2009年11月15日
明星 『究麺 ソース焼きそば』
今日のカッペロは『明星 究麺 ソース焼きそば』
それは、想像を超えていた。
ほおばるほどに旨さ広がる。
絶妙なる麺のコシ。
それが、明星究麺。
旨さ、食感、ここに究麺。
ってな感じのCMでおなじみの
「麺を究めて、旨さを究める。その食感はカップ麺の常識を超えた。」をコンセプトに、
明星独自のスーパーノンフライ製法の技術を結集した『究麺』シリーズ。
前回の「しょうゆ」「濃厚みそ」と食べて美味しかったので続けて買ってみました。
第一弾だった「ソース焼そば」がまだ売ってたんだっと思ったら、
早くもリニューアルなんだって。。。
(やっぱ食べ逃してたのね、、、ショボボーン。。。)
ちなみに、リニューアル前と比べると、
・スパイス感は若干抑えつつソースの旨みを増強しています。
・粉末ソースの改良により麺の絡みを良くしました。
・ソースの練り込み量を増やしソースとのマッチングをさらに良くし混ぜやすくしました。
とのこと。。。
ソースは、ポークの旨みと野菜の旨みがしっかり溶け込み、
炒め野菜の香ばしい調理感が食欲をそそるソースとのこと。
液体と粉末のダブルソースは甘辛く程よい濃さでなかなか美味しい。
王道をいった焼そばのソースって感じで好感が持てますが、
粉末ソースを均等に混ぜるのがややむずい。。。
(水っぽくならないのはいいんですけどね)
麺は、中くらいの太さのノンフライ麺。
ノンフライ麺の焼そばってのは希少価値がありますねー。
チルド麺のようなモチモチ食感がいいんですが、
粉末ソースに水分を持ってかれて、ベタベタして食べづらい。。。
具は、豚肉、キャベツ、糸青のり、あおさ、紅ショウガ、がのる。
ちょっと寂しいんですが、シンプルで余計なことをしてないことに好感が持てます。
(でも、マヨネーズが欲しいなぁ。。。)
作り方の問題でしょうか?
いつものクセできっちりお湯切りをしたせいで、
粉末ソースに水分を持ってかれて、かなりベタベタになってもーた、、、
粉末ソースは混ぜんのにテクいるんで液体だけにして欲しいっす。。。
やっぱ、第一弾の「ちゃんぽん」を買い逃したのが悔やまれる。。。
(実は「とんこつ」なんかもあったみたい?)
究まる食感の新ノンフライ麺!!明星 究麺(きわめん) ソース焼きそば 116g 1個 189円 |
カップラーメンランキングへ
宮城のラーメンランキングへ