December 03, 2010
お知り合いから、最終戦のビジュアルについての、ご協力くださるようにとの呼びかけをうけたまわりました。
以下に添付します。
よろしくお願いしますー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
レッズサポーターの皆さん、こんにちは。
Rosso Bianco Nero URAWA です。
本日は12月4日のリーグ最終戦について、連絡させていただきます。
土曜日に行なわれる埼スタでのリーグ最終戦は、ロブソン・ポンテ選手の浦和レッズにおける最後のホームゲームです。
彼が浦和に残してくれたタイトルやスーパープレーの数々、クラブへの愛情や姿勢は、僕らサポーターの”誇り”として永遠に刻まれるものになりました。
5年半の間に本当に多くのものを与えてくれたポンテ選手への感謝の気持ちを、ビジュアルによって表現したいと思います。
その事前準備を下記の通り行います。
■ 集合場所 埼スタ北門
■ 集合時間 8時
■ 準備時間 8時〜11時15分
・集合時間以降でも北門へ来ていただければ、準備に加わることが出来ますので、ぜひお越しください。
・当日抽選の方は、途中入退場OKです。
・開門、呼び出し時間前には一旦終了しますのでご安心下さい。
準備は、年齢・性別問わず、一人からの参加も歓迎します。
一人でも多くの方に加わって頂き、より大きな気持ちをビジュアルに込められればと思っています。
また試合後(選手一周後)に、各ゲートで回収袋によるアイテムの片付けを行います。
回収アイテムは、今後の大切なゲームにおいて、スタジアム全体で選手を後押しするために使います。
そちらにも手を貸していただける方がいましたら、よろしくお願いします。
(なお、バックロアー214ゲート付近のコンコースでもまとめていますので、可能な方はお越しください。)
皆さんの参加、お待ちしています。
この件を、皆さんの仲間にも広く伝えてください。
ブログ等お持ちの方は転載していただけると助かります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とのことです。こちらから転載していただけたら幸いです。
(差し出がましく、もしよかったらで願います)
以下に添付します。
よろしくお願いしますー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
レッズサポーターの皆さん、こんにちは。
Rosso Bianco Nero URAWA です。
本日は12月4日のリーグ最終戦について、連絡させていただきます。
土曜日に行なわれる埼スタでのリーグ最終戦は、ロブソン・ポンテ選手の浦和レッズにおける最後のホームゲームです。
彼が浦和に残してくれたタイトルやスーパープレーの数々、クラブへの愛情や姿勢は、僕らサポーターの”誇り”として永遠に刻まれるものになりました。
5年半の間に本当に多くのものを与えてくれたポンテ選手への感謝の気持ちを、ビジュアルによって表現したいと思います。
その事前準備を下記の通り行います。
■ 集合場所 埼スタ北門
■ 集合時間 8時
■ 準備時間 8時〜11時15分
・集合時間以降でも北門へ来ていただければ、準備に加わることが出来ますので、ぜひお越しください。
・当日抽選の方は、途中入退場OKです。
・開門、呼び出し時間前には一旦終了しますのでご安心下さい。
準備は、年齢・性別問わず、一人からの参加も歓迎します。
一人でも多くの方に加わって頂き、より大きな気持ちをビジュアルに込められればと思っています。
また試合後(選手一周後)に、各ゲートで回収袋によるアイテムの片付けを行います。
回収アイテムは、今後の大切なゲームにおいて、スタジアム全体で選手を後押しするために使います。
そちらにも手を貸していただける方がいましたら、よろしくお願いします。
(なお、バックロアー214ゲート付近のコンコースでもまとめていますので、可能な方はお越しください。)
皆さんの参加、お待ちしています。
この件を、皆さんの仲間にも広く伝えてください。
ブログ等お持ちの方は転載していただけると助かります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とのことです。こちらから転載していただけたら幸いです。
(差し出がましく、もしよかったらで願います)
July 29, 2010
先週から含めると3連戦のうちの2戦目、ミッドウイークでの試合。試合間隔が無いだけにコンディション調整がポイントとなってくる。連戦で勝っていけば勢いがつくが、負ければ疲れは倍増する。加藤監督から秋田監督代行へと代わった京都、W杯後勝ちのない浦和は、悪夢の連敗街道を走りで昨年の二の舞となるのか。調子の上がらない両チームの対戦となった。
京都はGK平井、DFは3バックで右から増嶋、水本、森下、MFはセンターに安藤と角田、右に渡邉、左に中村太、2シャドーはディエゴとドゥトラ、FWの1トップには柳沢。サブは児玉、郭泰輝、中谷、中山、加藤、金成勇、宮吉。3−4−2−1のフォーメーション。
