手術後、六日目でナグモクリニックへ検診に行きました。


抜糸はありません。吸収糸を使っているみたいです。
私も気づいたらもう糸は何にもありませんでした、、



検診は、特に問題なしですが手術の際に垂れていた胸を
治すために胸の上かつ横の方を剥離したそうで
そこが半年くらいは引きつれるかもということです。
(垂れ乳も豊胸の際に治せるなんてすごいですね)

特に左を修正してたそうです。
そのため、左はアンダーバストを支えておいた方が良いらしく二週間矯正用のブラジャーで固定することになりました。



20230204_215444


矯正用のブラジャー着用写真です。



痛みは、脇の痛みはなくなり
剥離した箇所(胸の上かつ横の部分)のみの痛みになりました。
痛み止めは、もう必要ありません。





毎日、痛みがどんどんなくなっています。
四日目からは、痛み止めを飲まなくても平気なレベルの痛みになってきました!
出掛ける前で不安な時に、一錠ロキソニンを飲む程度です。
ベッドで身体の向きを変えるのは、まだ少ししんどいですが前回はベッドに寝転がるのも激痛で一苦労していました。それに比べれば全然ましです。


四日目は、まつげエクステと美容皮膚科に出かけました。

五日目は、自宅で女子会をしました!


少し痛いですが、遊べるレベルです!


20230204_214237



見た目の変化はあまりないです。
おそらく腫れが引くのがすごく早かったせいかと。

他の豊胸ブログはこちら
にほんブログ村 美容ブログ 豊胸手術へ
にほんブログ村

二日目や三日後は、共に痛み止を六時間毎に服用しましたが、飲んでいればじんわりとは痛いですが
特に痛みが気になるほどは痛みませんでした。


腕は、動かせますが一週間後までは高いものは取れません。


脇の傷に貼ってあるテープは、シャワーで自然に剥がれてくるのを待ってください。と言われていました。
三日後でテープは剥がれました。
傷は、形成学的に少し盛り上がる用に縫っているそうです。
まだ腕が挙げれないので下ろしている状態でしか見れていませんがまだ赤みがあります。


浮腫みは、二日後からかなり引いてきました。
三日後には、ほぼほど麻酔の浮腫みは抜けていました。


胸の柔らかさは、一回目に比べると断然柔らかいです。
一回目に手術してから一年後くらいの柔らかさが
既にあります。腫れが断然少ないからでしょうけど
ここまで違うとはかなり驚きです。


55


三日目の胸。
かなり腫れと浮腫が引きました。

他の豊胸ブログはこちら
にほんブログ村 美容ブログ 豊胸手術へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