ブログ移行
2007年07月27日
次回から下記のブログに移行するのでブックマークされている方は変更をよろしくお願いします
m(_ _)m
↓移行先のURL
http://satoshiimai.seesaa.net/
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
m(_ _)m
↓移行先のURL
http://satoshiimai.seesaa.net/
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
1年ぶり!
2007年07月26日
今日は、茨城の下妻にあるトステムの工場へ行ってきましたー。
雑誌からの依頼で、親子での工場見学の撮影。
最近は、本当に旅系やホテル&旅館の撮影が多いので、すごく新鮮な撮影でしたよ。
依頼してきたI編集者は、去年の9月に旅雑誌の編集をやめ、今の出版社へ転職。やく1年ぶりの再会でした! 1年たってみて、なーんにも変わっていないけど、お腹が大きい!妊娠8ヶ月目に入るとか。おめでとー!ヒトも人生も、たった1年で大きく変わるものだよねー。元気で、可愛い赤ちゃんを産んでね!!楽しみにしています。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
雑誌からの依頼で、親子での工場見学の撮影。
最近は、本当に旅系やホテル&旅館の撮影が多いので、すごく新鮮な撮影でしたよ。
依頼してきたI編集者は、去年の9月に旅雑誌の編集をやめ、今の出版社へ転職。やく1年ぶりの再会でした! 1年たってみて、なーんにも変わっていないけど、お腹が大きい!妊娠8ヶ月目に入るとか。おめでとー!ヒトも人生も、たった1年で大きく変わるものだよねー。元気で、可愛い赤ちゃんを産んでね!!楽しみにしています。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
千葉の夏休み
2007年07月25日
今日は撮影もなく、昼から近所のプール「ちびっ子天国」へ行って泳いでましたー。
毎年夏は、比較的にヒマ!でも、今どきのヒマな時は、九十九里浜や「ちび天」で至福の時間を過ごせるから、夏は好き!
もう年中行事のように夏は泳ぎに行ってます。
ビールを片手にビーチやプールで過ごすのは、もちろん超快適だけれど、それ以上に楽しいのは、「人間ウォッチング」!千葉の田舎だけあって、千葉のヤンキー率が高い。地元のヤンキー君たちをウォッチングしているのは、実に面白い!自分の昔をまじかにお手軽に振り返ることが出来る。昔、彼らと同じような年代の頃、楽しかった頃を思い出すのはもちろんだが、昔の仲間の現在を案じたり、目の前の若者君たちの家庭環境、将来など、、たくさん考えることが湧き上がってくる。千葉の夏の水辺は、本当に本当に飽きません!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
毎年夏は、比較的にヒマ!でも、今どきのヒマな時は、九十九里浜や「ちび天」で至福の時間を過ごせるから、夏は好き!
もう年中行事のように夏は泳ぎに行ってます。
ビールを片手にビーチやプールで過ごすのは、もちろん超快適だけれど、それ以上に楽しいのは、「人間ウォッチング」!千葉の田舎だけあって、千葉のヤンキー率が高い。地元のヤンキー君たちをウォッチングしているのは、実に面白い!自分の昔をまじかにお手軽に振り返ることが出来る。昔、彼らと同じような年代の頃、楽しかった頃を思い出すのはもちろんだが、昔の仲間の現在を案じたり、目の前の若者君たちの家庭環境、将来など、、たくさん考えることが湧き上がってくる。千葉の夏の水辺は、本当に本当に飽きません!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
貸切露天!
今日は「貸切露天風呂」の撮影で、伊豆の旅館&ペンションへ行ってきましたー。
モデルの男女とライターのYさん、編集Bさんの計5人の大所帯で、俺のハリアーに乗って行きました。
「貸切露天」って、かなりHなイメージしか出来ないのは、俺が単なるオヤジだから??モデルを使って、さわやかに「貸切露天」を撮るのも、なかなか難しい、、(笑)。
ライターのYさんは、去年まで、1年半をかけて世界中を放浪してきた超アウトロー。すごくいい男で、ライターとしてもピカイチ。言葉も国も人種にも、全く区別も差別もなくコミュニーションをとれる彼のような男には、AB−ROAD(去年、休刊)で、世界中をまわって、イカシタ記事を、超オモロイ記事を書いて欲しかったなぁぁぁ。本当に残念!でも、きっと彼には彼らしい仕事が、向こうから絶対に訪れると信じています!頑張って!!応援しています!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
モデルの男女とライターのYさん、編集Bさんの計5人の大所帯で、俺のハリアーに乗って行きました。
「貸切露天」って、かなりHなイメージしか出来ないのは、俺が単なるオヤジだから??モデルを使って、さわやかに「貸切露天」を撮るのも、なかなか難しい、、(笑)。
ライターのYさんは、去年まで、1年半をかけて世界中を放浪してきた超アウトロー。すごくいい男で、ライターとしてもピカイチ。言葉も国も人種にも、全く区別も差別もなくコミュニーションをとれる彼のような男には、AB−ROAD(去年、休刊)で、世界中をまわって、イカシタ記事を、超オモロイ記事を書いて欲しかったなぁぁぁ。本当に残念!でも、きっと彼には彼らしい仕事が、向こうから絶対に訪れると信じています!頑張って!!応援しています!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
増田明美さん!
