佐々木孝仁
May 26, 2016
お墓参り
父親のお墓参りに愛媛寒川まで行ってきました。
行かないといけないような気がしたので行ってきました。
気がするというのはとっても大事です。
考えるより行動。
誰かが言っていましたがそれに似ています。
お墓の前に着くと、
いかにも父がこの世にいないんやという感じがするから不思議。
父が亡くなって15年。
いやはや
父の事は父にしか分かりませんが、
父には生と死は隣り合わせなんやと教わった気がします。
思っても思わなくてもいろんな事が起こってる。起こる。
悲しみを悲しみのまま悲しむな。
悲しみは周りの空気にも流れてしまう。
良い思い出を、悲しんだり、笑ったり、文句言ったりすればよいんやと思いました。
楽しかったなんて言うと不謹慎なんかもしれませんが、楽しかったな今回のお墓参りは。
良い天気でした。雨より晴れでよかったです。
さて、鈍った体を鍛えなければ。

April 11, 2016
koshigaya ASYLUM2016
ドブロクとして本祭、後夜祭に出演してきました。
街が音楽で溢れ、絵や芸術が街にお粧している様でもありましたよ。
人達が行き交い越谷の街が躍動した!驚いた!!
色んな表現に触れると、
無意識の中でも自分の見方に執着してることが多いなぁと気づかされるし、こんな見方もあるんやで!と気づかされる。
もっとお互いが自在であれたら良いな。
そんな心の広さを持ちたい。
ほんでこうして開催されたわけやけど、これは運営する方々の積み重ねと熱意がないとできることではない。何でもないことの様に積み重ねていくことから生まれてくるのではないでしょうか。
影の力にバンザイ!
ありがとうございました。
写真はミーワムーラ。
村重さんが楽しそうに演奏しすぎで笑ろた。
タイミング、音、表現力にはゾッとした。
結果笑ろた。
ほんで懐の大きいのがミワちゃんや。
彼女はそこにいるのに、いない様でやっぱりいる。。。
つまり、僕の家にも現れちゃう様な歌を歌う。
スーパーギターリストの影に隠れているようでいて光。
バンザイ!

街が音楽で溢れ、絵や芸術が街にお粧している様でもありましたよ。
人達が行き交い越谷の街が躍動した!驚いた!!
色んな表現に触れると、
無意識の中でも自分の見方に執着してることが多いなぁと気づかされるし、こんな見方もあるんやで!と気づかされる。
もっとお互いが自在であれたら良いな。
そんな心の広さを持ちたい。
ほんでこうして開催されたわけやけど、これは運営する方々の積み重ねと熱意がないとできることではない。何でもないことの様に積み重ねていくことから生まれてくるのではないでしょうか。
影の力にバンザイ!
ありがとうございました。
写真はミーワムーラ。
村重さんが楽しそうに演奏しすぎで笑ろた。
タイミング、音、表現力にはゾッとした。
結果笑ろた。
ほんで懐の大きいのがミワちゃんや。
彼女はそこにいるのに、いない様でやっぱりいる。。。
つまり、僕の家にも現れちゃう様な歌を歌う。
スーパーギターリストの影に隠れているようでいて光。
バンザイ!

March 07, 2016
February 14, 2016
【2月19日】〜迫るドブロク企画〜
松崎ナオ✖︎ドンマツオ✖︎ドブロク
松崎ナオちゃんの言葉はとてつもなく残る。
それらを音が包む。
言葉を中心に包んだ音がじわじわ膨張し、こちらまで迫ってきて繋ぐ。
あっ、今、俺もそう思った。
けど、彼女に言われると いっそう しみじみそう思う。.
なんて事が多かった。
ドラマーとして参加させてもらったり、一緒にツアーしたり、ドラムを教えてもらったりと多大な影響を受けています。
そしてもう1組、ズボンズのフロントマンことドン・マツオさんのソロバンド。
なにやらメンバーがズボンズの圧倒的なライブを観たのがきっかけでドブロクを始めたそうな!!
それだけでゾクゾクする。なんてことだ!!
第9回ドブロク主催イベント「NO MOREおセンチ野郎」
東京 新宿JAM にて開催。
老舗のライヴハウス。暗いし光ってんだなこれが。
数々の伝説ライブを繰り広げてきたライブハウスです。体感あれ。
ここでやると音楽にまみれるというのがしっくりきます。
2/19金曜日
宜しくお願いします。