浦和はGK山岸、DFは4バックで平川、スピラノビッチ、坪井、サヌ、MFはセンターに阿部と鈴木、2列目は右からポンテ、柏木、田中、FWの1トップにはエジミウソン。サブは大谷、宇賀神、堀之内、山田直、高崎、原口、エスクデロ。4−2−3−1のフォーメーション。
前半から中盤の攻防が激しくシュートチャンスがない展開。浦和は細かいパスを繋ぎゴール前まで展開するが、京都の3バックが引いて中央を固めており、崩すことが出来ない。逆に京都は、右サイドを中心に攻撃を仕掛け、渡邉、ディエゴ、ドゥトラ、柳沢の4人のカウンター狙いで浦和ゴールに襲い掛かる。13分エジミウソン、15分柏木、17分田中、42分阿部のシュートはGK平井がセーブする。京都は渡邉、ディエゴのシュートシーンのみで、攻撃よりも守備を重視した展開。得点の匂いがしなかった前半は0−0で折り返す。
後半開始からようやく動き出してきた。47分、京都のドゥトラがシュートを放つがGK山岸がセーブする。49分、柏木のFKからスピラノビッチがヘディングシュートを放つが枠外。均衡が破れたのは52分、阿部の折り返しから、サヌが右下にミドルシュートを放った。GK平井が一歩も動けずゴール、サヌのJリーグ初ゴールで浦和が先制。1点リードされた京都は57分中村太に代えて中谷、61分に柳沢に代えて宮吉を投入した。
63分、GK山岸のロングキックからエジミウソンがドリブルで持ち込みポンテへのスルーパス、ポンテが落ち着いてGKの位置を見て左下に蹴り込み0−2と追加点。2点差となり浦和が自由にボールを回し始めた。71分、水本に代えて金成勇を投入し、4バックへ変更。浦和はサヌに代えて宇賀神を投入。74分、スピラノビッチのクリアボールが大きく弾み、エジミウソン京都ゴール前まで走り込み、京都の選手がクリアすると思ったが、GK平井とDF水本がお見合いし、エジミウソンがゴールエリア付近でキープし、無人のゴールに蹴りこんだ。0−3と決定的な3点目を入れた。
76分柏木に代えて山田直、81分鈴木に代えて堀之内を投入。トドメは88分、右サイドのポンテからオーバーラップした宇賀神へパス。宇賀神が左足でシュート、これが決まり0−4とダメ押し点。後半で4点を入れ、0−4で浦和が大差をつけて京都を降した。
京都の秋田監督は初采配から苦い船出となった。浦和は、今季初の4得点で快勝した。後半の4得点は、京都の集中力が切れて取れた部分もあるので、上位チーム相手ならここまで簡単に得点はできないだろう。サヌ、途中出場の宇賀神がJリーグ初ゴールを決めた。DFの選手がゴールを決めたことが大きな収穫となり、他チームも今後は両選手にも注意を配らなければならない。この京都戦の勝利が浦和にとっての再スタートになる。
しかし、次節の大宮戦(さいたまダービー)が重要な試合。ここで勝てなければ京都戦の勝利も水の泡となってしまう。大宮は17位で降格圏にいるチーム、しっかりと勝利し上位進出を狙いたい。大宮は浦和戦で思わぬ力を発揮する、ダービーマッチは、順位関係なく同じ順位のチームと対戦すると思ったほうが良い。意地と意地のぶつかりあいだ。
この勝利で満足していては、先が思いやられる。選手、ファン・サポーターともに油断は禁物である。大宮と試合する時はガンバ、鹿島と対戦する意気込みで行って欲しい。
京都はGK平井、DFは3バックで右から増嶋、水本、森下、MFはセンターに安藤と角田、右に渡邉、左に中村太、2シャドーはディエゴとドゥトラ、FWの1トップには柳沢。サブは児玉、郭泰輝、中谷、中山、加藤、金成勇、宮吉。3−4−2−1のフォーメーション。
浦和はGK山岸、DFは4バックで平川、スピラノビッチ、坪井、サヌ、MFはセンターに阿部と鈴木、2列目は右からポンテ、柏木、田中、FWの1トップにはエジミウソン。サブは大谷、宇賀神、堀之内、山田直、高崎、原口、エスクデロ。4−2−3−1のフォーメーション。
前半から中盤の攻防が激しくシュートチャンスがない展開。浦和は細かいパスを繋ぎゴール前まで展開するが、京都の3バックが引いて中央を固めており、崩すことが出来ない。逆に京都は、右サイドを中心に攻撃を仕掛け、渡邉、ディエゴ、ドゥトラ、柳沢の4人のカウンター狙いで浦和ゴールに襲い掛かる。13分エジミウソン、15分柏木、17分田中、42分阿部のシュートはGK平井がセーブする。京都は渡邉、ディエゴのシュートシーンのみで、攻撃よりも守備を重視した展開。得点の匂いがしなかった前半は0−0で折り返す。
後半開始からようやく動き出してきた。47分、京都のドゥトラがシュートを放つがGK山岸がセーブする。49分、柏木のFKからスピラノビッチがヘディングシュートを放つが枠外。均衡が破れたのは52分、阿部の折り返しから、サヌが右下にミドルシュートを放った。GK平井が一歩も動けずゴール、サヌのJリーグ初ゴールで浦和が先制。1点リードされた京都は57分中村太に代えて中谷、61分に柳沢に代えて宮吉を投入した。