2007年07月23日
いつも車での移動中はラジオを聴いてます(朝はTBSラジオが好き!)。
特に「大沢ゆうりのゆうゆうワイド」は面白い!その番組の今日のゲストは、スポーツジャーナリストで、元オリンピック女子マラソン代表選手の増田明美さんでした。
実は増田明美さんは、俺の高校の先輩です。と言っても3つ上なので、高校在籍がかぶってはいません。でも高校1〜2年の頃は、毎日母校のグラウンドを黙々と走り続ける増田明美さんの姿を、授業中、教室からぼんやりと眺めてました。
まさに雨の日も風の日も、ただただ走り続けていました。側には、いまハ亡き滝田先生(増田さんの恩師、俺の恩師、みんなの恩師。俳優の滝田栄さんの実兄)が、ストップウォッチ片手に、グラウンドで増田明美さんを見守る姿。
「何で、あの二人は毎日あんなに苦しそうなんだろう?」。
オリンピックへの挑戦。
華々しい世界の中にいる二人。でも母校での二人は、本当に痛々しいほど苦しそうに見えた。
当日、いつ学校を辞めよう…、そんなことはがり考えていた俺には、二人の存在は、本当に意味不明。そんなに苦しければ、やめちゃえばいいのに!
あれから数年後、俺はダラダラと高校を卒業。増田明美さんは、オリンピックに出場したが、レース途中で棄権。滝田先生は、病気で今は亡き人に…。
ここ数年、スポーツジャーナリストととして活躍している増田明美さんは、あの頃とは全く違う。とても明るく、人に優しい!そんな一面があるなんて、教室の窓からは想像も出来ませんでした。
でもあの時代、苦しく激しく、厳しい時代と挫折を乗り越えて来たからこそ、いまの彼女の優しさがあるんですよね。
今日は、車の中、ラジオで苦しかった時代を明るく語り続ける増田明美さんの話を聴いて、泣けてきました。
人間的に、この人には絶対にかなわない!そんな先輩を持てたことは、とても幸せです。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
特に「大沢ゆうりのゆうゆうワイド」は面白い!その番組の今日のゲストは、スポーツジャーナリストで、元オリンピック女子マラソン代表選手の増田明美さんでした。
実は増田明美さんは、俺の高校の先輩です。と言っても3つ上なので、高校在籍がかぶってはいません。でも高校1〜2年の頃は、毎日母校のグラウンドを黙々と走り続ける増田明美さんの姿を、授業中、教室からぼんやりと眺めてました。
まさに雨の日も風の日も、ただただ走り続けていました。側には、いまハ亡き滝田先生(増田さんの恩師、俺の恩師、みんなの恩師。俳優の滝田栄さんの実兄)が、ストップウォッチ片手に、グラウンドで増田明美さんを見守る姿。
「何で、あの二人は毎日あんなに苦しそうなんだろう?」。
オリンピックへの挑戦。
華々しい世界の中にいる二人。でも母校での二人は、本当に痛々しいほど苦しそうに見えた。
当日、いつ学校を辞めよう…、そんなことはがり考えていた俺には、二人の存在は、本当に意味不明。そんなに苦しければ、やめちゃえばいいのに!
