2006年07月24日

新潟“夏”の陣

とでも言いましょうか、明日から苗場に行って修士課程最大?の山場、夏の陣とあいなります。 いつ静岡に帰ってこれるか、まだわかりませんが、また少し黒くなった小生と、8月静岡で会えるのを、みなさんお楽しみに♪  

Posted by saxtetyuro at 01:05Comments(0)TrackBack(0)

2006年04月03日

実は

9b6e1aef.JPG

ちゃらちゃらしているようで、実はまじめなろうしです

昨日、今日と、東京農業大学での『森林学会』というのに行っていました

写真はいいのがなくて自分の発表姿をしょんなく載せちゃった。

『行く』と言っても『聞きに行く』ではなく『発表しに行く』でありまして、日本の森林を考える重鎮たちが司る学会?にて、どうどうと発表してきました

・・・・・・とかなんとか偉そうに言っていますが、平たく言えば日本で数少ない森林マニアたちと木について相当コアな話をしにいっただけですね

感想は?と言いますと、新宿でやった飲み会が楽しかったですそして朝の電車が混むは混むは混むは・・・

かっぺの小生にはいい刺激になりました

そして森林についてのシンポジウムにも参加してきました東京農業大学100周年記念講堂で行われたのですが、下手なホールより全然イスのフィット感が良く、おもわず小生は爆睡していました

 

さて明日は第一志望の面接です名古屋でみそかつ食べてきまっす

  
Posted by saxtetyuro at 23:43Comments(2)TrackBack(0)

2006年02月10日

合同企業ガイダンスに行ってきた

917b2422.JPG

先日、合同企業ガイダンスたるものに人生で初めて行ってきました

親切なことにガイダンス前に『就職に勝つためのセミナー』みたいな、とてもありがたいモノがありまして、そちらも参加

なんですが、この日静岡に向かうまでの道のりが意外にも渋滞。。。結局セミナー開始2分前くらいにぎりちょん間に合いました

定員が200名だったので、もしかしたらもう入れないかと思いましたけど、運良く中に入れてもらえました

ぜぇぜぇ息を切らして最後列に立つ小生。ここに、とある係りのオジサンが近づいてきたのです。そして、「前ニヒトツダケセキ空イテルカラドウゾ」と言われ、ついていくと案内されたのは200人の一番前、しかも一番ど真ん中でした

座って30秒後、小生は独り最前列で、汗だくのままセミナーは始まったのです

セミナーの先生となるどっかの人事課の人は、なかなかパワフルで、200人の会場にめいっぱい自分の声を響かせようと演説してくれました小生は目の前に置かれたアンプから出るそのデカ声と、水しぶきと共に目の上から飛んでくるその声のバリュームに、若干面喰らってしまいました

演説開始2分、、、小生はその演説マンのとある口癖に気がついたのです

語尾にぜったい『ねぇ』ってつける。

気になって気になって、ノートにポイントをメモするふりしてその『ねぇ』の数を正の字でカウントを始めました。最前列とかは気にしないで。添付された写真がその「正」です

結局 56回/30分 という破格の数字、1時間あたりだとおよそ110回以上言ってることになってました

いやぁ楽しかったガイダンスの話はさておき、今日はこんなところで

 

  
Posted by saxtetyuro at 18:19Comments(0)TrackBack(0)

2006年02月01日

明日から、、、

もしやそうですそのもしやです

明日から苗場

苗場スキー場にある鉄パイプでできた20メートルの巨大ジャングルジムがあるんですが、そいつが雪に負けないように雪かきしに行って来ます

明日からの新潟の天気は大荒れ・・・

がんばって生きて帰ってきまっす

  
Posted by saxtetyuro at 21:15Comments(2)TrackBack(0)

2006年01月16日

自宅生の特権

bd9cdcf3.JPG

学会の要旨作りに飽きてしまって・・・

小生は自宅生で、毎日藤枝から静岡大学まで1時間かけて通っているんですが、自宅生ならではの特権があります

それは衣食住、に困らないコト

と言っても別にじゃ困ってる人がいるかっつったら売れない若手芸人ぐらいかもしれませんけど、自宅生となるとまた一味違った感じなんです

今日添付した写真は昨日の晩ご飯祖母がどこかで仕入れてくれた極上のお肉を使った鉄板での焼き肉

わざわざ撮るまででもなかったんですが、こういうの何気なく食べるところに、自宅生の特権が隠れてるんだなぁって思いました

ほんでは、お腹も空いたので家に帰りま〜す

  
Posted by saxtetyuro at 23:39Comments(0)TrackBack(0)