63分、GK山岸のロングキックからエジミウソンがドリブルで持ち込みポンテへのスルーパス、ポンテが落ち着いてGKの位置を見て左下に蹴り込み0−2と追加点。2点差となり浦和が自由にボールを回し始めた。71分、水本に代えて金成勇を投入し、4バックへ変更。浦和はサヌに代えて宇賀神を投入。74分、スピラノビッチのクリアボールが大きく弾み、エジミウソン京都ゴール前まで走り込み、京都の選手がクリアすると思ったが、GK平井とDF水本がお見合いし、エジミウソンがゴールエリア付近でキープし、無人のゴールに蹴りこんだ。0−3と決定的な3点目を入れた。
76分柏木に代えて山田直、81分鈴木に代えて堀之内を投入。トドメは88分、右サイドのポンテからオーバーラップした宇賀神へパス。宇賀神が左足でシュート、これが決まり0−4とダメ押し点。後半で4点を入れ、0−4で浦和が大差をつけて京都を降した。
京都の秋田監督は初采配から苦い船出となった。浦和は、今季初の4得点で快勝した。後半の4得点は、京都の集中力が切れて取れた部分もあるので、上位チーム相手ならここまで簡単に得点はできないだろう。サヌ、途中出場の宇賀神がJリーグ初ゴールを決めた。DFの選手がゴールを決めたことが大きな収穫となり、他チームも今後は両選手にも注意を配らなければならない。この京都戦の勝利が浦和にとっての再スタートになる。
しかし、次節の大宮戦(さいたまダービー)が重要な試合。ここで勝てなければ京都戦の勝利も水の泡となってしまう。大宮は17位で降格圏にいるチーム、しっかりと勝利し上位進出を狙いたい。大宮は浦和戦で思わぬ力を発揮する、ダービーマッチは、順位関係なく同じ順位のチームと対戦すると思ったほうが良い。意地と意地のぶつかりあいだ。
この勝利で満足していては、先が思いやられる。選手、ファン・サポーターともに油断は禁物である。大宮と試合する時はガンバ、鹿島と対戦する意気込みで行って欲しい。
July 14, 2010
■J1・第11節・結果
19:00 鹿島1-0湘南
鹿嶋・カシマサッカースタジアム 9472人
得点者
鹿島:野沢9
19:00 川崎0-0大宮
川崎・等々力陸上競技場 17722人
19:00 G大阪1-1京都
吹田・万博記念競技場 9093人
得点者
G大阪:平井47
京都 :角田62
19:00 広島0-5C大阪
広島・広島ビッグアーチ 5334人
得点者
C大阪:家長54、オウンゴール74、アマラウ79、高橋83、播戸85
これで鹿島は2位、川崎は4位、C大阪は6位、G大阪は10位に浮上した。7/17からが本当のJリーグ再開となる。
19:00 鹿島1-0湘南
鹿嶋・カシマサッカースタジアム 9472人
得点者
鹿島:野沢9
19:00 川崎0-0大宮
川崎・等々力陸上競技場 17722人
19:00 G大阪1-1京都
吹田・万博記念競技場 9093人
得点者
G大阪:平井47
京都 :角田62
19:00 広島0-5C大阪
広島・広島ビッグアーチ 5334人
得点者
C大阪:家長54、オウンゴール74、アマラウ79、高橋83、播戸85
これで鹿島は2位、川崎は4位、C大阪は6位、G大阪は10位に浮上した。7/17からが本当のJリーグ再開となる。
July 13, 2010
W杯も終了し2ヶ月の中断期間を得て、いよいよ明日からJリーグが再開される。まずはACLで順延となった4試合のカードで挙げてみた。
2010J1リーグ戦 第11節(2010/7/14)
7/14(水)
KO ホーム アウェイ 競技場
19:00 鹿 島 vs 湘 南 カシマ
19:00 川崎F vs 大 宮 等々力
19:00 G大阪 vs 京 都 万 博
19:00 広 島 vs C大阪 広島ビ
どのカードも見ごたえのあるカードだ。
鹿島は内田がシャルケ移籍で抜けたが、その右サイドには新井場が入る予定で影響は無いだろう。湘南は浦和からGK都築をレンタル移籍で獲得。GKに怪我人が続出する中で、貴重な即戦力となる。川崎は川島、鄭が海外移籍で抜け、さらに今節は、FWレナチーニョとDF森勇介が出場停止と台所事情も苦しい。大宮は元FC東京出身の左利きMF鈴木を獲得し、選手層にも厚みを増している。G大阪は磐田からイ・グノを獲得し攻撃陣の層の厚さが魅力だが、守備に課題を残している。京都はカウンターで勝利をもぎ取りたい。関西ダービーは意地と意地のぶつかり合いとなる。広島とC大阪は故障者も多いが、この2ヶ月間でどれだけの調整をしてきたかが注目される。
明日の勝利は次節の勢いに変わるだろう。熱い戦いがまもなく戻ってくる。どの試合も当日券が販売される予定なので、是非スタジアムに足を運んでみてはいかがでしょうか。2014年W杯の日本代表メンバー争いは明日から始まる。
2010J1リーグ戦 第11節(2010/7/14)
7/14(水)
KO ホーム アウェイ 競技場
19:00 鹿 島 vs 湘 南 カシマ
19:00 川崎F vs 大 宮 等々力
19:00 G大阪 vs 京 都 万 博
19:00 広 島 vs C大阪 広島ビ
どのカードも見ごたえのあるカードだ。
