
9月17日
●今日のサラセン
「新機種に 右脳左脳も 右往左往」
■お買い得パーツ情報
■マジェスティC 250 ハンドル新品■送料無料
■7,500円(内税)
http://sasaya-parts.shop-pro.jp/?pid=20941500
●笹谷パーツ●
http://my.peps.jp/sa2901
Q:スカイウェイブCJ46Aに乗っていますが、出張などで2週間不動でした。
さっきエンジンをかけようとするとかからなくてバッテリーが無いのかなと思ったのですが、電源は入るし、
ヘッドライトもインパネも点灯します。
ただしセルを回したらあきらかにバッテリーが弱い時の感じになりました。
車とケーブルを繋いで一度はエンジンがかかったのですがアイドリング中に回転数が落ちてしまい、
再度ケーブルを繋いでエンジンをかけようとしたらかかりません。
プラグがかぶってしまったぽいのですが、この場合バッテリーとプラグ交換でなおりますか?
この二ヶ月くらい前からですがアイドリング中に回転数が落ちてしまう事や、
走り出しの際にアクセルを開くとうまく爆発していないせいか回転数が落ちる事は良くありました。
その時は、一度エンジン切り再度始動ということで走れていました。走行は3万kmです。
県外の人から買って乗る前に軽い整備をスズキでしてもらい、
その時はバッテリーもプラグも交換とかはしていないので今装着しているバッテリーとプラグが
いつから変えられて無いのかは分かりません。
この際、バッテリーとプラグを交換した方がいいですか?
A:インジェクション装備のバイクはエンジンを始動するのに結構、
電気を使いますのでバッテリーが弱ってしまいますとエンジンは掛かりにくく、アイドリングが安定しません。
こうなった場合には根本的にバッテリーがダメになっていますのでバッテリーは新品に交換した方が
いいと思います。
バッテリーが弱っていますとインパネなどは点灯すると思いますがブースター等を繋いでもバッテリーの
アンペアが上がりませんのでエンジンは掛かりません。
プラグは3万キロ走っているのであればそろそろ交換は考えた方が良いかもしれません。
まず、バッテリーを交換してからですね。
スカイウェイブはバッテリー交換は結構簡単ですよ。
(一部、ネット・雑誌等の抜粋有り)
↓↓商品取り扱いサイト↓↓↓
■笹谷パーツオンラインショップ■
⇒http://sasaya-parts.shop-pro.jp/
■笹谷パーツモバイル■
⇒http://my.peps.jp/sa2901
■笹谷パーツPV■
⇒http://www.geocities.jp/ssy925338/
