産業への支援、交通事業者・運輸事業者への支援、◎光熱費等への支援など。
11月3日(金)
第9回大迫クロスカントリー大会開会式(大迫体育館)、令和5年度花巻市市政功労者表彰式(花巻温泉・ホテル紅葉館)に出席
11月4日(土)
減税政策は「朝三暮四」そのもの
岸田首相は減税を打ち出したが、この後に防衛増税や少子化対策の財源を生み出すための医療保険料負担増が控えている。
昔、中国の猿回しがサルに木の実の餌を「朝三つ、夕方四つやる」と言ったらサルは怒ったが、「朝四つ、夕方三つ」やると言ったら喜んだという。
これを「朝三暮四(ちょうさんぼし)」という。
岸田首相がやろうとしている「今日は減税、明日は増税」という政策は、まさに「朝三暮四」そのものである。
こんな詐欺師的なやり方で国民の支持が得られると本当に考えているのであれば、岸田氏は国民をサルと同じであると思っていることに等しい。
11月5日(日)
令和5年度花巻市消防演習に出席
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、環境生活部、労働委員会、商工労働部を審査、午後7時45分散会。
10月31日(火)
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、農林水産部を審査、午後6時2分散会。
11月1日(水)
午前10時、9月定例県議会決算特別委員会開会、県土整備部を審査、その後、取りまとめを行い令和4年度一般会計歳入歳出決算、同県立病院等事業会計決算、同電気事業会計決算など認定15件については、一般会計決算に対し意見を付し全会一致で認定した。午後7時2分終了。
11月2日(木)
9月定例県議会閉会後、物価高騰対策について知事に緊急要望
9月定例県議会最終本会議、午後1時本会議開会、令和4年度一般会計歳入歳出決算など15件を認定するとともに、◎人口減少・若者女性支援調査、◎デジタル社会・新産業創出調査、◎脱炭素社会調査、◎観光・交通政策調査の4つの特別委員会を設置することも決めた。午後1時15分閉会。
終了後、達増知事に対し、いわて県議会会派・希望いわての立場で「物価高騰対策に係る緊急有望」を行った。主な項目は◎農業・畜産・酪農への支援、◎水産業への支援、交通事業者・運輸事業者への支援、◎光熱費等への支援など。
11月3日(金)
第9回大迫クロスカントリー大会開会式(大迫体育館)、令和5年度花巻市市政功労者表彰式(花巻温泉・ホテル紅葉館)に出席
11月4日(土)
減税政策は「朝三暮四」そのもの
岸田首相は減税を打ち出したが、この後に防衛増税や少子化対策の財源を生み出すための医療保険料負担増が控えている。
昔、中国の猿回しがサルに木の実の餌を「朝三つ、夕方四つやる」と言ったらサルは怒ったが、「朝四つ、夕方三つ」やると言ったら喜んだという。
これを「朝三暮四(ちょうさんぼし)」という。
岸田首相がやろうとしている「今日は減税、明日は増税」という政策は、まさに「朝三暮四」そのものである。
こんな詐欺師的なやり方で国民の支持が得られると本当に考えているのであれば、岸田氏は国民をサルと同じであると思っていることに等しい。
11月5日(日)
令和5年度花巻市消防演習に出席