鹿島は内田がシャルケ移籍で抜けたが、その右サイドには新井場が入る予定で影響は無いだろう。湘南は浦和からGK都築をレンタル移籍で獲得。GKに怪我人が続出する中で、貴重な即戦力となる。川崎は川島、鄭が海外移籍で抜け、さらに今節は、FWレナチーニョとDF森勇介が出場停止と台所事情も苦しい。大宮は元FC東京出身の左利きMF鈴木を獲得し、選手層にも厚みを増している。G大阪は磐田からイ・グノを獲得し攻撃陣の層の厚さが魅力だが、守備に課題を残している。京都はカウンターで勝利をもぎ取りたい。関西ダービーは意地と意地のぶつかり合いとなる。広島とC大阪は故障者も多いが、この2ヶ月間でどれだけの調整をしてきたかが注目される。
明日の勝利は次節の勢いに変わるだろう。熱い戦いがまもなく戻ってくる。どの試合も当日券が販売される予定なので、是非スタジアムに足を運んでみてはいかがでしょうか。2014年W杯の日本代表メンバー争いは明日から始まる。
July 09, 2010
昨日は静岡ダービーマッチを取り上げましたが、本日は関西ダービーマッチを取り上げます。関西ダービーマッチが企画されたのは今年からである。
関西Jバトル2010特設サイト
http://www.jsgoal.jp/special/2010kansai/
関西Jバトル2010
神戸 2-0 京都 03/07(日) 14:05 ホームズ
C大阪 1-1 G大阪 03/14(日) 16:06 長居
C大阪 3-1 京都 04/03(土) 13:04 長居
C大阪 2-1 神戸 05/15(土) 17:05 長居
G大阪 vs 京都 07/14(水) 19:00 万博
神戸 vs G大阪 07/28(水) 19:00 ホームズ
京都 vs C大阪 08/15(日) 18:00 西京極
京都 vs 神戸 09/11(土) 未定 西京極
G大阪 vs C大阪 09/18(土) 未定 万博
神戸 vs C大阪 09/25(土) 未定 ホームズ
京都 vs G大阪 10/24(日) 未定 西京極
G大阪 vs 神戸 10/30(土) 未定 万博
【順位の決め方】
順位は勝敗の勝点とサポ点の合計で決定する。
合計点が同じ場合は、ビジター観戦したサポーターの人数が多いチーム上位とする。
◎勝点 リーグ戦の勝点。勝ち3点、引き分け1点、負け0点。
◎サポ点 ビジターチームのみが獲得する。前年のビジターゴール裏観戦者数と比較して、20%以上観戦者が増加もしくは完売で2点、前年以上なら1点、前年未満なら0点とする。
順位は試合結果だけでなく、ビジターチームにとっては観客数も影響してくる。ユニークな企画であると思う。今後も色々な企画を取り上げていきます。
関西Jバトル2010特設サイト
http://www.jsgoal.jp/special/2010kansai/
関西Jバトル2010
神戸 2-0 京都 03/07(日) 14:05 ホームズ
C大阪 1-1 G大阪 03/14(日) 16:06 長居
C大阪 3-1 京都 04/03(土) 13:04 長居
C大阪 2-1 神戸 05/15(土) 17:05 長居
G大阪 vs 京都 07/14(水) 19:00 万博
神戸 vs G大阪 07/28(水) 19:00 ホームズ
京都 vs C大阪 08/15(日) 18:00 西京極
京都 vs 神戸 09/11(土) 未定 西京極
G大阪 vs C大阪 09/18(土) 未定 万博
神戸 vs C大阪 09/25(土) 未定 ホームズ
京都 vs G大阪 10/24(日) 未定 西京極
G大阪 vs 神戸 10/30(土) 未定 万博
【順位の決め方】
順位は勝敗の勝点とサポ点の合計で決定する。
合計点が同じ場合は、ビジター観戦したサポーターの人数が多いチーム上位とする。
◎勝点 リーグ戦の勝点。勝ち3点、引き分け1点、負け0点。
◎サポ点 ビジターチームのみが獲得する。前年のビジターゴール裏観戦者数と比較して、20%以上観戦者が増加もしくは完売で2点、前年以上なら1点、前年未満なら0点とする。
順位は試合結果だけでなく、ビジターチームにとっては観客数も影響してくる。ユニークな企画であると思う。今後も色々な企画を取り上げていきます。
July 08, 2010
清水&磐田、静岡ダービーエンブレム作成
清水、磐田の両クラブがJリーグ公式ファンサイトのJ‘sGOAL内に「静岡ダービー特設サイト」を開設。また、7月17日(アウスタ)、8月22日(エコパ)の開催に向け、共同でエンブレムも作成した。
静岡ダービー特設サイト
http://www.jsgoal.jp/s-derby2010/
1994年から歴史のある静岡ダービーマッチも16年目を迎えた。静岡ダービーのエンブレムも完成し、ダービーマッチを盛り上げようとしている。Jリーグの試合でダービーマッチと言われる試合は、順位関係なく特別な試合だ。意地と意地のぶつかりあいで、熱い戦いが始まる。
静岡ダービーマッチ2010試合日程
第1戦(第13節)2010/7/17(土)18:30 kick off
静岡・アウトソーシングスタジアム日本平「清水ホーム」
残券情報:Aゾーンブロック指定(メイン・バック)、1F自由席、2F自由席のみ販売