あれから数年後、俺はダラダラと高校を卒業。増田明美さんは、オリンピックに出場したが、レース途中で棄権。滝田先生は、病気で今は亡き人に…。
ここ数年、スポーツジャーナリストととして活躍している増田明美さんは、あの頃とは全く違う。とても明るく、人に優しい!そんな一面があるなんて、教室の窓からは想像も出来ませんでした。
でもあの時代、苦しく激しく、厳しい時代と挫折を乗り越えて来たからこそ、いまの彼女の優しさがあるんですよね。
今日は、車の中、ラジオで苦しかった時代を明るく語り続ける増田明美さんの話を聴いて、泣けてきました。
人間的に、この人には絶対にかなわない!そんな先輩を持てたことは、とても幸せです。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
印旛沼
2007年07月22日
今日は、近所の印旛沼へ行きましたー。
20代の頃、カナダから戻って就職活動(プー)の頃、毎日毎日、自転車でカメラを担いで印旛沼に撮影に来ていた。あの頃は、自分の人生に迷っていた頃(今もそうだけれどねー。笑)。毎日、印旛沼で撮影をしながら、将来への大きな不安を抱えて写真ばっかり撮っていた。カナダから戻り、半年以上も、印旛沼を眺めて悩んでいあたような、、暗い時期だったかも(笑)。でも、今も時間があると印旛沼に行く。
世界中の風景を撮ってきて、たくさんの感動があったけれども、やはりヒトには「原風景」ってものがあるよね。自分にとっては印旛沼であり、千葉の田園風景なんだと思う。この風景に帰ってくると、本当にホッとする。
そういう風景がある自分は、凄く幸せ!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
20代の頃、カナダから戻って就職活動(プー)の頃、毎日毎日、自転車でカメラを担いで印旛沼に撮影に来ていた。あの頃は、自分の人生に迷っていた頃(今もそうだけれどねー。笑)。毎日、印旛沼で撮影をしながら、将来への大きな不安を抱えて写真ばっかり撮っていた。カナダから戻り、半年以上も、印旛沼を眺めて悩んでいあたような、、暗い時期だったかも(笑)。でも、今も時間があると印旛沼に行く。
世界中の風景を撮ってきて、たくさんの感動があったけれども、やはりヒトには「原風景」ってものがあるよね。自分にとっては印旛沼であり、千葉の田園風景なんだと思う。この風景に帰ってくると、本当にホッとする。
そういう風景がある自分は、凄く幸せ!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
スキャニング!
今日(21日)は撮影はなく、夕方から今週撮影したOホテルのポジ・フィルムをスキャニングしてましたー。画像の容量が多いのか、途中でパソコンが何度もオーバーヒート?で落ちて、イライラ!イライラ!6時間もかかって、ようやくデータに落とし込みました、、、。疲れた〜。
休みの日は?って聞かれると「撮影が無い日が休み!」って答えているけど、デジカメになってからは、のんきな休みが少し減った〜。でも、2日以上休みで、なーんにもしていないと気が狂いそうになる俺には、いいことかも?
今日、ご無沙汰しているお袋から、久しぶりのメールが。
数日前まで中国の桂林へ旅行に行っていたとのこと。ここ数年、体調が悪いので心配していたのでビックリ!茨城に住んでいる両親には、もう何年もゆっくりと話していないので、この夏には遊びに行きたいと思います。
今日のお昼には、旅雑誌の編集者が、俺の家の隣町に新居を探しに来ると聞いて、それに便乗してアガリの納品をしに会いに行きました。来年1月結婚予定の旦那さんも一緒。カッコいい旦那!ご近所になれたらいいですねー。ロケ撮影の時は、迎えに行くので一緒に行こうねー。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
休みの日は?って聞かれると「撮影が無い日が休み!」って答えているけど、デジカメになってからは、のんきな休みが少し減った〜。でも、2日以上休みで、なーんにもしていないと気が狂いそうになる俺には、いいことかも?
今日、ご無沙汰しているお袋から、久しぶりのメールが。
数日前まで中国の桂林へ旅行に行っていたとのこと。ここ数年、体調が悪いので心配していたのでビックリ!茨城に住んでいる両親には、もう何年もゆっくりと話していないので、この夏には遊びに行きたいと思います。
今日のお昼には、旅雑誌の編集者が、俺の家の隣町に新居を探しに来ると聞いて、それに便乗してアガリの納品をしに会いに行きました。来年1月結婚予定の旦那さんも一緒。カッコいい旦那!ご近所になれたらいいですねー。ロケ撮影の時は、迎えに行くので一緒に行こうねー。
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
箱根とインタビュー
2007年07月21日
今日は、箱根にあるハイアット・リージェンシーへ雑誌の撮影で行ってきました。
温泉地にあるハイアットのため、ロビーやダイニングには、浴衣姿のゲストがすごく多い!海外からのゲストも浴衣姿で、すごくユニークな光景。ハイアットのイメージとはかけ離れていて、すごく面白かったですよ。世界中のハイアットを撮影して来ましたが、こういうのも箱根ならですねー。
今日は箱根から戻り、事務所で雑誌のインタビューを受けました。メディアからのインタビューは、過去2回ほどあります(どんなのかは内緒だよー。笑)。でも「カメラマン」としてのインタビューは初めて!今回の俺のインタビュー記事の扱いは、きっと小さいと思います。その雑誌の読者は、20代の人たちです。俺の話が読者にとって、生きることへの手助けになるといいんですが、、。
今日、事務所に来て頂いた、ライターさん、編集者さん、俺のつまらない話を聞いて頂いて、本当に、ありがとうございました!!!! いい記事創ってねー!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
温泉地にあるハイアットのため、ロビーやダイニングには、浴衣姿のゲストがすごく多い!海外からのゲストも浴衣姿で、すごくユニークな光景。ハイアットのイメージとはかけ離れていて、すごく面白かったですよ。世界中のハイアットを撮影して来ましたが、こういうのも箱根ならですねー。
今日は箱根から戻り、事務所で雑誌のインタビューを受けました。メディアからのインタビューは、過去2回ほどあります(どんなのかは内緒だよー。笑)。でも「カメラマン」としてのインタビューは初めて!今回の俺のインタビュー記事の扱いは、きっと小さいと思います。その雑誌の読者は、20代の人たちです。俺の話が読者にとって、生きることへの手助けになるといいんですが、、。
今日、事務所に来て頂いた、ライターさん、編集者さん、俺のつまらない話を聞いて頂いて、本当に、ありがとうございました!!!! いい記事創ってねー!