December 31, 2015
October 26, 2015
2015 10/23 ドブロク 大阪ワンマンLIVE
大阪ワンマンも無事終わりました。
広くないライブハウスなんやけど
SOLD OUTになったんですよ!
コツコツやってれば報われるなんてことはないんやけど、
確かに積み上げてきたものはあったので、
それが小さいかもしれないけど、大きな結果と思える感情が湧いてきて嬉しかったです。
思えば地元大阪に帰ってきて、満員の会場で演奏できる。
そんな嬉しいことも忘れていた。
お客さんが途中で教えてくれた。
アホだな俺は。
ワンマン会場para-diceのスタッフの音楽愛も半端ないんやで。
みんな音楽をやっている人たちなので、気持ちが通じている?もしかして?
そんな気にさせてくれる、愛あるバンドマン達。
そしてメンバーも書いていたけど、今回のMVPは
越谷easygoingsの店長ラーメン
ほんま凄い人間です。
心よく役目を引き受けてくれた。
彼がいてくれたから、演奏に集中できた。
それはレーベル代表の佐藤くんやチームドブロクも同じや。
お金も大事なのにそれを飛び越えてきてくれる。
涙やわ。泣かんけど。
期待には応えていかなあかんといつも心に刻んでいる。
忘れるので。
今回CD、物販も売れてるみたいで良かった。
生きていかなあかんし、次の活動費もいる。
ギリギリや笑
奇跡的な繋がりで成り立っている。
当たり前なんやけど、こうして演奏できるのは
応援してくたり、愛がある人がいてくれるからやし、
家族がいるからである。
※いつまでもいると思うなよ!
「はい!」
これからも宜しくお願いいたします。
感謝しています。
ほんまありがとうございました。




広くないライブハウスなんやけど
SOLD OUTになったんですよ!
コツコツやってれば報われるなんてことはないんやけど、
確かに積み上げてきたものはあったので、
それが小さいかもしれないけど、大きな結果と思える感情が湧いてきて嬉しかったです。
思えば地元大阪に帰ってきて、満員の会場で演奏できる。
そんな嬉しいことも忘れていた。
お客さんが途中で教えてくれた。
アホだな俺は。
ワンマン会場para-diceのスタッフの音楽愛も半端ないんやで。
みんな音楽をやっている人たちなので、気持ちが通じている?もしかして?
そんな気にさせてくれる、愛あるバンドマン達。
そしてメンバーも書いていたけど、今回のMVPは
越谷easygoingsの店長ラーメン
ほんま凄い人間です。
心よく役目を引き受けてくれた。
彼がいてくれたから、演奏に集中できた。
それはレーベル代表の佐藤くんやチームドブロクも同じや。
お金も大事なのにそれを飛び越えてきてくれる。
涙やわ。泣かんけど。
期待には応えていかなあかんといつも心に刻んでいる。
忘れるので。
今回CD、物販も売れてるみたいで良かった。
生きていかなあかんし、次の活動費もいる。
ギリギリや笑
奇跡的な繋がりで成り立っている。
当たり前なんやけど、こうして演奏できるのは
応援してくたり、愛がある人がいてくれるからやし、
家族がいるからである。
※いつまでもいると思うなよ!
「はい!」
これからも宜しくお願いいたします。
感謝しています。
ほんまありがとうございました。