第2戦(第20節)2010/8/22(日)18:00 kick off
袋井・エコパスタジアム「磐田ホーム」
チケットは8/1(日)10:00〜一般発売
各地で色々なダービーもありますので、随時ご紹介して行きたいと思います。
清水、磐田の両クラブがJリーグ公式ファンサイトのJ‘sGOAL内に「静岡ダービー特設サイト」を開設。また、7月17日(アウスタ)、8月22日(エコパ)の開催に向け、共同でエンブレムも作成した。
静岡ダービー特設サイト
http://www.jsgoal.jp/s-derby2010/
1994年から歴史のある静岡ダービーマッチも16年目を迎えた。静岡ダービーのエンブレムも完成し、ダービーマッチを盛り上げようとしている。Jリーグの試合でダービーマッチと言われる試合は、順位関係なく特別な試合だ。意地と意地のぶつかりあいで、熱い戦いが始まる。
静岡ダービーマッチ2010試合日程
第1戦(第13節)2010/7/17(土)18:30 kick off
静岡・アウトソーシングスタジアム日本平「清水ホーム」
残券情報:Aゾーンブロック指定(メイン・バック)、1F自由席、2F自由席のみ販売
第2戦(第20節)2010/8/22(日)18:00 kick off
袋井・エコパスタジアム「磐田ホーム」
チケットは8/1(日)10:00〜一般発売
各地で色々なダービーもありますので、随時ご紹介して行きたいと思います。
July 07, 2010
トレーニングマッチ 浦和vs栃木SC
7月7日(水)15:00キックオフ(45分×2)・大原サッカー場
浦和レッズ0−1(1本目0−0、2本目0−1)栃木SC
浦和
1本目
GK:大谷
DF:平川、濱田、堀之内、永田
MF:梅崎、西澤、鈴木、セルヒオ
FW:田中達、高崎
2本目
GK:加藤
DF:高橋、岡本、堀之内、平川
MF:梅崎→24分矢島(ユース)、西澤→29分磯部(ユース)、鈴木→17分山田直、セルヒオ→17分林
FW:田中達・高崎
得点者:栃木SC(2本目25分)
練習試合でもJ2の栃木に敗戦した。先日の草津戦に出場しなかったメンバーを中心にメンバーを構成した。この日は4−2−2−2のフォーメーションで臨んだ。シュートがクロスバーをたたくなど、決定力不足は深刻になっている。2本目に先制され、そのまま逃げ切られた。
まだキャンプの疲労が残っており、コンディションが良くないのだろうか。11日には、韓国・水原三星ブルーウイングスとの対戦を控えている。この練習試合も多くの課題を残している。強い浦和が見たいと思うが、このままだと昨年の二の舞になりかねない。
7月7日(水)15:00キックオフ(45分×2)・大原サッカー場
浦和レッズ0−1(1本目0−0、2本目0−1)栃木SC
浦和
1本目
GK:大谷
DF:平川、濱田、堀之内、永田
MF:梅崎、西澤、鈴木、セルヒオ
FW:田中達、高崎
2本目
GK:加藤
DF:高橋、岡本、堀之内、平川
MF:梅崎→24分矢島(ユース)、西澤→29分磯部(ユース)、鈴木→17分山田直、セルヒオ→17分林
FW:田中達・高崎
得点者:栃木SC(2本目25分)
練習試合でもJ2の栃木に敗戦した。先日の草津戦に出場しなかったメンバーを中心にメンバーを構成した。この日は4−2−2−2のフォーメーションで臨んだ。シュートがクロスバーをたたくなど、決定力不足は深刻になっている。2本目に先制され、そのまま逃げ切られた。
まだキャンプの疲労が残っており、コンディションが良くないのだろうか。11日には、韓国・水原三星ブルーウイングスとの対戦を控えている。この練習試合も多くの課題を残している。強い浦和が見たいと思うが、このままだと昨年の二の舞になりかねない。
July 06, 2010
浦和、新布陣でJ2草津に大敗
浦和はオーストリア合宿の疲労が響き、J2最下位の草津に大敗した。アウェーのプレシーズンマッチで1−3の大敗。4−1−4−1の新システムで臨んだが、パスミスを連発して速攻を食らい、攻撃面でも2点を追う前半24分にMFポンテが直接FKで奪った1点に終わった。1日に帰国したばかりで時差ボケの選手も多く、DF山田暢は「今日の試合は参考にしないでほしい」と疲労困憊(こんぱい)だった。
J2最下位の草津に大敗は予想もしなかった結果である。時差ボケはただの言い訳に過ぎないと思う。プレシーズンマッチだから良かっただけであり、公式戦なら暴動が起きてもおかしくない。
Jリーグ再開まで後2週間を切った。今年は言い訳のできないシーズンなだけに結果・内容ともに問われてくる。昨年の夏は1勝も出来ずに優勝戦線からも脱落した。この2週間で状態を上げることが出来なければ、昨年と同じ結果になるだろう。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
★他のJリーグ情報はサッカーブログランキングで★
