クロスステッチデザイナー・大図まことさんの無印良品ジュートマイバッグに感動し、「私もちくちくしたい!漢字四文字ならやっぱりあれ!」と爆誕したのがこちら。

img-jutebag01


我ながら、久々の会心作。

大図さんのはジュートマイバッグのB5サイズ。
店舗に買いに走ったらB5サイズは売り切れで、やむを得ずA4サイズを購入。
明和電機ロゴの図案を作って、大図さんのと同じように1目=3マス×3マス(大図さんで言う2×2)でちくちくするとB5サイズでははみ出ることが分かったので、A4サイズで正解だった。

A4サイズでちくちくしたものの、持ち歩くにはB5サイズの方がかわいいかなと、1目=2マス×2マスで再度ちくちくしたものがこちら。

img-jutebagb01


控え目でかわいい。

裏側には明和モチーフを。

img-jutebagb02


どれもかわいいねぇ(自画自賛)。

ちくちくは楽しいので、たくさん作ってラジオスーパーに置いてもらおう!
と、がんばったけど、3つが精一杯…。夏終わるがな…。
だったら、自分で作ってもらおう!
ちくちく沼に引っ張り込むべく、図案PDFデータ「明和電機でつくろうvol.02」もラジオスーパーへ。

https://radiosuper.stores.jp/items/612f4dafe50c0b3827704c95
よかったらぜひ!


で、材料やちくちくする上での注意点など補足を。

明和電機ロゴを私が作ったものと同じように作るなら…

<図案以外でいるもの>
・無印良品
ジュート マイバッグ
A4サイズ
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344571170
または
B5サイズ
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344571163

・ダイソー
刺しゅう糸 レギュラーカラー
右から4番目の赤紫を使います。
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950616
または
刺しゅう糸 ビビッドカラー
左から2番目のえんじ色を使います。
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950609

・フランス刺しゅう針
ジュート マイバッグは内側にビニールが貼ってあるので、先がとがってるもの。
クロスステッチ針はとがっていないのでご注意。
ダイソーにもある。

・はさみ

・刺しゅう用 糸通し(あれば便利。なくてもいい。)
糸通し スレダー 刺繍用 刺しゅう用 / Clover(クロバー) エンブロイダリースレダー
糸通し スレダー 刺繍用 刺しゅう用 / Clover(クロバー) エンブロイダリースレダー


<そもそもクロスステッチのやり方がわからない>
大図まことさんのインスタ動画を見ましょう。
今回のポイントは、ジュートマイバッグと図案をさかさまにして、縫い進めること。
https://www.instagram.com/tv/CQ2SJ7uIYT6/

<A4サイズで作るなら>
img-jutebag01


・1目=3マス×3マス
・糸は4本取り
・刺しゅう糸は2かせ(束)使う

<B5サイズで作るなら>
img-jutebagb01

・1目=2マス×2マス
・糸は2本取り
・刺しゅう糸は1かせ(束)でいける

<B5サイズ裏側のナポレオン銃・オタマトーン社長・SUSHI BEATについて>

【ナポレオン銃】
img-jutebagb03
・1目=3マス×3マス
・糸は4本取り
・刺しゅう糸は1かせ(束)でいける
[使用糸]
・ピンク パステルカラー右から5番目
・濃い緑 ダークカラー左から4番目
・濃い黄 ダークカラー右から5番目
・グレー ダークカラー右から3番目
・黒 ダークカラー右から2番目


【オタマトーン社長】
img-jutebagb04
・1目=2マス×2マス
・糸は2本取り
・刺しゅう糸は1かせ(束)でいける
[使用糸]
・黒 ダークカラー右から2番目
・白 ビビットカラー1番右
・青 パステルカラー右から2番目
・うすだいだい ダークカラー右から4番目
・赤 ビビットカラー右から4番目
・オレンジ ビビットカラー右から5番目


【SUSHI BEAT】
img-jutebagb05
・1目=2マス×2マス
・糸は2本取り
・刺しゅう糸は1かせ(束)でいける
[使用糸]
・黒 ダークカラー右から2番目
・白 ビビットカラー1番右
・グレー ダークカラー右から3番目
・赤 ビビットカラー右から4番目
・黄 ビビットカラー右から6番目
・オレンジ ビビットカラー右から5番目
・薄い黄 パステルカラー左から3番目


レギュラーカラー
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950616

ビビッドカラー
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950609

ダークカラー
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950647

パステルカラー
https://jp.daisonet.com/collections/handmade0227/products/4979909950623


必ずしも、この通りにやらないといけないってことはないですからね。
自由にちくちく!
分からないことがあったら、TwitterでリプライやDMでどうぞ。
https://twitter.com/73el
できたらTwitterなどでぜひ見せてください。
ハッシュタグ「#ジュートマイバッグ」「#明和電機でつくろう」などをつけてもらえるとうれしいです。