October 17, 2015
ドブロク 東京ワンマン LIVE 2015 10/16
ドブロク 東京ワンマンライブ
お越しいただきありがとうございました。
遠いところからも足を運んでくださった方もいらっしゃいましたね。
気にして下さった方もいました。
みんなの顔を見たら心の底から熱くなりました。
いただいたメッセージを見たら気力が上がりました。
そして震えました。
ワンマンだから
みんながドブロクをみに来てくれてるやん?
だからか会場のあったかさたるやハンパないです。
今回のワンマンで得た経験を活かし、またいい演奏、いい音楽を生み出せるよう
精進しますのでついてきてね!
チームドブロク、THREEのスタッフさんにも感謝。
感謝、感謝だけやあかん、しっかり結果も出さなあかん。
母親によく言われます(笑)
家族にも感謝。
ほッとするのは昨日まで、次回は大阪でワンマン。
セットリストも少し変えるかな!乞うご期待!
それにしても風子の「花嵐」難しかったな。。
つつみのさん、かいちゃんを尊敬します。
曲にも歴史あり!
ありがとう!

レーベル代表&アウトブレイク店長佐藤氏
がおおおー
お越しいただきありがとうございました。
遠いところからも足を運んでくださった方もいらっしゃいましたね。
気にして下さった方もいました。
みんなの顔を見たら心の底から熱くなりました。
いただいたメッセージを見たら気力が上がりました。
そして震えました。
ワンマンだから
みんながドブロクをみに来てくれてるやん?
だからか会場のあったかさたるやハンパないです。
今回のワンマンで得た経験を活かし、またいい演奏、いい音楽を生み出せるよう
精進しますのでついてきてね!
チームドブロク、THREEのスタッフさんにも感謝。
感謝、感謝だけやあかん、しっかり結果も出さなあかん。
母親によく言われます(笑)
家族にも感謝。
ほッとするのは昨日まで、次回は大阪でワンマン。
セットリストも少し変えるかな!乞うご期待!
それにしても風子の「花嵐」難しかったな。。
つつみのさん、かいちゃんを尊敬します。
曲にも歴史あり!
ありがとう!

レーベル代表&アウトブレイク店長佐藤氏
がおおおー
February 14, 2015
December 31, 2014
December 29, 2014
SUCK THE 2014
昨日のSUCK THE 2014をもって、今年のドブロクライヴは終了
イベントは 13時〜23時位まで
濃厚でいて自由な演奏だった
皆さん素晴らしかった
このイベントに参加できて嬉しく思います
ありがとうございました
余談ですが
この日1番手のジャカランタンがみたくて
間に合いそうにないから
タクシー乗って
帰りは帰りで雨やから楽器あるし
タクシー乗って
どちらもそない遠い距離やないから乗ったんですが
タクシー代って、運転下手な人、道を知らん人の方が運賃上がるでな?
あれどうなの?
上手い人の方が早く着くから運賃は上がらない
大体の運賃料がどれ位かかるか知ってる時はいつもそう思う
あのシステムは間違っている
上手い人にこそ料金が支払われるべきやね!
が、安いにこしたことはないです。。
余談の方が長〜い
イベントは 13時〜23時位まで
濃厚でいて自由な演奏だった
皆さん素晴らしかった
このイベントに参加できて嬉しく思います
ありがとうございました
余談ですが
この日1番手のジャカランタンがみたくて
間に合いそうにないから
タクシー乗って
帰りは帰りで雨やから楽器あるし
タクシー乗って
どちらもそない遠い距離やないから乗ったんですが
タクシー代って、運転下手な人、道を知らん人の方が運賃上がるでな?
あれどうなの?
上手い人の方が早く着くから運賃は上がらない
大体の運賃料がどれ位かかるか知ってる時はいつもそう思う
あのシステムは間違っている
上手い人にこそ料金が支払われるべきやね!
が、安いにこしたことはないです。。
余談の方が長〜い