浦和はオーストリア合宿の疲労が響き、J2最下位の草津に大敗した。アウェーのプレシーズンマッチで1−3の大敗。4−1−4−1の新システムで臨んだが、パスミスを連発して速攻を食らい、攻撃面でも2点を追う前半24分にMFポンテが直接FKで奪った1点に終わった。1日に帰国したばかりで時差ボケの選手も多く、DF山田暢は「今日の試合は参考にしないでほしい」と疲労困憊(こんぱい)だった。
J2最下位の草津に大敗は予想もしなかった結果である。時差ボケはただの言い訳に過ぎないと思う。プレシーズンマッチだから良かっただけであり、公式戦なら暴動が起きてもおかしくない。
Jリーグ再開まで後2週間を切った。今年は言い訳のできないシーズンなだけに結果・内容ともに問われてくる。昨年の夏は1勝も出来ずに優勝戦線からも脱落した。この2週間で状態を上げることが出来なければ、昨年と同じ結果になるだろう。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
★他のJリーグ情報はサッカーブログランキングで★
July 05, 2010
ハンプティダンプティスペシャルマッチ
ザスパ草津vs浦和レッズ
2010年7月5日(月)19:04キックオフ
正田醤油スタジアム群馬(群馬県敷島公園陸上競技場<前橋市>)
浦和
GK:山岸
DF:サヌ、山田暢、坪井、宇賀神
MF:細貝、山田直、柏木
FW:ポンテ、エジミウソン、原口
SUB:大谷、濱田、高橋、堀之内、啓太、セルヒオ、高崎
草津
GK:伊藤
DF:チェ ソンヨン、有薗、御厨、佐田、
MF:松下、櫻田、高田、熊林
FW:後藤、ラフィーニャ
SUB:常澤、田中、佐藤、秋葉、山田晃、菊池、杉本
先程まで強い雨が降っていましたが、雨も弱まり試合は予定通り行うようです。
ザスパ草津vs浦和レッズ
2010年7月5日(月)19:04キックオフ
正田醤油スタジアム群馬(群馬県敷島公園陸上競技場<前橋市>)
浦和
GK:山岸
DF:サヌ、山田暢、坪井、宇賀神
MF:細貝、山田直、柏木
FW:ポンテ、エジミウソン、原口
SUB:大谷、濱田、高橋、堀之内、啓太、セルヒオ、高崎
草津
GK:伊藤
DF:チェ ソンヨン、有薗、御厨、佐田、
MF:松下、櫻田、高田、熊林
FW:後藤、ラフィーニャ
SUB:常澤、田中、佐藤、秋葉、山田晃、菊池、杉本
先程まで強い雨が降っていましたが、雨も弱まり試合は予定通り行うようです。
July 04, 2010
全国の各地でプレシーズンマッチが行われている。明日の夜は浦和と草津のプレシーズンマッチが行われる。詳細は下記を参照。
Jリーグプレシーズンマッチ「ザスパ草津 vs 浦和レッズ」
日時:2010年7月5日(月) 19:00キックオフ
会場:正田醤油スタジアム群馬 (前橋市敷島町66)
◆JR東日本高崎支社のご協力のもと、臨時列車を運行します。
【行き】・JR大宮駅発 15時30分 ・JR前橋着 17時01分
・17:10に前橋南口よりシャトルバスが出発致します。
【帰り】・JR前橋発 22時02分 ・JR大宮着 23時33分
・21:10に正田醤油スタジアム群馬をシャトルバスが出発致します。
・乗降駅(往復)大宮駅、上尾駅、桶川駅、鴻巣駅、熊谷駅、熊谷駅から先、前橋駅まで各駅に停車。一般のお客さまも乗車可能。
【電車でのアクセス】
・JR前橋駅(南口)・高崎駅(西口)からシャトルバスが運行しております。
JR前橋駅からは約15分(上電中央前橋駅経由)
JR高崎駅からは約40分(8番乗り場)
浦和は新システム「4−3−3」をオーストリアキャンプから採用。堤、都築がレンタル移籍したが、山田直、梅崎が怪我から復帰し選手層に厚みが出て来た。阿部はW杯の疲労を考慮し7/8まで休養を与えられ欠場、キャンプ中も阿部抜きでの試合をこなしてきて、各ポジションで激しいレギュラー争いが展開されている。キャンプ中は45分しか出場していないが、明日の試合はフル出場する選手もいるだろう。
明日は、イベントも盛りだくさんなので是非足を運んで見て下さい。
Jリーグプレシーズンマッチ「ザスパ草津 vs 浦和レッズ」
日時:2010年7月5日(月) 19:00キックオフ
会場:正田醤油スタジアム群馬 (前橋市敷島町66)
◆JR東日本高崎支社のご協力のもと、臨時列車を運行します。
【行き】・JR大宮駅発 15時30分 ・JR前橋着 17時01分
・17:10に前橋南口よりシャトルバスが出発致します。
【帰り】・JR前橋発 22時02分 ・JR大宮着 23時33分
・21:10に正田醤油スタジアム群馬をシャトルバスが出発致します。
・乗降駅(往復)大宮駅、上尾駅、桶川駅、鴻巣駅、熊谷駅、熊谷駅から先、前橋駅まで各駅に停車。一般のお客さまも乗車可能。
【電車でのアクセス】
・JR前橋駅(南口)・高崎駅(西口)からシャトルバスが運行しております。
JR前橋駅からは約15分(上電中央前橋駅経由)
JR高崎駅からは約40分(8番乗り場)
浦和は新システム「4−3−3」をオーストリアキャンプから採用。堤、都築がレンタル移籍したが、山田直、梅崎が怪我から復帰し選手層に厚みが出て来た。阿部はW杯の疲労を考慮し7/8まで休養を与えられ欠場、キャンプ中も阿部抜きでの試合をこなしてきて、各ポジションで激しいレギュラー争いが展開されている。キャンプ中は45分しか出場していないが、明日の試合はフル出場する選手もいるだろう。
