夜に英語のレッスン。「今年のresolutionは?」と聞かれる。今年のテーマはもちろん不惑なのだが、英語でなんと言ったものか。Keep calm. Not to upset. Not to get angry , too sad. うにゃうにゃ。
Not to sweat the small thing と言うのだそうで。なるほど。
もちろん、大きなシフトであるので難しいところも多かったです。英語の先生に言ったときに「Congraulations! Now, you are psycologist」と言われたのが印象に残っているのですが、メンバーのモチベーションを上げて、ゴールにコミットさせて、なおかつ楽しく仕事をしてもらうにはどうするべきか、試行錯誤の連続でした。ちなみに、最初の数週間はコードも書いていたのですが、いまではほとんど書いていません(ただし、小姑がごとくコードレビューはしてます)。その辺も大きな変化でした。
さて、ふりかえると今年は多くの人に声をかけていただいて色々なプロジェクトに参加できました。iPhoneとAndroidのアプリを作ったり、震災ボランティア情報のサイトを運営したり、Linked Open Dataのコンテストに関わったり、有志でちょっとした翻訳プロジェクトをやったり、(また出版されてませんが)雑誌で記事を書かせてもらったりできました。ありがとうございました。ただ、「やりましょう!」と言い過ぎて若干やるやる詐欺気味になってしまったのはちょっと反省してます。キャパ以上に受けちゃって八方美人ぽくなってしまうのは、あんまりよくないので来年はもうちょいバランスをとれるようにしたいと思ってます。それに、本業であんまりニュースを作れなかったので、来年はもうちょっとヒットを飛ばしたいところですし。