カメラマン -今井聡志- Official Site 『S-style 』
AB-ROAD
2007年07月20日
今日、天城湯ヶ島へ某旅雑誌の撮影で同行したBB編集者は、昨年9月に惜しくも休刊した我が愛する海外旅行雑誌AB−ROADの最後の編集者です。休刊後、今の旅雑誌の編集をしています。BB編集者いわく「AB−ROADをもう一度再発行したい!」。その言葉に感動!5年ほど、AB−ROAD専属カメラマンとして海外を飛び回っていた俺にとっては、AB−ROADは「我が母校」。本当に何とか再興してもらいたいものです!今の海外旅行の雑誌は、すかした特集ばっかで本当につまらない!セレブとか、癒しとか、本当に聞き飽きたし、もういいよねー。取材している俺が言うんだから本当だよ(笑)。
AB−ROADのハチャメチャな取材が本当に懐かしい!
みなさまのお力で、何とかAB−ROAD再興を、よろしくお願い致します。
カメラマン-今井聡志-Official Site 『S-style』
AB−ROADのハチャメチャな取材が本当に懐かしい!
みなさまのお力で、何とかAB−ROAD再興を、よろしくお願い致します。
カメラマン-今井聡志-Official Site 『S-style』
天城湯ヶ島!
今日は、某雑誌の撮影で天城湯ヶ島にある「arcana izu」へ撮影に行ってきました。
最近グランド・オープンしたスタイリッシェなホテル。エントランスには、宿泊者の外車ばかりが並ぶ、ちょっとすかした感じです。俺の国産車は、取材者の立場として自主的に、ちょっと遠いホテルの駐車場へ移動しました(笑)。
モデル撮影で、昼から夜8時まで疲れたけど、モデルさんも、ホテルのPRのヒトたち、そしてBB編集者も、みーんないいヒトばっかりで、本当に楽しかったー。
みなさま、ありがとうございました!お疲れさまでした!
天城・湯ヶ島温泉は2年ぶりでしたが、渓谷沿いにある、本当にいい温泉街だと思います。平日は、ほとんど人気もなく、ちょっと寂しい気もしますが、、。まあ、それも味。渓谷沿いに建つ旅館のほとんどは、かなりレトロで懐かしい感じ。こんな温泉街で、近いうち本当に「お籠り」したいなーって思いました。
カメラマン-今井聡志-Official Site 『S-style』
最近グランド・オープンしたスタイリッシェなホテル。エントランスには、宿泊者の外車ばかりが並ぶ、ちょっとすかした感じです。俺の国産車は、取材者の立場として自主的に、ちょっと遠いホテルの駐車場へ移動しました(笑)。
モデル撮影で、昼から夜8時まで疲れたけど、モデルさんも、ホテルのPRのヒトたち、そしてBB編集者も、みーんないいヒトばっかりで、本当に楽しかったー。
みなさま、ありがとうございました!お疲れさまでした!
天城・湯ヶ島温泉は2年ぶりでしたが、渓谷沿いにある、本当にいい温泉街だと思います。平日は、ほとんど人気もなく、ちょっと寂しい気もしますが、、。まあ、それも味。渓谷沿いに建つ旅館のほとんどは、かなりレトロで懐かしい感じ。こんな温泉街で、近いうち本当に「お籠り」したいなーって思いました。
カメラマン-今井聡志-Official Site 『S-style』