明日は、イベントも盛りだくさんなので是非足を運んで見て下さい。
February 12, 2010
俊輔側もJ復帰希望…1週間以内に移籍先探し
Jリーグ復帰の可能性が浮上したエスパニョールのMF中村俊輔クラブ側に移籍希望を伝えたと、11日付のエルムンド・デポルティーボ紙が報じた。同紙は「中村の代理人がクラブ側との会談でここで続けたくない旨を告げ、1週間のうちに日本で(移籍する)チームを探すことになった」としている。
中村についてはエスパニョールが今夏までの期限付き移籍でJリーグに復帰させる方向で動いていることが明らかになった。10日付のスポルト紙によると横浜FM、鹿島、浦和、FC東京が移籍先の候補に挙がっている。
右太腿裏痛の影響もあり、最近3試合はベンチ外だった中村は10日から全体練習に合流。移籍報道については無関心を装っている。11日付のスポルト紙は「(移籍か残留かの)決断を下すまで今後数週間かかる」と報じたが、予断は許さない。
エスパニョールの中村俊輔が夏までのレンタル移籍でJリーグ復帰の話が舞い込んできた。夏までのレンタルで、復帰できるチームが果たしてあるのか。今後の中村俊輔の動きに注目したい。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
Jリーグ復帰の可能性が浮上したエスパニョールのMF中村俊輔クラブ側に移籍希望を伝えたと、11日付のエルムンド・デポルティーボ紙が報じた。同紙は「中村の代理人がクラブ側との会談でここで続けたくない旨を告げ、1週間のうちに日本で(移籍する)チームを探すことになった」としている。
中村についてはエスパニョールが今夏までの期限付き移籍でJリーグに復帰させる方向で動いていることが明らかになった。10日付のスポルト紙によると横浜FM、鹿島、浦和、FC東京が移籍先の候補に挙がっている。
右太腿裏痛の影響もあり、最近3試合はベンチ外だった中村は10日から全体練習に合流。移籍報道については無関心を装っている。11日付のスポルト紙は「(移籍か残留かの)決断を下すまで今後数週間かかる」と報じたが、予断は許さない。
エスパニョールの中村俊輔が夏までのレンタル移籍でJリーグ復帰の話が舞い込んできた。夏までのレンタルで、復帰できるチームが果たしてあるのか。今後の中村俊輔の動きに注目したい。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
February 11, 2010
日本3-0香港(前半1-0)
東京・国立霞ヶ丘競技場 19:15
得点:玉田2、闘莉王1
これで1勝1分として、首位の中国に列んだ。14日韓国戦の勝敗にて順位が確定する。
格下の香港に苦戦しているので、韓国戦も苦戦が予想される。このままでは、W杯本大会は1勝も出来ないだろう。
東京・国立霞ヶ丘競技場 19:15
得点:玉田2、闘莉王1
これで1勝1分として、首位の中国に列んだ。14日韓国戦の勝敗にて順位が確定する。
格下の香港に苦戦しているので、韓国戦も苦戦が予想される。このままでは、W杯本大会は1勝も出来ないだろう。
February 10, 2010
アジアCL決勝は今年も東京開催
日本サッカー協会は10日、アジアのクラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝が11月13日に東京・国立競技場で行われることに決まったと発表した。同競技場での開催は2年連続で、アジア・サッカー連盟(AFC)の決定がこの日の同協会理事会で報告された。
今年のACLは、ベスト8に同国の2チームが勝ち残った場合、準々決勝では対戦しないように配慮する。だが、3チーム以上が進出した場合は同国勢が対戦する可能性もある。
今年のACL決勝も日本で開催されることが決定した。Jリーグクラブが決勝に上がってくることを祈りたい。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
日本サッカー協会は10日、アジアのクラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝が11月13日に東京・国立競技場で行われることに決まったと発表した。同競技場での開催は2年連続で、アジア・サッカー連盟(AFC)の決定がこの日の同協会理事会で報告された。
今年のACLは、ベスト8に同国の2チームが勝ち残った場合、準々決勝では対戦しないように配慮する。だが、3チーム以上が進出した場合は同国勢が対戦する可能性もある。
今年のACL決勝も日本で開催されることが決定した。Jリーグクラブが決勝に上がってくることを祈りたい。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
February 09, 2010
イレブンが岡田指令無視?自主性か造反か…
日本代表は8日、千葉県内で東アジア選手権第2戦・香港戦に向けて練習を再開した。2戦連続のスコアレスドローに終わった6日の中国戦を受け、MF遠藤保仁はチームコンセプトにとらわれず自由な発想でプレーすることの重要性を強調。得点力不足解消へ、選手が自主性を発揮し始めた。
2戦連続無得点の危機的状況打破に向け、遠藤は「決められたことだけやってもダメ。あまりコンセプトを考えずにやらないと。自由に楽しくやればいい。窮屈にやっても仕方ない」と訴えた。
岡田監督は練習前のミーティングで中国戦と、昨年11月18日の香港戦のDVDを選手に見せた。主に良かったシーンを編集した約30分の映像で「素晴らしい試合をしている」と力説した。だが、お粗末な試合が続いていることは明白。練習後は「まだ頭で考えてサッカーをしている。ぎごちなくやっている。もうちょっとしたら(ぎごちなさが)取れてくる」と試合数をこなせば機能することを約束したが、手詰まりの感は否めない。そうした指揮官の対応にしびれを切らし、選手たちが自主的に解決策を模索し始めた形だ。
闘莉王は「ゴールできるように後ろからガンガン上がる。リスクを冒してやる」と状況次第ではバランスを崩して攻撃参加することを宣言。岡崎も「現状維持ではダメ」と語気を強めた。選手が指示に縛られずプレーすることはチームが成長している証だが、指揮官との距離が広がっているともいえる。大会前に岡田監督は「結果に対して責任を取る」と明言した。優勝を逃せば去就問題に発展する可能性もある。結束を保つ上でも香港戦では結果が求められる。
中国戦ではまさかのドロー発進、各選手の不満もピークに達しているに違いない。次も結果が残せなかったら、岡田監督の責任問題にも発展する。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
日本代表は8日、千葉県内で東アジア選手権第2戦・香港戦に向けて練習を再開した。2戦連続のスコアレスドローに終わった6日の中国戦を受け、MF遠藤保仁はチームコンセプトにとらわれず自由な発想でプレーすることの重要性を強調。得点力不足解消へ、選手が自主性を発揮し始めた。
2戦連続無得点の危機的状況打破に向け、遠藤は「決められたことだけやってもダメ。あまりコンセプトを考えずにやらないと。自由に楽しくやればいい。窮屈にやっても仕方ない」と訴えた。
岡田監督は練習前のミーティングで中国戦と、昨年11月18日の香港戦のDVDを選手に見せた。主に良かったシーンを編集した約30分の映像で「素晴らしい試合をしている」と力説した。だが、お粗末な試合が続いていることは明白。練習後は「まだ頭で考えてサッカーをしている。ぎごちなくやっている。もうちょっとしたら(ぎごちなさが)取れてくる」と試合数をこなせば機能することを約束したが、手詰まりの感は否めない。そうした指揮官の対応にしびれを切らし、選手たちが自主的に解決策を模索し始めた形だ。
闘莉王は「ゴールできるように後ろからガンガン上がる。リスクを冒してやる」と状況次第ではバランスを崩して攻撃参加することを宣言。岡崎も「現状維持ではダメ」と語気を強めた。選手が指示に縛られずプレーすることはチームが成長している証だが、指揮官との距離が広がっているともいえる。大会前に岡田監督は「結果に対して責任を取る」と明言した。優勝を逃せば去就問題に発展する可能性もある。結束を保つ上でも香港戦では結果が求められる。
中国戦ではまさかのドロー発進、各選手の不満もピークに達しているに違いない。次も結果が残せなかったら、岡田監督の責任問題にも発展する。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
February 08, 2010
浦和“原点”駒場でファン感開催
浦和が駒場スタジアムでファン感謝イベントを開催し、1万4866人の観衆を集めた。埼玉スーパーアリーナに過去最多4万人が集結した07年を大きく下回る寂しい数字となったが、01年以来となる駒場開催では過去最多。イベント後には大地震の被害を受けたハイチへの義援金を募り、約47万円が集まった。
選手会長のGK加藤は「選手会として何かできることはないかと考えて動きました」と話した。
この時期の駒場はちょっと寒かった気がするが、内容は良かったと思う。来年からはさいたまスーパーアリーナで開催となるだろう。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★
浦和が駒場スタジアムでファン感謝イベントを開催し、1万4866人の観衆を集めた。埼玉スーパーアリーナに過去最多4万人が集結した07年を大きく下回る寂しい数字となったが、01年以来となる駒場開催では過去最多。イベント後には大地震の被害を受けたハイチへの義援金を募り、約47万円が集まった。
選手会長のGK加藤は「選手会として何かできることはないかと考えて動きました」と話した。
この時期の駒場はちょっと寒かった気がするが、内容は良かったと思う。来年からはさいたまスーパーアリーナで開催となるだろう。
★最新サッカー情報満載のブログランキングはこちらへ★
★サッカーブログランキングベスト50はこちら★